*【&ruby(げんそう){幻奏};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ザ・デュエリスト・アドベント]]で登場した[[幻奏]]と名のついた[[光属性]]・[[天使族]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[特殊召喚]]されている場合に[[適用]]される[[効果]]を持つ[[モンスター]]が多く、[[特殊召喚]][[効果]]を併用することで強固な[[耐性]]を獲得し、[[フィールド]]を[[制圧]]する。~

 《幻奏の音女アリア/Aria the Melodious Diva》
 効果モンスター
 星4/光属性/天使族/攻1600/守1200
 (1):特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの「幻奏」モンスターは効果の対象にならず、
 戦闘では破壊されない。

 《幻奏の音女エレジー/Elegy the Melodious Diva》
 効果モンスター 
 星5/光属性/天使族/攻2000/守1200
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの特殊召喚された「幻奏」モンスターは効果では破壊されない。
 (2):特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの天使族モンスターの攻撃力は300アップする。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
 [[光属性]]・[[天使族]]に関連した制約を持つ[[幻奏]]が存在するため、[[光属性]]・[[天使族]]で固めるのが望ましい。~
 特に[[幻奏]][[最上級モンスター]]の存在から[[幻奏]]ではない[[光属性]]・[[天使族]]も疑似的な[[耐性]]を持つ事ができる点からも[[属性]]と[[種族]]は重要となる。~
 また、[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[カード]]も併用する関係上、[[特殊召喚]]できない状況をつくる[[カード]]は避けておきたい。~

―[[幻奏]][[下級モンスター]]~
-[[《幻奏の音女アリア》]]~
[[特殊召喚]]されている場合に[[戦闘破壊]]と[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]への[[耐性]]を[[幻奏]]に付与できる。~
自己[[特殊召喚]]する[[効果]]はないため、[[《独奏の第1楽章》]]などで[[特殊召喚]]できるようにしておきたい。~
[[耐性]]により単体でも[[壁]]となり、場持ちもよくなる。~

-[[《幻奏の音女スコア》]]~
自身を[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで[[幻奏]]と[[戦闘]]を行う[[モンスター]]の攻守を0にできる。~
[[《オネスト》]]と共に[[幻奏]]の[[戦闘]]サポートとなり、両方合わせて採用するのも手。~
こちらは[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]で[[サルベージ]]できる。~

-[[《幻奏の音女セレナ》]]~
[[天使族]]専用の[[ダブルコストモンスター]]であり、[[特殊召喚]]された場合に[[幻奏]]を追加[[召喚]]する[[効果]]も持つ。~
自身を[[特殊召喚]]する場合は[[召喚権]]が残る場合が多く、[[召喚権]]を追加されても使い切れない。~
[[《同胞の絆》]]で[[特殊召喚]]した場合、その時点で[[召喚権]]を使っている場合が多く、そのあとの[[特殊召喚]]もできないため[[リクルート]]候補になる。~
[[《独奏の第1楽章》]]などで[[特殊召喚]]できる[[ダブルコストモンスター]]として使用し、[[召喚権]]の追加を無視してしまう手もある。~
[[召喚権]]を他の[[モンスター]]で使用した場合は[[幻奏]][[最上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]に使うのがよい。~

-[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[幻奏]][[下級モンスター]]~
それぞれ[[レベル]]3・4であり、[[《トランスターン》]]で[[《幻奏の音女アリア》]]・[[《幻奏の音女エレジー》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[フィールド]]に[[幻奏]]を並べることは[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]の[[フィールド融合]][[効果]]も補助にもなる。~

--[[《幻奏の音女ソナタ》]]~
[[幻奏]]が存在する場合に自己[[特殊召喚]]を行う[[効果]]と[[天使族]]限定の[[全体強化]]を行う。~
[[ステータス]]の低い[[幻奏]]をサポートでき、[[幻奏]]の[[上級]]・[[最上級モンスター]]も突破されにくくなる。~
他の[[天使族]][[モンスター]]にも[[適用]]されるため、大量展開との相性がとても良い。~
展開しやすい[[レベル]]3であり、[[《トランスターン》]]で[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]できる。~

--[[《幻奏の音女カノン》]]~
自己[[特殊召喚]]が行え、[[幻奏]]の[[表示形式]]を変える[[効果]]を持つ。~
[[攻撃]]後に[[守備表示]]にして備えることができるが、基本的に[[光属性]]は[[手札]]があるなら[[攻撃表示]]の方が[[《オネスト》]]を警戒させ、[[攻撃]]を牽制させやすい。~
[[幻奏]][[下級モンスター]]は[[レベル]]4が多いので[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]に使う方がよい。~
[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]との組み合わせで状況によって[[エクシーズ召喚]]と[[融合召喚]]を使い分けられる。~

--[[《幻奏の歌姫ソロ》]]~
[[《サイバー・ドラゴン》]]等と同じ[[特殊召喚]][[効果]]、[[幻奏]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[リクルート]][[効果]]は[[レベル]]の制限がないため、[[《幻奏の音女エレジー》]]や[[最上級]][[幻奏]]も[[特殊召喚]]できる。~
一方で[[戦闘破壊]]にしか対応していないので、[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]する前に[[自爆特攻]]する等の工夫が必要。~

-[[融合召喚]]を補助する[[幻奏]][[下級モンスター]]~
--[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]~
[[特殊召喚に成功した]]時の[[サルベージ]][[効果]]と、[[自分]][[フィールド]]の[[幻奏]]を[[融合素材]]に[[幻奏]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《幻奏の音女ソナタ》]]や[[《幻奏の音女カノン》]]は[[サルベージ]]から即座に[[特殊召喚]]を行えるために相性が良い。~
少ない消費で[[融合召喚]]を行える[[効果]]は、既存の[[ロック]]をメインとした構築では狙えないこともないがやや合わない。~
この[[効果]]をより活かすなら[[融合召喚]]軸の構築が良いだろう。~
//[[融合召喚]]を行える[[効果]]の方は特に使用制限がないので、[[融合素材]]が緩い[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]を一度[[融合召喚]]するといいだろう。~
//そして[[《トランスターン》]]等で[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]を[[特殊召喚]]し[[効果]]で[[墓地]]のこの[[カード]]を再利用する事で、[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]まで一気に繋げられる。~

--[[《幻奏の音女タムタム》]]~
[[《同胞の絆》]]を採用する際の[[リクルート]]候補になるだろう。~
その際[[サーチ]]するのは[[《融合》]]ではなく[[《置換融合》]]を[[サーチ]]したい。~
[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]から[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]を[[融合召喚]]すれば[[《置換融合》]]の[[ドロー]][[効果]]を活かしやすい。~


―[[幻奏]][[上級モンスター]]~
-[[《幻奏の音女エレジー》]]~
[[特殊召喚]]されている[[幻奏]]に[[破壊]][[耐性]]を付与し、[[特殊召喚]]されている場合は[[天使族]]に[[全体強化]]を付与する。~
[[召喚]]してしまうと自身に[[破壊]][[耐性]]が付与されないため、[[特殊召喚]]で出すのが望ましい。~
[[特殊召喚]]手段としては[[レベル]]4[[天使族]]・[[光属性]]に[[《トランスターン》]]を使ったり、[[自壊]][[デメリット]]を無視できる[[《光神化》]]を使ったり、[[《アテナ》]]や各種[[蘇生]][[カード]]などを用いるとよい。~

―[[幻奏]][[最上級モンスター]]~
-[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]~
[[墓地]]の[[光属性]]・[[天使族]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《幻奏の音女ソナタ》]]を[[サルベージ]]して[[特殊召喚]]したり、[[《オネスト》]]を[[サルベージ]]して[[攻撃力]]を補ったりと用途は広い。~
[[攻撃力]]は低いため、[[戦闘破壊]]されやすい点を補えれば繰り返し[[効果]]を活かせる。~
[[《アテナ》]]でこの[[カード]]を[[蘇生]]し[[《幻奏の音女ソナタ》]]を[[サルベージ]]して[[特殊召喚]]すると[[《アテナ》]]による[[効果]]の[[ダメージ]]と[[直接攻撃]]の合計が8200になる。~
[[相手]]が隙を見せたら狙うと良い。~

-[[《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》]]~
[[手札]]の[[光属性]]・[[天使族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[耐性]]はないため、[[《幻奏の音女エレジー》]]や[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]して[[耐性]]付与を行いたい。~
[[《アテナ》]]や[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]などを[[手札]]から[[特殊召喚]]してさらなる展開につなげるなど、大量展開の補助をメインとする。~
状況を打開する手段として使いやすく、例えば[[レベル]]8の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]し、強力な[[モンスター]]の多い[[光属性]]・[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]に繋げられる。~

―[[幻奏]]以外の[[モンスター]]~
-[[天使族]][[下級モンスター]]~
--[[《オネスト》]]~
[[《幻奏の音女スコア》]]と同様、[[幻奏]]の[[戦闘]]補助となる。~
[[墓地]]に置かれた後も[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]などで[[サルベージ]]して繰り返し利用することができる。~
[[《コーリング・ノヴァ》]]・[[《同胞の絆》]]から疑似[[サーチ]]が可能。~
[[レベル]]4なので、[[エクシーズ素材]]にしてしまうのも手か。~

--[[《ヘカテリス》]]~
[[《神の居城−ヴァルハラ》]]を採用する場合はこの[[カード]]も入れておくとよい。~
[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]で[[サルベージ]]すれば、間接的に[[《神の居城−ヴァルハラ》]]を[[手札]]に入れられるため、[[モンスター]]が[[除去]]された場合の保険になる。~
また、[[《アテナ》]]を採用する場合にも、この[[カード]]はほぼいつでも[[墓地]]におけるため[[発動条件]]を満たすのに役立つ。~

--[[《コーリング・ノヴァ》]]~
[[《独奏の第1楽章》]]や[[《神の居城−ヴァルハラ》]]は「攻め手の強化」が不得手であるが、この[[カード]]は[[モンスター]]を展開している状況でも有用な[[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[自爆特攻]]から[[《幻奏の音女ソナタ》]]を[[リクルート]]し、[[全体強化]]で高打点の[[戦闘破壊]]を可能にしたり、[[相手]][[ターン]]では逆に維持したい[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を防いだりできる。~
[[相手]][[ターン]]に[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]や[[《幻奏の音女セレナ》]]を[[リクルート]]すれば[[自分]]の[[ターン]]で[[融合召喚]]や[[アドバンス召喚]]で切り返す事ができる。~
[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]なら[[相手]][[ターン]]でも[[サルベージ]][[効果]]を[[発動]]できる。~
[[《シャインエンジェル》]]と異なり[[守備表示]]も選べるので[[《幻奏の音女セレナ》]]である程度の[[壁]]を張る事もできる。~
複数採用する事で[[リクルート]]先の調整等ができるが[[デッキ]]を圧迫する点は注意。~

--[[《閃光の結界像》]]~
[[デッキ]]全体が[[光属性]]・[[天使族]]の[[特殊召喚]]に特化されているので無理なく採用でき、[[自分]]への被害は最小限である。~
[[《同胞の絆》]]で[[《幻奏の音女アリア》]]とともに[[リクルート]]する候補となる。~
[[《オネスト》]]で[[戦闘]]補助もできるが[[ステータス]]は低いため、基本は[[相手]]の[[バトルフェイズ]]まで限定の使い切り[[メタカード]]となる。~

--[[《失楽の魔女》]]~
[[相手]][[ターン]]にこの[[デッキ]]の[[キーカード]]となる[[《幻奏の音女アリア》]]を[[リクルート]]できる。~

-[[天使族]][[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]~
--[[《光神テテュス》]]~
[[《トランスターン》]]を使う場合にはこの[[カード]]も[[特殊召喚]]しやすいため合わせて採用の余地はある。~
[[ドロー]]加速により[[特殊召喚]]できる[[幻奏]]を[[手札]]に加えやすくなり、展開力を底上げすることもできる。~

--[[《アテナ》]]~
[[フィールド]]の[[幻奏の音姫]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[蘇生]]させることで[[効果]]を2回使用できるようにする。~
また、[[通常召喚]]された[[幻奏]]についても同様に[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[蘇生]]させれば[[特殊召喚]]されている場合の[[効果]]を[[適用]]できる。~
単純に[[蘇生]][[カード]]として見ても優秀であり、[[融合召喚]]軸では[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]の[[融合素材]]を揃える事にも貢献する。~
[[バーン]][[効果]]も、[[《幻奏の音女ソナタ》]]や[[《幻奏の音女カノン》]]や、それらを回収できる[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]の存在から非常に[[発動]]させやすく、大きな[[ダメージ]]源となりうる。~
[[融合召喚]]軸では[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]が[[積まれる>積む]]ため、[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]の[[効果]]をどちらもサポートしつつ[[融合召喚]]まで持っていく際に何度も[[バーン]]でき、相性が良い。~

--[[《大天使クリスティア》]]~
[[特殊召喚]]が容易であり、[[相手]]の[[特殊召喚]]を封じて優位に立てる。~
[[《幻奏の音女アリア》]]と[[《幻奏の音女エレジー》]]による強固な[[耐性]]を崩してくる[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]等の厄介な[[モンスター効果]]を間接的に封じ、より強力な布陣を築くことができる。~
[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]や[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]・[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]なら[[墓地]]の調整もできる。~
ただしこちらの[[特殊召喚]]も封じるため、出すタイミングには注意しておきたい。~

-[[《クリスタル・ローズ》]]~
[[幻奏]]専用の[[《E・HERO プリズマー》]]。~
[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]の[[融合召喚]]を補助できる。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《見習い魔笛使い》]]~
[[リバース]]及び[[破壊される]]と[[手札]]から[[モンスター]]を展開させられる。~
[[闇属性]]なので[[カオス]]の[[コスト]]にも運用できる。~

//-[[《EMモンキーボード》]]&[[《EMリザードロー》]]~
//[[ペンデュラム召喚]]の[[出張]]セット。~
//[[レベル]]2〜5の[[モンスター]]に[[特殊召喚]]時のみ[[適用]]される[[効果]]が多い[[幻奏]]とはかなり相性が良いと言える。~
//[[《一族の結束》]]等を阻害しない点も見逃せない。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[幻奏]][[融合モンスター]]~
-[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]~
[[融合素材]]が[[幻奏]][[モンスター]]2体と緩く、[[墓地]][[除外]]と[[攻撃力]]上昇[[効果]]を持つ。~
[[相手]]の[[墓地アドバンテージ]]を減らす[[効果]]が[[刺さる]][[デッキ]]はそれなりにあり、そうでない場合でも最大で[[攻撃力]]3000となるため打点補助として使える。~
また、[[自分]]の[[墓地]]を[[除外]]する事で[[帰還]][[カード]]を能動的に使用可能にできるようになり、[[《奇跡の光臨》]]等を実質的な[[蘇生]]手段として扱えるようになる。~
消費が大きくなるが、[[《幻奏の音女アリア》]]と[[《幻奏の音女エレジー》]]を[[融合素材]]にしてから[[《融合解除》]]すれば、強力な[[耐性]]を同時に付与できる。~
[[《アテナ》]]や[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]等の強力な[[墓地]]利用[[モンスター]]を[[《トランスターン》]]で[[リクルート]]できる[[レベル]]6[[幻奏]]という点でも有用な[[モンスター]]。~
[[融合召喚]]を取り入れた構築で[[《アテナ》]]等を中心に据えている場合にも重要となる。~

-[[融合素材]]に[[幻奏の音姫]]を指定する[[幻奏]][[融合モンスター]]~
少々[[重い]]のが難点であり、通常の[[ロック]]型の構築では、[[融合召喚]]に使用する[[カード]]との相性の悪さや[[融合素材]]の[[重さ>重い]]を考慮すると採用しづらい。~
これらを中心に活かすのならば[[融合召喚]]軸や[[《アテナ》]]を採用した[[最上級モンスター]]寄りの構築での採用を考えたい。~

--[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]~
[[破壊]][[耐性]]と[[戦闘]]した際の[[戦闘ダメージ]]反射及び[[除去]]という強力な[[効果]]を持つ。~
また、自身の[[耐性]]により[[《幻想召喚師》]]や[[《チェーン・マテリアル》]]による[[特殊召喚]]とも相性が良い。~

--[[《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》]]~
基本[[攻撃力]]2500であり、[[2回攻撃]][[効果]]を持つ。~
[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]と状況に合わせて使いわけたい。~
また、[[リンク素材]]・[[融合素材]]等に使用する事ですぐに[[幻奏]]を[[サルベージ]]出来る。~
[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]や[[《幻奏の音女ソナタ》]]・[[《幻奏の音女カノン》]]を
[[サルベージ]]すれば、更に[[天使族]]を展開できる。[[《アテナ》]]の[[バーン]]を連続で狙う際には覚えておきたい。~

―[[幻奏]][[リンクモンスター]]~
-[[《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》]]~
[[幻奏]]以外の展開が封じられるものの、[[デメリット]]無しの[[幻奏]]2体の[[リクルート]]により盤面を優位にできる。~
この[[カード]]を[[融合素材]]として処理するか、[[サンドバッグ]]覚悟で[[《幻奏の音女アリア》]]と共に置いておくかはしっかり考えたい。~
[[《独奏の第1楽章》]]とは[[特殊召喚]]制限が重なるので相性がいい。~

―[[エクシーズモンスター]]・[[シンクロモンスター]]・[[リンクモンスター]]~
 [[デッキ]]構築によって[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]帯の[[エクシーズモンスター]]を採用すれば良い。~
 [[デッキ]]に[[チューナー]]を投入して[[シンクロモンスター]]を採用しても良い。~
 [[《アテナ》]]の[[バーン]]を戦術の主軸の一つに据えている場合は、単体で[[バーン]]出来る[[効果]]を持ち、かつ[[天使族]]である[[《トリックスター・フォクシーウィッチ》]]を採用するのも良い。~
 [[バーン]]を行いつつ、[[《アテナ》]]の[[バーン]]を[[発動]]する為に[[幻奏]]で埋まった[[モンスターゾーン]]を、[[融合召喚]]を行う[[カード]]を使い切った後でも空ける事が出来、更なる展開とそれに伴う[[バーン]]を続けられる。~
 後続には[[《トリックスター・ディーヴァリディス》]]を採用する事で更に[[バーン]]出来る。ある程度[[幻奏]]の展開で[[バーン]]しておけば、(3)の効果での展開抑制も効果的になってくる。~
 いずれの場合も[[幻奏]][[最上級モンスター]]の制約から、できるだけ[[光属性]][[モンスター]]で固めておきたい。~
 また、[[幻奏]]以外に[[耐性]]を与えられないため、それまで[[耐性]]で[[腐らせていた>腐る]][[《奈落の落とし穴》]]等であっさり[[除去]]される可能性がある。~
 なので、[[幻奏]][[融合モンスター]]以外の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を使う際は慎重に動く必要がある。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[幻奏]][[モンスター]]は[[特殊召喚]]されている場合に[[効果]]が[[適用]]されるものが多いため、[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[カード]]を多く入れておきたい。~
 また、[[モンスター]]に[[除去]][[効果]]を持つものが少ないため、[[魔法・罠カード]]の[[効果]]で補っておきたい。~

―[[幻奏]]の[[サポートカード]]~

-[[《独奏の第1楽章》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]4以下の[[幻奏]]を[[特殊召喚]]する。~
主に[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]し、[[耐性]]を[[適用]]させることに使うことになる。~
しかし[[幻奏]]以外の[[特殊召喚]]が封じられる上、[[《神の居城−ヴァルハラ》]]等の存在もあり、現在の[[カード]]プールでは非常に限定的な用途にしか使えない。~
他の[[モンスター]]との兼ね合いを考えた上で枚数を調整したい。~

-[[《オスティナート》]]~
[[手札]]・[[デッキ]]から[[融合素材]]を調達できる[[幻奏]]専用の[[融合召喚]][[サポートカード]]。~
[[融合モンスター]]は[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するが、[[融合素材]]1組を[[蘇生]]することができる。~
[[《幻奏の音女アリア》]]と[[《幻奏の音女エレジー》]]を並べれば強力な[[耐性]]を付与できる。~
[[効果]]で[[破壊されない]][[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]ならば[[フィールド]]に維持することも可能。~

-[[《幻奏のイリュージョン》]]~
[[幻奏]][[モンスター]]1体に[[魔法・罠カード]]への[[耐性]]と[[2回攻撃]]を付与する[[通常罠]]。~
[[効果]]は非常に強力だが[[罠カード]]故に遅さがある点には注意。~
また、全体的に[[攻撃力]]の低い[[幻奏]]において[[2回攻撃]]は活かしづらい。~
[[《幻奏の音女エレジー》]]の[[耐性]]とは好相性の反面、[[《幻奏の音女アリア》]]の[[耐性]]とは兼ね合いが悪い点も考慮したい。~
強力な[[耐性]]を持つ[[幻奏]][[モンスター]]に更に[[耐性]]を付与しても恩恵が少ない事も評価を下げる。~
[[2回攻撃]]を活かせなければ、[[アドバンテージ]]を獲得しづらく採用には一考を要する。~

―[[幻奏]]を[[特殊召喚]]する[[カード]]~
-[[幻奏]]を[[リクルート]]する[[カード]]~
--[[《トランスターン》]]~
[[幻奏]]は[[レベル]]がばらけており、[[手札]]から[[特殊召喚]]できるものも多いため[[コスト]]の調達も容易であり相性が良い。~
[[デッキ]]の中心となる[[《幻奏の音女アリア》]]や[[《幻奏の音女エレジー》]]、[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]、[[《アテナ》]]等を[[リクルート]]することができる。~
[[《神の居城−ヴァルハラ》]]や[[《独奏の第1楽章》]]と違い、[[モンスター]]を展開している状況でも重要な[[カード]]を[[リクルート]]できるため、ほぼ必須。~
[[《幻奏の音女アリア》]]を[[コスト]]に[[《幻奏の音女エレジー》]]を[[リクルート]]し、[[蘇生]][[カード]]で[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]するのが理想的な動きである。~
[[《幻奏の歌姫ソロ》]]で[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]を[[特殊召喚]]し、[[幻奏]]を[[サルベージ]]しつつ[[《大天使クリスティア》]]等を[[特殊召喚]]するのもいいだろう。~
[[墓地送り>墓地へ送る]]は[[コスト]]なので[[《幻奏の音女アリア》]]の[[特殊召喚]]後にも使用でき、[[腐る]]ことも少ない。~

--[[《同胞の絆》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[下級モンスター]]と[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]が同じで[[カード名]]が異なる[[モンスター]]2種類を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[《幻奏の音女アリア》]]を含む2体を[[リクルート]]することで、全ての[[幻奏]]に[[戦闘破壊]]と[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]への[[耐性]]を付与できる。~
[[ライフコスト]]や[[バトルフェイズ]]の放棄は痛いが、それに見合う強固な[[壁]]を置くことが可能。~
共に[[リクルート]]するのが[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]ならば[[幻奏]]の[[サルベージ]]ができ、[[《オネスト》]]ならば[[フィールド]]を経由する[[サーチ]]となる。~
[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]した後は[[幻奏]]をこの[[カード]]の[[対象]]にできなくなるため、中盤以降は[[腐る]]こともある。~

--[[《名推理》]]~
運が絡むものの[[デッキ]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]4が多めになることが多いが[[デッキ]]構築の段階で[[レベル]]を散らばらせれば問題ない。~
[[《大天使クリスティア》]]や[[《アテナ》]]、[[最上級]][[幻奏]]を持ってこれれば理想的だが[[《幻奏の音女エレジー》]]や[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]できれば十分と言える。

-[[手札]]の[[幻奏]]を[[特殊召喚]]する[[カード]]~
--[[《神の居城−ヴァルハラ》]]~
[[天使族]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《独奏の第1楽章》]]とは[[発動条件]]を食い合うので、[[下級]][[幻奏]]以外の[[モンスター]]を多用する場合にはこちらの枚数を増やすなど、調整をしておきたい。~
こちらの利点は、[[《独奏の第1楽章》]]のような制約もなく[[手札]]の[[天使族]]はほぼなんでも[[特殊召喚]]できるため、様々な戦術に繋げられる点だろう。~
[[《幻奏の音女アリア》]]による[[耐性]]付与や、[[《幻奏の音女セレナ》]]をフル活用する用途では、[[《独奏の第1楽章》]]の方が消費が少なく、より適している。~
この[[カード]]も[[《独奏の第1楽章》]]も[[必須カード]]に近いが、基本的に場もちの良いこの[[デッキ]]ではどちらも[[手札]]でダブつくと持て余しがちになる。~
何度も調整をし、それぞれの構築に合った枚数を判断したい。~

--[[《光神化》]]~
[[《幻奏の音女エレジー》]]や[[《アテナ》]]を併用することで[[自壊]][[デメリット]]をキャンセルできる。~
[[幻奏]][[最上級モンスター]]の[[効果]]を使いやすくもなる。~
[[相手]]の[[破壊]][[効果]]に[[チェーン]]して[[《幻奏の音女エレジー》]]を[[特殊召喚]]し、[[破壊]]を防ぐといった動きも可能。~
[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]の[[融合召喚]][[効果]]は[[フィールド]]限定なので[[幻奏の音姫]]を[[特殊召喚]]する事で[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]を[[融合召喚]]しやすくできる。~
この時[[幻奏の音姫]]の[[効果]]で[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]も揃える事が可能なので[[幻奏の音姫]][[最上級モンスター]]と[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]を採用している場合、特に相性が良いと言える。~
また、[[《アテナ》]]で連続[[バーン]]を狙う際に[[召喚権]]を消費していても展開を続けられるので、そのような戦術とも相性が良い。~

--[[《魂のリレー》]]~
[[罠カード]]故の遅さと敗北のリスクはあるものの、上記の[[カード]]と違い[[発動条件]]や[[モンスター]]への[[デメリット]]は無い。~
[[戦闘ダメージ]]を0にできるので[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]や[[貫通]][[効果]]による[[ダメージ]]を0にできる。~
この[[カード]]の[[効果]]込みで[[《幻奏の音女エレジー》]]と[[《幻奏の音女アリア》]]を並べることができれば強固な[[壁]]になるだろう。~
[[エクシーズ素材]]にすれば[[デメリット]]を回避できるので、この[[カード]]で時間を稼いだあと[[エクシーズ素材]]にしたい。

--[[《一族の結集》]]~
[[幻奏]]は[[天使族]]で統一されているため[[発動]]は狙い易い。~
[[フィールド]]に既に[[モンスター]]がいる必要はあるが、[[蘇生]]と使い分けることが可能。~

-[[幻奏]]を[[蘇生]]させる[[カード]]~

--[[《死者蘇生》]]~
//・[[《ソウル・チャージ》]]
使いやすい汎用[[蘇生]][[魔法カード]]であり、特に理由がなければ入れるべきだろう。~
//ただし[[《ソウル・チャージ》]]は上記の[[《同胞の絆》]]と[[ライフコスト]]の兼ね合いがあるので注意は必要である。~

--[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《戦線復帰》]]~
汎用[[蘇生]][[罠カード]]である。~
この[[カード]]や他の[[幻奏]][[モンスター]]の[[除去]]に[[チェーン]]して[[《幻奏の音女エレジー》]]を[[特殊召喚]]し、[[破壊]]を防ぐことが可能。~
逆に[[特殊召喚]]した[[《幻奏の音女エレジー》]]がいる状態なら[[幻奏]][[モンスター]]を安全に[[特殊召喚]]できる。~
併用しやすい[[アーティファクト]][[モンスター]]の[[効果]]を[[蘇生]]によって使うことも可能なため、そのタイプではより重要となる。~
[[《戦線復帰》]]は[[自分]]の[[ターン]]に攻めに使えない点、[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[攻撃表示]]で出てしまうため、[[《幻奏の音女アリア》]]の[[効果]]で[[戦闘破壊]][[耐性]]を持った[[幻奏]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]にされやすい点がそれぞれあるので、デッキタイプに応じて使い分けたい。~

--[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[対象]]となるのは[[《幻奏の音女アリア》]]と[[《幻奏の歌姫ソロ》]]と[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]だけだがどれも優秀な[[効果]]を持つため問題ないだろう。~
特に[[《幻奏の歌姫ソロ》]]は、[[リクルート]][[効果]]の補助もできるので相性がいい。~
また[[デュエル]]が膠着した時この[[カード]]で[[相手]][[フィールド]]の[[ローズ・トークン]]に[[攻撃]]することで[[ダメージ]]ソースにもなる。~

-[[幻奏]]を[[帰還]]させる[[カード]]~
--[[《奇跡の光臨》]]~
[[除外]]された[[天使族]]を[[特殊召喚]]でき、[[《幻奏の音女エレジー》]]ならば[[自壊]]を無力化できる。~
展開補助の他、[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]できる点を活かし、[[《幻奏の音女エレジー》]]を[[特殊召喚]]して[[相手]]の行動を妨害するといった動きも可能。~
[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]で崩された[[耐性]]をすぐに付与し直したりできる。~
ただしこの[[デッキ]]は[[除外]]を多用するわけではないため、採用しすぎると[[腐る]]恐れもある。~
[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]を採用する場合に、[[自分]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]することで[[対象]]を確保することもできる。~

―その他相性の良い[[カード]]~

-[[《一族の結束》]]~
[[天使族]]に比重が偏りやすく、[[《幻奏の音女エレジー》]]などの[[攻撃力]]を上げることで[[戦闘破壊]]による突破を防ぎやすくなるのと同時に、[[相手]]を突破しやすくなる。~

-[[《天空の宝札》]]~
[[相手]]の[[ターン]]に[[《光神化》]]などを使い、[[《幻奏の音女アリア》]]を[[特殊召喚]]し、[[壁]]にすることで[[特殊召喚]]不可の[[デメリット]]を補える。~
必要な[[カード]]が集まらない場合などに有効か。~

-[[《光の召集》]]~
[[天使族]]を[[手札]]から出せる[[《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》]]が存在するときに使用し、[[《アテナ》]]を回収して[[特殊召喚]]することで大量展開を可能にする。~
[[《オネスト》]]等とも相性が良い。~
ただし[[幻奏]]は[[サルベージ]]持ちが存在するとはいえ、それほど[[ハンド・アドバンテージ]]獲得に長けておらず、[[手札]]消費も荒いので、大量展開には工夫を要する。~

**戦術 [#strategy]
 [[《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》]]や[[《アテナ》]]などの[[特殊召喚]][[効果]]で[[モンスター]]を並べ、[[相手]]を[[制圧]]する。~
 その中で[[耐性]]を発揮できる[[《幻奏の音女アリア》]]と[[《幻奏の音女エレジー》]]を並べ、強力な[[耐性]]を付与し、[[相手]]の反撃を封じるという動きとなる。~
 ただ、[[幻奏]]は[[攻撃力]]が低く、[[耐性]]を付与しても[[相手]][[モンスター]]を倒せず[[ダメージ]]を与えられない状況に陥りやすい。~
 そのため、[[《幻奏の音女ソナタ》]]・[[《オネスト》]]の[[戦闘]]補助を併用して[[攻撃力]]を補ったり、[[《アテナ》]]の[[バーン]]を利用する必要がある。~
 時には[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]などで[[相手]]へ切り返していくことが重要となる。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***融合召喚軸 [#decktype1]
 [[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]や各種[[融合召喚]]に関する[[カード]]を中心とした構築。~

 《幻奏の歌姫ソプラノ/Soprano the Melodious Songstress》
 効果モンスター
 星4/光属性/天使族/攻1400/守1400
 「幻奏の歌姫ソプラノ」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した時、「幻奏の歌姫ソプラノ」以外の
 自分の墓地の「幻奏」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 「幻奏」融合モンスターカードによって決められた、
 このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 [[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]・[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]・[[《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》]]の3つの[[融合モンスター]]を積極的に[[融合召喚]]していき、[[相手]]の[[ライフ]]を削っていく。~
 [[融合素材]]の関係上、[[融合素材代用モンスター]]や[[《融合準備》]]による[[サーチ]]が使えないのが欠点だが、[[特殊召喚]]した際の[[幻奏]][[モンスター]]の[[効果]]も相まって[[《融合解除》]]とは相性が良い。~
 [[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]を軸とする場合は[[2回攻撃]]と[[魔法・罠カード]]への[[耐性]]を付与する[[《幻奏のイリュージョン》]]も積極的に使用して高速で[[ライフ]]を削りたい。~
 [[融合素材]]に[[最上級モンスター]]を使用する関係上、[[《トレード・イン》]]や[[《七星の宝刀》]]などの[[手札交換]][[カード]]も採用したい。~
 [[幻奏]][[モンスター]]の中でも高い展開力と[[攻撃力]]を持つ[[カード]]を[[融合素材]]に指定しているので、[[《融合解除》]]等による追撃で豪快な戦術を繰り出すことができる。~

***アーティファクト混合型 [#decktype2]
 同じ[[光属性]]・[[天使族]]の[[アーティファクト]]を併用し、[[幻奏]]の弱点となる[[除去]]能力の低さを、[[《アーティファクトの神智》]]・[[《アーティファクト−モラルタ》]]などで補う。~
 同時に、[[【アーティファクト】]]の弱点である[[モンスター]]が展開できない状態の弱さを補える。~
 [[《幻奏の音女ソナタ》]]の[[全体強化]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《トランスターン》]]などのサポートも共有できる。~
 [[《幻奏の音女アリア》]]を維持しつつ、[[耐性]]をすり抜ける[[除去]]を[[《アーティファクト−デスサイズ》]]でカバーする。~
 長期戦になる事を防ぐ為、妨害[[カード]]は最小限に抑え、早めに勝負を決めたい。~


//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[特殊召喚]]で[[適用]]される[[耐性]]のため、[[特殊召喚]]自体を封じられてしまうと[[耐性]]が得られず、[[効果]]も活かせない。~
 それだけでなく[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[カード]]を多く採用しているので、[[幻奏]]以外の多くの[[カード]]も[[腐る]]。~
 また、展開しても制約のため[[光属性]]や[[天使族]]以外の使用が難しくなり、[[天使族]]に[[除去]][[効果]]を持つものが少ない点を補いにくい。~
 高打点を大量展開されたり、[[耐性]]持ちを出されると突破できなくなる可能性もある。~
 また、[[種族]]・[[属性]]を変更された場合、制約に引っ掛かり、展開しにくくなってしまう。~
 [[《スキルドレイン》]]等の[[対象]]を取らない[[無効]]化に最も弱く、[[耐性]]付与や多くの展開手段を完全に封じられた上に、弱小[[モンスター]]にされてしまう。~
 他にも、獲得した[[耐性]]が一時的に無くなってしまう[[《皆既日蝕の書》]]や[[《闇の護封剣》]]等の[[対象]]を取らない[[裏側表示]]化にもやや弱い。~

 獲得した[[耐性]]をすり抜けてくる[[除去]]も天敵になりうる。~
 採用率の高いものでは[[《N・グラン・モール》]]や[[《異次元の女戦士》]]に[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]など。~
 もっとも危険なのは[[《時械神メタイオン》]]で、頑張って展開してもすべて[[除去]]されおまけの[[バーン]]まで食らう。~

 これらの弱点を補うために、[[サイドデッキ]]にも[[汎用性]]の高い[[除去]][[カード]]や、[[王宮]]・[[禁じられた]]・[[手札誘発]]の[[宣告者]]等の[[ルール介入]]や[[無効]]化の[[カード]]群をいくつか用意しておくと良いだろう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《幻奏の音女アリア》]]

-[[《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[幻奏]]
-[[幻奏の音姫]]

-[[デッキ集]]

-[[【光属性】]]
-[[【天使族】]]