幻獣機(げんじゅうき)

デッキの概要

 LORD OF THE TACHYON GALAXYで登場した、幻獣機と名の付いた風属性機械族で統一されたモンスター群を中心としたビートダウンデッキ
 各幻獣機が有する幻獣機トークン特殊召喚能力と、幻獣機特有の耐性を駆使して戦線を維持し、幅広いランクエクシーズ召喚を狙う。

《幻獣機メガラプター/Mecha Phantom Beast Megaraptor》
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1900/守1000
自分フィールド上にトークンが特殊召喚された時、
「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
「幻獣機メガラプター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、
このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。
デッキから「幻獣機」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
《幻獣機オライオン/Mecha Phantom Beast O-Lion》
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/機械族/攻 600/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「幻獣機」モンスター1体を召喚する。
《幻獣機ドラゴサック/Mecha Phantom Beast Dracossack》
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
(2):自分フィールドにトークンが存在する限り、
このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの「幻獣機」モンスター1体をリリースし、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

幻獣機モンスター

トークン生成
 生成することで大半の幻獣機耐性を与えられる他、《幻獣機メガラプター》トークン生成のトリガーにもなる。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 融合モンスターシンクロモンスターエクシーズモンスターリンクモンスターを扱えるが、全てを採用するとエクストラデッキが圧迫される。
 戦略に合わせて必要なカードを取捨選択したい。

幻獣機モンスター

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

幻獣機及び幻獣機トークン関連

トークン関連
トークンカードを使用する際には、幻獣機トークンとその他のトークンが混ざらないように気を付けたい。

種族属性サポート

―その他の魔法・罠カード

戦術

 幻獣機コスト及び耐性の観点から、常にフィールド上に幻獣機となんらかのトークンが並んでいる状態を目指すように展開していく。
 トークンの展開・維持次第ではモンスターの場持ちを延ばしつつ各種効果を使っていけるため、長期戦にも適している。
 反面、トークンを崩されると耐性効果の発動も失い脆くなるため、トークンの補充手段をいかに絶やさないかは重要となる。
 また、序盤の戦力としては低ランクエクシーズモンスターシンクロモンスターを活用するとトークンの依存度を軽減することができる。

 複数の幻獣機幻獣機トークンを並べてからが真骨頂であり、効果のラッシュによるさらなる展開や、高ランクエクシーズモンスターフィールド制圧する。
 エクシーズ召喚後に残ったトークンを各種コストとして除去を打ち込めば、大きく切り込むことができる。
 そのまま大型モンスター《リミッター解除》等を用いて一気に決着を狙いたい。

デッキの種類

ブンボーグ採用型

 《ブンボーグ003》《ブンボーグ001》出張セットを併用したタイプ。
 少ない手札消費で先攻ターン目からの展開が可能であり、このデッキのネックであった立ち上がりの遅さもある程度補える。
 いずれの展開も制限カード《水晶機巧−ハリファイバー》を頼っており、リクルートしたい《ブンボーグ001》が全て手札に来てしまった場合の手札事故もある。
 これらに備えて複数体機械族を展開できる手段も用意しておきたい。

 基本の展開について
 条件:手札《ブンボーグ003》デッキ《ブンボーグ001》・各種幻獣機
 結果:フィールド《幻獣機アウローラドン》《ブンボーグ001》幻獣機トークン4体、墓地《幻獣機オライオン》1体

  1. 通常召喚した《ブンボーグ003》から《ブンボーグ001》リクルートし、《水晶機巧−ハリファイバー》リンク召喚
  2. 《水晶機巧−ハリファイバー》効果《幻獣機オライオン》特殊召喚し、2体で《幻獣機アウローラドン》リンク召喚
  3. 《幻獣機オライオン》で1体、《幻獣機アウローラドン》で3体の幻獣機トークンを生成し、効果《ブンボーグ001》自己再生する。

 以降は《幻獣機アウローラドン》から幻獣機リクルートすることで幻獣機トークンを残しつつこの後の展開をサポートできる。
 《幻獣機メガラプター》サーチした幻獣機《幻獣機オライオン》効果で追加召喚する、または《幻獣機ハムストラット》蘇生に繋げるなどがある。
 後者の場合、《幻獣機アウローラドン》自身をリリースしておくことで、蘇生時に再度リクルート効果使用できる。
 幻獣機チューナーリクルートし、幻獣機トークンシンクロ召喚に繋げても良い。

 条件:手札《ブンボーグ003》《幻獣機メガラプター》デッキ《ブンボーグ001》
 結果:《プラチナ・ガジェット》《幻獣機ドラゴサック》幻獣機トークン2体、レベルシンクロモンスター《ブンボーグ001》

  1. 基本の展開から《水晶機巧−ハリファイバー》《幻獣機オライオン》の2体で《プラチナ・ガジェット》リンク召喚
  2. 墓地へ送られた《幻獣機オライオン》効果幻獣機トークンリンク先以外に生成。
  3. 墓地《幻獣機オライオン》除外して《幻獣機メガラプター》リンク先以外に通常召喚
  4. 《幻獣機メガラプター》効果幻獣機トークンリリースしてデッキから《幻獣機コルトウィング》サーチ
  5. 《プラチナ・ガジェット》効果《幻獣機コルトウィング》リンク先特殊召喚し、効果幻獣機トークンを2体生成。
  6. 《ブンボーグ001》自己再生する。(《幻獣機メガラプター》《ブンボーグ001》の順にチェーンが組まれる)
  7. 《ブンボーグ001》幻獣機トークン1体で《水晶機巧−クオンダム》シンクロ召喚する。
  8. レベル7となった《幻獣機メガラプター》《幻獣機コルトウィング》《幻獣機ドラゴサック》エクシーズ召喚
  9. 《水晶機巧−クオンダム》と残った幻獣機トークンレベル7のシンクロモンスターシンクロ召喚
  10. 《幻獣機ドラゴサック》効果幻獣機トークンを2体生成し、《ブンボーグ001》自己再生する。

 《幻獣機アウローラドン》ターンリンク召喚が不可能となる制約があるため、それらを回避したい場合のルートとなる。
 ただリンク召喚したターン《プラチナ・ガジェット》リンク素材にできないため、《幻獣機ドラゴサック》除去効果でどかしておく手もある。
 その際《サイバース・ガジェット》を採用しておくことで効果リクルートすることが可能。

 シンクロモンスター《幻獣機コンコルーダ》《サイバース・クアンタム・ドラゴン》にしておく事で幻獣機トークンを守ることができる。
 《ブンボーグ001》も前者ならば攻撃力3500、後者でも3000かつ《サイバース・クアンタム・ドラゴン》効果により、単体で残しておいても倒されにくい。
 レベルシンクロモンスター《ブンボーグ001》レベル8のシンクロ召喚や、幻獣機トークンを交えて更なるリンク召喚に繋げても良い。
 また、7の時点でも幻獣機トークン2体とレベル10となった幻獣機2体、《ブンボーグ001》が並ぶため、ランク10のエクシーズ召喚レベル4か7のシンクロ召喚が可能。

デッキの派生

トロイメア幻獣機

 ※現在は《サモン・ソーサレス》《ファイアウォール・ドラゴン》《トロイメア・ゴブリン》《トロイメア・マーメイド》と多数のカード禁止カードなので、この構築を行うのは不可能。

 《幻獣機オライオン》による追加召喚権幻獣機レベル上昇効果に着目した、先攻エクストラリンクを狙う。
 幻獣機はあくまでエクシーズ素材リンク素材として活用され、メインはトロイメアを含むリンクモンスターによる制圧である。

 手札《ライティ・ドライバー》《幻獣機テザーウルフ》以外のレベル幻獣機の2枚。
 また、レベル機械族《星遺物を継ぐもの》サーチできる《星遺物−『星鎧』》一択となる。
 以下に展開の一例を記す

  1. 通常召喚した《ライティ・ドライバー》から《レフティ・ドライバー》特殊召喚し、2体で《水晶機巧−ハリファイバー》リンク召喚
  2. 《水晶機巧−ハリファイバー》効果特殊召喚した《幻獣機オライオン》の2体で《サモン・ソーサレス》を右側のエクストラモンスターゾーンリンク召喚
  3. 墓地へ送られた《幻獣機オライオン》効果幻獣機トークン《サモン・ソーサレス》の右下のリンク先に生成。
  4. 《サモン・ソーサレス》効果幻獣機トークンを選択し、デッキから《星遺物−『星鎧』》自分フィールドリンク先リクルート
  5. 墓地《幻獣機オライオン》除外し、手札レベル幻獣機通常召喚
  6. 自身の効果レベル7となった幻獣機《星遺物−『星鎧』》とで《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》エクシーズ召喚
  7. 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》効果バトル・イーグル・トークン3体を生成する。
  8. 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》と1体目のバトル・イーグル・トークン《トロイメア・フェニックス》《サモン・ソーサレス》の左下のリンク先リンク召喚
  9. 2体目のバトル・イーグル・トークン《サモン・ソーサレス》《ファイアウォール・ドラゴン》《トロイメア・フェニックス》リンク先リンク召喚
  10. 《トロイメア・フェニックス》リンク素材《トロイメア・マーメイド》《ファイアウォール・ドラゴン》の上のリンク先リンク召喚
  11. 《トロイメア・マーメイド》効果手札を1枚捨て、適当な場所に《夢幻崩界イヴリース》リクルートして1枚ドロー
  12. 3体目のバトル・イーグル・トークン《夢幻崩界イヴリース》とで《トロイメア・ゴブリン》《ファイアウォール・ドラゴン》の左のリンク先リンク召喚
  13. 《トロイメア・ゴブリン》効果手札を1枚捨て、チェーン2で《ファイアウォール・ドラゴン》の(2)の効果発動、更にチェーン3で(1)の効果発動
  14. 逆順処理で《ファイアウォール・ドラゴン》の(1)の効果《星遺物−『星鎧』》《夢幻崩界イヴリース》サルベージし、(2)の効果《星遺物−『星鎧』》《トロイメア・ゴブリン》に隣接しないように特殊召喚
  15. 《トロイメア・ゴブリン》効果ドロー後、《星遺物−『星鎧』》効果《星遺物を継ぐもの》サーチ
  16. 《ファイアウォール・ドラゴン》《星遺物−『星鎧』》とで《トロイメア・ケルベロス》《トロイメア・マーメイド》リンク先リンク召喚
  17. 《トロイメア・ゴブリン》リンク先《夢幻崩界イヴリース》通常召喚し、効果《トロイメア・フェニックス》蘇生
  18. 《夢幻崩界イヴリース》《トロイメア・フェニックス》《トライゲート・ウィザード》《トロイメア・ゴブリン》リンク先リンク召喚し、リンク素材となった《夢幻崩界イヴリース》相手フィールド特殊召喚
  19. 幻獣機トークンリンク素材《リンク・スパイダー》《トライゲート・ウィザード》の上のリンク先リンク召喚
  20. 《星遺物を継ぐもの》《トロイメア・フェニックス》《トライゲート・ウィザード》の左に蘇生する。

 これによりリンクモンスター戦闘破壊効果破壊対象を取るモンスター効果耐性を得られる上、《トライゲート・ウィザード》の3つの効果使用できる。
 相手《夢幻崩界イヴリース》によりリンクモンスターしか特殊召喚できず、《トロイメア・マーメイド》攻撃力も下がるため、制圧力はかなりのもとなる。
 もちろん完全制圧とは言い難く、《夢幻崩界イヴリース》を除去した上で壊獣等でリンクモンスターリリースされてしまうという穴もある。
 この時点でエクストラデッキモンスターもかなり消費しているため、仮に巻き返されると立て直すのは困難となる。

カラクリ幻獣機

《カラクリ将軍 無零/Karakuri Shogun mdl 00 "Burei"》
シンクロ・効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2600/守1900
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
表示形式を変更する事ができる。

 シンクロ召喚を中心としたカラクリとの混合デッキ
 デッキから下級カラクリリクルートできるカラクリシンクロモンスターと組み合わせ、最終的にエクシーズモンスターへと展開していく。

 展開例として幻獣機トークン《カラクリ守衛 参壱参》レベル7の《カラクリ将軍 無零》シンクロ召喚しつつ、効果で2体目の《カラクリ守衛 参壱参》リクルートできる。
 《幻獣機オライオン》《サイバー・ドラゴン》等でも同様の動きができ、この場合は《カラクリ守衛 参壱参》リクルートしつつ幻獣機トークンも生成される。
 《サイバー・ドラゴン》《簡易融合》からレベル5の機械族融合モンスター特殊召喚した場合でも代用できる。
 また、幻獣機独自の動きとして《幻獣機ブルーインパラス》効果手札幻獣機シンクロ召喚することが可能。
 幻獣機トークンが1体いる状態ならばレベルチューナーレベル幻獣機《カラクリ大将軍 無零怒》シンクロ召喚も可能となる。

このデッキの弱点

 ほとんどの幻獣機効果フィールドでの発動となるため、《スキルドレイン》発動されるとレベル変動効果耐性が失われ、高ランクエクシーズ召喚と戦線維持が厳しくなる。
 また幻獣機幻獣機トークンなしでは何もできないため、そこを狙われても脆い。
 トークンの展開を阻害してくる《大天使クリスティア》《王虎ワンフー》《トークンコレクター》はもちろん、トークンの分特殊召喚するモンスター数も増えるので《原始生命態ニビル》も苦手とする。
 一応《原始生命態ニビル》の場合は送りつけられた原始生命態トークンを逆に利用することもできるが、幻獣機トークンが低ステータスのため原始生命態トークンも低ステータスになってしまいやすい。
 幻獣機トークン守備力0なので、甚大な貫通ダメージをもたらす《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》貫通効果を付与する《ペンテスタッグ》なども天敵となる。
 他には、このデッキの軸となる《幻獣機メガラプター》サーチ効果エクシーズ召喚とを同時に阻害する《ライオウ》も厄介な存在である。
 また、機械族風属性デッキの軸となるので、種族属性メタとなる《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》《猛毒の風》にも注意を要するだろう。

代表的なカード

関連リンク