極星(きょくせい)

デッキの概要

 STORM OF RAGNAROKで登場した極星と名のつくモンスターおよびそれらを専用のチューナーとする極神を利用するデッキ
 極星にはシンクロ召喚に繋がる展開力やトークン特殊召喚に長けたものが多く、切り札となる極神は高いステータスと条件付の自己再生を持つ。
 また、極星極神のサポートには、この両方に作用するものも存在するため、サポートは固めやすい。

 自己再生持ちの大型モンスターによるフィールド制圧は高威力かつ圧巻であり、このデッキの大きな売りとなる。
 その他、極神以外のシンクロモンスターも使用可能なため、場面に応じた様々なシンクロ召喚による切り替えも可能となる。

《極神皇トール/Thor, Lord of the Aesir》
シンクロ・効果モンスター
星10/地属性/獣戦士族/攻3500/守2800 
「極星獣」チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果はターン終了時まで無効化される。
(2):フィールドの表側表示のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、
自分の墓地から「極星獣」チューナー1体を除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
(3):このカードの(2)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手に800ダメージを与える。
《極神皇ロキ/Loki, Lord of the Aesir》
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/魔法使い族/攻3300/守3000
「極星霊」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
1ターンに1度、自分のバトルフェイズ中に相手が魔法・罠カードを発動した時、
その発動を無効にし破壊する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、
そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する
「極星霊」と名のついたチューナー1体をゲームから除外する事で、
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、
自分の墓地に存在する罠カード1枚を選択して手札に加える事ができる。
《極神聖帝オーディン/Odin, Father of the Aesir》
シンクロ・効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守3500
「極星天」チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードはターン終了時まで魔法・罠カードの効果を受けない。
(2):フィールドの表側表示のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、
自分の墓地から「極星天」チューナー1体を除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
(3):このカードの(2)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
《極星天グルヴェイグ/Gullveig of the Nordic Ascendant》
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/天使族/攻 800
【リンクマーカー:左下】
レベル5以下の「極星」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・フィールドのカードを3枚まで選んで除外し、
その数だけデッキから「極星」モンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分は通常召喚できず、「極神」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードのリンク先に「極神」モンスターが存在する限り、
相手はそのモンスターを効果の対象にできず、このカードを攻撃対象に選択できない。

デッキ構築に際して

 極星というカテゴリで括られているものの、シンクロモンスターである極神にはそれぞれ極星獣極星霊極星天の3カテゴリチューナーが指定されている。
 基本的に混合デッキを構築するのは困難であるため、単体もしくは2種類にとどめ事故率を軽減するのがよい。
 全ての極神に対応する《極星天ヴァナディース》《極星獣グリンブルスティ》を軸とするならば、数種の極星を組み合わせてもある程度融通が利くようになる。

メインデッキモンスターについて

極星モンスター
 基本的には切り札とする極神に応じたチューナー、それにレベルが合わせやすく展開力のある非チューナーを優先して採用していく。

極星以外のモンスター
 展開に関しては極星モンスター内で完結しているため、その中核を担う《極星天グルヴェイグ》リンク素材となる極星にアクセスしやすいカードを採用したい。

エクストラデッキモンスターについて

極星及び極神モンスター

─その他のモンスター
 《極星天グルヴェイグ》極神モンスターは必須となるため、残りの枠の取捨選択が重要となる。

魔法・罠カードについて

 極星宝と名のつくものを除き、専用サポートでくくるメリットは存在しないため、こだわる必要性は低い。
 また、《極神皇ロキ》を使用する場合、罠カードサルベージできることも視野に入ってくる。

極星および極神のサポートとなる魔法・罠カード

《極星天グルヴェイグ》と相性の良い魔法・罠カード
 1枚のカードから手札フィールドに複数枚のカードを用意できれば、《極星天グルヴェイグ》効果を使いやすくなる。
 トークン生成カードであれば、《極星天グルヴェイグ》を使わずに極神モンスターシンクロ召喚する際のレベル調整にも一役買う。

―その他の魔法・罠カード
 主に相性のいいものの他、極神は大型モンスターにありがちな蘇生不可などの制限がないため、汎用蘇生手段などは問題なく活用できる。
 極神極星除去を持たず、専用除去も条件付のため、除去もまたうまく魔法・罠カードで補うと有利に進められる。

戦術

 《極星天グルヴェイグ》効果極星モンスターを展開し、極神シンクロ召喚に繋げていく。
 その際に手札カード除外した場合でも、《極星工イーヴァルディ》《極星獣グリンブルスティ》リクルートすることで損失を補うことができる。
 《極星工イーヴァルディ》《極星宝スヴァリン》サーチすることで相手ターンで妨害しつつ、自分ターン極神ビートダウンを行う。

 極神自己再生は条件やコストの存在から万能ではなく、これだけに依存すると、除外コスト不足ですぐに戦線は崩れてしまう。
 実質専用のチューナーを含むシンクロ素材を消費する兼ね合いから極神の維持不可という事態は確実に避けるようにしたい。
 《極星宝スヴァリン》などで蘇生は可能なため、除外バウンスされた場合は手早く次の《極星天グルヴェイグ》リンク召喚し、再度シンクロ召喚に繋げ戦線を維持していく。

デッキの種類

極星獣

 極星の中でも固有のシナジーを持つ極星獣《極神皇トール》のみに絞った構築。

 序盤は《極星獣タングニョースト》を自身の効果相手ターン特殊召喚自分ターンリクルート効果に繋げる。
 相手攻撃に合わせ《神の桎梏グレイプニル》サーチ効果に繋げられれば理想的だろう。
 除去された場合も《竜魂の幻泉》《強化蘇生》蘇生できればフォローできる。

 極星獣以外は【獣族】を軸とし、あちらの動きを利用した展開から《極神皇トール》シンクロモンスターを素早く展開していく。
 とりわけ《素早いビッグハムスター》《巨大ネズミ》との相性が良く、特に前者は《極星獣タングニョースト》効果とも噛み合っている。
 展開の要となる極星獣リクルートでき、展開をさらに安定したものにできるだろう。

《極星霊デックアールヴ》

 上級モンスター故に他の極星と連携が取りづらい《極星霊デックアールヴ》を中心としたタイプ。
 やはりリリース要員の選択が重要となり、サルベージ効果があるとは言え《極星霊ドヴェルグ》だけではシンクロ素材の確保には結びつきにくい。

 特に聖刻とは相性が良く、《聖刻龍−トフェニドラゴン》リリース要員としてうってつけと言える。
 あちらをリリース後にレベル5のドラゴン族通常モンスター特殊召喚できれば即座にレベル10のシンクロ召喚及びランク5のエクシーズ召喚に繋げられる。
 《ブリリアント・フュージョン》《ジェムナイト・セラフィ》出張も相性がよく、あちらがレベル5なのでエクシーズ召喚につながり、光属性ドラゴン族通常モンスター《ジェムナイト・ラズリー》融合素材にして回収も狙える。

 《サルベージ・ウォリアー》とも相性が良く、アドバンス召喚に成功した時に《極星霊デックアールヴ》特殊召喚することでも同じ組み合わせが狙える。
 両者は《魔装戦士 ドラゴディウス》サーチ先を共有できるシナジーも持ち合わせる。

デッキの派生

【堕天使】混合構築

 非常に容易に天使族最高攻撃力《極神聖帝オーディン》蘇生制限を満たした状態で用意できることに着目し、墓地からの展開力に優れた堕天使と混合した構築。
 《堕天使の追放》《堕天使スペルビア》《黎明の堕天使ルシフェル》効果で、次々と《極神聖帝オーディン》蘇生することで、多少の除去であれば気にせず攻め込むことが可能。
 《黎明の堕天使ルシフェル》融合素材にも《極星天ヴァナディース》《極星天ミーミル》が使用でき、《極星天グルヴェイグ》効果墓地にたまったそれらを使って《死魂融合》での融合召喚が狙える。

 この構築では他のカードでの蘇生に特化するため、必ずしも墓地極星天チューナーを用意する必要は無い。
 一方で、《極神聖帝オーディン》バウンス除外されると一気に戦力が落ちてしまうため、それらの除去に関しては、《極星天グルヴェイグ》《黎明の堕天使ルシフェル》等での耐性付与の他、《トリアス・ヒエラルキア》等でのサクリファイス・エスケープもできるようにしておきたい。

このデッキの弱点

 極星効果シンクロ召喚とほぼ全てが特殊召喚を軸にするため、それらを封じられると何もできなくなる場面がある。
 破壊され墓地へ送られることを条件とするものや、自己再生とそのコストなど、除外を軸とした相手でも何もできなくなる。
 極星ステータスから《王虎ワンフー》も難敵であり、効果により除去されると極星獣効果も使用できない。
 また、種族属性も統一できていないため、《群雄割拠》《御前試合》でも大きな損失を受ける。

 長期的なメタでなくとも、極神除外バウンスでは自己再生できないため、その一発で一気に劣勢になることも多い。
 除去カウンター罠を多めに採用し、確実に対処できるようにしておきたい。

代表的なカード

関連リンク