*【&ruby(きんかびょう){金華猫};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[スピリットモンスター>スピリット]]の1体であり、[[召喚・リバースした]]時に[[墓地]]から[[レベル]]1[[モンスター]]を[[蘇生]]できる[[《金華猫》]]を繰り返し活用する[[デッキ]]。~
 [[蘇生]]した[[レベル]]1[[モンスター]]の[[効果]]を活用する、各種[[特殊召喚]]の素材や[[発動]][[コスト]]等に使う、[[《強制転移》]]等での[[コントロール交換]]を狙うのが主な目的となる。~
 採用する[[レベル]]1[[モンスター]]の種類や枚数によって[[デッキ]]の動きは多種多様に変化するため構築の幅が広い。~
 新たな[[レベル]]1[[モンスター]]や相性の良い[[サポートカード]]が登場する毎に新戦術を取り込み続けており、極めて発展性の高い[[デッキ]]である。~

 《金華猫/Kinka-byo》
 スピリット・効果モンスター
 星1/闇属性/獣族/攻 400/守 200
 このカードは特殊召喚できない。
 (1):このカードが召喚・リバースした時、
 自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。
 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
 このカードを持ち主の手札に戻す。

 《ワン・フォー・ワン/One for One》
 通常魔法(制限カード)
 (1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。

 《ワンチャン!?/Where Arf Thou?》
 通常魔法
 (1):自分フィールドにレベル1モンスターが存在する場合に発動できる。
 デッキからレベル1モンスター1体を手札に加える。
 発動後、このターン中に自分がこの効果で手札に加えたモンスターまたはその同名カードの召喚に成功しなかった場合、
 エンドフェイズに自分は2000ダメージを受ける。 

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《金華猫》]]の[[蘇生]][[対象]]として[[レベル]]1[[モンスター]]が必須となるが、必ずしも枚数を多く採用する必要はない。~
 [[蘇生]][[対象]]を少数に絞り[[墓地を肥やす]][[カード]]や[[サーチ]]を多用する、[[レベル]]1の[[グッドスタッフ]]にする等、[[デッキ]]のコンセプトによって構築はがらりと変わるので、十分な考慮が必要となる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
-[[《金華猫》]]~
この[[デッキ]]の核となる[[モンスター]]。~
[[《荒魂》]]や[[《ワンチャン!?》]]で[[手札]]に加えやすく、[[《ダーク・バースト》]]等による[[サルベージ]]も容易である。~
各種[[特殊召喚]]の素材等に[[使用]]することもあるので基本的にフル投入が望ましいが、[[サーチ]]・[[サルベージ]][[カード]]を投入する場合は枚数を調整するのも良いだろう。~

―[[レベル]]1[[モンスター]]~
-単体で使用できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
--[[《ミスティック・パイパー》]]~
自身を[[リリース]]して1枚[[ドロー]]し、それが[[レベル]]1[[モンスター]]ならもう1枚[[ドロー]]できる[[起動効果]]を持つ。~
能動的に[[《金華猫》]]の[[デメリット]]を回避しつつ毎[[ターン]][[ドロー]]が行える。~
一方で、[[効果]][[使用]]後[[フィールド]]に残らないので、各種素材には利用できない。~
また、[[ドロー]]した[[カード]]は[[相手]]に見せなければならないので[[ハンデス]]に弱い。~
[[効果]]を最大限に活かすなら[[【レベル1フルモン】>【金華猫】#fullmon]]構築が良い。~

--[[《ものマネ幻想師》]]~
[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時に、[[相手]][[モンスター]]1体の[[元々の攻撃力]]・[[守備力]]を得る[[モンスター]]。~
基本的に[[相手]][[モンスター]]との[[相打ち]]を狙うことになるが、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[エクシーズ素材]]等にするのも良い。~
[[相手]]依存かつ[[攻撃]]を介するため[[除去]]要員としては不安定だが、単体で運用可能な点や[[エクストラデッキ]]封じ及び[[特殊召喚]]封じを受けても突破できる点が[[メリット]]である。~

--[[《グレイブ・スクワーマー》]]~
[[戦闘破壊]]された時に[[フィールドのカード]]を1枚[[破壊]]できるため、[[自爆特攻]]で状況を打破できる。~
[[《強制転移》]]で[[相手]]に[[送りつけ]]て[[戦闘破壊]]できれば理想的である。~

--[[《D・クリーナン》]]~
[[《金華猫》]]により[[守備表示]]で[[蘇生]]してやれば簡易[[《サクリファイス》]]として[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]できる。~
その後[[エクシーズ素材]]等に使えるので、[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[自分]][[モンスター]]の展開に繋げられる。~

--[[《RR−ラスト・ストリクス》]]~
この[[カード]]の[[効果]]で任意の[[RR]][[エクシーズモンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、[[エクストラデッキ]]さえ埋めておけば[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]や[[《No.77 ザ・セブン・シンズ》]]を呼び出せる。~
だが真価を発揮できるのは[[RUM]]を採用した[[RR型>【金華猫】#RR]]だろう。~

--[[《ハイ・キューピット》]]~
[[コスト]]として[[デッキ]]から3枚[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。~

-展開力に優れた[[モンスター]]~
[[リンク召喚]]等の各種[[特殊召喚]]の素材として使う。~
また、自身を[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]は[[《ワンチャン!?》]]の起点にもなる。~

--[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]~
---[[《ジェスター・コンフィ》]]~
無条件で[[特殊召喚]]ができる[[モンスター]]。~
[[《ダーク・バースト》]]や[[《悪夢再び》]]に対応しており、[[《ダーク・バースト》]]は[[《金華猫》]]と共有できる。~

---[[《インヴェルズの魔細胞》]]・[[《時械巫女》]]・[[《番猫−ウォッチキャット》]]・[[《LL−ターコイズ・ワーブラー》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない時に[[特殊召喚]]できる。~
それぞれ[[種族]]・[[属性]]が異なり、対応するサポートも異なるため、[[デッキ]]と相性の良いものを選ぶとよい。~

---[[《サイバー・ドラゴン・ネクステア》]]・[[《ビッグ・ワン・ウォリアー》]]~
[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[特殊召喚]]できる。~
[[《金華猫》]]の[[蘇生]]候補や、[[《黄泉ガエル》]]・[[《ジェット・シンクロン》]]等を落とす、素材3体の[[エクシーズモンスター]]を狙う場合などに重宝する。~
前者は[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]や[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]による[[除去]]が可能。~
後者は[[レベル]]1しか[[墓地]]へ送れない代わりに、1[[ターン]]に複数回[[特殊召喚]]できる。~

---[[《魔界劇団−エキストラ》]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいる場合に[[ペンデュラム効果]]経由で[[特殊召喚]]できる。~
[[ペンデュラムモンスター]]ではあるが、この[[デッキ]]では[[エクシーズ素材]]として[[墓地]]に落ちやすいので[[闇属性]]・[[悪魔族]]のサポートを使いやすい。~

---[[《占い魔女 ヒカリちゃん》]]~
この[[カード]]を[[ドロー]]した時に[[特殊召喚]]できる。~
(2)の[[効果]]で[[《ミスティック・パイパー》]]を[[特殊召喚]]して[[ドロー]]につなげられる他、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《青き眼の乙女》]]を[[特殊召喚]]すれば[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]や[[《フォーミュラ・シンクロン》]]への足掛かりにもできる。~

---[[《ワンショット・ブースター》]]~
[[モンスター]]の[[召喚に成功した]][[ターン]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[《ワンチャン!?》]]の起点になれないのは残念だが、[[フィールド]]に出しやすく[[《機械複製術》]]に対応している。~
また[[除去]][[効果]]も、[[壁]][[モンスター]]等に対して[[使用]]できる場面があるだろう。~

---[[《焔聖騎士−リナルド》]]~
[[炎属性]]・[[戦士族]]がいる時に[[特殊召喚]]できる。~
[[装備魔法]]を[[サルベージ]]して[[《青き眼の乙女》]]に対して[[発動]]すれば[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]に繋げられる。~
また、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》 ]]の[[リンク素材]]や[[リクルート]]先としても適している。~



--[[《黄泉ガエル》]]~
毎[[ターン]][[自己再生]]できるので、継続的に[[リンク素材]]や[[エクシーズ素材]]や[[シンクロ素材]]に[[使用]]できる。~
[[《ワンチャン!?》]]や[[《エネミーコントローラー》]]等とも相性が良いが、代わりに[[罠カード]]や[[永続カード]]は使いにくくなる点は注意。~
[[効果]]の関係上採用枚数は1枚で事足りるので[[デッキ]]スペースを埋めないのは利点。~

--[[《ブロック・スパイダー》]]~
[[《金華猫》]]や[[《ワン・フォー・ワン》]]による[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にして[[同名カード]]の[[リクルート]]ができる。~
3体素材の[[ランク]]1[[エクシーズモンスター]]の素材として扱いやすいが、[[手札]]に複数枚来ると邪魔になる事もある。~
//ただ、他の[[カード]]と異なり[[相手]]への[[攻撃]]制限もある為、いざとなったら[[壁]]としても役立つだろう。~

--[[《イービル・ソーン》]]~
自身を[[リリース]]することで[[同名カード]]を2体まで[[リクルート]]できる。~
なるべく[[効果]]を使わずに、[[手札コスト]]にしたり[[デッキ]]から直接[[墓地]]へ送り、[[《金華猫》]]による[[蘇生]]時に[[効果]]を[[発動]]できるよう運用したい。~
この[[カード]]1枚で[[エクシーズ召喚]]できるのが利点だが、[[効果]]の関係上フル投入が要求される点と、[[手札]]に複数来た場合に事故になるのが欠点である。~

--[[《クリボルト》]]~
[[エクシーズ素材]]を取り除くことで[[同名カード]]を[[リクルート]]できるので[[ランク]]1の[[エクシーズモンスター]]の展開に適している。~
特に[[RUM型>【金華猫】#rum]]では[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]の[[エクシーズ素材]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ため[[1ターンキル]]が可能になる。~
[[ランク]]1を2体並べることも容易いため、[[《No.13 ケインズ・デビル》]]&[[《No.31 アベルズ・デビル》]]のコンビや、そこから呼び出せる[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]なども採用できる。~

--[[《ドットスケーパー》]]~
[[墓地へ送られた]]場合、または[[除外]]された場合に[[特殊召喚]]できる。~
[[《ビッグ・ワン・ウォリアー》]]や[[《ジェット・シンクロン》]]、[[《サイバー・ヴァリー》]]等の[[コスト]]に適している。~

--[[《ドングルドングリ》]]~
[[特殊召喚]]時に[[ドングルトークン]]を生成できる。~
[[《金華猫》]]による[[蘇生]]から[[リンク]]3までの[[リンクモンスター]]を出せる。~

//--[[《レベル・スティーラー》]]~
//[[上級モンスター]]の[[レベル]]を下げることで[[自己再生]]できる[[モンスター]]。~
//自身の[[効果]]で[[レベル]]を上げられる[[チューナー]]の[[《音響戦士ベーシス》]]と特に相性が良い。~
-守りに強い[[モンスター]]~
--[[《バトルフェーダー》]]・[[《速攻のかかし》]]~
[[相手]]からの[[直接攻撃]]を防げる為[[1ターンキル]]の防止に役立ってくれる。~
//[[《金華猫》]]は[[ターン]]終了時に[[手札]]に[[戻る>戻す]]ため、その特性上[[フィールド]]は空になりやすく、容易に[[発動条件]]を満たす事ができる。~
[[《バトルフェーダー》]]は返しの[[ターン]]で[[《ワンチャン!?》]]の起点にでき、また[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]の[[レベル]]調整に利用できる。~

--[[《ゴーストリック・ランタン》]]~
[[直接攻撃]]の他に[[ゴーストリック]]も守ることができる。~
[[《ゴーストリック・デュラハン》]]を守れば、返しの[[ターン]]で2体目の[[《ゴーストリック・デュラハン》]]を並べる起点にもなり、反撃に繋げられる。~

--[[《ゴーストリック・フロスト》]]~
[[《ゴーストリック・ランタン》]]とは異なり[[直接攻撃]]限定だが、[[相手]][[モンスター]]を[[セット]]状態にして厄介な[[永続効果]]を封殺できる。~
さらに[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]での展開阻止にも一役買える。~
ただ、[[相手]][[モンスター]]を[[セット]]状態にするため[[《ゴーストリック・デュラハン》]]の[[効果]]を活かしづらい。~
[[リンクモンスター]]相手には機能しない点も注意。~

--[[《虹クリボー》]]~
[[手札]]からの[[装備カード]]化と[[墓地]]からの[[自己再生]]により、2度にわたり[[攻撃]]を防ぐことができる。~
[[自己再生]][[効果]]に[[チェーン]]して[[《バトルフェーダー》]]で[[バトルフェイズ]]を終了させると次の[[ターン]]に[[ランク]]1の[[エクシーズ召喚]]につなげられ、[[デメリット]]による[[除外]]を回避して再び[[自己再生]]できる。~

--[[《クリアクリボー》]]~
前半の[[効果]]で[[効果ダメージ]]を防ぐこともできるが、本命は後半の[[効果]]。~
[[特殊召喚]]が可能かどうかは運によるところがあるが、[[特殊召喚]]できなかった場合でも[[ドロー]]自体はできるため[[アドバンテージ]]にはなる。~
[[《虹クリボー》]]同様に[[《バトルフェーダー》]]等とも相性が良く、[[【レベル1フルモン】>【金華猫】#fullmon]]ならば確実に[[壁]]が用意できる。~

--[[《サイバー・ヴァリー》]]~
[[手札]]を消費しない防御役のみならず、[[《金華猫》]]で[[蘇生]]させれば[[ドローソース]]にもなり得る。~
[[《精神操作》]]等で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[除外]]して[[ドロー]]できるとなお良い。~

--[[《レプティレス・ナージャ》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]により1[[ターン]]凌ぎつつ、[[攻撃力]]を0にする[[効果]]で[[自分]][[ターン]]での反撃に繋げられる。~
[[デメリット]]があるので[[壁]]としては1[[ターン]]限りだが、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]等に使ってしまえば問題なく、[[《ワンチャン!?》]]の起点にもなりやすい。~
[[《強制転移》]]とも相性が良く、[[相手]]に[[送りつけ]]ることで[[戦闘破壊]][[耐性]]を利用して[[サンドバッグ]]にできる。~

--[[《超重武者タイマ−2》]]~
特に[[デメリット]]が無い[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つため[[壁]]として機能しやすく、[[1ターンに1度]]だけの[[攻撃]]誘導[[効果]]も備えている。~
[[《レプティレス・ナージャ》]]と同様[[《ワンチャン!?》]]の起点にでき、[[《強制転移》]]とも相性が良い。~

-[[チューナー]]~
--構築によらず採用できる[[モンスター]]~
//---[[《グローアップ・バルブ》]]~
//[[デュエル]]中1度だけだが[[コスト]]無しで[[自己再生]]できる[[効果]]を持つ。~

---[[《ジェット・シンクロン》]]~
[[手札コスト]]1枚で[[自己再生]]が可能であり、[[《調律》]]の[[サーチ]]にも対応している。~
なるべく[[《金華猫》]]の[[蘇生]][[対象]]を[[手札コスト]]にして、有効活用したい。~
//また、[[《グローアップ・バルブ》]]と異なり何度でも[[自己再生]]できる。~
[[自己再生]]後に[[フィールド]]を離れた場合[[除外]]されてしまうが、[[エクシーズ素材]]にすれば無視できる点もありがたい。~

---[[《天威龍−アーダラ》]]・[[《アンノウン・シンクロン》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
前者は[[自分]][[フィールド]]に[[効果モンスター]]がいない場合と非常に緩い。~
後者は[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合で、[[デュエル]]中1度だけと条件は厳しくなるが、[[《調律》]]に対応している。~

---[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
[[汎用性]]の高い[[手札誘発]][[効果]]を持ち、[[手札]]から[[墓地へ送る]]ので[[《金華猫》]]で[[蘇生]]もさせやすい。~
そのため素早く[[墓地]]に[[チューナー]]を用意したい場合は相性が良い。~
一方で、本来この[[カード]]は使い所を見極める必要のある[[カード]]なので、できるだけ[[手札]]に温存したい。~
よって最大限[[効果]]を活かしたい場合は、他の[[レベル]]1[[チューナー]]と併用するのが望ましい。~

--[[シンクロ召喚]]と特に相性の良い[[モンスター]]~
---[[《音響戦士ベーシス》]]~
[[手札]]の枚数分だけ[[レベル]]を上げられるので高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も可能となり、[[手札]]調整を上手くすれば[[レベル]]調整もやりやすい。~
//[[《レベル・スティーラー》]]とも相性が良く、[[《金華猫》]]を残しつつ[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[《音響戦士ギータス》]]の[[リクルート]]・[[蘇生]]にも対応しているので、[[シンクロ召喚]]軸ではセットでの採用も良いだろう。~

---[[《ミラー・リゾネーター》]]~
[[《コール・リゾネーター》]]で[[サーチ]]でき、[[シンクロ素材]]に使う場合は[[相手]][[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]と同じ[[レベル]]として扱える。~
同じく[[リゾネーター]]に属する[[《シンクローン・リゾネーター》]]や[[《チェーン・リゾネーター》]]も[[レベル]]1であり、それぞれ[[サルベージ]]と[[リクルート]]を備えているのでセットでの採用も良いだろう。~

---[[《調律の魔術師》]]~
この[[カード]]の[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[ダメージを受ける]]ため、[[ダメージ]]を受けた時に[[発動]]する[[カード]]と[[コンボ]]できる。~
特に[[《H・C サウザンド・ブレード》]]と相性が良く、[[墓地]]にあれば毎[[ターン]][[シンクロ召喚]]が行える。~
他には[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[《ガード・ペンギン》]]・[[《DDD反骨王レオニダス》]]あたりが主な[[コンボ]][[相手]]となる。~
[[《DDD反骨王レオニダス》]]は[[最上級モンスター]]なので、高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も狙える。~

---[[《チューニングガム》]]~
[[モンスター]]1体を[[チューナー]]化させる[[効果]]と、この[[カード]]を[[墓地]]から[[除外]]することで[[シンクロモンスター]]を守る[[効果]]を持つ。~
[[《金華猫》]]で[[蘇生]]させた場合[[チューナー]]を2体にできるので、[[シンクロ召喚]]先の幅が広がることになる。~
特に[[《ドッペル・ウォリアー》]]や[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]と相性が良い。~

---[[《ダブル・リゾネーター》]]~
多少の差異はあるが、[[《チューニングガム》]]と同様に[[モンスター]]を[[チューナー]]化させる[[効果]]を持つ。~
[[《チューニングガム》]]とは異なり[[攻撃]]制限の[[デメリット]]がないため、[[シンクロモンスター]]以外も[[攻撃]]可能である。~

--[[コントロール]]関連と相性の良い[[モンスター]]~
---[[《キーマウス》]]~
自身が[[戦闘破壊]]された時に[[レベル]]3以下の[[獣族]]を[[サーチ]]できるため、[[同名カード]]や[[《金華猫》]]を[[サーチ]]でき、[[《強制転移》]]とも相性が良い。~
[[サーチ]]先の選択肢を増やす場合は[[【獣族】軸>【金華猫】#beast]]寄りの構築にすると良い。~

---[[《ヘル・セキュリティ》]]~
自身が[[戦闘破壊]]された時に[[レベル]]1の[[悪魔族]]を[[リクルート]]できるので、[[同名カード]]を呼び出せば[[壁]]になり、[[《グレイブ・スクワーマー》]]で[[相手]]を牽制することも可能。~
[[効果]]と[[種族]]の関係上[[【DD】軸>【金華猫】#DD]]での採用も良いだろう。~
//自身が[[悪魔族]]なので、[[《ヘル・ツイン・コップ》]]や[[《デーモン・カオス・キング》]]といった[[シンクロ素材]]に[[縛り]]のある[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]も狙えなくもない。~
//流石にこのデッキで狙う旨みは少ない。

---[[《異次元の精霊》]]~
[[《精神操作》]]等で一時的に[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の処理に[[使用]]できる。~
奪う[[モンスター]]の[[レベル]]を気にする必要がなく、また[[エクシーズモンスター]]でも問題なく、それらを処理した上で[[レベル]]1[[チューナー]]を展開できる。~
[[《スケープ・ゴート》]]等[[トークン]]生成[[カード]]とも相性が良い。~
主に[[【コントロール奪取】>【金華猫】#control]]で採用が見込める。~

--その他特定の構築と相性の良い[[モンスター]]~
---[[《DDラミア》]]~
[[自己再生]][[モンスター]]としては[[《ジェット・シンクロン》]]に劣るが、こちらは[[《地獄門の契約書》]]で[[サーチ]]して即座に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるので[[【DD】軸>【金華猫】#DD]]では活躍できる。~
[[《ワンチャン!?》]]の起点にも適しており、[[サーチ]]した[[モンスター]]をすぐに[[召喚]]できる。~

---[[青き眼]][[チューナー]]~
[[レベル]]1・[[光属性]]・[[魔法使い族]]で統一された[[カード]]群。~
[[《青眼の白龍》]]または[[ブルーアイズ]]に関連した[[効果]]を持つので、[[【青眼の白龍】型>【金華猫】#blue-eyes]]で採用したい。~
[[《青き眼の賢士》]]は[[《エフェクト・ヴェーラー》]]を[[サーチ]]できるため、単体でも1枚程度なら採用可能である。~

―[[レベル]]1以外の[[モンスター]]~
-[[スピリットモンスター>スピリット]]~
[[召喚・リバースした]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[手札]]に戻るため[[コントロール交換]]との相性が非常に良い。~
多く採用する場合は[[【スピリット】]]軸の構築にすると良い。~

--[[《荒魂》]]~
[[《金華猫》]]を[[サーチ]]できる[[カード]]の中でも速度に秀でているが、[[召喚権]]を[[使用]]してしまう点や、他の[[サーチ]]先が限定的である点が欠点。~
[[《トラゴエディア》]]や[[《バトルフェーダー》]]等と併用し、[[《砂塵の悪霊》]]などを[[ピン挿し]]しておくのも手。~

--[[《和魂》]]~
この[[カード]]と[[《金華猫》]]を連続で[[召喚]]して[[シンクロ素材]]とし、1[[ドロー]]につなげるのが基本的な流れ。~
[[スピリットモンスター>スピリット]]全般と相性の良い[[効果]]なので[[【スピリット】]]軸では重要な存在となる。~

--[[《大和神》]]~
[[《和魂》]]が[[墓地]]に行きやすいので、この[[カード]]も[[特殊召喚]]しやすい。~
[[シンクロ素材]]として活用できる他、[[《砂塵の悪霊》]]や[[《鳳凰》]]とで[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~

-自身を[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]~
主に[[リンク素材]]・[[シンクロ素材]]として、または[[アタッカー]]役を担う事になる。~
//候補が多すぎるので特筆すべきカードだけを記述。特にレベル4は数が多すぎるので1つ1つ書いてたらキリがない。

//--[[《H・C 強襲のハルベルト》]]・[[《H・C サウザンド・ブレード》]]~
//[[下級モンスター]]ながら[[特殊召喚]][[効果]]を持ち、[[シンクロ素材]]としても有用である。~
//非常に扱いやすく、[[デッキ]]を安定させてくれる。~

//--[[《フォトン・スラッシャー》]]~
//容易に[[特殊召喚]]可能だが、一方で[[通常召喚]]できない点に注意。~

--[[《輝白竜 ワイバースター》]]・[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]~
[[リンク素材]]・[[シンクロ素材]]にして相方を[[サーチ]]するのが基本的な使い方である。~
[[相手]][[フィールド]]から[[墓地へ送られて>墓地へ送る]]もよいので[[《強制転移》]]などとも相性が良い。~
//特化した[[【白黒マシュマック1キル】>【金華猫】#white_black]]も参照の事。~

--[[カオス]][[モンスター]]~
相性の良いものに[[闇属性]]・[[光属性]]が多いため[[特殊召喚]]しやすく、[[召喚権]]も消費しないので[[《金華猫》]]と相性が良い。~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]は[[連続攻撃]]か[[除去]]ができ、[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]は[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]で[[サーチ]]できるため[[手札]]に加えやすい。~
[[《カオス・ソーサラー》]]も[[除去]][[効果]][[使用]]後、[[シンクロ素材]]として利用できる。~
ただ、有用な[[レベル]]1はあまり[[除外]]したくないので、[[コスト]]にする[[カード]]や出すタイミングはよく考えたい。~

--[[半上級モンスター]]~
[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《太陽風帆船》]]・[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]等が代表的なところか。~
[[《銀河戦士》]]は[[手札]]の適当な[[光属性]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ後続の[[《銀河戦士》]]などを[[サーチ]]できる。~
[[《クイック・シンクロン》]]は[[《調律》]]に対応しており、この[[デッキ]]であれば[[《ドリル・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]も難しくはない。~
他にも[[《THE トリッキー》]]や[[《ドドドバスター》]]等いろいろある為、[[自分]]の[[デッキ]]タイプに合わせて選ぶと良い。~

--[[手札誘発]][[効果]]を持つ[[モンスター]]~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]は単体で機能し、高[[レベル]]の[[シンクロ素材]]にも利用しやすい。~
[[《BK ベイル》]]も[[特殊召喚]]しやすく、[[シンクロ素材]]として何度も利用できる[[《H・C サウザンド・ブレード》]]との相性も良い。~
[[《護封剣の剣士》]]は[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ、反撃の起点になれる。~

---[[《トラゴエディア》]]~
[[手札]]が多ければ[[アタッカー]]として活躍でき、[[手札]]が少なく低[[攻撃力]]の場合でも[[《星態龍》]]を出す事で安定して力を発揮できる。~
また、[[レベル]]変更[[効果]]も有用で、[[シンクロ素材]]としてだけでなく[[ランク]]1の[[エクシーズ召喚]]にも[[使用]]できる。~
[[《ワンチャン!?》]]の起点にもなれるので、この[[デッキ]]との相性はかなり良く活躍が期待できる。~

---[[《ガーディアン・スライム》]]~
使い切りの[[壁]]とする他、次の[[ターン]]まで生き残れば[[《神・スライム》]]を[[特殊召喚]]できる。~

--[[罠モンスター]]~
[[壁]]から[[アタッカー]]まで多種が揃っているが、[[罠カード]]故の遅さも欠点。~

---[[《碑像の天使−アズルーン》]]~
[[特殊召喚]]を牽制でき、[[攻撃力]]・[[守備力]]ともに1800と悪くない。~

//[[レベル]]も幅広く存在している為、[[シンクロ素材]]としての選択肢も豊富。~
//[[トークン]]とは違って、他の[[モンスター]]と[[レベル]]が合っていれば[[エクシーズ素材]]としても使用可能である。~
//このデッキで採用するメリットが薄い。罠カード故の遅さも欠点。
//単体でも使えるやつちょっと追加した

-その他の[[モンスター]]~
--[[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《デブリ・ドラゴン》]]・[[《カメンレオン》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[蘇生]]させる[[効果]]を持つので、[[《金華猫》]]で[[蘇生]]する[[レベル]]1[[モンスター]]を共有できる。~
[[《金華猫》]]とは違い使い捨てになるが、[[チューナー]]である為[[蘇生]][[モンスター]]の[[コントロール転移]]と[[シンクロ召喚]]が同時に狙えるのが利点である。~

--[[《クリッター》]]~
この[[カード]]でほぼ全ての[[レベル]]1[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
ただし[[同名カード]]の[[発動]]制限があるので、[[《金華猫》]]の[[サーチ]]は[[相手]][[ターン]]で行いたい。~
[[自分]]の[[ターン]]で[[使用]]する時も、[[《アンノウン・シンクロン》]]や[[《ジェスター・コンフィ》]]等であれば[[特殊召喚]]可能。~
または[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《バトルフェーダー》]]等を[[サーチ]]し、[[相手]]を牽制するのも良いだろう。~

--[[《マスマティシャン》]]~
[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事ができる為、[[《金華猫》]]の[[効果]]を活用しやすい。~
[[ドロー]][[効果]]も[[内蔵]]している為、[[シンクロ素材]]にして消費しない場合も[[ディスアドバンテージ]]になりにくい。~

--[[《増殖するG》]]~
[[手札誘発]]を多く採用できるこの[[デッキ]]では[[相手]][[ターン]]に[[ドロー]]出来た場合そのまま防御札も握りやすい。~
[[相手]]が展開を止めてくる場合も考えられるが、それはそれで防御札として役立っている為さして気にすることはないだろう。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[《金華猫》]]1枚から[[リンク召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]を狙える。~
 [[特殊召喚]]できる[[カード]]と組み合わせれば、高[[レベル]][[シンクロモンスター]]や素材数の多い[[リンクモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]も出しやすい。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[エクシーズ素材]]にすることで[[《ジェット・シンクロン》]]等の[[除外]]される誓約を回避でき、[[《バトルフェーダー》]]等も[[《ダーク・バースト》]]で[[サルベージ]]できるようになる。~
 構築によっては下記以外にも、[[《No.56 ゴールドラット》]]や[[《No.83 ギャラクシー・クィーン》]]の様な普通の[[デッキ]]では採用が難しいものも投入できる。~

-[[ランク]]1~
//(特殊な[[エクシーズ素材]]を持つ[[ランク]]1は後述の「[[ランク]]1以外」を参照)~
--[[《ゴーストリック・デュラハン》]]~
単体で[[攻撃力]]2400までの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できるのでこの[[デッキ]]では貴重な[[アタッカー]]となる。~
[[サルベージ]][[効果]]の[[対象]]には[[レベル]]1[[ゴーストリック]]の他、[[同名カード]]を回収することでこの[[カード]]を使いまわすこともできる。~

--[[《森羅の姫芽宮》]]~
運が良ければ[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に加えられ、外れても[[デッキトップ]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
また、[[ランク]]1では高い[[攻撃力]]を持つので[[アタッカー]]としても起用できる。~

--[[《シャイニート・マジシャン》]]~
[[壁]]になりうる[[ステータス]]と[[効果]]を持つので時間稼ぎになる。~

--[[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]~
[[効果]]自体はクセが強く単体では扱いにくいが、[[RUM]]との併用で[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]の素材にできるため高い爆発力を誇る。~
//・[[《SNo.0 ホープ・ゼアル》]]
//[[《クリボルト》]]との[[コンボ]]では[[1ターンキル]]も狙えるので、[[RUM型>【金華猫】#rum]]では重要な[[カード]]となる。~

--[[《LL−リサイト・スターリング》]]~
[[《No.54 反骨の闘士ライオンハート》]]同様に[[戦闘ダメージ]]を[[相手]]に与えられるが、こちらは2体素材の代わりに[[自分]]も受けてしまう。~
メインとなるのは[[鳥獣族]]・[[レベル]]1[[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[効果]]であり、[[《RR−ラスト・ストリクス》]]を軸とする[[RR型>【金華猫】#RR]]では安定性を大きく高めてくれる。~

--[[《LL−アセンブリー・ナイチンゲール》]]~
3つ以上の[[エクシーズ素材]]を持たせれば終盤での引導[[火力]]になり得る。~
[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[《天霆號アーゼウス》]]を[[エクシーズ召喚]]できるほか、(3)の[[効果]]で[[戦闘ダメージ]]も防げる[[壁]]にもなるので劣勢時でも出す意味がある。~

--[[《No.13 ケインズ・デビル》]]&[[《No.31 アベルズ・デビル》]]~
[[効果]]を活かす為には両方を揃える必要があるが、この[[デッキ]]ならばそれ程難しくはない。~
[[《No.54 反骨の闘士ライオンハート》]]に比べると[[ダメージ]]効率が良い代わりに安定性は低いため一長一短である。~

--[[《No.54 反骨の闘士ライオンハート》]]~
素材が3体必要だが構築を少し工夫すれば簡単に出せる。~
[[《ゴーストリック・デュラハン》]]同様能動的に仕掛けて行ける[[カード]]である。~

-[[ランク]]1から出せる[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ダウナード・マジシャン》]]~
[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[ランク]]3以下の[[モンスター]]に重ねて出せる[[アタッカー]]。~
[[《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》]]を採用している場合は任意の[[ランク]]5[[CNo.]]に繋げることができる。~

--[[《ゴーストリックの駄天使》]]~
[[《ゴーストリック・デュラハン》]]の[[効果]][[発動]]後にこの[[カード]]を重ねれば[[攻撃力]]4000までの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~
[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[守備表示]]で出せば、返しの[[相手]][[ターン]]に余計な[[戦闘ダメージ]]を受けにくくなる。~
また、この[[カード]]が[[バウンス]]・[[除外]]を受けても、[[エクシーズ素材]]にした[[《ゴーストリック・デュラハン》]]が[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ので[[サルベージ]][[効果]]が使えるのも利点。~

--[[《CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン−シニューニャ》]]~
[[《No.1 ゲート・オブ・ヌメロン−エーカム》]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[モンスター]]。~
実質素材3体と多少重いが、[[全体>全体除去]][[除外]]という[[耐性]]で対処されにくい[[除去]]が可能。~
[[《ヌメロン・ネットワーク》]]を必要とする後半の[[バーン]][[効果]]はこの[[デッキ]]ではあまり狙わなくともいいだろう。~

--[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]~
//[[《SNo.0 ホープ・ゼアル》]]
[[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]と[[RUM]]で[[エクシーズ召喚]]できる[[モンスター]]。~
高い[[攻撃力]]と[[耐性]]により攻めに強い。~
//後者は[[相手]]の行動を封じる[[効果]]により守りに強い。~

--[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]~
[[効果]]の関係上、セットで採用されやすい[[《No.13 ケインズ・デビル》]]&[[《No.31 アベルズ・デビル》]]のコンビから繋げ易い。~
[[RUM]]無しで高[[攻撃力]]の[[アタッカー]]を複数呼び出せるのが[[メリット]]だが、[[エクストラデッキ]]の枠を大幅に圧迫するので[[専用構築>【金華猫】#No93]]にする必要がある。~

--[[《No.100 ヌメロン・ドラゴン》]]~
出しやすい上に[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]で[[蘇生]]もできる[[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]が[[エクシーズ素材]]に適している。~
状況次第で1万以上の[[攻撃力]]を持つ爆発力があり、特に[[RUM型>【金華猫】#rum]]では[[1ターンキル]][[コンボ]]も可能となる。~

--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[《LL−アセンブリー・ナイチンゲール》]]の存在から[[エクシーズ召喚]]が容易。~
[[制圧]]にも劣勢からの巻き返しにも活躍する[[【エクシーズ召喚】]]屈指の[[パワーカード]]である。~

―[[シンクロモンスター]]~
 [[シンクロ召喚]]時に[[ドロー]]できる上に[[チューナー]]でもある[[レベル]]2の[[《フォーミュラ・シンクロン》]]は[[必須カード]]となる。~
 それ以外はそれぞれの[[デッキ]]に合わせて採用したい。~

―[[融合モンスター]]~
-[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]~
基本的に[[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]し、その後[[《金華猫》]]で再利用する。~
[[《サクリファイス》]]と比べ[[召喚]]の手間が掛からず、また[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]を問わない点で[[《D・クリーナン》]]よりも優れている。~
一方で、[[エクストラデッキ]]の枠を使ってしまう点が懸念材料。~

-[[《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》]]~
[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]と同じく[[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]できるが、能動的に[[相手]][[モンスター]]を[[吸収]]できないため、[[《ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト》]]等の[[サポートカード]]が必要。~
一方、[[融合素材]]の指定が非常に緩く、特に[[《パラサイト・フュージョナー》]]との相性が良い。~
[[《金華猫》]]で[[《パラサイト・フュージョナー》]]を[[蘇生]]し、[[《精神操作》]]で[[コントロール奪取]]した[[相手]][[モンスター]]を[[融合素材]]に[[使用]]できる。~

-[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]~
採用する[[カード]]を多少選ぶ事にはなるが、[[攻撃力]]3000はこの[[デッキ]]なら魅力。~
[[獣族]]はそのまま[[《金華猫》]]で賄えるので、[[闇属性]][[ドラゴン族]]をどう用意するかが鍵。~
前述の[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]なら[[《ミスティック・パイパー》]]を[[除外]]してそのまま出せる。~
[[《金華猫》]]を[[融合素材]]にすると[[ダメージ]]は殆ど与えられないため、[[バーン]]はオマケと見た打点稼ぎにするのが良いか、或いは[[獣族]]を多めに採用すると良い。

―[[リンクモンスター]]~
-[[《リンクリボー》]]~
[[レベル]]1[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]]事で[[リンク召喚]]及び[[自己再生]]が可能なので、[[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]が[[除外]]される事を防ぎやすい。~
また、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことを[[発動]]の[[トリガー]]とする[[モンスター効果]]とも相性が良い。~
防御[[カード]]としても優れた性能を持ち、この[[デッキ]]の[[必須カード]]と言える。~

-[[《セキュア・ガードナー》]]~
[[《ワンチャン!?》]]による[[デメリット]]の[[効果ダメージ]]を回避したい時に有用な[[モンスター]]。~
[[《ワンチャン!?》]]の起点となった[[レベル]]1[[モンスター]]から[[《リンクリボー》]]を経由して[[リンク召喚]]できる。~

-[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]~
[[《リンクリボー》]]と相性抜群の[[リンク]]4[[モンスター]]。~
[[《リンクリボー》]]の(2)の[[フリーチェーン]][[自己再生]][[効果]]を[[トリガー]]とする事で、[[フリーチェーン]]で[[メインモンスターゾーン]]を一掃する[[全体除去]][[効果]]を[[発動]]可能。~
[[攻撃力]]も3000と高く、圧倒的な[[制圧]]力を発揮する。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[レベル]]1の[[サポートカード]]~
-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、[[デッキ]]・[[手札]]から[[レベル]]1[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
//[[《おろかな埋葬》]]に比べて[[手札コスト]]を要する点では劣るが、[[フィールド]]に[[特殊召喚]]して即座に次の行動に繋げられる点で優れている。~
//墓地送りとリクルートで比較するのがおかしい。
[[レベル]]1を[[コスト]]にすれば[[《金華猫》]]による[[蘇生]]にも繋がり、[[《ワンチャン!?》]]で[[《金華猫》]]を[[サーチ]]すれば素材3体の[[エクシーズ召喚]]も可能になる。~

-[[《ワンチャン!?》]]~
[[《金華猫》]]を筆頭にこの[[デッキ]]の多くの[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《黄泉ガエル》]]や[[《ジェスター・コンフィ》]]、[[《ワン・フォー・ワン》]]等の[[特殊召喚]]できる[[カード]]を使い[[召喚権]]を確保したい。~
[[《セキュア・ガードナー》]]を[[リンク召喚]]して、[[デメリット]]の[[効果ダメージ]]を回避することもできる。~

―[[コントロール奪取]]・[[コントロール交換]]~
-[[《強制転移》]]~
[[レベル]]1[[モンスター]]は総じて[[ステータス]]が低い為、[[相手]]の[[モンスター]]と[[コントロール交換]]できれば実質的に[[アドバンテージ]]に繋がる。~
また、[[リクルーター]]や[[サーチャー]]を[[送りつけ]]て[[破壊]]したり、[[手札]]に戻る[[スピリットモンスター>スピリット]]を[[送りつけ]]れば更なる[[アドバンテージ]]にもなる。~
[[相手]][[モンスター]]はこちらで選択できない為、複数存在する場合は[[除去]]や[[戦闘]]後の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で使う等、[[モンスター]]の数を[[コントロール]]する工夫をしたい。~
構築によってはフル投入も考えられる[[カード]]であり、[[《鹵獲装置》]]や[[《死のマジック・ボックス》]]なども4枚目以降として採用が検討できる。~

-[[《精神操作》]]~
[[シンクロ召喚]]・[[リンク召喚]]を中心とした構築で相性の良い[[カード]]。~
[[《サイバー・ヴァリー》]]の[[ドロー]][[効果]]の[[除外]][[コスト]]にしたり、[[《異次元の精霊》]]の[[特殊召喚]]で[[除外]]してしまうのも良いだろう。~

-[[《エネミーコントローラー》]]~
[[《金華猫》]]で[[リリース]]の確保が容易である。~
いざとなれば[[《金華猫》]]の[[蘇生]][[効果]]に[[チェーン]][[発動]]し、[[《金華猫》]]を[[リリース]]して、[[蘇生]][[モンスター]]の[[完全蘇生]]や奪った[[モンスター]]との[[シンクロ召喚]]等に繋げることもできる。~
また、[[《黄泉ガエル》]]ならば[[スタンバイフェイズ]]の間に[[発動]]すれば、その[[ターン]]中に再び[[自己再生]]が可能となるので非常に相性が良い。~

―その他相性の良い[[カード]]~
-[[《おろかな埋葬》]]~
[[《金華猫》]]で[[蘇生]]する[[レベル]]1[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事ができる。~
[[《マスマティシャン》]]に比べると[[召喚権]]を消費しないので速度に優れる。~

-[[《ダーク・バースト》]]~
[[《金華猫》]]が[[除去]]されて[[墓地]]に落ちた場合や[[エクシーズ素材]]に使用した場合に、この[[カード]]で[[サルベージ]]することで次の[[ターン]]以降にも使いまわせる。~
それ以外では[[エクシーズ素材]]として使用した[[《バトルフェーダー》]]も候補となる。~

-[[《闇の誘惑》]]~
[[闇属性]]を必要とする[[ドロー]][[カード]]。~
この[[デッキ]]と相性の良い[[カード]]には[[闇属性]]も多く、この[[カード]]も使いやすい。~
プレイングに気を付ければ[[《王宮の鉄壁》]]との併用も可能である。~

-[[《貪欲な壺》]]~
できる限り、[[エクストラデッキ]]に戻る[[カード]]を回収して[[発動]]したい。~
また、[[《ブロック・スパイダー》]]や[[《クリボルト》]]のような[[デッキ]]からしか[[特殊召喚]]できない[[カード]]のサポートにもなる。~

-[[《ドロー・マッスル》]]~
[[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[守備表示]][[モンスター]]を[[対象]]にして[[ドロー]]する方法と、[[相手]][[ターン]]に[[《黄泉ガエル》]]や[[トークン]]等を[[壁]]にする方法を併用する。~
防御[[カード]]としては[[《バトルフェーダー》]]の方が使いやすいが、この[[カード]]は[[自分]]が有利な時でも扱いやすい利点がある。~

-[[《モンスター・スロット》]]~
[[蘇生]]する[[メリット]]が無い[[レベル]]1[[モンスター]]を[[除外]]して[[発動]]したい。~
[[特殊召喚]][[効果]]を積極的に狙う場合は、[[【フルモンスター】]]に近い構築にすると良いだろう。~
[[帰還]][[カード]]を採用している構築の場合にも相性は良い。~

-[[《モノマネンド》]]~
[[《金華猫》]]で[[蘇生]]する[[モンスター]]を[[守備表示]]で[[特殊召喚]]すれば良いので、[[発動]]はしやすい。~
[[効果]]も有効なので、[[《D・クリーナン》]]であれば[[モンスター]]2体を[[除去]]しつつ[[エクシーズ召喚]]できる。~
単純に素材3体の[[エクシーズ召喚]]や[[ランク]]1を2体並べる補助としても使える。~

-[[《簡易融合》]]~
[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]をはじめ[[レベル]]5以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]でき、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]の確保にも[[使用]]できる。~
状況に応じて必要な[[モンスター]]を出せるのが利点だが、[[制限カード]]であるこの[[カード]]の選択肢を増やすと[[エクストラデッキ]]の枠を圧迫し、[[シンクロモンスター]]の選択肢が減る欠点もある。~

-[[《RUM−七皇の剣》]]~
この[[カード]]1枚で[[エクシーズモンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
この[[デッキ]]の場合、[[腐って>腐る]]しまっても[[《ジェット・シンクロン》]]や[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]等の[[手札コスト]]にできるので、フル投入も考えられる。~
特に[[RUM型>【金華猫】#rum]]では[[通常のドロー]]で引く[[確率]]を上げる為に複数枚採用する方が望ましい。~

-[[《ツインツイスター》]]~
[[手札コスト]]のある[[カード]]の中ではかなり扱いやすく、[[魔法・罠カード]]を2枚まで[[破壊]]できる。~
[[手札コスト]]で[[レベル]]1[[モンスター]]を[[墓地]]に用意しつつ、[[伏せ除去]]ができると理想的。~
[[《強制転移》]]等を[[使用]]して、[[戦闘破壊]]を要する[[コンボ]]を狙う時にも心強い[[カード]]である。~

-[[《王宮の鉄壁》]]~
[[除外]]を封じることができるので、[[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]は[[ターン]]が終了しても[[フィールド]]に残り続けることになり実質[[完全蘇生]]となる。~
[[サーチ]]が難しく[[除去]]もされやすいので、この[[カード]]に依存しきった構築はやめた方が良い。~
また、[[《バトルフェーダー》]]や[[《虹クリボー》]]等は再利用しやすくなる一方で、[[《サイバー・ヴァリー》]]や[[《黄泉ガエル》]]の採用は見送る事にもなる。~

-[[《貪欲な瓶》]]~
[[ドロー]]するだけなら[[《八汰烏の骸》]]で良いので、[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキ]]に[[戻す]]目的でも[[使用]]する。~
[[《貪欲な壺》]]とは違い[[魔法・罠カード]]も戻せるため、序盤から使いやすいのが利点。~

-[[《八汰烏の骸》]]~
[[スピリットモンスター>スピリット]]及び[[《強制転移》]]等の[[コントロール交換]]を多く採用している場合は[[ドロー]]枚数を増やせるので投入を検討できる。~

**戦術 [#strategy]
 [[《金華猫》]]の[[サーチ]]と、[[墓地]]に[[《金華猫》]]の[[蘇生]][[対象]]を用意するのが第一である。~
 [[《荒魂》]]や[[《ワンチャン!?》]]による[[サーチ]]、[[《ミスティック・パイパー》]]や[[《闇の誘惑》]]を駆使し、手早く[[《金華猫》]]を[[手札]]に加えつつ準備を整えたい。~
 また、[[手札]]の枚数制限を超えた場合、[[エンドフェイズ]]の[[手札]]調整を利用して、[[墓地を肥やす]]こともできる。~

 状況が整うまでの間は[[《バトルフェーダー》]]・[[《トラゴエディア》]]による防御や[[《強制転移》]]による[[コントロール交換]]を駆使し時間を稼ぐと良い。~
 後者は[[《金華猫》]]を選択する事で実質的な[[モンスター除去]]にもなる。~

***[[リンク召喚]] [#link_summon]
 [[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[除外]][[デメリット]]は、[[《リンクリボー》]]の[[リンク素材]]にすることで回避が可能。~
 また、[[リンク素材]]の緩い[[リンクモンスター]]を準備しておけば、[[《精神操作》]]や[[《エネミーコントローラー》]]で奪った[[相手]][[モンスター]]を容易に処理できる。~
 [[《金華猫》]]で[[《ブロック・スパイダー》]]を[[蘇生]]したり、[[《調律の魔術師》]]と[[《H・C サウザンド・ブレード》]]の[[コンボ]]、または単純に[[《ジェスター・コンフィ》]]や[[《黄泉ガエル》]]を[[特殊召喚]]して[[リンク素材]]を増やせば、[[リンク]]3以上の[[リンク召喚]]も可能である。~

 [[《黄泉ガエル》]]は、[[自分]][[スタンバイフェイズ]]中に[[墓地]]へ送れば、再度[[自己再生]]できる。~
 これを利用し、「[[自己再生]]→[[《リンクリボー》]]の[[自己再生]][[コスト]]に→[[自己再生]]→[[《エネミーコントローラー》]]の[[リリース]]に→[[自己再生]]」と繋ぐ事で、3体の[[モンスター]]を確保できる。~
 [[《金華猫》]]の[[蘇生]][[モンスター]]も[[使用]]することで、[[《金華猫》]]を消費せず[[リンク]]4の[[リンクモンスター]]を出せる。~

***[[エクシーズ召喚]] [#xyz_summon]
 [[レベル]]1であればどの[[モンスター]]でも良いため採用の幅は広く、どの[[デッキ]]タイプでも自然と組み込める。~
 基本的には、上記の「展開力に優れた[[レベル]]1[[モンスター]]」を参照したい。~
 それ以外では、[[《虹クリボー》]]と[[《バトルフェーダー》]]の[[コンボ]]で守りつつ[[エクシーズ素材]]を揃えるのも有効。~
 [[チューナー]]は必須ではないが、[[《ジェット・シンクロン》]]は[[手札コスト]]1枚で[[自己再生]]できるので[[エクシーズ素材]]としても有用である。~
 多少条件は厳しいが[[《リ・バイブル》]]も[[自己再生]]できる[[チューナー]]であり、[[《緊急テレポート》]]にも対応している。~
// [[チューナー]]は必須ではないが、[[《グローアップ・バルブ》]]や[[《ジェット・シンクロン》]]は[[自己再生]]できるので[[エクシーズ素材]]としても有用である。~
 [[《D・クリーナン》]]や[[《ものマネ幻想師》]]といった[[アドバンテージ]]を稼いだ後でも[[フィールド]]に残る[[モンスター]]も活躍できる。~

***[[シンクロ召喚]] [#synchro_summon]
 [[チューナー]]には[[レベル]]を上げられる[[《音響戦士ベーシス》]]・[[《ミラー・リゾネーター》]]が適しており、高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も狙える。~
 [[《音響戦士ギータス》]]や[[《コール・リゾネーター》]]も採用しておけば[[リクルート]]・[[サーチ]]も可能になるので早めに[[墓地へ送る]]ことができる。~
 前者は[[効果の発動]]後も[[レベル]]が固定される為、その後に[[手札]]を消費しても[[レベル]]が下がらないのもありがたいところ。~
 [[《サイキック・リフレクター》]]・[[《バスター・ビースト》]]・[[《バスター・モード》]]の組み合わせならレベル6〜9の幅広い[[シンクロ召喚]]が可能。~
// [[《レベル・スティーラー》]]が[[墓地]]にあれば[[手札]]消費を抑えた[[シンクロ召喚]]も可能となる。~
// [[手札]]が6枚の時点で[[レベル]]7となる為、[[《金華猫》]]とで[[《ダークエンド・ドラゴン》]]を含む[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]が可能。~
// [[レベル]]6に調整した場合は[[《黄泉ガエル》]]との併用で[[《氷結界の龍 グングニール》]]も[[シンクロ召喚]]できる。~
//いちいち具体例を書いてたらキリがない。

 [[《サイバー・ドラゴン》]]などの[[特殊召喚]]が容易な高[[レベル]][[モンスター]]と[[墓地]]の[[レベル]]1[[チューナー]]を組み合わせれば、[[《金華猫》]]を消費せずに[[シンクロ召喚]]できるため次の[[ターン]]以降にも繋がる。~
 あるいは、サポートの豊富な[[通常モンスター]][[チューナー]]と[[ドロー]][[効果]]と[[レベル]]調整が行える[[《チューニング・サポーター》]]を組み合わせてみるのも良いだろう。~
 [[《調律の魔術師》]]と[[《H・C サウザンド・ブレード》]]の[[コンボ]]でも、毎[[ターン]][[手札]]消費無しで[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]が可能になるので狙ってみたい。~
 [[《金華猫》]]自身を[[シンクロ素材]]にする場合は、[[レベル]]1[[チューナー]]とで[[ドロー]][[効果]]を持つ[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を中継すると良い。~
// この場合[[《シンクロキャンセル》]]や[[《地獄の暴走召喚》]]との相性が良いので併用も検討できる。~
//これに関しては金華猫あんまり関係なくないか?

 他にも[[《強制転移》]]や[[《精神操作》]]等で[[コントロール奪取]]して[[シンクロ素材]]に使う事も考えられるだろう。~
 [[レベル]]12までの[[シンクロ召喚]]が可能なので、[[エクストラデッキ]]の枠は取るが高[[レベル]][[モンスター]]を奪っても問題なく処理できる。~

***[[コントロール転移]] [#control_swap]
 [[《強制転移》]]や[[《死のマジック・ボックス》]]を利用した[[コントロール転移]]を中心とした動き。~
 [[エンドフェイズ]]に[[手札]]に戻る[[《金華猫》]]自身や、[[除外]]される[[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[相手]]に[[送りつけ]]ればこちらの得になる。~
 [[リクルーター]]や[[サーチャー]]、[[除去]]となる[[《グレイブ・スクワーマー》]]、[[トークン]]生成の[[《雲魔物−羊雲》]]、[[ドロー]]できる[[《氷結界の番人 ブリズド》]]等を[[送りつけ]]て[[戦闘破壊]]すれば更なる[[アドバンテージ]]となる。~
// [[送りつけ]]要員としては、1枚の[[除去]]となる[[《グレイブ・スクワーマー》]]、[[リクルーター]]の[[《ヘル・セキュリティ》]][[《ナチュル・チェリー》]][[《リトルトルーパー》]]等。~
//ナチュルチェリーは、送りつけたら効果使えない
 [[ステータス]]が低いため[[《金華猫》]]でも十分[[破壊]]が狙え、他に[[レベル]]1がいれば[[ランク]]1に繋げることで高い[[確率]]で[[戦闘破壊]]が行える。~
 邪魔な[[伏せカード]]は事前に[[《ツインツイスター》]]等で[[除去]]しておくのが望ましい。~
 [[戦闘破壊]]に失敗して[[除外]]された場合は、[[《異次元からの埋葬》]]で[[墓地]]に戻したり、[[コントロール転移]]と相性の良い[[モンスター]]を多めに投入してフォローしたい。~

 ただし、[[コントロール転移]]できる[[カード]]は基本的に使い捨てであり[[サーチ]]も難しい。~
 主戦術として積極的に狙う場合は、[[コントロール転移]][[カード]]が[[手札]]に来た時に、いつでも[[コンボ]]ができるよう相性の良い[[カード]]で固めておきたい。~
 [[【転移アメーバ】>【モンスター転移】#variation2]]のように一種の勝ち筋として、専用構築を要するものもある。~
 また、[[《ガード・オブ・フレムベル》]]等の[[通常モンスター]]ならば、[[《鹵獲装置》]]や[[《戦線復活の代償》]]といった[[カード]]にも対応するので覚えておきたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【獣族】]] [#beast]
 [[《金華猫》]]が[[獣族]]であり、同時に[[レベル]]1の[[《森の聖獣 ユニフォリア》]]が[[獣族]]を[[蘇生]]できる事に着目した[[種族]]統一[[デッキ]]。~
 この構築では、[[《金華猫》]]が[[獣族]]専用の万能[[蘇生]][[カード]]として機能する。~

 単純に[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を[[蘇生]]する他、[[《コアラッコ》]]や[[《ゼンマイニャンコ》]]等を[[蘇生]]して[[効果]]を使うのも良い。~
 [[《キーマウス》]]は[[《金華猫》]]を[[サーチ]]できる[[チューナー]]なので是非とも採用しておきたい。~
 [[レベル]]2以下ならば[[《魔獣の懐柔》]]で一気に3体を[[リクルート]]できるので、戦況を整えつつ狙った[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]のも容易い。~
 使いきりではあるが、[[《エアーズロック・サンライズ》]]は[[完全蘇生]]と[[弱体化]]が可能になる。~

 難点としては、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の[[手札誘発]]や他[[種族]]の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]が使い難くなってしまう点だろう。~
 特に、[[獣族]]は[[シンクロモンスター]]と[[エクシーズモンスター]]に数が少なく、実戦的とは言い難い者も多いので[[アタッカー]]に不足しがちになる。~
 [[《一族の結束》]]・[[《クローザー・フォレスト》]]・[[《幻獣の角》]]といった[[魔法・罠カード]]で補うか、[[メインデッキ]]から[[アタッカー]]を採用してカバーしたい。~

 これ以外にも[[《金華猫》]]で[[《モジャ》]]を使い回す事で、間接的に[[《キング・オブ・ビースト》]]を使い回す構築もある。~
 もっとも、[[《キング・オブ・ビースト》]]単体では少々力不足なので、各種素材にする等して活用したい。~
 [[コンボ]]の必要枚数が少なく自由度が高いので、他の[[カード]]で[[《キング・オブ・ビースト》]]をどのように運用するかが腕の見せ所。~
 詳細は[[【キング・オブ・ビースト】>【獣族】#ldb878da]]を参照。~

***[[【レベル1フルモン】>【フルモンスター】]] [#fullmon]
 [[《ミスティック・パイパー》]]の追加[[ドロー]]を確実なものとする為に、[[デッキ]]を[[レベル]]1[[モンスター]]のみで構成し[[【フルモンスター】]]化したタイプ。~
 [[手札]]に[[《金華猫》]]・[[墓地]]に[[《ミスティック・パイパー》]]の状況が整えば、毎[[ターン]][[通常のドロー]]と合わせて3枚の[[ドロー]]が確約される。~
 [[手札]]が非常に増やしやすく、[[《ゴーストリック・ランタン》]]・[[《虹クリボー》]]・[[《バトルフェーダー》]]らを安定して引き込めるため防御力も高い。~
 [[エンドフェイズ]]の[[手札]]調整時に[[《魔轟神獣キャシー》]]を[[捨てて>捨てる]][[除去]]をするといった奇襲的な動きもできる。~

 欠点として[[アタッカー]]の乏しさが挙げられ、[[メインデッキ]]に入る[[モンスター]]の[[攻撃力]]は[[機皇帝]]や[[《カオス・ネクロマンサー》]]といった極一部を除いて壊滅的である。~
 下手をすると、生き延びる事は生き延びるが、[[相手]][[ライフ]]を削る事もできないという遅延[[デッキ]]になりかねない。~
 [[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]をはじめとする[[リンクモンスター]]が生命線となる。~

 もう1つの欠点として、この[[デッキ]]は[[《ワンチャン!?》]]をはじめとする[[サーチ]][[カード]]、[[《おろかな埋葬》]]などの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]がほとんど採用できない。~
 このため、必要な[[カード]]は[[ドロー]]加速で[[手札]]に引いてくるしかなく、[[キーカード]]が[[デッキ]]の底に固まっているとそれだけで窮地に陥ってしまう。~
 [[《金華猫》]]と[[《ミスティック・パイパー》]]はもちろん、[[《黄泉ガエル》]]も3積みし、少しでも[[ドロー]]確率を上げる事が望まれる。~
 これらの代用として機能する[[カード]]を投入し、パーツが揃わない状態でもある程度動けるようにするのも有効である。~
 [[《切れぎみ隊長》]]や[[《天輪の葬送士》]]は[[《金華猫》]]の、[[《サクリファイス・ロータス》]]+[[《リンクリボー》]]は[[《黄泉ガエル》]]の代用として働ける。~
 [[手札]]に来た[[カード]]を[[墓地へ送る]]手段も少ないので、[[《ビッグ・ワン・ウォリアー》]]や[[《ジェット・シンクロン》]]が重宝する。~

 完全な[[レベル]]1統一に拘らず、少量の[[アタッカー]]を搭載したり、わずかに[[魔法・罠カード]]を採用して[[【ほぼモン】>【フルモンスター】#hobomon]]化する手もある。~
 [[《ミスティック・パイパー》]]で[[レベル]]1[[モンスター]]以外を[[ドロー]]した場合でも[[カード・アドバンテージ]]的には損は無いので、致命的な[[デメリット]]ではないとも言える。~

***【[[コントロール奪取]]】 [#control]
 [[《精神操作》]]や[[《エネミーコントローラー》]]・[[《強制転移》]]で奪った[[モンスター]]を利用して戦う[[デッキ]]。~
 奪取[[効果]]を[[発動]]できる機会は少ないが[[《トラゴエディア》]]もコンセプト的には合っている。~
 [[《エネミーコントローラー》]]と相性の良い[[《黄泉ガエル》]]は各種素材にも使えるので採用したいところ。~
 一時的な[[コントロール奪取]]は[[モンスター]]を処理する手段が必要。~
 [[《精神操作》]]・[[《エネミーコントローラー》]]で弱い[[モンスター]]を奪って、[[《強制転移》]]で送り返し強い[[モンスター]]と交換する方法もある。~
 [[コントロール転移]]を意識した[[【TG】型>【金華猫】#tg]]も参照。~

-[[シンクロ召喚]]軸~
[[《金華猫》]]で[[チューナー]]・非[[チューナー]]を調達し、奪った[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]にして処理する。~
しかし、幅広い[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を用意したいが[[エクストラデッキ]]の枠が厳しい。~
ある程度[[レベル]]帯を絞って[[《黄泉ガエル》]]で微調整する等の工夫をしたい。~
[[《エネミーコントローラー》]]の場合は[[リリース]]可能なので、いざとなったら[[半上級モンスター]]を[[アドバンス召喚]]するのも良い。~

-[[レベル]]1軸~
奪った[[モンスター]]を[[《サイバー・ヴァリー》]]と[[《異次元の精霊》]]で処理するタイプ。~
[[エクシーズモンスター]]を奪っても処理できるのが利点。~
[[《異次元の精霊》]]は[[手札]]からの[[特殊召喚]]なので、[[《金華猫》]]では[[《D・クリーナン》]]を[[蘇生]]させたりして、さらに[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ[[エクシーズ召喚]]に繋げたい。~
[[《サイバー・ヴァリー》]]は[[召喚]]しても使えるが、なるべく[[《金華猫》]]で[[蘇生]]して[[ドロー]]したい。~
[[《サイバー・ヴァリー》]]の[[ドロー]][[効果]]を使うと無防備になりやすいが[[《バトルフェーダー》]]でカバーできる。~
[[《バトルフェーダー》]]は[[《エネミーコントローラー》]]の[[リリース]]にも使いやすいので好相性。~

***[[《サイバー・エルタニン》]]採用型 [#eltanin]
 [[《サイバー・エルタニン》]]を[[除去]][[カード]]兼[[シンクロ素材]]として運用する型。~
 大抵の【金華猫】に[[《サイバー・エルタニン》]]と[[《星態龍》]]を投入すれば完成する。~

 序盤に[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]しておくだけで[[《サイバー・エルタニン》]]を[[特殊召喚]]する準備は整う。~
 [[《サイバー・エルタニン》]]の[[効果]]で[[モンスター]]を一掃した後、[[《星態龍》]]を[[シンクロ召喚]]し[[直接攻撃]]を叩き込む。~

// [[墓地]]に[[《レベル・スティーラー》]]がある場合は、[[《金華猫》]]で[[《チューニングガム》]]を[[蘇生]]すれば[[攻撃力]]6000の[[《A BF−神立のオニマル》]]で[[攻撃]]できる。~
// [[墓地]]に[[《レベル・スティーラー》]]がある場合は、[[《金華猫》]]で[[蘇生]]する[[チューナー]]が[[《グローアップ・バルブ》]]か[[《ジェット・シンクロン》]]であれば[[1ターンキル]]を狙うことも可能。~
//レベル10シンクロではなく、星態龍を経由する手順に変更しました
//>
//+[[《サイバー・エルタニン》]][[特殊召喚]]後、[[《金華猫》]]を[[召喚]]し[[《グローアップ・バルブ》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《グローアップ・バルブ》]]と[[《サイバー・エルタニン》]]で[[《星態龍》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《星態龍》]]の[[レベル]]を1下げて[[《レベル・スティーラー》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《グローアップ・バルブ》]]を[[自己再生]]して、[[《レベル・スティーラー》]]とで[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//[[《フォーミュラ・シンクロン》]]の[[効果]]で1[[ドロー]]。~
//+[[《フォーミュラ・シンクロン》]]と[[レベル]]10の[[《星態龍》]]で[[《A BF−神立のオニマル》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《A BF−神立のオニマル》]]の[[レベル]]を1下げて[[《レベル・スティーラー》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《金華猫》]]と[[《レベル・スティーラー》]]で[[《ゴーストリック・デュラハン》]]を[[エクシーズ召喚]]し、さらに[[《ゴーストリックの駄天使》]]を重ねて[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[攻撃力]]6000の[[《A BF−神立のオニマル》]]と[[攻撃力]]2000の[[《ゴーストリックの駄天使》]]で[[攻撃]]し、合計[[ダメージ]]8000で[[1ターンキル]]。~
//([[《レベル・スティーラー》]]も合わせると、総[[ダメージ]]は8600になる。)~
//<
// [[《ゴーストリックの駄天使》]]ではなく、[[《森羅の姫芽宮》]]と[[《レベル・スティーラー》]]で[[攻撃]]した場合でも合計[[ダメージ]]8400で[[1ターンキル]]に届く。~
// また、手順「1」と「2」の間で[[《レベル・スティーラー》]]を[[自己再生]]して、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を経由してから[[《星態龍》]]に繋げることもできる。~
// [[《ジェット・シンクロン》]]は[[自己再生]]に[[手札コスト]]が必要なので、もし[[手札]]が無い状況ならば、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]で[[ドロー]]すると良い。~
// [[《グローアップ・バルブ》]]は[[手札コスト]]が必要ないので、この場合実質[[手札]]消費なしで[[1ターンキル]]の準備を整えられる。~

-[[《サイバー・エルタニン》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]は基本的に[[《フォーミュラ・シンクロン》]]で十分だが、他に[[デッキ]]と相性の良い[[モンスター]]を採用しても良い。~
[[《サイバー・ドラゴン・ネクステア》]]は筆頭候補であり、[[レベル]]1以外も採用するのであれば、[[《サイバー・ヴァリー》]]や[[半上級モンスター]]の[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《太陽風帆船》]]・[[《銀河戦士》]]等が挙げられる。~
これらの[[半上級モンスター]]は全て[[レベル]]5なので[[シンクロ召喚]]先を共有でき、[[レベル]]帯を絞って[[エクストラデッキ]]の枠を節約しやすい。~

// [[1ターンキル]]に特化して[[《サイバー・リペア・プラント》]]を採用する場合、[[《サイバー・ドラゴン》]]は必須となる。~
// 特化しない場合は、[[メインデッキ]]・[[エクストラデッキ]]に各々数枚[[カード]]を投入するだけで良く、専用構築にする必要がない。~

***【[[セイヴァー]]】 [#Majestic]
 [[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]・[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]に繋げることをメインとした構築。~
 [[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]が[[フィールド]]に存在し、[[召喚権]]が残っていれば、[[《金華猫》]]で[[《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》]]を[[蘇生]]させることで条件が整う。~

 [[レベル]]8の[[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]する方法が重要となる。~
 [[レベル]]変更が可能な[[《音響戦士ベーシス》]]・[[《トラゴエディア》]]や、[[特殊召喚]]が容易な[[上級モンスター]]を活用したい。~
 [[レベル]]1[[チューナー]]を使う場合、[[《金華猫》]]とも相性の良い[[《伝説の黒石》]]で[[レベル]]7[[レッドアイズ]]を[[リクルート]]したり、[[《輝白竜 ワイバースター》]]・[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]で[[《アクセル・シンクロン》]]を経由すれば[[シンクロ召喚]]できる。~
 [[レベル]]1が多く、[[《コール・リゾネーター》]]が活用できる[[リゾネーター]]を使うのも良いだろう。~
 受動的ではあるが、[[《バトル・スタン・ソニック》]]や[[《セットアッパー》]]で[[リクルート]]してもよい。~
 多少[[デッキ]]の枠は割くが、[[《サイキック・リフレクター》]]であれば1枚から[[レベル]]6〜9の幅広い[[シンクロ召喚]]が可能。(詳細は[[【バスター・モード】]]参照)~

 また[[《ワン・フォー・ワン》]]や[[《死者蘇生》]]等で[[《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]できる状況ならば、[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]を出した[[ターン]]中に[[セイヴァー]][[シンクロモンスター]]まで繋げることも難しくない。~
 他の[[レベル]]1[[チューナー]]を[[特殊召喚]]して、[[《金華猫》]]で[[《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》]]を[[蘇生]]しても良い。~
 [[蘇生]][[カード]]は[[《スターダスト・ドラゴン》]]等が[[除去]]されてしまった場合のフォローにも使えるので、なるべく採用しておきたい。~

 だが[[セイヴァー]][[シンクロモンスター]]は1[[ターン]]でいなくなるので場持ちが非常に悪いのが難点。~
 一応[[《スターダスト・ドラゴン》]]等は[[フィールド]]に残るため、次の[[ターン]]で[[《金華猫》]]を[[召喚]]すれば再び[[シンクロ召喚]]するのも狙えるが、[[シンクロモンスター]]を1[[ターン]]守るか[[蘇生]]する必要がある。[[《スターダスト・ドラゴン》]]ならば比較的維持しやすいだろうか。~

 いずれにせよ、[[セイヴァー]][[シンクロモンスター]]を出して[[相手]]を仕留められなかった場合はこちらが不利になりやすいので、他の[[モンスター]]を出すことも考えておきたい。~
 例えば、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を経由し[[ドロー]][[効果]]で[[ディスアドバンテージ]]を減らしつつ、[[《スターダスト・ドラゴン》]]とで[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]を狙える。~
 同様に、[[《真閃こう竜 スターダスト・クロニクル》]]や[[《スターダスト・ウォリアー》]]も[[制圧]]力が高い[[シンクロモンスター]][[縛り]]の[[シンクロ素材]]を持つ[[シンクロモンスター]]なので採用が考えられる。~
 [[《シャドー・インパルス》]]を併用するなら、[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]が望ましいだろう。~

***[[【メタルフォーゼ】]]・[[【オッドアイズ】]]・[[【炎王】]] [#self_destruction]
 [[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]・[[《天空の虹彩》]]・[[《炎王の孤島》]]で[[破壊]]し、[[アドバンテージ]]を稼ぐ。~
 [[蘇生]]する[[モンスター]]も、[[破壊された]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]を採用する。~
 [[戦闘破壊]]にも対応している[[モンスター]]は[[《強制転移》]]とも相性が良い。~
 また、[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]がしやすく、[[《精神操作》]]を手軽な[[除去]][[カード]]として使える[[デッキ]]でもある。~

-[[《死の花−ネクロ・フルール》]]~
[[《時花の魔女−フルール・ド・ソルシエール》]]を[[リクルート]]できる。~
[[デッキ]]からしか[[特殊召喚]]できないので、[[《貪欲な壺》]]や[[《貪欲な瓶》]]を併用したい。~
[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]を[[使用]]すれば、[[相手]][[モンスター]]の[[レベル]]に左右されず[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]ができる。~

-[[《マシュマカロン》]]~
[[ランク]]1の[[エクシーズ召喚]]ができる。~
この[[カード]]を3枚投入するだけで機能するので、必要枚数が少なく[[デッキ]]スペースを取らずに済む。~

-[[《超重武者ツヅ−3》]]~
[[超重武者]]を[[蘇生]]できる。~
[[《強制転移》]]で[[送りつけ]]て[[《超重武者ビッグベン−K》]]で追撃するといったことも可能。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 [[蘇生]]できる[[レベル]]1を擁する[[カテゴリ]][[デッキ]]ならば[[《金華猫》]]の採用は容易である。~
 しかし既存の[[デッキ]]にただ組み込むだけではその[[デッキ]]の劣化にしかならないので、[[《金華猫》]]を採用する[[メリット]]を明確にしておきたい。~

***[[【サクリファイス】]] [#sacrifice]
 [[モンスター除去]][[効果]]を持つ[[《サクリファイス》]]を中心とし、[[《金華猫》]]で[[《サクリファイス》]]の[[蘇生]]を繰り返し狙うタイプ。~
 ただし[[《金華猫》]]で[[蘇生]]した[[《サクリファイス》]]は[[ターン]]終了時に[[除外]]されてしまう為、[[《痛み分け》]]や[[《王宮の鉄壁》]]等のフォローは必須。~
 中でも[[《強制終了》]]との[[コンボ]]は[[《サクリファイス》]]の[[効果]]を使い回せる。~
 他には[[エクシーズ素材]]にして使い回す方法もあるので、[[《サクリファイス》]]の運用方法を考えて[[デッキ]]を構築したい。~

***[[【青眼の白龍】]] [#blue-eyes]
 [[《青き眼の乙女》]]を始めとした[[青き眼]][[チューナー]]と[[《青眼の白龍》]]を中心とした構築。~
 [[青き眼]][[チューナー]]を[[蘇生]]して[[《青眼の白龍》]]の[[特殊召喚]]を繰り返し、[[ビートダウン]]や[[シンクロ召喚]]に繋げる。~
 [[青き眼]][[チューナー]]の中には[[手札誘発]]によって直接[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ので、[[《金華猫》]]の[[蘇生]]先は確保しやすい。~
 それ以外でも、[[《伝説の白石》]]・[[《太古の白石》]]は[[墓地へ送られた]]場合に[[効果]]を[[発動]]できるので、[[エクシーズ素材]]として[[墓地へ送る]]のにも適している。~
 [[《光の霊堂》]]を採用しておけば[[召喚権]]の確保も容易い。~

***[[【機塊】]] [#appliancer]
 [[機塊]][[モンスター]]を利用した[[リンク召喚]]中心の[[【機械族】]][[デッキ]]。~
 [[リンクモンスター]]の[[効果]]が[[相互リンク]]か否かで変化するのが特徴的であり、それ故に[[カードの位置]]が重要となる。~
 [[レベル]]1が中心の[[デッキ]]なので【金華猫】とサポートを共用できる。~

***[[【ギャラクシー】]] [#galaxy]
 [[《銀河眼の雲篭》]]の[[蘇生]]によって[[ギャラクシーアイズ]][[モンスター]]の[[特殊召喚]]を繰り返す[[デッキ]]。~
 最低限[[《銀河眼の雲篭》]]と[[《銀河眼の光子竜》]]の2種類を採用すれば[[コンボ]]は成立するため、[[デッキ]]構築の幅が非常に広い。~
 [[【ギャラクシー】]]寄りの構築にするなら、[[サポートカード]]を多めに投入すれば良い。~
 必要最小限で行く場合は、[[墓地を肥やす]][[カード]]等を駆使して素早く準備を整えたり、他の[[カード]]で戦線を維持し安定して戦えるようにしたい。~
 [[コンボ]]の必要枚数が少ないので、他の型と混ぜて併用することも可能である。~

***[[【フォトン】]] [#photon]
 [[レベル]]4[[フォトン]]と[[《フォトン・サテライト》]]で[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を狙うタイプ。~
 [[フォトン]]や[[戦士族]]の[[サポートカード]]を駆使して[[フォトン]][[モンスター]]を[[フィールド]]に出し、[[《フォトン・サテライト》]]は[[《金華猫》]]で[[蘇生]]する。~
 特に[[《フォトン・スラッシャー》]]が扱いやすく、主にこの[[カード]]とで[[エクシーズ召喚]]することになるだろう。~
 また、[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]1900以上の[[モンスター]]がいる場合、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]を[[エクシーズ召喚]]して、[[《金華猫》]]等を[[コスト]]に[[《ミニマム・ガッツ》]]を使えば[[1ターンキル]]できる。~
 [[《ミニマム・ガッツ》]]さえ[[手札]]に来れば、比較的揃いやすい条件なので、劣勢でも一発逆転が狙える[[デッキ]]である。~

***[[【TG】]] [#tg]
 [[《金華猫》]]で[[《TG サイバー・マジシャン》]]を[[蘇生]]し[[効果]]を活用する[[デッキ]]。~
 [[《強制転移》]]や専用[[カード]]の[[《TG1−EM1》]]で[[相手]][[モンスター]]を奪いつつ[[TG]]を[[サーチ]]できる。~
 [[《TG ラッシュ・ライノ》]]が[[手札]]にある時は、[[手札]]を[[使用]]した[[シンクロ召喚]]も狙って行く。~
 [[《TG ワーウルフ》]]は[[《金華猫》]]の[[蘇生]][[効果]]を[[トリガー]]に[[特殊召喚]]でき、[[シンクロ素材]]としても利用しやすい。~
 [[《輝白竜 ワイバースター》]]と[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]は[[《強制転移》]]で[[送りつけ]]ても[[効果]]が使え、[[《TG サイバー・マジシャン》]]とで[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]もできる。~
 もともと[[【TG】]]は[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]を出しやすい[[デッキ]]なので、この点でも[[シナジー]]がある。~
 [[レベル]]5[[モンスター]]が並んだ時は、[[レベル]]10[[シンクロモンスター]]に繋げたり[[ランク]]5[[エクシーズモンスター]]を展開して戦線維持できる。~

***[[【DD】]] [#DD]
 [[《DDラミア》]]と[[《地獄門の契約書》]]を有効活用する[[デッキ]]タイプ。~
 最低限[[《DDラミア》]]と[[《地獄門の契約書》]]を採用すれば[[コンボ]]は機能するが、有効活用するためにはある程度の[[DD]]・[[契約書]][[カード]]を採用しておきたい。~
 [[《DD魔導賢者ケプラー》]]→[[《地獄門の契約書》]]→[[《DDラミア》]]と繋げた場合、[[ランク]]1の[[エクシーズ召喚]]が可能になる。~
 次の[[ターン]]に[[《金華猫》]]で[[《DD魔導賢者ケプラー》]]を[[蘇生]]すれば、再び同様の動きも可能となる。~
 また、[[《DDスワラル・スライム》]]の[[効果]]で[[レベル]]1[[DD]]を[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に[[《金華猫》]]で[[蘇生]]すれば、[[DDD]][[融合モンスター]]と[[ランク]]1を並べられる。~
 その他[[《ヘル・セキュリティ》]]も相性が良い。~

***[[【RR】]] [#RR]
 [[《RR−ラスト・ストリクス》]]と[[《RUM−スキップ・フォース》]]を始めとした[[RUM]]を採用した型。~
 [[《RR−ラスト・ストリクス》]]は[[《LL−リサイト・スターリング》]]で早々に[[デッキ]]から[[サーチ]]しておきたい。~
 [[《RR−ラスト・ストリクス》]]と相性の良い[[RUM]]と[[エクシーズモンスター]]については[[《RR−ラスト・ストリクス》]]のページを参照の事。~
// [[エクストラデッキ]]は更に圧迫するが、[[《RR−レヴォリューション・ファルコン》]]も状況次第で[[1ターンキル]]が可能な爆発力を秘めているので、[[ランク]]4[[RR]]と共に採用してみるのも良い。~
//デメリットにより1キルは難しい

 [[手札]]に[[RUM]]が来ない場合は、[[《RR−アルティメット・ファルコン》]]を直接呼び出して[[《No.77 ザ・セブン・シンズ》]]を重ねるのが良いだろう。~
 逆に[[《RR−ラスト・ストリクス》]]が来ない場合は、[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]の[[手札コスト]]にしてやればよい。~
//[[《SNo.0 ホープ・ゼアル》]]

 安定して高打点の[[モンスター]]を立てられるのが大きな[[メリット]]だが、[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫する点と[[発動]][[ターン]]は[[戦闘ダメージ]]を与えられない点に注意したい。~
 また、[[《RR−ラスト・ストリクス》]]に依存しがちなので[[相手]]に[[マストカウンター]]を見極められやすい点も弱点。~
 特に[[《RR−ラスト・ストリクス》]]を[[《連鎖除外》]]等で丸ごと[[除去]]されると、[[エクストラデッキ]]の半分近くが死に札と化してしまうので気を付けたい。~

***[[【LL】]] [#LL]
 [[風属性]]・[[鳥獣族]]・[[レベル]]及び[[ランク]]1の[[LL]][[モンスター]]による[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 詳細は当該ページを参照。~

***[[RUM]]型 [#rum]
 [[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]を経由して[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[ビートダウン]]を行う。~
 少ない[[手札]]で高[[攻撃力]]の[[モンスター]]を[[召喚]]できるが、[[RUM]]が必須である為、主軸として運用する場合は専用構築を要求される。~
//また、ほぼ同じ[[エクシーズ召喚]]方法を持つ[[《SNo.0 ホープ・ゼアル》]]とで[[ビートダウン]]か[[相手]]の行動抑制かを使い分けられる。~

 [[RUM]]は[[手札]]で腐った[[《RUM−七皇の剣》]]や[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]を[[エクシーズ召喚]]した際に[[サルベージ]]できる[[《RUM−アージェント・カオス・フォース》]]が扱いやすい。~
 [[《ゴーストリックの駄天使》]]や[[《ダウナード・マジシャン》]]を採用する場合は、[[ランク]]5の[[CNo.]]と[[《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》]]を採用するのも良い。~
 この[[デッキ]]で[[RUM]]を[[サーチ]]することは難しい為、[[《ミスティック・パイパー》]]や[[《闇の誘惑》]]等で[[デッキ]]を掘り進める手段も投入したい。~
 [[コスト]]専用の運用となるが、[[《RUM−光波昇華》]]であれば[[《光波異邦臣》]]で[[サーチ]]できる。~
//ただし、[[《SNo.0 ホープ・ゼアル》]]は[[通常魔法]]の[[RUM]]にしか対応しない点は覚えておこう。~

 また、[[《クリボルト》]]を併用する事で、[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]を並べられるだけでなく[[1ターンキル]]を狙うことも可能。→[[《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》]]~
 [[手札]]に複数枚来ると事故になるが、[[《金華猫》]]や[[《ワン・フォー・ワン》]]、[[《ワンチャン!?》]]に対応しているため[[フィールド]]には出しやすい。~
 また、[[《ダブル・アップ・チャンス》]]でも[[1ターンキル]]を狙えるので、色々と[[攻撃]]手段を用意しておくと良いだろう。~

***[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]軸 [#No93]
 [[《No.13 ケインズ・デビル》]]&[[《No.31 アベルズ・デビル》]]を始めとした、[[ランク]]1の[[No.]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]を採用した構築。~
 [[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]で呼び出す[[モンスター]]を[[《RUM−七皇の剣》]]や[[《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》]]でも出せるようにしておけば[[エクストラデッキ]]の節約に繋がる。~
 [[《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》]]は[[攻撃力]]3000の上に[[希望皇ホープ]]としても扱えるので、次の[[ターン]]まで生き残れば[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]の[[エクシーズ素材]]にもなれる。~

 [[RUM]]が[[手札]]に来ないと打点に欠けがちな[[RUM型>【金華猫】#rum]]に対し、[[レベル]]1[[モンスター]]のみで[[攻撃力]]3000近くの[[モンスター]]を複数体並べられるのが[[メリット]]である。~
 また、[[相手]]に[[守備表示]][[モンスター]]しか存在しない場合でも[[《No.13 ケインズ・デビル》]]・[[《No.31 アベルズ・デビル》]]の[[効果]]で[[攻撃表示]]にできるため[[戦闘ダメージ]]を与えやすい。~

 ただし、[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]の[[デメリット]]により[[発動]][[ターン]]に大[[ダメージ]]を与えることは難しく、[[エクストラデッキ]]の圧迫も相当なものではある。~
 あくまでも[[RUM]]が[[手札]]に来ない場合の動きであり、同時に[[エクストラデッキ]]を無駄にしないような構築は心がけたい。~

***【白黒マシュマック1キル】 [#white_black]
 [[《輝白竜 ワイバースター》]]と[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]を中心とした、継続的な[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]とそこから繰り出す[[ランク]]5で戦うタイプ。~
 中でも[[ランク]]5の[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]は[[《ミニマム・ガッツ》]]との[[コンボ]]で[[1ターンキル]]を狙える。~
 [[《ミニマム・ガッツ》]]自体が[[《金華猫》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]・[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]の[[効果]]と相性が良く、[[1ターンキル]]が狙えない状況でも[[腐り>腐る]]にくい。~
 それ以外では、[[シンクロモンスター]]を[[エクシーズ素材]]にする機会が多いので[[《黒白の波動》]]も相性が良い。

 [[チューナー]]には[[自己再生]]できる[[《ジェット・シンクロン》]]、[[チューナー]]をもう1体増やせる[[《ダブル・リゾネーター》]]を優先的に採用したい。~
 [[《ジェット・シンクロン》]]を[[シンクロ素材]]に[[シンクロ召喚]]できる[[《ジェット・ウォリアー》]]は[[自己再生]][[効果]]も持っているので、序盤に[[召喚]]しておくと後々[[エクシーズ召喚]]にも利用しやすい。~
 その他、[[《トラゴエディア》]]は[[特殊召喚]]しやすい上、[[レベル]]変更[[効果]]で[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]の補助ができる。~
 [[《強制転移》]]や[[《スターダスト・ウォリアー》]]といった[[カード]]も自然と使える[[デッキ]]だが、その辺りは残りの枠を考慮し取捨選択するといいだろう。~

***[[【連続シンクロ召喚】>【シンクロ召喚】]] [#synchro]
 [[《チューニングガム》]]・[[《ダブル・リゾネーター》]]の[[効果]]で[[チューナー]]を増やし、連続して[[シンクロ召喚]]を行う[[デッキ]]。~
 [[シンクロ素材]]に適している[[《ドッペル・ウォリアー》]]や[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]を採用し[[モンスター]]を展開して行く。~

 ちなみに、[[《チューニングガム》]]の[[効果]]を使うと[[シンクロモンスター]]でしか[[攻撃]]できなくなるが、他の[[モンスター]]も[[効果]]を使うことはできる。~
 なので、大型[[シンクロモンスター]]の横に[[《ゴーストリック・デュラハン》]]を並べて[[戦闘]]補助をする等が可能である。~

-[[《ドッペル・ウォリアー》]]が[[手札]]にある場合~
[[レベル]]5・6の[[シンクロ召喚]]が可能。~
>
+[[《金華猫》]]で[[《チューニングガム》]]を[[蘇生]]。~
+[[《ドッペル・ウォリアー》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《チューニングガム》]]で[[《金華猫》]]を[[チューナー]]にする。~
+[[《チューニングガム》]]と[[《ドッペル・ウォリアー》]]で[[レベル]]3の[[シンクロ召喚]]。~
[[レベル]]1の[[ドッペル・トークン]]2体が[[特殊召喚]]される。~
+[[《金華猫》]]と[[ドッペル・トークン]]1体で[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]し、1枚[[ドロー]]。~
+[[レベル]]3[[シンクロモンスター]]と[[《フォーミュラ・シンクロン》]]、[[ドッペル・トークン]]で[[レベル]]5・6の[[シンクロ召喚]]が可能。~
<
--手順「4」で[[《霞鳥クラウソラス》]]を出すことで、[[相手]]の高[[攻撃力]][[モンスター]]を[[弱体化]]できる。~
その後[[《ゴヨウ・プレデター》]]や[[《ゴヨウ・チェイサー》]]を[[シンクロ召喚]]すれば、[[弱体化]]した[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]できる。~

--手順「6」で[[《アクセル・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]して[[《ジェット・シンクロン》]]を[[墓地]]に送れば、[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]等[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]が出せる。~
[[《フォーミュラ・シンクロン》]]で[[ドロー]]した[[カード]]を[[コスト]]に[[《ジェット・シンクロン》]]を[[自己再生]]させて、[[《ゴヨウ・キング》]]や[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]等の[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]に繋ぐことも可能である。~

-[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]または[[《輝白竜 ワイバースター》]]が[[手札]]にある場合~
[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]を2体並べることができる。~
--[[《アクセル・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]すれば、[[《スターダスト・ウォリアー》]]・[[《真閃こう竜 スターダスト・クロニクル》]]等[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]や[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]に繋げることもできる。~
一方の[[シンクロ素材]]で先に[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]を[[シンクロ召喚]]しておけば[[ドロー]]しつつ上記の[[シンクロモンスター]]に繋がる。~
また、[[《転生竜サンサーラ》]]ならば[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]・[[《冥界濁龍 ドラゴキュートス》]]を出せる。~
さらに、[[《アクセル・シンクロン》]]の[[レベル]]変更[[効果]]を使えば[[レベル]]10以外の[[シンクロ召喚]]も狙える。~
[[デッキ]]に[[《ジェット・シンクロン》]]がある場合は[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]や[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を出すことが可能になる。~
[[シンクロモンスター]]のみで[[《A BF−神立のオニマル》]]を出すことも可能。~

 上記は主に[[シンクロ素材]]に[[縛り]]のあるものを記載しており、[[縛り]]のないものを含めれば非常に多くの[[シンクロモンスター]]が出せる。~
 選択肢は多いが[[エクストラデッキ]]の枠には限りがあるため、どの[[モンスター]]を出すのか構築段階でしっかり吟味しておく必要がある。~
 また、[[《黄泉ガエル》]]や[[《バトルフェーダー》]]を用いれば、[[シンクロ素材]]の調整ができるだけでなく、それらを[[チューナー]]化すれば[[《金華猫》]]を消費せず再利用に繋げられる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[《金華猫》]]自身も含め[[レベル]]1[[モンスター]]は全般的に[[攻撃力]]が低いため、[[《王虎ワンフー》]]に弱い。~
 また[[特殊召喚]]や[[モンスター効果]]封じ、[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]、[[除外]]といった[[エクストラデッキ]]軸の[[デッキ]]の主な弱点がことごとく刺さる。~
 特に相性の悪い[[【メタビート】]]に対しては苦戦を強いられるだろう。~

 [[《王虎ワンフー》]]に対抗するには、[[セット]]した[[カード]]を[[《強制転移》]]したり、[[セット]]した[[《グレイブ・スクワーマー》]]等で[[除去]]するとよいだろう。~
 [[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]は[[《金華猫》]]の[[蘇生]][[対象]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]ながら、[[《王虎ワンフー》]]や厄介な[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
 [[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]なら[[召喚]]して即座に[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
 その他の苦手[[カード]]については、[[《水霊術−「葵」》]]や[[《無情の抹殺》]]等による[[ハンデス]]で対抗するのが理想的である。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的な[[カード]] [#keycard]
-[[《金華猫》]]

-[[《ワン・フォー・ワン》]]
-[[《ワンチャン!?》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[スピリット]]

-[[【スピリット】]]

-[[【エクシーズ召喚】]]
-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]