*【光と闇の竜】 [#cbf6868b]
//#contents
 全ての[[効果]]発動を封じる[[モンスター]][[《光と闇の竜》]]を使用した[[コントロール]][[デッキ]]。~
#contents
//#contents
 《光と闇の竜/Light and Darkness Dragon》
 星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードの属性は「闇」としても扱う。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にする。
 この効果でカードの発動を無効にする度に、
 このカードの攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。
 このカードが破壊され墓地へ送られた時、
 自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動する。
 自分フィールド上のカードを全て破壊する。
 選択したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#o256423d]
 多彩な[[生け贄]]確保の手段が必要となるので[[デッキ]]構成は[[【帝コントロール】]]に近くなる。~
 また、相性の良い様々な[[デッキ]]にこのカードを[[フィニッシャー]]として組み込むことも可能。~

 [[《光と闇の竜》]]の[[生け贄]]の確保を最優先とするため[[コントロール]]を奪う魔法が多めに必要となる。~
 これは[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]と、[[生け贄]]の確保を同時に行う重要な役割を担う。~
 [[必須カード]]の[[《洗脳−ブレインコントロール》]]が[[制限カード]]となってしまったが[[《クロス・ソウル》]]などで代用ができる。~
 [[《クロス・ソウル》]]は[[バトルフェイズ]]を行えなくなる[[デメリット]]はあるものの、[[相手]]の裏向き[[モンスター]]も[[生け贄]]にできるため[[《洗脳−ブレインコントロール》]]にはない[[メリット]]がある。~
 [[生け贄]]確保の手段としては[[《スケープ・ゴート》]]と[[《強制転移》]][[《エネミーコントローラー》]]の併用も有効。~
 また、[[《光と闇の竜》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を500下げる事が不可の際に[[《月の書》]]を使用すると、下がりきった[[攻撃力]]・[[守備力]]がリセットされ[[効果]]が再利用できるようになることも覚えておきたい。~

 [[下級モンスター]]も[[生け贄]]確保として投入する。~
 戦線維持を兼ねて[[戦闘]]で[[破壊]]されない[[《マシュマロン》]][[《魂を削る死霊》]][[《ジェルエンデュオ》]]~
 [[デッキ]]から同系の[[モンスター]]を呼び寄せる[[リクルーター]]や[[《墓守の偵察者》]][[《素早いモモンガ》]]等~
 他にも高速で[[トークン]]を展開できる[[《ダンディライオン》]]や[[特殊召喚]]が容易で[[生け贄]]への展開がしやすい[[《マジック・ストライカー》]]の起用などが考えられる。~

 [[《冥府の使者ゴーズ》]]が無制限の頃は非常に強力な動きができた[[デッキ]]である。~
 [[特殊召喚]]された[[《冥府の使者ゴーズ》]]と[[冥府の使者カイエントークン]]を[[生け贄]]に[[《光と闇の竜》]]を[[召喚]]する。~
 [[《光と闇の竜》]]によって[[相手]]のカードを消耗させ、このカードが[[破壊]]される時に[[《冥府の使者ゴーズ》]]を[[完全蘇生]]し追い討ちをかける。~
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]を[[召喚]]した時、場は空であるため[[蘇生]][[効果]][[発動]]時の[[デメリット]]もかなり軽減出来る。~
 現在は[[《冥府の使者ゴーズ》]]は[[制限カード]]となってしまっているが、それでもこの[[デッキ]]では充分に活躍してくれる。~

 また、[[《光と闇の竜》]][[《冥府の使者ゴーズ》]]を共に[[サルベージ]]可能な[[《創世の預言者》]]は非常に相性が良いため投入を検討できる。~

***運用に際しての注意点 [#o9a9fbeb]
 [[生け贄]]の確保として[[《黄泉ガエル》]]の投入は必須事項となる。~
 しかし、[[《光と闇の竜》]]がフィールドにいるときは間接的に[[自己再生]]を封じられてしまうので注意したい。~
 [[《光と闇の竜》]]の無効化能力が使用不可の状態ならまったく問題ないのだが。

**[[デッキ]]の派生 [#c86a6e3b]
***【デステニーライダー】 [#m840a23d]

 [[D−HERO]]の[[ドロー]]加速ギミックを組み込んだ[[ビートダウン]]。~
~
 [[D−HERO]]には優秀な[[下級モンスター]]やサポートカードが豊富なため、そこに[[フィニッシャー]]として[[《光と闇の竜》]]を投入する形となる。~
 ただ単に[[フィニッシャー]]として扱うだけではなく[[蘇生]][[効果]]で[[《D−HERO ディスクガイ》]]を[[蘇生]]することを狙う。~
 うまくいけば、[[相手]]にはこのカードを[[フィールド]]から[[除去]]させるために数枚のカードを消費させつつ[[自分]]は2[[ドロー]]して圧倒的な[[アドバンテージ]]差をつけることができる。~
 また、[[D−HERO]]を多く採用せずに[[《D−HERO ディスクガイ》]]を中心とした最小限の[[ドロー]]ブースのみを確保したタイプの[[デッキ]]を【ディスクライダー】と呼ぶ。~
~
 [[デッキ]]の基盤は[[D−HERO]]そのものなので[[下級]]は以下が主な候補となる。
 [[デッキ]]の基盤は[[D−HERO]]そのものなので以下が主な候補となる。
+ノー[[コスト]]で[[アドバンテージ]]が狙える[[《E・HERO エアーマン》]][[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]~
+[[ドロー]]ギミックとなる[[《D−HERO ディスクガイ》]][[《D−HERO ドゥームガイ》]]~
+[[生け贄]]要因として優秀な[[《D−HERO ディフェンドガイ》]][[《D−HERO ディアボリックガイ》]]~
+[[モンスター]]の[[特殊召喚]]をサポートし、間接的に[[生け贄]]確保に貢献する[[《D−HERO ドゥームガイ》]][[《D−HERO ダッシュガイ》]]~

 [[フィニッシャー]]が[[最上級]]である以上、当然他の[[生け贄]]サポートも採用が考えられる。~
 これは上記を参照すると良い。~

 [[魔法カード]]は[[D−HERO]]が基盤である以上、当然[[《デステニー・ドロー》]]と[[《増援》]]は必須である。~
 また[[《D−HERO ディスクガイ》]]や[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]が[[手札事故]]を引き起こすことを回避するなら[[《おろかな埋葬》]]や[[《手札抹殺》]]、[[《メタモルポット》]] の採用も考えられる。~
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]との兼ね合いが難しいが事故回避には優秀な[[《カードトレーダー》]]もある。~
 また、[[《光と闇の竜》]]は出してしまえば大抵こちらが有利になるので、[[生け贄]]展開までの時間稼ぎになる[[《光の護封剣》]]も[[デッキ]]との相性は良い。~

 勝利への流れとしては、いかに早く[[《D−HERO ディスクガイ》]]を[[墓地]]に落とし、いかに早く[[《光と闇の竜》]]を出せるかが鍵となる。~

***【ネフライダー】 [#u7ad6510]

 [[自己再生]]能力を備えた[[《ネフティスの鳳凰神》]]と[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《光と闇の竜》]]で回転させる[[デッキ]]。~

 [[デッキ]]の構築は、素早く[[《ネフティスの鳳凰神》]]を[[召喚]]するための[[《ネフティスの導き手》]]は必須となる。~
 また、それを持ってこれる[[《見習い魔術師》]]も採用したい。~
 [[《ネフティスの導き手》]]を採用するからには[[《スケープ・ゴート》]]も一緒に投入したい。~

 [[魔法カード]]は上記の[[生け贄]]を揃えやすくするものを採用する。~
 [[《ネフティスの導き手》]]との[[シナジー]]が期待できる[[《スケープ・ゴート》]]を採用するならば[[《強制転移》]]や[[《エネミーコントローラー》]]も相性が良い。~
 さらに[[《強制転移》]]を採用するとなれば[[生け贄]]要因としても優秀な[[リクルーター]]の採用も考えたい。~

 [[デッキ]]の動かし方は極めて単純である。~
 [[《ネフティスの導き手》]]などで素早く[[《ネフティスの鳳凰神》]]を[[召喚]]し、それを[[生け贄]]に[[《光と闇の竜》]]を[[召喚]]し[[相手]]にカードを消費させた後、[[蘇生]][[効果]]で再び[[《ネフティスの鳳凰神》]]を持ってくる。~

 [[《ネフティスの鳳凰神》]]は[[戦闘]]以外での対処が困難なため、長い間[[フィールド]]に居座ることができる。~
 つまり[[戦闘]]要員としてはもちろん、[[生け贄]]要因としても非常に優秀なのである。~
 そこに[[《光と闇の竜》]]を[[召喚]]し[[相手]]にカードを消費させた後、再び[[除去]]されにくい[[《ネフティスの鳳凰神》]]を持ってくるのである。~
 [[相手]]にしてみれば、数枚のカードを使いやっと[[《光と闇の竜》]]を対処したところで再び[[除去]]が困難な[[《ネフティスの鳳凰神》]]が出てくるのだから、たまったものではない。~

***【ライダー帝】 [#ycde6c12]
 [[【帝コントロール】]]に[[《光と闇の竜》]]を投入した形の[[デッキ]]。~
 元から上級を[[召喚]]しやすい構築のため相性は良い。~

***【アンデライダー】 [#fe738c31]
 展開力が優秀な[[【アンデット族】]]に[[《光と闇の竜》]]を投入した形の[[デッキ]]。~
 [[蘇生]][[効果]]で[[蘇生]]を狙うのは[[《龍骨鬼》]]や[[《ヴァンパイア・ロード》]]あたりとなる。~
 [[【アンデット族】]]は展開力だけではなく[[蘇生]]の機会も豊富なので[[《光と闇の竜》]][[召喚]]への[[生け贄]]がそろえ易い。~

***【バブーンライダー】 [#a0e9930b]
 [[自己再生]]能力を備えた[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を軸とした[[【獣族】]][[【ビースト】]]に[[《光と闇の竜》]]を[[フィニッシャー]]として投入した[[デッキ]]。~
 [[デッキ]]の動きは[[自己再生]]能力を備える【ネフライダー】に近い。~

***【光と闇の陵墓】 [#j520d850]
 [[【死皇帝の陵墓】]]と[[【光と闇の竜】]]を合わせたデッキ。~
 [[《死皇帝の陵墓》]]で[[《光と闇の竜》]]を即効召喚する。~
 [[《光と闇の竜》]]の効果が発動している間は攻撃力が物をいうので、最上級モンスターをたくさん入れる[[【死皇帝の陵墓】]]デッキには相性抜群である。~
 ただし、[[《光と闇の竜》]]が[[破壊]]された場合、効果によって[[《死皇帝の陵墓》]]が破壊されてしまうので注意が必要である。
 ただし、[[《光と闇の竜》]]が[[破壊]]された場合、効果によって[[《死皇帝の陵墓》]]も同時に破壊されてしまうので注意が必要。

**この[[デッキ]]の弱点 [#zca78679]
 
この[[デッキ]]の致命的な弱点として[[除外]]には滅法弱い。~
 それは、どうしてもこの[[デッキ]]が[[墓地]]を利用するカードを軸とした構築になってしまうからである。~
 最も警戒しなければならないカードは、いつ飛んでくるかわからない[[《D.D.クロウ》]]であろう。~
 それ以外にも[[墓地]]に送られるカードが軒並み[[除外]]される[[《閃光の追放者》]][[《次元の裂け目》]][[《マクロコスモス》]]も警戒が必要である。~
 他にも採用率の高い[[《異次元の女戦士》]]や[[《霊滅術師 カイクウ》]]、[[《抹殺の使徒》]]なども天敵である。~
 なので[[サイドデッキ]]には[[除外]]対策となるカードを準備する必要があるだろう。~
 
 また、[[相手]]に[[《黄泉ガエル》]]を使われるとかなり悲惨なことになる。~
 [[相手]]はノー[[コスト]]で[[《光と闇の竜》]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を下げきることができてしまう。~

 さらには[[《光と闇の竜》]]そのものを[[召喚]]させない[[《生贄封じの仮面》]]の存在も頭に入れておかなくてはならない。特に2007年9月制限により帝が再び横行し、対抗策として入れられる場合が多い。~
 対処法としては[[サイドデッキ]]に[[《王宮のお触れ》]]や[[《砂塵の大竜巻》]][[《ツイスター》]]を用意しておくと良いだろう。~
 なお、一見対策となりそうな[[《氷帝メビウス》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]は、そもそもこのカードの前では[[召喚]]自体ができないので注意しておきたい。~
 しかし[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に関しては、先に[[召喚]]することができれば[[《生贄封じの仮面》]]の[[発動]]を封じることができる。~

 また[[《激昂のミノタウルス》]]を主軸とした[[【ビースト】]]にも弱い。~
 これは[[《黄泉ガエル》]]や[[《マシュマロン》]]等の[[守備力]]の低い[[壁]][[モンスター]]が[[貫通]][[効果]]の絶好のカモだからである。~
 さらに[[【ビースト】]]は総じて[[攻撃力]]が高いため[[《光と闇の竜》]]の[[召喚]]に成功しても、[[相手]]の1,2枚の消費であっさりと[[攻撃力]]が力負けしてしまう場合もある。~

**サンプルレシピ [#idfc0b1f]
-備考
--【デステニーライダー】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=485~
2007年度西日本代表最終選考会ベスト8
--【デステニーライダー】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=537~
2007年度東日本代表選考会ベスト16
--【寒波バブライダー】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=466~
2007年度西日本代表最終選考会ベスト2(日本代表)
--それぞれ([[遊戯王フロンティア:http://kiros.seesaa.net/]])より

**関連リンク [#zee66075]
-[[デッキ集]]