金華猫(きんかびょう)

デッキの概要

 スピリットの1体であり、召喚・リバースした時に墓地からレベルモンスター蘇生する《金華猫》を繰り返し活用するデッキ
 主に蘇生したレベルモンスター効果を活用する、シンクロ素材エクシーズ素材等に使う、《強制転移》等でのコントロール交換を狙うのが目的となる。
 採用するレベルモンスターの数や種類によってデッキの動きは多種多様に変化するために構築の幅が広い。
 今後レベルモンスターや相性の良いサポートカードが登場する毎に、更なる発展が望めるデッキである。

《金華猫/Kinka-byo》
スピリットモンスター
星1/闇属性/獣族/攻 400/守 200
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが召喚・リバースした時、
自分の墓地からレベル1モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
このカードがフィールド上から離れた時、
この効果で特殊召喚したモンスターをゲームから除外する。

デッキ構築に際して

 スピリットの1体でありながら、特殊召喚を中心とするデッキであるので【スピリット】とは異なる構築が必要である。
 主軸に据えるレベルモンスターによって構築はがらりと変わるので、十分な考慮が必要である。

モンスターカードについて

スピリットモンスター
 召喚リバースしたターンエンドフェイズ時に手札に戻るためコントロール交換との相性が非常に良い。
 多く採用する場合は【スピリット】軸の構築となるだろう。

レベルモンスター

レベル1以外のモンスター

エクストラデッキ
 《金華猫》1枚から低レベルシンクロモンスターランク1のエクシーズモンスターを狙える。
 特殊召喚できるカードと組み合わせれば、構築によっては高レベルシンクロモンスターや素材3体のエクシーズモンスターも出しやすい。

魔法・罠カードについて

戦術

 まず《金華猫》サーチ墓地《金華猫》蘇生対象を用意する事から始める。
 《荒魂》《ワンチャン!?》《ミスティック・パイパー》を駆使し手早く《金華猫》手札に加えつつ準備を整えたい。
 また、《ミスティック・パイパー》効果手札の枚数制限を超えた場合のエンドフェイズ手札調整もこの場合は有効に利用できる。

 状況が整うまでの間は《バトルフェーダー》による防御や《強制転移》によるコントロール交換を駆使し時間を稼ぐことになる。
 後者は《金華猫》を選択する事で実質的なモンスター除去にもなるため、余裕があるならば採用したい。

シンクロ召喚

 シンクロ素材にはチューナー《音響戦士ベーシス》蘇生して、高レベルシンクロモンスターシンクロ召喚を狙う。
 《音響戦士ベーシス》手札の枚数+1のレベルチューナーとして扱えるため、《ミスティック・パイパー》手札を稼ぎつつ展開していきたい。
 手札が6枚の時点でレベル7となるため、《金華猫》とで《ダークエンド・ドラゴン》を含むレベル8のシンクロ召喚が可能。
 レベル6に調整した場合は《黄泉ガエル》との併用で《氷結界の龍 グングニール》シンクロ召喚できる。
 なお、効果発動した時点でレベルは固定されるため、その後は手札からモンスター特殊召喚してもレベルが変動することはない。
 逆に上げすぎたレベル《レベル・スティーラー》で調整することも可能である。

 または《サイバー・ドラゴン》などの特殊召喚モンスターレベルチューナーとで、高レベルシンクロモンスターを狙うのも良い。
 《金華猫》を残せばターン終了時に手札に戻るので、実質手札消費1枚でこれらのモンスターシンクロ召喚できる事になる。
 《金華猫》自身もシンクロ素材にする場合、その際はレベルチューナーとで《フォーミュラ・シンクロン》を中継してみるのも良い。
 ドロー効果ディスアドバンテージを減らせ、《スターダスト・ドラゴン》を用意できるならば、《シューティング・スター・ドラゴン》も狙えるようになる。

 他にも《強制転移》《精神操作》などでコントロール奪取してシンクロ素材に使う事も考えられるだろう。
 レベル11までのシンクロ召喚が可能なので、エクストラデッキの枠は取るが高レベルモンスターを奪っても問題なく処理できる。

エクシーズ召喚

 《黄泉ガエル》《バトルフェーダー》《金華猫》蘇生したレベルモンスターランクモンスターエクシーズ召喚し、戦線を維持する。
 レベル1であればどのモンスターでも良いため展開しやすく、どのデッキタイプでも自然と組み込める。
 エクシーズ召喚を主軸にして戦う場合、《ミスティック・パイパー》のようなフィールドを離れるモンスターよりも、《D・クリーナン》《ものマネ幻想師》といったアドバンテージを稼いだ後でもフィールドに残るモンスターの活躍が光る。

デッキの種類

【サクリファイス】

 強力なモンスター除去効果を持つ《サクリファイス》を中心とし、《金華猫》《サクリファイス》蘇生を繰り返し狙うタイプ。
 《サクリファイス》自身は《マンジュ・ゴッド》などのサーチから《イリュージョンの儀式》《高等儀式術》などで特殊召喚する。
 その際は《ガード・オブ・フレムベル》など《金華猫》の有力な蘇生対象モンスターを利用するのが望ましい。

 《金華猫》蘇生した《サクリファイス》ターン終了時に除外されてしまうため、《痛み分け》《王宮の鉄壁》等のフォローは必須。
 《強制終了》による自分バトルフェイズ終了時に《サクリファイス》自身を墓地へ送ることで回避するのも1つの手だろう。
 《サクリファイス》装備カード除去する手間が省けるのは、《王宮の鉄壁》にはない利点である。

 《マンジュ・ゴッド》《金華猫》を採用する関係上、《エンペラー・オーダー》とも相性が良い。
 なお、《エンペラー・オーダー》を使用でき《サクリファイス》装備カード破壊できる《魔導戦士 ブレイカー》は有力な採用候補となる。
 さらに、低レベルモンスターと相性の良い《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》を採用し、フィニッシャーとして《神炎皇ウリア》を使ってみるのもおもしろい。

【モンスター転移】

 《強制転移》《死のマジック・ボックス》相手送りつけモンスター《金華猫》で繰り返し蘇生し、コントロール交換を狙う。
 戦闘破壊した時にアドバンテージを得られるモンスターを送りつけるほか、《金華猫》自身を送りつけエンドフェイズ手札に回収するのもよい。
 基本的には戦闘破壊を要求されるため、なるべく高攻撃力モンスターを奪いたいところである。
 また、攻撃を通すためにも魔法・罠カード除去は入念に行っておきたい。

 優秀な送りつけ要員としては、1枚の除去となる《グレイブ・スクワーマー》リクルーター《ヘル・セキュリティ》《ナチュル・チェリー》《リトルトルーパー》など。
 水属性には送りつけと相性の良いモンスターが多く、《雲魔物−羊雲》を選択すればトークン生成、《氷結界の番人ブリズド》を選択すれば1ドローが可能。
 《金華猫》が引けない時には《黄泉ガエル》を送りつけるのもよい。
 《アメーバ》ならば戦闘ダメージに加え相手に2000もの効果ダメージを与える事ができる。→【転移アメーバ】

 相手からすればモンスターを奪われた上これらの付随効果発動されるとなれば、たまったものではないであろう。
 もっとも、これらの戦術全般に言えることだが、繰り返し使える《金華猫》と違いコントロール交換カードは有限である点は注意したい。

【通常モンスター】

 《ガード・オブ・フレムベル》を筆頭に、レベル通常モンスターを採用する。
 それらを《金華猫》蘇生し、《鹵獲装置》《戦線復活の代償》等のサポートカードにつなげる。
 《スケープ・ゴート》《終焉の焔》等の採用もできるが、一部のカードトークンコンボできないので注意が必要である。

 また、視点を変えて、《A・マインド》《ジェネクス・コントローラー》などの通常モンスターチューナーを採用するのもよい。
 この場合、チューナー《思い出のブランコ》《黙する死者》による蘇生に任せ、《金華猫》では《チューニング・サポーター》を釣り上げる。
 《チューニング・サポーター》効果シンクロ召喚レベルに幅ができ、さらにドロー効果で1枚のアドバンテージが得られる。
 もちろん《シンクロキャンセル》《地獄の暴走召喚》との相性は抜群。
 シンクロ素材は、《スクラップ・リサイクラー》などで墓地に落とせばいいだろう。

セイヴァー】型

 《金華猫》《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》蘇生し、《スターダスト・ドラゴン》《レッド・デーモンズ・ドラゴン》とのシンクロ召喚を狙う。
 ここでは《金華猫》効果を生かしつつ《セイヴァー・スター・ドラゴン》《セイヴァー・デモン・ドラゴン》召喚を狙った構築を考える。

 まず、セイヴァーキーカードである《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》墓地へ送らなければならない。
 《金華猫》の有力な蘇生対象である《ガード・オブ・フレムベル》《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》と共に《調和の宝札》コストに使用できる。
 手札に来てしまったこれらのカード腐る事が多いので、これらを墓地に捨て?つつ手札回転できる《調和の宝札》は非常に相性が良い。
 それに加え《おろかな埋葬》《ワン・フォー・ワン》等も併用すれば効率良く墓地肥やしが出来る。

 次は《スターダスト・ドラゴン》及び《レッド・デーモンズ・ドラゴン》シンクロ召喚する事を考える。
 《真紅眼の黒竜》《思い出のブランコ》などで蘇生した後、《金華猫》との併用でシンクロ召喚する方法であろうか。
 《真紅眼の黒竜》ドラゴン族闇属性墓地へ送りやすく通常モンスターであるので蘇生サポートも多い。
 一度セイヴァーシンクロモンスターシンクロ召喚してしまうと《金華猫》墓地へ送られてしまうので注意したい。

【獣族】

 《金華猫》《モジャ》を使い回すことで、間接的に《キング・オブ・ビースト》を使い回す。
 詳細は【キング・オブ・ビースト】の項目を参照。

 また、獣族で統一する必要はあるが、《森の聖獣 ユニフォリア》も非常に相性が良い。
 単純に攻撃力の高いモンスター蘇生するほか、《コアラッコ》《ゼンマイニャンコ》などを蘇生して効果を使うといい。
 サーチャー《キーマウス》がいるため、《荒魂》が使えないデメリットもフォローできる。

【青眼の白龍】

 《青き眼の乙女》蘇生《青眼の白龍》特殊召喚を繰り返し、ビートダウンシンクロ召喚に繋げるタイプ。
 なお、ターン終了時の《金華猫》デメリットによって《青き眼の乙女》除外されてもあちらの効果発動しないので注意。
 詳細は当該ページを参照。

【ギャラクシー】

 《銀河眼の雲篭》蘇生によってギャラクシーアイズモンスター特殊召喚を繰り返すデッキ
 詳細は当該ページを参照。

【フォトン】

 主に《フォトン・スラッシャー》《フォトン・サテライト》ランク5のエクシーズ召喚を狙うタイプ。
 フォトン戦士族サポートカードを駆使して《フォトン・スラッシャー》フィールドに出し、《フォトン・サテライト》《金華猫》蘇生する。
 詳細は当該ページを参照。

 なお、相手フィールド上に攻撃力1900以上のモンスターがいれば、《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》エクシーズ召喚して、《金華猫》コスト《ミニマム・ガッツ》を使うことで1ターンキルできる。

【レベル1フルモン】

 デッキレベル1のモンスターのみで構成し、《ミスティック・パイパー》で2枚ドローする事に特化したタイプ。
 手札《金華猫》・墓地に《ミスティック・パイパー》の体制が整えば毎ターン通常のドローと合わせて3枚のドローが確約できる。
 手札が非常に増やしやすく、《ゴーストリック・ランタン》《虹クリボー》《バトルフェーダー》らを安定して引き込めるため防御力も高い。
 しかしアタッカーの乏しさは並みの【金華猫】以上であり、機皇帝《カオス・ネクロマンサー》以外の攻撃力は壊滅的である。
 生き延びる事は生き延びるが、相手ライフを削ることはできないという遅延デッキになりかねない。
 格上の相手でも殴り勝てる《ゴーストリック・デュラハン》《ゴーストリック・デュラハン》に重ねて出せる《ゴーストリックの駄天使》、および《音響戦士ベーシス》からのシンクロ召喚が生命線を握る。

 《ミスティック・パイパー》レベルモンスター以外をドローしても1枚のドローはできるため、致命的なデメリットではないと見る事もできる。
 完全なレベル1統一にこだわらず、《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》などを多少搭載したり、【ほぼモン】化したりしてもよい。

《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》

 《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》を経由してエクシーズ召喚し、ビートダウンを行う。
 少ない手札で高打点のモンスター召喚できるが、RUMが必須であるため必然的に専用構築を要求される。

 《金華猫》はもちろん、毎ターン自己再生可能な《黄泉ガエル》も採用し、常にランク1のエクシーズ召喚を狙えるようにしたい。
 《虹クリボー》自己再生と同時に《バトルフェーダー》発動させる事で相手攻撃を防ぎつつエクシーズ素材として残せるため相性が良い。
 もっとも、それらばかりに頼って受身になると展開が遅れるため、《ジェスター・コンフィ》等のレベル1の特殊召喚モンスターも採用する。
 ランク1のエクシーズ召喚に特化させるため、チューナーはそれ程必要とせず、《エフェクト・ヴェーラー》程度で十分だろう。

 RUM手札で腐った《RUM−七皇の剣》やこのカードエクシーズ召喚した際にサルベージできる《RUM−アージェント・カオス・フォース》が扱いやすい。
 《ダウナード・マジシャン》とその経由先のCNo.を投入しているのであれば《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》も採用候補となる。
 《RUM−アージェント・カオス・フォース》以外はサーチできないため、《ミスティック・パイパー》《闇の誘惑》等でデッキを掘り進める手段も投入したい。

 また、《クリボルト》を併用することで、このカードを並べられるだけでなく1ターンキルを狙うことも可能。→《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》
 手札事故の危険が付き纏うが、あちらもレベルモンスターなので《金華猫》《ワン・フォー・ワン》等に対応する。

このデッキの弱点

 《金華猫》自身も含めレベルモンスターは全般的に攻撃力が低くなるため《王虎ワンフー》に弱い。
 また特殊召喚モンスター効果封じ、《魔のデッキ破壊ウイルス》除外といった【シンクロ召喚】軸のデッキの主な弱点が刺さる。
 特に相性の悪い【メタビート】に対しては苦戦を強いられるだろう。

 《王虎ワンフー》に対抗するには、セットしたカード《強制転移》したり、セットした《グレイブ・スクワーマー》等で除去するとよいだろう。
 《ライトロード・ハンター ライコウ》《金華猫》蘇生対象墓地へ送りながら、《王虎ワンフー》や厄介な魔法・罠カード破壊できる。
 《ライトロード・マジシャン ライラ》なら召喚して即座に魔法・罠カード破壊できる。
 その他の苦手カードについては、《水霊術−「葵」》《無情の抹殺》などによるハンデスで対抗するのが理想的である。

代表的なカード

関連リンク