*【光のピラミッド】 [#ad71eba4]

 強力無比な[[攻撃力]]を持つ[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]を切り札にする[[デッキ]]。~

 《スフィンクス・アンドロジュネス/Theinen the Great Sphinx》
 効果モンスター
 星10/光属性/獣族/攻3500/守3000
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上の「アンドロ・スフィンクス」と「スフィンクス・テーレイア」が
 同時に破壊された時、500ライフポイントを払う事でのみ
 手札またはデッキから特殊召喚する事ができる。
 このカードが特殊召喚に成功した時、500ライフポイントを払う事で、
 エンドフェイズ終了時までこのカードの攻撃力は3000ポイントアップする。

 《アンドロ・スフィンクス/Andro Sphinx》
 効果モンスター
 星10/光属性/獣族/攻3000/守2500
 「光のピラミッド」がフィールド上に存在する時、
 500ライフポイントを払って特殊召喚する事ができる。
 このカードは召喚・特殊召喚ターンに攻撃をする事ができない。
 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
 このカードが守備表示モンスターを戦闘によって破壊した場合、
 破壊したモンスターの攻撃力の半分の数値分ダメージを与える。

 《スフィンクス・テーレイア/Sphinx Teleia》
 効果モンスター
 星10/光属性/獣族/攻2500/守3000
 「光のピラミッド」がフィールド上に存在する時、
 500ライフポイントを払って特殊召喚する事ができる。
 このカードは召喚・特殊召喚ターンに攻撃をする事ができない。
 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
 このカードが守備表示モンスターを戦闘によって破壊した場合、
 破壊したモンスターの守備力の半分の数値分ダメージを与える。

 [[《光のピラミッド》]]で[[特殊召喚]]可能になる[[レベル]]10の[[最上級モンスター]]、[[《アンドロ・スフィンクス》]]と[[《スフィンクス・テーレイア》]]で攻めていくのが基本。~
 相手のライフがゲームを決められる範囲になったら、[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]で引導を渡すのである。~
 こちらから能動的に[[《光のピラミッド》]]を[[《大嵐》]]等でフィールドから離してやるのがよいだろう。~
 [[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]は相手ライフが6500以下なら勝負を決められるため、勝負が付くのは思ったよりも早い。~
 [[相手]]のライフがゲームを決められる範囲になったら、[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]で引導を渡すのである。~
 こちらから能動的に[[《光のピラミッド》]]を[[《大嵐》]]等で[[フィールド]]から離してやるのがよいだろう。~
 [[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]は[[相手]]ライフが6500以下なら勝負を決められるため、勝負が付くのは思ったよりも早い。~

 高[[攻撃力]][[モンスター]]をガンガン[[召喚]]していけるため、そこらの[[ビートダウン]][[デッキ]]を完全に黙らせることが可能なのが特徴。~

**[[デッキ]]構築に際して [#rc256284]
 [[デッキ]]の鍵となる[[《アンドロ・スフィンクス》]]と[[《スフィンクス・テーレイア》]]は2〜3枚必須のカードであり、当然ながら[[《光のピラミッド》]]も3枚積み確定。~
 一方、自身のテキストで[[デッキ]]から[[召喚]]できる[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]は1枚でいい。~

 当然のことながら、[[《死皇帝の陵墓》]]は優秀な[[召喚]]サポートとして君臨するため[[必須>必須カード]]。~
 ライフ補給の[[《非常食》]]や[[伏せカード]]を吹き飛ばす[[《ハリケーン》]]も欲しい。~

 [[キーカード]]が全て[[獣族]]であり[[攻撃力]]と[[守備力]]が高いため、[[《野性解放》]]が大活躍するので、[[《キャトルミューティレーション》]]は3枚積み[[必須>必須カード]]。~
 しかし、[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]は[[召喚]]手段が限定されており[[《キャトルミューティレーション》]]には対応していない。~
 おまけに[[《アンドロ・スフィンクス》]]と[[《スフィンクス・テーレイア》]]は[[特殊召喚]]ターンに攻撃できない。~
 おまけに[[《アンドロ・スフィンクス》]]と[[《スフィンクス・テーレイア》]]は[[特殊召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]できない。~
 せっかく[[スフィンクス]]は[[レベル]]10で一致しているのに、[[連続攻撃]]の醍醐味を味わえないのは非常に残念である。~

 また、[[下級]]は[[【ビースト】]]よりにすれば、[[スフィンクス]]のサポートが流用できて無駄がない。~
 伏せを吹き飛ばす[[《賢者ケイローン》]]に[[貫通]]能力を得られる[[《激昂のミノタウルス》]]は欲しい。~
 また、[[下級]]の[[アタッカー]]としては[[《イグザリオン・ユニバース》]]や[[《怒れる類人猿》]]、[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]、[[《不屈闘士レイレイ》]]等が挙げられる。~
 [[壁]]兼[[生け贄]]要員として[[《巨大ネズミ》]]と[[《素早いモモンガ》]]もほぼ[[必須>必須カード]]であり、[[《レスキューキャット》]]と[[《デス・ウォンバット》]]等を併用しても良い。~
 [[モンスター]]が[[獣族]]に偏るが、[[除去]]対策となる[[《森の番人グリーン・バブーン》]]も悪くはない。~

 また、[[《アンティ勝負》]]が最大限に活かせる[[デッキ]]タイプであることはいうまでもない。~

 [[スフィンクス]]を[[召喚]]した後は攻撃していけば良いが、[[《アンドロ・スフィンクス》]]と[[《スフィンクス・テーレイア》]]は[[召喚]]されたターンに攻撃ができないという欠点を持つ。~
 [[スフィンクス]]を[[召喚]]した後は[[攻撃]]していけば良いが、[[《アンドロ・スフィンクス》]]と[[《スフィンクス・テーレイア》]]は[[召喚]]された[[ターン]]に[[攻撃]]ができないという欠点を持つ。~
 そのため、[[除去]]から逃げるためにここでも[[《キャトルミューティレーション》]]が大いに活躍する。~
 戦闘することで[[破壊]]、[[バウンス]]できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]対策として[[《エネミーコントローラー》]]や[[《鎖付きブーメラン》]]等の防御用カードは[[必須>必須カード]]となる。~
 相手ターンに[[《血の代償》]]という手もある……2体の[[生け贄]]はあまりにも痛いが。~
 [[戦闘]]することで[[破壊]]、[[バウンス]]できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]対策として[[《エネミーコントローラー》]]や[[《鎖付きブーメラン》]]等の防御用カードは[[必須>必須カード]]となる。~
 [[相手]][[ターン]]に[[《血の代償》]]という手もある……2体の[[生け贄]]はあまりにも痛いが。~

**プレイングの注意点 [#k601319f]
 [[《アンドロ・スフィンクス》]]、[[《スフィンクス・テーレイア》]]に共通する[[デメリット]]は2つある。~
-[[召喚]]・[[特殊召喚]]ターンに攻撃をする事ができない
-[[召喚]]・[[特殊召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]をする事ができない
-[[墓地]]からの[[特殊召喚]]ができない

 前者の[[デメリット]]は[[除去]]への[[耐性]]の低さを示し、このタイムラグは大きい。~
 ゆえに、[[デメリット]]をうまく補助することはプレイングの上でも大切。~
 後者は[[《死者転生》]]を使えば問題ない。~
 本来なら[[手札]]で腐りやすい[[最上級モンスター]]だが、[[《光のピラミッド》]]がある為、再[[召喚]]は容易に行える。~

**代表的なカード [#f37b5fe7]
-[[《アンドロ・スフィンクス》]]
-[[《スフィンクス・テーレイア》]]
-[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]

-[[《光のピラミッド》]]

**関連リンク [#edb8e762]
-[[デッキ集]]