*【&ruby(アンティーク・ギア){古代の機械};】 [#top]
#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[アンティーク・ギア]][[モンスター]]で[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を封じながら戦う[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[《古代の機械巨人》]]の[[サポートカード]]を駆使しながら、[[《古代の機械混沌巨人》]]等の[[融合モンスター]]を主力とする。~

 《古代の機械飛竜/Ancient Gear Wyvern》
 効果モンスター
 星4/地属性/機械族/攻1700/守1200
 「古代の機械飛竜」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「古代の機械飛竜」以外の「アンティーク・ギア」カード1枚を手札に加える。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はカードをセットできない。
 (2):このカードが攻撃する場合、
 相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果を発動できない。

 《古代の機械巨人/Ancient Gear Golem》
 効果モンスター
 星8/地属性/機械族/攻3000/守3000
 このカードは特殊召喚できない。
 (1):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
 (2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

 《古代の機械暗黒巨人/Ancient Gear Dark Golem》
 効果モンスター
 星8/地属性/機械族/攻3000/守3000
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「古代の機械巨人」として扱う。
 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
 「古代の機械暗黒巨人」を除く、「アンティーク・ギア」カードか「歯車街」を合計2枚までデッキから手札に加える。
 その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はカードをセットできない。
 (3):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。

 《古代の機械射出機/Ancient Gear Catapult》
 通常魔法
 「古代の機械射出機」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、デッキから「アンティーク・ギア」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、自分フィールドに「古代の歯車トークン」(機械族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

 《歯車街/Geartown》
 フィールド魔法
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 お互いのプレイヤーは「アンティーク・ギア」モンスターを召喚する場合に
 必要なリリースを1体少なくできる。
 (2):このカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「アンティーク・ギア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]~

-[[下級モンスター]] 
--[[《古代の機械飛竜》]]~
あらゆる[[アンティーク・ギア]]の[[サーチ]]が可能であり、[[デッキ]]の[[回転]]力を上げてくれる。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]し、その[[効果]]で[[《古代の機械素体》]]・[[《古代の機械司令》]]・[[《古代の機械像》]]などを[[サーチ]]すれば[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]確保にも役立つ。~
ただ、[[アンティーク・ギア]]は[[召喚権]]の厳しさゆえ、何の手もなくただこの[[モンスター]]に[[召喚権]]を使うとそこで展開が止まってしまうので、何とかして[[特殊召喚]]したいところ。~

--[[《古代の機械戦車兵》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[手札]]の[[アンティーク・ギア]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]でき、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいれば[[墓地]]からも選べる。~
[[《古代の機械飛竜》]]や[[《古代の機械司令》]]といった[[モンスター]]の展開役となれ、[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]にも繋げやすい。~
(2)は[[フィールド]]の[[《歯車街》]]を能動的に[[破壊]]する[[カード]]としても使える。~

--[[《古代の機械猟犬》]]~
[[アンティーク・ギア]]共通の[[魔法・罠カード]]の封殺[[効果]]に加え、[[召喚]]時に600[[ダメージ]]を与える[[効果]]、[[アンティーク・ギア]]を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《古代の機械射出機》]]や[[《歯車街》]]など、この[[カード]]を[[リクルート]]できる[[カード]]は多いので[[フィールド]]にも出しやすい。~
同じく[[サーチ]]手段の多い[[《古代の機械融合》]]とは競合する部分もあるので、枚数は上手く調整したい。~

--[[《古代の機械箱》]]~
自身が[[サーチ]]・[[サルベージ]]されたとき、さらに他の[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
この[[効果]]により[[手札]]が増えるため、[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]の[[融合召喚]]も容易になる。~
[[サルベージ]]された場合にも[[効果]]は[[発動]]するため、採用枚数は少なめでも問題ない。~
以下は[[攻撃力]]または[[守備力]]が500の[[アンティーク・ギア]]となる。~

--[[《古代の機械司令》]]~
--[[攻撃力]]または[[守備力]]が500の[[アンティーク・ギア]]~
[[《古代の機械箱》]]で[[サーチ]]できる。~

---[[《古代の機械司令》]]~
[[《古代の機械巨人》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]ながら[[アンティーク・ギア]]を[[召喚]]できる。~
そしてその[[召喚]]した[[《古代の機械巨人》]]であれば[[墓地へ送った]][[《古代の機械巨人》]]を[[蘇生]]するといった流れを作れる。~

--[[《古代の機械像》]]~
---[[《古代の機械像》]]~
自身を[[リリース]]する事で[[《古代の機械巨人》]]及びその[[サポートモンスター>サポートカード]]を[[召喚条件]]を無視して[[リクルート]]できるので、一気に戦線を強化できる。~
特に[[《古代の機械暗黒巨人》]]は後続の[[サーチ]]によりその後の展開も見据えた動きが可能であり、他には[[制圧]]に利用できる[[《古代の機械竜》]]も候補となるか。~
劣勢状況や[[後攻]]1[[ターン]]目では(1)による[[特殊召喚]]も狙えるため、他に[[召喚権]]を割り当てやすいのも利点。~

--[[《古代の機械素体》]]~
---[[《古代の機械素体》]]~
[[手札]]を1枚[[捨てる]]ことで、[[《古代の機械巨人》]]またはその[[サポートカード]]を[[サーチ]]できる。~
多くの場合、[[サーチ]]先の有力候補は[[《古代の機械融合》]]になるだろう。~
[[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]できれば、その[[効果]]で[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]し、その[[効果]]で[[《古代の機械素体》]]を[[サーチ]]。~
そして[[《古代の機械素体》]]を[[召喚]]して[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]と、[[融合召喚]]の準備を一気に進められる。~

--[[《古代の歯車機械》]]~
---[[《古代の歯車機械》]]~
[[アンティーク・ギア]]と[[ガジェット]]の両方に属する[[下級モンスター]]。~
[[《古代の機械熱核竜》]]等に追加[[効果]]を与えるための[[リリース]]要員として使用することになる。~

--[[《古代の機械騎士》]]~
[[アンティーク・ギア]]の[[下級モンスター]]中最大の[[攻撃力]]を持つ。~
[[《ギアギアングラー》]]や[[《ギアギガント X》]]で直接[[サーチ]]もできるが、その場合は[[《古代の機械箱》]]を経由して[[手札]]を補充すればよい。~
//---[[《古代の機械騎士》]]~
//[[アンティーク・ギア]]の[[下級モンスター]]中最大の[[攻撃力]]を持つ。~
//[[《ギアギアングラー》]]や[[《ギアギガント X》]]で直接[[サーチ]]もできるが、その場合は[[《古代の機械箱》]]を経由して[[手札]]を補充すればよい。~

-[[上級モンスター]]~
--[[《古代の機械竜》]]~
[[手札]]・[[フィールド]]の[[機械族]]か[[デッキ]]の[[《古代の機械巨人》]]を[[コスト]]に[[魔法カード]]の[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]にする。~
この[[デッキ]]では数少ない[[先攻]]で出す価値のある[[制圧]]向けの[[モンスター]]。~
低い[[攻撃力]]を晒してしまうが[[リリース]]なしでも[[召喚]]できるので、[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]の抑止力としても使える。~

-[[最上級モンスター]]~
[[《歯車街》]]があれば[[リリース]]1体で[[召喚]]可能。~

--[[《古代の機械巨人》]]~
[[《古代の機械究極巨人》]]の[[融合素材]]であり、高[[攻撃力]]・[[戦闘]]中の[[魔法・罠カード]]の封殺・[[貫通]][[効果]]がある。~
ただ、基本的に[[特殊召喚]]できない制約が厳しく、その[[モンスター効果]]だけを見れば[[《古代の機械熱核竜》]]・[[《古代の機械暗黒巨人》]]に使い勝手は劣る。~
しかし、[[アンティーク・ギア]]の中でも専用[[サポートカード]]が豊富という特徴もあり、[[手札]]・[[デッキ]]・[[除外]]状態を利用する場面では非常に重要な立ち位置となる。~

--[[《古代の機械暗黒巨人》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]で[[《古代の機械巨人》]]として扱い、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[手札コスト]]で[[アンティーク・ギア]][[カード]]か[[《歯車街》]]を[[サーチ]]できる。~
[[召喚制限]]の無い[[《古代の機械巨人》]]扱いの[[モンスター]]なので、[[《歯車街》]]の[[リクルート]]から[[《古代の機械融合》]]による[[デッキ融合]]までの手筈が整う。~
[[最上級モンスター]]という[[重さ>重い]]に反して[[《古代の機械戦車兵》]]や[[《古代の進軍》]]といった[[フィールド]]に出す方法も多彩なので複数枚積んでも苦になりづらい。~

--[[《古代の機械熱核竜》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[貫通]]、[[ガジェット]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[2回攻撃]][[効果]]を得られる。~
また、[[攻撃]]時に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]及び[[モンスター効果の発動]]を封印できる。~
自身が[[攻撃]]した[[ダメージステップ終了時]]に[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる[[効果]]は[[除去]]はもちろん、[[自分]]の[[《歯車街》]]を[[破壊]]することで展開にも使える。~
[[特殊召喚]]に関する制約もなく、[[アンティーク・ギア]][[最上級モンスター]]での中も使い勝手の良い[[モンスター効果]]を持つため、[[アタッカー]]としての優先度は高い。~

--[[《古代の機械合成竜》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[戦闘]]した[[モンスター]]の[[除外]]、[[ガジェット]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[全体攻撃]][[効果]]を得られる。~
[[アンティーク・ギア]]全体に[[攻撃]]時の[[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]]・[[モンスター効果]]の[[発動]]を制限する[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]は[[《古代の機械熱核竜》]]よりも低いが、[[アンティーク・ギア]]全体をサポートできるため、[[モンスター効果]]に対策する場合に採用を検討できる。~
//--[[《古代の機械合成竜》]]~
//[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[戦闘]]した[[モンスター]]の[[除外]]、[[ガジェット]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[全体攻撃]][[効果]]を得られる。~
//[[アンティーク・ギア]]全体に[[攻撃]]時の[[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]]・[[モンスター効果]]の[[発動]]を制限する[[効果]]を持つ。~
//[[攻撃力]]は[[《古代の機械熱核竜》]]よりも低いが、[[アンティーク・ギア]]全体をサポートできるため、[[モンスター効果]]に対策する場合に採用を検討できる。~

―相性の良い[[機械族]][[モンスター]]~

-[[レベル]]4~
[[《ギアギガント X》]]を含む[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げやすい。~

--[[《無限起動ロックアンカー》]]~
[[特殊召喚]][[効果]]を持ち、[[《ギアギガント X》]]を含む[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]や、[[レベル]]変更[[効果]]により[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]も可能。~
[[アンティーク・ギア]]の展開に限れば[[《古代の機械司令》]]や[[《古代の機械戦車兵》]]もいるが、こちらは[[《古代の機械箱》]]で[[サーチ]]が可能。~

--[[《ギアギアングラー》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]4の[[地属性]]・[[機械族]]を[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]]先の筆頭は[[《古代の機械箱》]]、次点で[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる[[《ギアギアクセル》]]か[[《トイナイト》]]だろうか。~
[[攻撃宣言]]不可の[[デメリット]]が付くため、なるべく[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[召喚]]するように心がけたい。~
[[《ギアギアングラー》]]・[[《古代の機械箱》]]は[[《機械複製術》]]にも対応する。~

--[[《SRメンコート》]]~
使いやすい防御[[カード]]で[[《機械複製術》]]にも対応。~
[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にする[[効果]]で[[貫通]]が活きるのも嬉しい。~

--[[《惑星探査車》]]~
[[フィールド魔法]]の[[サーチャー]]。~
[[モンスターゾーン]]を空けつつ[[《歯車街》]]を[[サーチ]]でき、[[《古代の機械射出機》]]で[[破壊]]するための準備を整えられる。~
基本的に[[召喚権]]を割く必要がある点に注意。~

--[[ガジェット]]~
一部の[[アンティーク・ギア]]は[[ガジェット]]に関する[[効果]]を持つので、[[機械族]][[サポートカード]]を活用する場合は採用を検討しても良い。~

//-[[フィールド魔法]]に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
//[[《歯車街》]]を採用する場合は下記の[[モンスター]]も採用候補である。~

//--[[《惑星探査車》]]・[[《マインフィールド》]]~
//[[《歯車街》]]等の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
//[[発動条件]]は異なるが基本的に[[召喚権]]を割く必要がある点に注意。~
//前者は[[モンスターゾーン]]を空けつつ[[《古代の機械射出機》]]で[[破壊]]するための[[《歯車街》]]を[[サーチ]]できる。~

-[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]~
主な用途は[[《古代の機械弩士》]]の[[リンク素材]]。~
[[《トイナイト》]]や[[《無限起動ロックアンカー》]]とはやれることとやれないことに結構違いがあるため、目的に合わせて使い分けよう。~
まず使わないが、[[攻撃宣言]]時の[[デメリット]]を[[攻撃]]が終了した[[モンスター]]で支払うという大技も可能ではある。~

-[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]~
自身と引き換えに[[相手]]の[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]化できる、[[アンティーク・ギア]]にとって極めて貴重な妨害[[効果]]。~
[[召喚権]]を使わず[[特殊召喚]]できる点も、ただでさえ[[召喚権]]が足りない[[アンティーク・ギア]]にとっては極めてありがたい。~

-[[《マシンナーズ・カーネル》]]~
[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]が[[破壊]]されるたびに[[自己再生]]する、[[アンティーク・ギア]]にとって極めて貴重な[[フリーチェーン]]の[[全体除去]]。~
[[《緊急ダイヤ》]]からの[[リンク召喚]]などで素早く[[墓地]]へ送りたい。~

-[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[特殊召喚]]用の[[手札コスト]]には[[最上級]][[アンティーク・ギア]]か[[サーチ]]・[[サルベージ]]した[[《古代の機械箱》]]の[[効果]]で[[機械族]]を補充すると良い。~
[[融合召喚]]を軸とする場合は活用しづらい場合もあるため気をつけたい。~

-[[《レボリューション・シンクロン》]]~
[[レベル]]4[[アンティーク・ギア]]と合わせて[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
その後[[自己再生]]すれば[[効果]]を使い終わった[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]と共に[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]でき、[[制圧]]力を上げられる。~
[[《古代の機械熱核竜》]]とであれば[[《フルール・ド・バロネス》]]の[[シンクロ召喚]]も可能。~

-[[《マジカル・ハウンド》]]~
[[相手]]の[[《スキルドレイン》]]などをどかしつつ[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1[[チューナー]]。~
[[《古代の機械箱》]]で[[サーチ]]ができるが、[[デュエル中1度>1ターンに1度]]の制約と[[相手]]の[[デッキ]]に左右されやすいなど[[サイドデッキ]]要員としての趣が強い。~

―相性の良い[[地属性]][[モンスター]]
-[[《丘と芽吹の春化精》]]・[[《苗と霞の春化精》]]・[[《山と雪解の春化精》]]~
[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]などを大量に[[特殊召喚]]できる。~
[[手札]]で腐ってしまった[[《古代の機械熱核竜》]]なども[[特殊召喚]]できるので非常に助かる。~
[[効果]]を止められてしまうと酷い[[ディスアドバンテージ]]を負うが、元々何か1回でも止められた時点でアウトな[[アンティーク・ギア]]にとっては大した違いではない。~

-[[《ギガンテス》]]~
[[地属性]]を[[墓地コスト]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[攻撃力]]が高く各種素材にも有用な他、[[魔法・罠除去]][[効果]]で[[《歯車街》]]を[[破壊]]して[[アンティーク・ギア]]を[[リクルート]]できる。~

―それ以外の[[モンスター]]~
-[[《祈りの女王−コスモクイーン》]]~
[[フィールド魔法]]に関連する2つの[[効果]]を持ち、[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]と違い[[サーチ]][[効果]]を使っても[[《歯車街》]]の[[タイミングを逃さない>タイミングを逃す]]。~
[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[リクルート]]し、[[《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》]]を[[エクシーズ召喚]]することで、あちらで[[サーチ]]した[[《歯車街》]]も[[破壊]]することができる。~
[[チューナー]]を採用する必要がない一方で[[メインデッキ]]を圧迫し、数種類の[[フィールド魔法]]を採用しなければならない。~
[[チューナー]]を採用する必要がない一方で数種類の[[フィールド魔法]]を採用する必要があり、自身も併せて[[メインデッキ]]を圧迫しやすい。~

-[[メタルフォーゼ]]~
[[ペンデュラム効果]]で[[《歯車街》]]や[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]する他、自身を[[《古代の機械射出機》]]の[[破壊]][[対象]]にすることもでき、[[ペンデュラムスケール]]が揃えば[[手札]]の[[下級]][[アンティーク・ギア]]や[[《古代の機械合成竜》]]を[[ペンデュラム召喚]]できる。~
[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]になり、[[下級]][[アタッカー]]としても優秀な[[《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》]]や、[[フィールド]]で[[破壊された]]場合に[[ディスアドバンテージ]]を回収できる[[《レアメタルフォーゼ・ビスマギア》]]が筆頭だろうか。~
採用する場合は[[《錬装融合》]]等を合わせて入れないと[[効果]]を[[発動]]できないため注意。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[アンティーク・ギア]]~
-[[融合モンスター]](括弧内は[[融合素材]])~
[[《古代の機械究極巨人》]]以外は[[融合素材]]の指定が[[アンティーク・ギア]]複数枚と緩く、[[《古代の機械猟犬》]]の[[効果]]で[[融合召喚]]を狙いやすい。~
[[アンティーク・ギア]]については[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]すれば2体分の[[融合素材]]が集まる。~
[[《古代の機械究極巨人》]]・[[《古代の機械混沌巨人》]]は[[《パワー・ボンド》]]で[[融合召喚]]すれば[[1ターンキル]]圏内の[[攻撃力]]になる。~

--[[《古代の機械巨人》]]の[[カード名]]が記された[[融合モンスター]]~
[[《古代の機械競闘》]]による[[融合召喚]]が可能なほか、[[《古代の機械競闘》]]の[[耐性]]付与、[[《古代の機械戦車兵》]]による[[蘇生]]を受けられる。~

---[[《古代の機械超巨人》]]([[アンティーク・ギア]]×3)~
活用するには[[《古代の機械巨人》]]や[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]を複数体[[融合素材]]にする必要がある。~
[[《古代の機械巨人》]]だけでなく[[効果]]が有効な[[《古代の機械暗黒巨人》]]を含めてもいいので、[[《古代の機械暗黒巨人》]]で[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]し、[[デッキ]]の[[《古代の機械巨人》]]を混ぜれば良い。~
また、[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]を離れれば、[[《古代の機械究極巨人》]]を[[特殊召喚]]できる。~
そのほか、[[《古代の機械蘇生》]]等で[[蘇生]]可能という特徴もあり、[[連続攻撃]]を狙わない構築であっても戦術の幅を広げるために採用する価値はあるだろう。~

---[[《古代の機械究極巨人》]]([[《古代の機械巨人》]]+[[アンティーク・ギア]]×2)~
[[融合素材]]の1体に[[《古代の機械巨人》]]を指定するが、[[《融合準備》]]・[[《融合徴兵》]]で[[サーチ]]でき、[[《古代の機械暗黒巨人》]]や[[融合素材代用モンスター]]での代用も可能である。~
[[破壊]]されても[[《古代の機械巨人》]]が条件無視で[[蘇生]]でき、ある程度のリカバリーが効く。~

--[[《古代の機械魔神》]]([[アンティーク・ギア]]×2)~
[[《古代の機械猟犬》]]と適当な[[アンティーク・ギア]]の2枚で[[融合召喚]]可能。~
一切の[[カード]]の[[効果を受けない]][[耐性]]により、[[戦闘]]以外で[[除去]]されることはほぼなく、[[戦闘破壊]]された場合に[[アンティーク・ギア]]を[[リクルート]]する[[効果]]を狙いやすい。~
[[レベル]]の制限がなく、[[召喚条件]]も無視できるため、[[《古代の機械熱核竜》]]や[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[特殊召喚]]可能。~
また、[[1ターンに1度]][[発動]]できる1000[[バーン]][[効果]]を持つ。~
ただ、[[戦闘破壊]]でしか[[リクルート]]が使えない関係で展開には全く貢献できないのもあって、[[リクルート]]した所でこけおどしにしかならないことも多いので後のことはしっかり考えよう。~

--[[《古代の機械混沌巨人》]]([[アンティーク・ギア]]×4)~
[[融合素材]]が4体と[[重い]]ものの指定は緩く、[[後述の方法>#combo2]]ならば消費を抑えた[[融合召喚]]も可能である。~
[[機械族]]・[[闇属性]]なので[[《オーバーロード・フュージョン》]]ならば[[墓地コスト]]のみで[[融合召喚]]できる。~
[[《古代の機械究極巨人》]]と比較した場合、こちらは[[耐性]]により[[魔法・罠カード]]で処理されずに済むほか、複数の[[モンスター]]が並んでいる場合に威力を発揮する。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《古代の機械弩士》]]~
[[《古代の機械像》]]・[[《無限起動ロックアンカー》]]・[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]・[[《緊急ダイヤ》]]を使えば[[リンク素材]]は調達できる。~
[[《歯車街》]]・[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]し[[モンスター]]を出して展開を延ばし、火力を整えた上で[[弱体化]]した[[モンスター]]に攻め込むのが流れとなる。~
[[リンク召喚]]時に[[《歯車街》]]を[[サーチ]]できるので自己完結が可能なのもポイント。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]して[[融合召喚]]の準備をするのも選択肢の1つとなる。~

―[[アンティーク・ギア]]以外の[[モンスター]]~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]~
この[[デッキ]]では[[《レボリューション・シンクロン》]]と[[レベル]]4[[アンティーク・ギア]]で出せ、(2)で能動的に[[《歯車街》]]の[[破壊]]ができる。~
この時[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[リクルート]]し、[[《古代の機械戦車兵》]]と2枚目の[[《歯車街》]]を[[サーチ]]することで、この[[カード]]の(1)と併せて再度[[《歯車街》]]を[[破壊]]する準備が整う。~
ただし、(2)は[[フィールド魔法]]の[[サーチ]][[効果]]まで使った場合は[[《歯車街》]]の[[効果]]は[[タイミングを逃す]]ので使わない事。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
[[サーチ]]先の筆頭は続けて[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる[[《古代の機械箱》]]か自己[[特殊召喚]]から大型[[モンスター]]を出せる[[《古代の機械像》]]となる。~

--[[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]]~
[[機械族]][[モンスター]]に[[直接攻撃]]付与、[[相手]]に[[破壊された]]時に[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]できる[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
こちらは主に[[フィニッシャー]]として使いたい。~

--[[《スプリガンズ・メリーメイカー》]]+[[《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》]]~
[[《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》]]の[[効果]]で[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]や[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を[[サーチ]]できる。~
[[スプリガンズ]][[モンスター]]を採用し[[《タリホー!スプリガンズ!》]]から展開を伸ばすこともできる。~

--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[全体除去]]が使える[[ランク]]12。~
[[エクシーズモンスター]]で[[攻撃]]した[[メインフェイズ]]2に[[エクシーズモンスター]]重ねて[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[墓地へ送る]][[除去]]なので[[《歯車街》]]は対応しないが、[[アンティーク・ギア]]だけでは対処できない場合に備えて採用したい。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》]]~
[[機械族]]の[[攻撃力]]を上昇させられる[[リンクモンスター]]。~
[[連続攻撃]]できる[[モンスター]]の[[攻撃力]]を上昇させる事で[[1ターンキル]]が容易になる。~
また[[リンク素材]]の都合上、[[《オーバーロード・フュージョン》]]で[[《古代の機械混沌巨人》]]の他にも[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の[[融合召喚]]も可能となる。~
//リンク素材として相性の良いサイバー・ドラゴンの記述

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[アンティーク・ギア]][[サポート>サポートカード]]~
 [[アンティーク・ギア]][[カード]]は[[《古代の機械飛竜》]]・[[《古代の機械暗黒巨人》]]・[[《古代の進軍》]]で、[[《古代の機械巨人》のカード名が記されたカード>《古代の機械巨人》#list]]は[[《古代の機械素体》]]で[[サーチ]]が可能。~
 [[《歯車街》]]も[[《古代の機械暗黒巨人》]]・[[《古代の機械弩士》]]で[[サーチ]]できる。~

-[[アンティーク・ギア]][[魔法・罠カード]]~
[[《古代の機械飛竜》]]・[[《古代の進軍》]]で[[サーチ]]が可能。~

--[[《古代の進軍》]]~
[[発動]]時に[[同名カード]]以外の[[アンティーク・ギア]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]でき、[[《古代の機械射出機》]]でそのまま[[破壊]][[対象]]にできる。~
仮に[[モンスター]]がいても1体ならば(2)で[[リリース]]できるので[[《古代の機械射出機》]]との[[コンボ]]の成功率を上げられる。~

---[[《古代の機械射出機》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]][[カード]]を[[破壊]]して[[アンティーク・ギア]]を[[召喚条件]]を無視して[[リクルート]]できる。~
また、[[墓地]]から[[除外]]して[[カード]]1枚を[[破壊]]し、[[古代の歯車トークン]]を[[特殊召喚]]することもできる。~
[[《歯車街》]]、[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]してそれらの[[効果]]も利用して展開するのが主な使用法と言える。~
それ以外でも不要な[[永続魔法]]などを[[破壊]]して[[リクルート]]を行える。~

---[[《古代の機械要塞》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[アンティーク・ギア]]にその[[ターン]]限りの[[耐性]]を与える。~
また、[[アンティーク・ギア]][[カード]]の[[効果の発動]]に対して[[相手]]は[[チェーン]]できなくなるため、安全な展開が可能になる。~
[[破壊された]]場合には[[アンティーク・ギア]]を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できるため、[[《古代の機械射出機》]]の[[効果]][[対象]]にも利用できる。~

---[[《古代の整備場》]]~
[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]を[[サルベージ]]でき、[[融合素材]]や[[《古代の機械戦車兵》]]の[[特殊召喚]]先を[[手札]]に集めるのに役立つ。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サルベージ]]してさらに[[サーチ]]を行うのも良い。~

---[[《古代の機械融合》]]~
[[アンティーク・ギア]]専用の[[融合召喚]][[カード]]。~
[[《古代の機械猟犬》]]と同じ役割であるが、こちらは[[召喚権]]が不要な点がメリットである。~
条件を満たせば[[デッキ融合]]が可能であり、[[連続攻撃]]可能な状態の[[《古代の機械超巨人》]]等を[[デッキ融合]]できれば大ダメージを狙える。~
[[《古代の機械暗黒巨人》]]は[[《古代の機械巨人》]]扱いとなる上にこの[[カード]]の[[サーチ]]ができるので[[デッキ融合]]がしやすくなる。~

---[[《古代の機械蘇生》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]が存在しない場合に、[[アンティーク・ギア]]1体を[[攻撃力]]を200[[強化]]して[[完全蘇生]]する[[永続罠]]。~
[[《古代の機械飛竜》]]を[[蘇生]]させ[[サーチ]][[効果]]に繋いだり、[[《古代の機械魔神》]]を[[蘇生]]させて[[壁]]にし、[[戦闘破壊]]から[[効果]]につなぐことも可能。~

---[[《古代の機械競闘》]]~
[[《古代の機械巨人》]]及びその[[カード名]]が記された[[モンスター]]に[[発動]]した[[効果を受けない]][[耐性]]を与えられ、場持ちの向上や[[モンスター効果の発動]]を通しやすくなる。~
(2)の[[融合召喚]]は[[墓地]]から[[融合素材]]を捻出でき、[[《古代の機械究極巨人》]]は(1)による[[耐性]]も得られるので積極的に[[融合召喚]]する価値がある。~
[[永続罠]]ゆえに遅いのが欠点だが、[[《古代の機械司令》]]で直接[[フィールド]]に[[置く]]事もできる。~

-[[アンティーク・ギア]]に属さない[[サポートカード]]~
--[[《歯車街》]]~
[[アンティーク・ギア]]の[[リリース]]軽減と[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
[[特殊召喚]][[効果]]は単体では[[発動]]できず、他の[[カード]]でこの[[カード]]を[[破壊]]しなければならない。~
[[破壊]]方法には[[《古代の機械弩士》]]・[[《古代の機械戦車兵》]]・[[《古代の機械射出機》]]と多岐に渡るので[[トリガー]]には困らない。~
ただし、[[タイミングを逃す]]ので[[チェーン]]2以降に[[破壊]]する場合は注意。~

--[[《競闘−クロス・ディメンション》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[一定期間だけ除外]]してその後[[攻撃力]]を[[元々の攻撃力]]の倍の数値にすることができる。~
[[サクリファイス・エスケープ]]を行いつつ、[[攻撃力]]を[[強化]]できる。~

―[[融合召喚]]する[[カード]]~
 [[《古代の機械猟犬》]]・[[《古代の機械融合》]]が存在するため[[必須カード]]ではない。~
 あくまでも動きを拡張するための採用となる。~

-[[《融合》]]・[[《パワー・ボンド》]]~
前者は[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]等との[[コンボ]]、後者は[[1ターンキル]]を狙う場合に採用される。~

-[[《オーバーロード・フュージョン》]]~
[[墓地]]の[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]4枚を消費するが、[[手札]]消費1枚で[[《古代の機械混沌巨人》]]を[[融合召喚]]できる。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]には[[《古代の機械融合》]]による[[デッキ融合]]を利用したい。~

―それ以外の相性の良い[[カード]]~
-[[《緊急ダイヤ》]]~
[[融合素材]]や[[リンク素材]]の確保に加え、状況によっては[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]にも使用することができる。~
[[アンティーク・ギア]]以外にも、[[《マシンナーズ・カーネル》]]や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を間接的に[[墓地へ送る]]といったこともできる。~

-[[《リミッター解除》]]~
[[機械族]]の[[攻撃力]]を倍にできる[[速攻魔法]]。~
[[自壊]][[デメリット]]があるのでなるべく詰めの一手に使いたい。~

-[[《重力均衡》]]~
[[墓地]]・[[除外]]から[[地属性]][[同名カード]]2体を[[特殊召喚]]できる。~
[[攻撃力]]が0になり[[効果]]も[[無効]]化されるが、[[レベル]]を問わないため[[《古代の機械暗黒巨人》]]や[[《古代の機械熱核竜》]]も[[蘇生]]・[[帰還]]が可能。~
こちらも[[自壊]][[デメリット]]があるので手早く[[エクシーズ素材]]や[[リンク素材]]にしたい。~

-[[《テラ・フォーミング》]]・[[《盆回し》]]・[[《メタバース》]]~
[[《歯車街》]]等の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]できる。~
[[《惑星探査車》]]と違い[[召喚権]]を必要としないため、基本的にはこちらを投入したい。~

-[[《チキンレース》]]~
[[ドロー]][[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]で、[[《テラ・フォーミング》]]で[[《歯車街》]]と使い分けができる。~
使用後は[[《古代の機械射出機》]]の[[破壊]][[対象]]にしても良い。~

-[[《大嵐》]]~
汎用的な[[魔法・罠除去]]だが、この[[デッキ]]では[[《歯車街》]]の[[破壊]]も兼ねられる。~

-[[《皆既日蝕の書》]]・[[《闇の護封剣》]]~
[[相手]][[モンスター]]を全て[[裏側守備表示]]にし、無力化できる。~
また、[[攻撃力]]より[[守備力]]の低い[[モンスター]]は比較的多いため、[[《古代の機械混沌巨人》]]・[[《古代の機械究極巨人》]]の[[貫通]][[効果]]が活かしやすくなる。~

**戦術 [#strategy]
***[[《古代の機械射出機》]]+[[《歯車街》]] [#combo1]
 [[《古代の機械射出機》]]で[[《歯車街》]]または[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]し、展開するのが基本[[コンボ]]となる。~
 [[《古代の機械要塞》]]の場合は[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]ができず、[[効果の発動]]後は[[アンティーク・ギア]]以外を[[特殊召喚]]できなくなるため、[[《歯車街》]]よりもやや選択肢が狭まる。~
>
条件:[[手札]]に[[《古代の機械射出機》]]と[[《歯車街》]]、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない。~
結果:[[フィールド]]に[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]2体。~
+[[《歯車街》]]を[[発動]]。~
+[[《歯車街》]]を[[対象]]に[[《古代の機械射出機》]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]。~
[[《歯車街》]]を[[破壊]]し、[[デッキ]]から[[アンティーク・ギア]]Aを[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]。~
+[[破壊]]された[[《歯車街》]]の[[効果]]を[[発動]]。~
[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[アンティーク・ギア]]Bを[[特殊召喚]]。~
<
 [[レベル]]が同じ[[アンティーク・ギア]]を並べれば[[ランク]]2〜9の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
 [[《古代の機械射出機》]]で[[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]し、[[《歯車街》]]で[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[特殊召喚]]すれば任意の[[アンティーク・ギア]][[カード]]1枚を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、[[《歯車街》]]か[[アンティーク・ギア]][[カード]]2枚の[[サーチ]]ができ、大きく[[カード・アドバンテージ]]を得られる。~

***[[《古代の機械像》]]・[[《古代の進軍》]] [#strategy2]
 [[《古代の機械像》]]or[[《古代の進軍》]]+[[手札]]1枚の合計2枚からの動き。~

―[[《古代の機械像》]]の場合
>
+[[《古代の機械像》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[リクルート]]。~
+[[《古代の機械暗黒巨人》]]で[[《古代の進軍》]]と[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]し、[[手札]]を[[捨てる]]。~
+[[《古代の進軍》]]を[[発動]]し、[[《古代の機械要塞》]]を[[サーチ]]。~
<
―[[《古代の進軍》]]の場合
>
+[[《古代の進軍》]]を[[発動]]し、(1)で[[《古代の機械射出機》]]を[[サーチ]]。~
+[[《古代の機械射出機》]]で[[《古代の進軍》]]を[[破壊]]し、[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[リクルート]]。~
+[[《古代の機械暗黒巨人》]]で[[《古代の機械要塞》]]と[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]し、[[手札]]を[[捨てる]]。~
>

―以下共通
<
+[[《古代の機械要塞》]]を[[発動]]。~
+[[《古代の機械融合》]]で[[フィールド]]の[[《古代の機械暗黒巨人》]]と[[デッキ]]の[[アンティーク・ギア]]で[[融合召喚]]。~
>

 [[《古代の機械要塞》]]により[[《古代の機械融合》]]及び[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]の[[効果の発動]]に対して[[チェーン]]されなくなる。~
 さらに[[融合モンスター]]は[[効果破壊]]及び[[効果の対象]]に[[耐性]]を得るので攻める際にも重宝する。~
 多少不安定にはなるが、[[《古代の機械要塞》]]を使わない場合は[[《古代の機械暗黒巨人》]]で[[サーチ]]する[[カード]]の内、[[《古代の機械融合》]]以外の[[カード]]を任意の[[カード]]にしてそれを[[捨てる]]事で1枚初動にもなる。~

***その他の動き [#combo2]
 [[《古代の機械射出機》+《歯車街》>#combo1]]で[[リクルート]]する[[アンティーク・ギア]]の組み合わせによっては、さらに以下のような展開も可能である。~

-[[アドバンス召喚]]~
[[上記手順>#combo1]]では[[召喚権]]が残っているので、[[《古代の機械飛竜》]]で[[サーチ]]した任意の[[アンティーク・ギア]]を[[アドバンス召喚]]できる。~
[[《古代の機械熱核竜》]]や[[《古代の機械合成竜》]]に[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]した場合の追加[[効果]]を付与したい場合は、直接[[特殊召喚]]せずにこの方法で[[召喚]]するのも良い。~
[[《古代の歯車機械》]]を[[特殊召喚]]すれば[[ガジェット]]を[[リリース]]した場合の追加[[効果]]も付与できる。~

-[[融合召喚]]~
--[[《古代の機械猟犬》]]を使用する方法~
[[通常召喚]]しなくとも[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]できる。~
[[《古代の機械飛竜》]]の[[サーチ]][[効果]]を利用すれば[[《古代の機械究極巨人》]]と[[《古代の機械混沌巨人》]]の使い分けも可能。~
>
+基本手順で[[《古代の機械猟犬》]]と[[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《古代の機械飛竜》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]。~
++[[《古代の機械究極巨人》]]を[[融合召喚]]する場合。~
[[《古代の機械巨人》]]を[[サーチ]]することで[[融合素材]]が揃う。~
++[[《古代の機械混沌巨人》]]を[[融合召喚]]する場合。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]し、[[《古代の機械箱》]]で[[アンティーク・ギア]]を[[サーチ]]することで[[融合素材]]が揃う。~
+[[《古代の機械猟犬》]]の[[効果]]を[[発動]]し、自身と[[《古代の機械飛竜》]]、[[手札]]の[[アンティーク・ギア]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]。~
++[[《古代の機械究極巨人》]]:[[《古代の機械猟犬》]]+[[《古代の機械飛竜》]]+[[《古代の機械巨人》]]。~
++[[《古代の機械混沌巨人》]]:[[《古代の機械猟犬》]]+[[《古代の機械飛竜》]]+[[《古代の機械箱》]]+[[アンティーク・ギア]]([[《古代の機械箱》]]で[[サーチ]]可能な[[ステータス]])。~
<

--[[《古代の機械融合》]]を使用する方法~
[[召喚権]]を消費するが、[[リンクモンスター]]を出しながら[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]することができる。
>
+基本手順で[[《古代の機械戦車兵》]]と[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《古代の機械暗黒巨人》]]の[[効果]]で[[《古代の機械箱》]]と[[アンティーク・ギア]][[カード]]を[[サーチ]]し、[[《古代の機械箱》]]以外を[[捨てる]]。~
+[[《古代の機械箱》]]の[[効果]]で[[《古代の機械司令》]]を[[サーチ]]。~
+[[《古代の機械司令》]]を[[通常召喚]]し、[[効果]]で[[デッキ]]の[[《古代の機械巨人》]]を[[コスト]]に[[《古代の機械箱》]]を[[召喚]]。~
+[[《古代の機械暗黒巨人》]]と[[《古代の機械箱》]]で[[《古代の機械弩士》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《古代の機械弩士》]]で[[《歯車街》]]を[[サーチ]]し、[[《歯車街》]]を[[発動]]。~
+[[《古代の機械戦車兵》]]で[[《歯車街》]]を[[破壊]]。~
+[[《歯車街》]]の[[効果]]で[[《古代の機械飛竜》]]を[[リクルート]]。~
+[[《古代の機械飛竜》]]の[[効果]]で[[《古代の進軍》]]を[[サーチ]]。~
+[[《古代の進軍》]]の[[効果]]で[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]。~
+[[《古代の機械飛竜》]]と[[《古代の機械戦車兵》]]で[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]の[[効果]]で[[《古代の機械暗黒巨人》]]を[[蘇生]]。~
+[[《古代の機械司令》]]の(2)で[[《古代の機械巨人》]]を[[蘇生]]。~
+[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]と[[《古代の機械司令》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《古代の機械融合》]]を[[発動]]し、[[フィールド]]の[[《古代の機械暗黒巨人》]]と[[デッキ]]の[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]。~
--最終盤面は[[《古代の機械弩士》]]・[[リンク]]2・[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]・[[《古代の機械巨人》]]となる。~
[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいれば[[《古代の機械戦車兵》]]の代わりに[[《古代の機械弩士》]]で[[《歯車街》]]を[[破壊]]し、[[攻撃力]]を0にすることも可能。~
その他、[[リンク]]2が[[《I:Pマスカレーナ》]]であれば[[相手]][[ターン]]に[[《S:Pリトルナイト》]]や[[《古代の機械弩士》]]と共に[[《双穹の騎士アストラム》]]の[[リンク召喚]]も行える。~
>

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]

***【アンティークギア・春化精】 [#Vernusylph]
 [[アンティーク・ギア]]の欠点である展開力の乏しさを[[春化精]]で補う。~
 [[アンティーク・ギア]]で唯一[[地属性]]ではない[[《古代の機械混沌巨人》]]も[[永続効果]]しか持たないため、[[効果の発動]]ができない影響を受けないのも好相性。~
 ただ、[[地属性]]以外の[[モンスター効果]]が[[発動]]できなくなる点は意外な所で足を引っ張るので要注意。~
 また、[[アンティーク・ギア]]の欠点である[[手札事故]]の多さの改善はほとんど望めないので期待しないように。~

***【アンティークギア・アーティファクト】 [#Artifact]
 [[アンティーク・ギア]]が苦手な[[相手]][[ターン]]での妨害を[[アーティファクト]]で担う。~
 [[《アーティファクト・ムーブメント》]]が[[アーティファクト]]だけでなく[[《歯車街》]]を[[破壊]]するためにも使用でき、攻めにも使える[[カード]]となる。~
 [[《アーティファクト・ムーブメント》]]によって[[セット]]された[[アーティファクト]]は[[《竜巻竜》]]・[[《No.59 背反の料理人》]]で[[破壊]]できるように[[ランク]]4が出しやすい構築にしておくとよい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[デッキ]]全体として妨害耐性がゼロであり、特に[[手札誘発]]には非常に弱い。~
 [[リソース]]量とリカバリー力に乏しいため、なにか1つでも行動を止められるとそれだけで[[デッキ]]が完全停止してしまうことも少なくない上、1度でも盤面が崩壊してしまうと復旧はまず不可能。~
 [[攻撃]]時に[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を封じる[[モンスター]]が多いが、現環境でも封じる必要が生じる[[永続効果]]と[[墓地]][[発動]]には全くの無力なのもあって、現環境でこの[[効果]]が役に立つケースは極めて稀。~
 僅かに[[モンスター効果の発動]]を封じる[[モンスター]]もおり、こちらは現環境でも有効だが、こちらも[[永続効果]]と[[墓地]][[発動]]には全くの無力である。~

 加えて妨害性能もほぼゼロであり、[[《古代の機械竜》]]以外は全て[[カテゴリ]]外の[[カード]]に頼ることとなるため、[[デッキ]]の枠に余裕がないことも多い。~
 そして以上のことから[[相手]]に特定の[[永続効果]][[カード]]や[[墓地]][[発動]][[カード]]を用意されるとそれだけでほぼ確実に手詰まりとなる。~
 幸い[[エクストラデッキ]]には[[汎用性]]の高い[[《No.41 泥睡魔獣バグースカ》]]や[[《I:Pマスカレーナ》]]+[[《S:Pリトルナイト》]]といった[[カード]]があるため、少ないながらも用意は可能。~

 [[攻撃]]性能の高さはお墨付きであり、[[回転]]が上手くいけば[[攻撃力]]3000以上の[[モンスター]]を並べることも難しくない。~
 [[守備表示]][[モンスター]]を並べられても、それの[[守備力]]が低いなら事実上無視できるのは[[アンティーク・ギア]]最大の特長。~
 但し妨害性能がほぼゼロ、つまり[[効果]]による[[除去]]もまるでできないため、高[[ステータス]]の[[モンスター]]を立てられるだけで一転して[[火力]]不足に陥ることもあるので注意。~
 とにかく如何にして[[相手]]の妨害を避けて[[後攻]][[1ターンキル]]を狙うかが重要であり、[[環境]]によって[[手札誘発]]や[[壊獣]]といった[[カード]]を調整したい。~
 ちなみに他の[[攻撃]]性能特化[[デッキ]]と比べると少々手数寄りであり、絶対的な[[攻撃力]]と強力な[[耐性]]を兼ね備える[[モンスター]]を1体立てる[[デッキ]]が相手の場合、対策なしだと手も足もでないので必ず対策しよう。~

 尚、[[召喚権]]が不足しがちという今となっては珍しい難点があることも頭に入れておこう。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第4期 [#history1]
 [[THE LOST MILLENNIUM]]で[[《古代の機械巨人》]]等が初登場。~
 9ヶ月後には[[SHADOW OF INFINITY]]の発売により[[アンティーク・ギア]]という纏まったテーマとして確立する。~
 さすがに[[環境]]に及ぶほどのパワーは無いものの、[[《黄泉ガエル》]]や[[《ダンディライオン》]]といった[[生け贄召喚>アドバンス召喚]]に困らない[[カード]]はあったので[[《古代の機械巨人》]]をエースとした[[デッキ]]は作れていた。~

***第5〜6期 [#history2]
 [[SHADOW OF INFINITY]]・[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]]により新規[[カード]]が増加。~
 [[《古代の機械巨竜》]]・[[《古代の機械獣》]]の登場により[[ガジェット]]と組む理由もできた。~

 2007年には[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]となる[[《古代の機械騎士》]]、第5期終盤には[[融合モンスター]]の[[《古代の機械究極巨人》]]と[[テーマデッキ]]として足りない部分を補う[[モンスター]]が登場。~

 第6期初期の[[THE DUELIST GENESIS]]では[[アンティーク・ギア]]最大の革命となる[[《歯車街》]]が登場。~
 これにより[[特殊召喚]]できる[[《古代の機械巨竜》]]が【古代の機械】で最良の[[アタッカー]]となり、以降はいかにして[[《歯車街》]]を[[破壊]]して大型[[アタッカー]]を呼ぶかが主軸にあてられる。~
 [[シンクロ召喚]]が主流となり[[アドバンス召喚]]が廃れ、[[《歯車街》]]と[[《黄泉ガエル》]]の相性の悪さも災いし、[[アドバンス召喚]]が軸となっていた[[《古代の機械獣》]]及びその[[リリース]]要員となっていた[[ガジェット]]は採用理由を失ってしまう。~
 唯一[[《古代の機械巨人》]]だけは[[《古代の機械究極巨人》]]の[[融合素材]]になれるという[[メリット]]があったため、[[召喚制限]]がありながらも採用圏外には至らなかった。~

***第8〜9期 [#history3]
 [[エクシーズ召喚]]が登場したが[[レベル]]がバラバラで[[下級モンスター]]にも恵まれない【古代の機械】では[[《ギアギガント X》]]ですら扱いに苦労するほど。~
 この頃は新規[[カード]]にも恵まれず、[[マシンナーズ]]との混合や[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]等とも組み合わせていたが、他の[[デッキ]]で[[《歯車街》]]+[[《古代の機械巨竜》]]を[[出張]]させた方が安定するといった評価であり、【古代の機械】としては存在意義を危ぶまれる時期であった。~
 第8期終盤の[[PRIMAL ORIGIN]]では約6年ぶりの新規[[カード]]、[[《古代の機械箱》]]が登場するも、[[サーチ]]先で実用的な[[モンスター]]は[[《古代の機械騎士》]]程度、[[トリガー]]が少ない、使い道が[[融合素材]]を集められる程度と評価は芳しくなかった。~
 さらに第9期に入り[[マスタールール3]]が施行され、[[フィールド魔法]]の貼り替えが[[破壊]]扱いでなくなり、[[《歯車街》]]を頼る戦法も弱体化した。~

 風向きが変わったのは第9期の[[ストラクチャーデッキR−機械竜叛乱−]]から。~
 新たなエース[[モンスター]]である[[《古代の機械熱核竜》]]を筆頭に、万能[[サーチャー]]の[[《古代の機械飛竜》]]、癖は強いが[[召喚条件]]を無視して[[リクルート]]でき、[[《歯車街》]]との[[コンボ]]性能が高い[[《古代の機械射出機》]]と有用な新規[[カード]]を複数貰えた。~
 さらにその1ヶ月後の[[レイジング・テンペスト]]では超大型[[融合モンスター]]の[[《古代の機械混沌巨人》]]を始めとした[[融合召喚]]関連の[[カード]]も登場。~
 これにより【古代の機械】は既存の構築を一から見直すほどの大幅な改築の機会を得ることとなった。~

 既存の[[カード]]では[[《融合徴兵》]]といった[[カード名]]サポートを受けられる[[《古代の機械巨人》]]、[[融合モンスター]]が増加した事で[[融合素材]]集めとして便利になった[[《古代の機械箱》]]が脚光を浴びている。~
 逆に[[《古代の機械巨竜》]]といった[[《古代の機械熱核竜》]]以下の[[アタッカー]]の採用率は落ちた。~

***第10期 [#history4]
 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]で新規[[カード]]が多数登場。~
 今回は[[《古代の機械巨人》]]を中心とした[[カード]]構成であり、[[デッキ]]の構築の幅が広がった。~

 [[LINK VRAINS PACK 3]]では[[《古代の機械弩士》]]も登場し、[[《歯車街》]]を安定して[[サーチ]]・[[破壊]]する手段が増えた。~

 また、この間にも[[マシンナーズ]]・[[無限起動]]・[[列車]]といった[[機械族]]・[[地属性]]の[[サポートカード]]が増加しており、[[アンティーク・ギア]]もそれに恩恵を受ける形で間接的に[[強化]]されている。~

***第12期 [#history5]
 [[LEGACY OF DESTRUCTION]]で[[《古代の機械巨人》]]のサポートを中心とした新規[[カード]]が登場。~
 [[《歯車街》]]で[[特殊召喚]]しながら[[サーチ]]できる[[《古代の機械暗黒巨人》]]を始めとして安定性を上げる[[カード]]がいくつか登場している。~
 特に[[《古代の機械暗黒巨人》]]は[[《古代の機械巨人》]]として扱いながら[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]できるため、これまで手間のかかった[[デッキ融合]]が大幅に楽になっている。~

 今までは[[融合召喚]]軸と[[《古代の機械巨人》]]軸で分かれていたが、[[《古代の機械巨人》]]の[[サポートカード]]の増加によってこの二つを掛け合わせる事も難しくなくなり、今日では両方の要素を取り入れた型が基礎型となっている。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《古代の機械飛竜》]]

-[[《古代の機械巨人》]]
-[[《古代の機械暗黒巨人》]]

-[[《古代の機械射出機》]]
-[[《古代の進軍》]]
-[[《歯車街》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[アンティーク・ギア]]

-[[【地属性】]]
-[[【機械族】]]

-[[デッキ集]]