御巫(みかんこ)

デッキの概要

 装備魔法を軸にして戦うコントロール寄りの【装備ビート】
 属するモンスターは低ステータスながら、戦闘破壊耐性ダメージ反射を活かして積極的に戦闘を仕掛けていく。

《剣の御巫ハレ》
効果モンスター
星3/炎属性/戦士族/攻   0/守   0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが装備カードを装備していない場合
このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、
装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、
このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(2):このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。
デッキから「御巫」装備魔法カード1枚を手札に加える。
《鏡の御巫ニニ》
効果モンスター
星3/水属性/魔法使い族/攻   0/守   0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが装備カードを装備していない場合
このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、
装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、
このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(2):このカードが装備カードを装備している場合、相手ターンに、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
《オオヒメの御巫》
儀式・効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻   0/守   0
「御巫神楽」により降臨。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。
その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(2):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(3):自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。
《御巫の水舞踏》
装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
装備モンスターとは元々のカード名が異なる「御巫」モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚し、
このカードをそのモンスターに装備する。
その後、このカードを装備していたモンスターを持ち主の手札に戻す。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターカードについて

御巫
 攻守0だが、戦闘破壊耐性戦闘ダメージ反射により、自爆特攻攻撃の強要がダメージソースとして機能する。
 ただし、下級モンスター装備魔法装備していなければ適用されないため、攻撃宣言時で魔法・罠除去を受けない様に注意したい。
 (装備魔法装備していない場合でも戦闘ダメージを0とするので、ライフ・アドバンテージは失わない。)
 また、当然ながら効果無効化にも弱く、その辺りのケアをしながら戦うのが鍵となる。

―相性の良いモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 エクストラデッキへの依存度は低いため、汎用性の高いモンスターを中心に採用しておけばよい。
 環境によっては《月女神の鏃》《浮幽さくら》コストに枠を割いてしまっても良いだろう。

リンクモンスター

シンクロモンスター

エクシーズモンスター
 《宣告者の神巫》と任意の手札1枚から出せるランク6は採用して損はない(【ランク6】参照)。

融合モンスター
 上記モンスターらの素材として《簡易融合》《簡素融合》に対応するモンスターの採用は検討できる。

魔法・罠カードについて

御巫

―相性の良いカード

戦術

 自分ターンでは、装備魔法装備した状態の御巫相手の高打点のモンスター攻撃を仕掛けてダメージを与えていく。
 厄介な効果を持つモンスターに対しては、事前に《御巫の水舞踏》壊獣除去しておくと良いだろう。
 相手ターンでは、《鏡の御巫ニニ》《御巫の祓舞》コンボで妨害できるように構えておきたい。
 連続攻撃ダメージ倍加などを駆使して短期決戦を目指すのか、パーミッションを中心に長期戦のつもりで腰を据えて戦うのかは、構築の時点で決めておくと良い。

デッキの派生

【壊獣】混合構築

 上記の通り、壊獣相手モンスター除去しつつ攻撃の的を能動的に用意できる点で相性が良い。
 また、御巫破壊耐性《妨げられた壊獣の眠り》コンボする事で、一方的に全体除去しつつ壊獣を用意できる。
 《御巫の水舞踏》《御巫の祓舞》以外にも汎用性の高いバウンスカードを採用するのも良いだろう。

【焔聖騎士】混合構築

 相性の良いモンスター焔聖騎士を含む炎属性戦士族が多く、デッキとしてのシナジーが高い。
 必然的に戦士族が増えるため、《聖騎士の追想 イゾルデ》の出しやすさとサーチリクルート先の幅も広がる。
 焔聖騎士には手札墓地から装備カードになれるものも多く、特に《焔聖騎士−ローラン》炎属性戦士族サーチできる点も好相性。

このデッキの弱点

 元々のステータス0とモンスター効果ダメージを与える点から、効果無効化に極端に弱い。
 御巫攻撃宣言時に《無限泡影》などを受けるだけでも、ダメージを受けた上でモンスターとそれに装備された装備魔法を纏めて失うので、大きなディスアドバンテージとなる。
 モンスター効果による妨害ならば《御巫の水舞踏》壊獣除去できるが、魔法・罠カードに対しては汎用除去が求められる。
 特に永続的に効果無効化してくる《スキルドレイン》は天敵であり、除去できなければ詰みかねない。

 また、ダメージには相手モンスターが求められるため、モンスターを立たせない非ビートダウンデッキが苦手。
 その手のデッキ戦闘を防ぐあるいは妨害する手段も豊富な事が多く、その意味でもこちらの戦術が通じにくい。
 《御巫の誘い輪舞》壊獣手札腐る点も相性が悪い。

 その他、相手攻撃力0のモンスターを中心とする【時械神】【ユベル】の様なデッキに対しても、戦闘ダメージを与えられる機会が少なく、やはり苦戦する。
 ミラーマッチになった場合はこれに加えて装備魔法相手装備する行為自体が危険であるため、更に泥試合になりやすく、戦況が膠着してしまう。

 攻撃力0を特殊召喚の手順で2体除去してくる《レプティレス・ヴァースキ》もやや苦手。

代表的なカード

関連リンク