【黒蠍】

デッキの概要

 《首領・ザルーグ》を首領とした黒蠍をメインに据えたデッキ、それが、黒蠍盗掘団。

 いずれも攻撃的な効果を持ち、手札破壊除去バウンスリクルートデッキ破壊をメンバーだけで行える。
 一方で攻撃力に乏しく、サーチリクルートはしやすいが、戦闘で押されやすいのが最大の欠点となる。

 メンバーで中心的な動きをするのは、《黒蠍−棘のミーネ》《黒蠍−罠はずしのクリフ》である。
 《黒蠍−逃げ足のチック》は主に自分フィールド上のカードを再利用するために使うことになる。
 《首領・ザルーグ》は強力な手札破壊能力を備えるが、対【暗黒界】【魔轟神】に於いては分が悪い。

 ここでは、より実戦的な組み方と、ややファンデッキよりな組み方を分けて考察する。

黒蠍の使い方

《黒蠍−罠はずしのクリフ》《首領・ザルーグ》《黒蠍−強力のゴーグ》の2つ目の効果に関しては、相手墓地を肥やす事になりかねない。
優先して使うべき効果ではないだろう。

主力となる黒蠍

その他の黒蠍

デッキの構成

より実戦的に

 黒蠍はその効果を意識した構成にするか戦士族闇属性を共有することを利用した構成にするのかで構築が変化する。

 まず効果を意識した場合、手札確保のために《黒蠍−棘のミーネ》直接攻撃を通す事を優先したい。
 《地割れ》《地砕き》《奈落の落とし穴》等の除去魔法・罠カードを大量に採用し、【除去ガジェット】に近い構築にするのも良い。
 この形なら特殊召喚をあまりしないので《王宮の弾圧》も採用できる。
 また、《大寒波》《ハリケーン》手札にくれば、相手手札フィールド・ライフをボロボロにできる。
 これは強力なコンボなので《封印の黄金櫃》を使い積極的にこれらのカードサーチするのもいいだろう。

 《首領・ザルーグ》を軸とするならば、《マインドクラッシュ》《ダスト・シュート》はぜひ採用したい。
 ハンデスに特化するならば、《白い泥棒》を投入したり、《追い剥ぎゴブリン》貫通付与を組み合わせ、一度の戦闘で大量のライフと手札を削る構築にもできる。

 戦士族であることを利用するならば、《一族の結束》《増援》《戦士の生還》が有効に機能する。
 《一族の結束》は特に優秀で、ステータスが乏しい黒蠍を戦闘面で強力にサポートする。
 後述する《必殺!黒蠍コンビネーション》を軸とする形にも取り入れやすく、《ならず者傭兵部隊》《異次元の女戦士》ともサポートを共有できる。

 闇属性であることを利用するならば【トマハン】【除去ハン】)型が良いだろう。
 《キラー・トマト》《クリッター》《ダーク・バースト》で、ほぼ全ての黒蠍を展開していける。
 ハンデス効果を持つ《魂を削る死霊》汎用性の高いチューナーである《ゾンビキャリア》も併用していこう。
 最上級モンスターとして、《ダーク・アームド・ドラゴン》《ダーク・クリエイター》も仕込める。

 純粋な【黒蠍】とは異なるが、BFと組み合わせてもいい。
 《BF−疾風のゲイル》《BF−アーマード・ウィング》《ゴッドバードアタック》フィールドを空にし、黒蠍直接攻撃できる。
 BFには闇属性が多いので、サポートカードも無理なく採用できる。
 また、《BF−疾風のゲイル》チューナーなので主にレベル6、7のシンクロモンスターを採用できる。
 その場合は《BF−アーマード・ウィング》は勿論、《氷結界の龍 ブリューナク》《ブラック・ローズ・ドラゴン》も採用していけば黒蠍攻撃を通しやすくなる。
 《BF−アームズ・ウィング》《追い剥ぎゴブリン》と相性が良く、上記のハンデス特化型の構築も視野に入れられる。

黒蠍コンビネーション

 ややファンデッキ色が強いが黒蠍をふんだんに投入し、発動条件の厳しい《必殺!黒蠍コンビネーション》を決めるデッキを考える。
 手札事故の可能性を考慮しながら、黒蠍やこのカードの採用枚数は上手く調整したい。

 理想的な状態は《黒蠍−棘のミーネ》として一人存在する状態。
 ここに《首領・ザルーグ》召喚し、《黒蠍団召集》でメンバーを揃えながら発動したい。
 黒蠍たちや《必殺!黒蠍コンビネーション》を守るため、相手の行動を妨害する魔法・罠カードは大量に積みたい。
 【フィフティ・フィフティ】寄りのロック型のギミックを組み込むのも良い。
 もちろん、《黒蠍−棘のミーネ》以外にもフィールドで活躍するモンスターも用意したい。
 コンボの都合上、場からすぐに消えるモンスターがありがたいので、《阿修羅》等のスピリット《N・グラン・モール》《ならず者傭兵部隊》等の除去効果を使いつつ場から消えてくれるものが最適だろう。
 《強制脱出装置》自分モンスターバウンスする手もある。

 黒蠍《神剣−フェニックスブレード》コストにし、《異次元からの帰還》で一気に帰還させるのも手。
 ただし、《異次元からの帰還》制限カードであり、また黒蠍除外ライフコストと相性が悪い。

 《必殺!黒蠍コンビネーション》発動に成功した後は、《一族の結束》等で一気に勝負を決めよう。
 また、《黒蠍団召集》後は《停戦協定》で2500ダメージ以上が確定しているのでそちらを併用するのも良い。

代表的なカード

関連リンク