剛鬼(ごうき)

デッキの概要

 プロレスラーをモチーフとしたカテゴリ剛鬼を用いたリンク召喚ビートダウンデッキ
 1人がダウンしても次々と後続の剛鬼サーチされ、手札を維持し続ける卓越したタフネスが特徴。

《剛鬼ザ・グレート・オーガ/Gouki The Great Ogre》
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻2600
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「剛鬼」モンスター2体以上
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドのモンスターの攻撃力は、そのモンスターの元々の守備力分ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を破壊できる。
《剛鬼再戦/Gouki Re-Match》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のレベルの異なる「剛鬼」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

デッキ構築に際して

 メインデッキ剛鬼モンスターは以下の共通効果を持つ。

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから(同名カード)以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。

 条件は「墓地へ送られた」と緩い上に場合の任意効果なのでタイミングを逃すことがなく、リンク素材にしてもサーチ効果発動できるのが大きな特徴。
 また魔法・罠カードサーチできるので、剛鬼2枚を蘇生できる《剛鬼再戦》サーチする事で戦線維持・アドバンテージ増強が可能。

メインデッキモンスターについて

エクストラデッキモンスターについて

 主力はリンクモンスター
 まだリンクモンスターは数が少ないので、構築によってはシンクロエクシーズモンスター等を搭載してもよい。
 ただし剛鬼サーチ効果エクシーズ素材にすると発動しない為、後者との相性自体は良くない。

リンクモンスター

シンクロモンスター
 《カメンレオン》を採用する場合は剛鬼とで出せるレベル6〜9を用意しておきたい。

魔法・罠カードについて

戦術

 《剛鬼再戦》剛鬼2体を蘇生、それと手札から召喚した剛鬼剛鬼リンクモンスターリンク召喚
 リンク素材となった剛鬼3体の効果で次ターン用の《剛鬼再戦》剛鬼モンスターサーチ…と、アドバンテージ維持に長けた動きが持ち味。
 同名剛鬼サーチ効果を使えるのは1ターンに1度だけなので、カード名の異なる剛鬼を早めに墓地に揃えることが鍵となる。

 現在のところ、主力となる剛鬼リンクモンスターリンク2が存在せず、初手から剛鬼リンクモンスターを出すのが難しい。
 またリンク素材剛鬼縛りがあるために、簡単に出せる《ミセス・レディエント》等を剛鬼リンクモンスターの素材とする事ができず、リンク召喚に当っては必ず剛鬼3体を揃える事を強いられているのも悩みのタネである。
 ただしサーチ力と《剛鬼再戦》の卓越した蘇生力のおかげで、フィールドを空にされても巻き返しは得意な方である。
 初動をどう乗り切り、剛鬼リンクモンスターを安定供給できる状況に持ち込むかが勝負と言えよう。

 なお、剛鬼リンクモンスターのみでは除去などのアドバンテージ獲得能力に難があり、下手に剛鬼リンクモンスターを出すよりは汎用性の高い《ヴァレルロード・ドラゴン》などを出した方がいい場面も少なくない。

デッキの派生

【メタル剛鬼】

 【メタルフォーゼ】との混成型。
 手札からの展開力をペンデュラム召喚で補い、サーチ効果で手札に溜まりがちな剛鬼を一気にフィールドに出すことが可能。
 下級メタルフォーゼ攻撃力守備力が偏っている為、《剛鬼ザ・グレート・オーガ》の影響を受けにくい。
 また自分フィールドカード破壊してサーチを行うメタルフォーゼの共通ペンデュラム効果剛鬼破壊すればアドバンテージが得られる。
 剛鬼メタルフォーゼ融合素材にしても良い。

【真紅眼剛鬼】

 《真紅眼融合》《真紅眼の黒竜》を搭載し、《真紅眼の黒刃竜》融合召喚ギミックを搭載したタイプ。
 《真紅眼の黒刃竜》戦士族装備カード化する効果で剛鬼装備カードとしてフィールドに戻し、墓地へ送られた場合のサーチ効果発動を狙う。
 更に、《真紅眼の黒刃竜》破壊された場合に装備していたモンスターを全て蘇生できるので、上手くすれば1枚の剛鬼に2度サーチを行わせることも可能。

【HERO剛鬼】

 《E・HERO エアーマン》《V・HERO ヴァイオン》等、サーチや展開力に長けたHEROモンスターを混合するタイプ。
 剛鬼リンクモンスターリンクマーカーが他のフィールド上に向きやすく、融合召喚エクシーズ召喚を狙いやすい。
 また種族戦士族に統一出来る為、サポートカードの共有や《一族の結束》による攻撃力上昇も狙える。
 M・HEROを採用する場合はデッキの枚数に注意したい。

このデッキの弱点

 メタカードとしては墓地封じが致命的。
 特殊召喚封じも有効なので、主なメタカード類は一通り効く。
 サーチを多用する為、《ライオウ》《ドロール&ロックバード》も天敵となる。
 《トリックスター・マンジュシカ》はこちらが動けば動くほどダメージが増加してしまう。

 《剛鬼ザ・グレート・オーガ》弱体化効果は守備力を持たないリンクモンスターには全く効かない。
 同じリンク召喚デッキに対しては不利である。
 攻撃力を必要としない【超重武者】等も苦手な部類に入る。

 プレイングの範疇ではあるが、下級剛鬼守備力が0ポイントであり、デメリットとなりえる事もある。
 【バスター・ブレイダー】《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》等、守備貫通を狙うデッキに関しても注意が必要である。

関連リンク