*【黒蠍】 [#xbccec7d]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#c2fb64b7]
 [[《首領・ザルーグ》]]を首領とした[[黒蠍]]をメインに据えた[[デッキ]]、[[黒蠍]]のメンバーによるさまざまな[[効果]]を使い[[カード]][[アドバンテージ]]を得る。~

 《首領・ザルーグ/Don Zaloog》
 効果モンスター
 星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1500
 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
 以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●相手の手札をランダムに1枚捨てる。
 ●相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。

 《黒蠍−棘のミーネ/Dark Scorpion - Meanae the Thorn》
 効果モンスター
 星4/闇属性/戦士族/攻1000/守1800
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●「黒蠍」という名のついたカードを自分のデッキから1枚手札に加える。
 ●「黒蠍」という名のついたカードを自分の墓地から1枚手札に加える。

 《黒蠍−逃げ足のチック/Dark Scorpion - Chick the Yellow》
 効果モンスター
 星3/闇属性/戦士族/攻1000/守1000
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。
 ●相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる(相手は確認する事はできない)。
 そのカードをデッキの一番上か一番下かを選択して戻す。

 《黒蠍−罠はずしのクリフ/Cliff the Trap Remover》
 効果モンスター
 星3/闇属性/戦士族/攻1200/守1000
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。
 ●相手デッキの上から2枚を墓地に送る。

 《黒蠍−強力のゴーグ/Dark Scorpion - Gorg the Strong》
 効果モンスター
 星5/闇属性/戦士族/攻1800/守1500
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●相手フィールド上のモンスターカード1枚を持ち主のデッキの一番上に戻す。
 ●相手のデッキの一番上のカードを1枚墓地へ送る。

**[[デッキ]]の構成 [#q968d63f]
***[[モンスター]] [#k94dca06]
-[[黒蠍]]~
[[戦闘ダメージ]]を与えたときに[[発動]]するを[[効果]]を全員が持つ。
--[[《首領・ザルーグ》]]~
[[攻撃力]]・[[守備力]]共にバランスのとれた[[ステータス]]を持ち、[[ハンデス]]1枚と2枚の[[デッキ破壊]]の[[効果]]を持つ。~
主に1つ目の[[ハンデス]][[効果]]を使っていくのがこの[[カード]]の役目である。~
[[【暗黒界】]]や[[【魔轟神】]]といった[[デッキ]]でなければオールマイティに使える[[効果]]であり強力。~
2つ目の[[デッキ破壊]][[効果]]は、[[デッキ]]によっては[[墓地を肥やす]]こととなり、逆に[[アドバンテージ]]を与えてしまう可能性が高い。~
再利用しにくい[[魔法・罠カード]]を主力とする[[デッキ]]であればキーカードを落とすことで有利に持ち込むこともできる。~
または、[[《黒蠍−強力のゴーグ》]]の[[効果]]で[[バウンス]]した[[モンスター]]を再利用させないという手もあるため、無駄な[[効果]]というわけではない。~
[[《黒蠍団召集》]]の[[発動条件]]であり、大量展開するのであれば起点となる。~
ただし、この[[カード]]に[[黒蠍]]は付いていないため[[《黒蠍−棘のミーネ》]]の[[効果]]対象にならない点にも注意。~

--[[《黒蠍−棘のミーネ》]]~
[[守備力]]1800と大抵の[[下級モンスター]]ならば耐える[[ステータス]]を持ち、[[黒蠍]]1枚の[[サーチ]]・[[サルベージ]][[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]は低いが、[[効果]]の[[発動条件]]は[[戦闘ダメージ]]を与えた時であるため、[[壁]]にしながら[[反射ダメージ]]での[[効果]][[発動]]を狙える。~
[[モンスター]]だけでなく[[魔法・罠カード]]も[[サーチ]]・[[サルベージ]]の対象にでき、[[同名カード]]も可能であるため自身を回収することで[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐこともできる。~
[[黒蠍]]唯一の[[サーチ]]・[[サルベージ]][[カード]]であるため、【黒蠍】ではキーカードとなる。~
// [[【ミーネ・ウイルス】]]で中心的な役割を果たすように、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[発動]]を容易にさせる利点も活用できる。~

--[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]~
[[攻撃力]]・[[守備力]]共と1000と貧弱な[[ステータス]]であるが、[[バウンス]]1枚と相手の[[デッキトップ]]を[[ピーピング]]し入れ替えることも可能な[[効果]]を持つ。~
[[バウンス]]は自分・相手・[[カード]]の種類問わず選択できる。~
[[バウンス]][[発動]]が[[ダメージステップ]]であるため、相手の[[カード]]を選択することによる[[戦闘]]補助には使いにくい。~
そのため[[自分]]の[[カード]]を[[バウンス]]するのが主となる。
[[《デモンズ・チェーン》]]等[[永続カード]]を使いまわし、相手の行動を制限していくのも戦法の1つといえよう。~
[[ピーピング]][[効果]]も相手の戦略を把握でき、その後のプレイングの参考にもなるため強力な[[効果]]と言えよう。~

--[[《黒蠍−罠はずしのクリフ》]]。~
[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]と同じような[[ステータス]]を持ち、1枚の[[魔法・罠破壊>魔法・罠除去]]と2枚の[[デッキ破壊]][[効果]]を持つ。~
1つ目の[[効果]]が強力で、[[ダメージステップ]]であるためほぼ[[チェーン]]させない[[魔法・罠破壊>魔法・罠除去]]である。~
肝心の[[《次元幽閉》]]等の[[攻撃]]反応型の[[魔法・罠カード]]を[[除去]]できないのは痛いが、低[[ステータス]]・低[[レベル]]であるため[[《奈落の落とし穴》]]や[[ロック]][[カード]]をすり抜けられる。~
[[《首領・ザルーグ》]]の[[効果]]を避けるために伏せに徹した時にこの[[カード]]を出せば、大きく[[アドバンテージ]]が取れる。~
2つ目の効果は[[《首領・ザルーグ》]]と同じである。~

--[[《黒蠍−強力のゴーグ》]]~
[[黒蠍]]唯一の[[上級モンスター]]であり、[[モンスター]]1体の[[デッキトップ]]への[[バウンス]]と1枚[[デッキ破壊]][[効果]]を持つ。~
[[上級モンスター]]でありながら[[攻撃力]]1800と非常に低い値となるため、[[《黒蠍団召集》]]等で[[特殊召喚]]するのが基本となるだろう。~
[[効果]]自体は[[ドローロック]][[効果]]を持つため、うまくいけば相手を[[ロック]]することも可能。~
自身及び[[《首領・ザルーグ》]]、[[《黒蠍−罠はずしのクリフ》]]の[[効果]]で墓地に送れば、再利用も防げる。~
または、[[《マインドクラッシュ》]]といったカードとの[[コンボ]]が考えられる。~
2つ目の[[効果]]は枚数が少なくなった[[《首領・ザルーグ》]]と同じである。~

--[[《黒蠍盗掘団》]]~
[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]と同じ[[ステータス]]を持ち、[[魔法カード]]1枚の[[デッキ破壊]][[効果]]を持つ。~
直接ボード[[アドバンテージ]]に結ぶわけではないが、強力な[[魔法カード]]を利用不可にするのはなかなかいやらしい[[効果]]である。~
しかし[[黒蠍]]とあるだけで他の[[黒蠍]]と違って特別なサポートがあるわけではない。

-その他[[モンスター]]~
--[[《キラー・トマト》]]~
[[《首領・ザルーグ》]]や[[《黒蠍−棘のミーネ》]]を素早く[[サーチ]]できるためこの[[デッキ]]では重要な[[カード]]となる。~

--[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]~
[[黒蠍]]は[[闇属性]]であるため[[フィニッシャー]]に[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]を採用することも可能。~
ただし[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]は[[除外]]する[[効果]]が多いため、[[《黒蠍−棘のミーネ》]]で再利用しにくくなる。~

--[[エクシーズモンスター]]~
同[[レベル]]の[[モンスター]]が多いため[[エクシーズ召喚]]は容易。~
[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]と違い[[メインデッキ]]を圧縮せずまた[[除外]]するわけでもないため、[[フィニッシャー]]としてはこちらの方がいい。~

***[[魔法・罠カード]] [#z54d2375]
-[[《黒蠍団召集》]]~
[[手札]]の[[黒蠍]]を一気に[[特殊召喚]]できる[[魔法カード]]。~
[[ディスアドバンテージ]]は大きいが[[《黒蠍−棘のミーネ》]]で[[コスト]]をそろえる、またはその後の回収もできるためその点は気にならない。~
しかし、発動条件の[[《首領・ザルーグ》]]が[[《黒蠍−棘のミーネ》]]の対象にならない。~
それゆえ、[[コスト]]はそろっても[[発動]]できないという場面が多いため、展開をこの[[カード]]を当てにしにくい。~

-[[《必殺!黒蠍コンビネーション》]]~
[[《首領・ザルーグ》]]・[[《黒蠍−罠はずしのクリフ》]]・[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]・[[《黒蠍−強力のゴーグ》]]・[[《黒蠍−棘のミーネ》]]に[[直接攻撃]]を付加し、[[戦闘ダメージ]]を400にする[[罠カード]]。~
[[戦闘ダメージ]]を[[発動条件]]とする[[黒蠍]]では[[直接攻撃]]付加は強力なサポートであるが上記の[[カード]]が存在している場合でのみ[[発動]]可能と非常に条件が厳しい。~
決まればそれぞれの[[効果]]で大きく[[アドバンテージ]]をとれるがそれまでに多大な[[カード]]を消費しては意味がない。~

-[[《リミット・リバース》]]~
[[《黒蠍−棘のミーネ》]]と[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]、[[《黒蠍盗掘団》]]を[[蘇生]]できる。~
[[《黒蠍−棘のミーネ》]]を使いまわすことができ、場に残れば[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]で回収し再度使うことができるため相性がいい。~

-[[《収縮》]]・[[《禁じられた聖槍》]]等相手の[[ステータス]]を変動させる[[カード]]~
この[[デッキ]]では[[《次元幽閉》]]といった直接[[除去]]する[[カード]]より、[[戦闘ダメージ]]を与えることが可能な[[カード]]のほうが相性がいい。~
ただし、基本的に[[ステータス]]が低いため相手によってはこれらで防ぎきれない点がある。~

-[[装備魔法]]・[[《一族の結束》]]等自身の[[ステータス]]を引き上げる[[カード]]~
[[戦闘]]補助という目的は上記と同じだがあちらは使い切りが多いのに対してこちらは永続的に使用できる物が多いという点で勝る。~

**デッキの派生[#x9320887]
***[[《必殺!黒蠍コンビネーション》]]特化型 [#we6dd20b]
 [[黒蠍]]をふんだんに投入し、[[《必殺!黒蠍コンビネーション》]]で大きく[[アドバンテージ]]を得る[[デッキ]]。~
 採用する[[カード]]として大量展開をサポートする[[《黒蠍団召集》]]・[[《血の代償》]]がまず挙げられる。~
 採用する[[カード]]として大量展開をサポートする[[《黒蠍団召集》]]がまず挙げられる。~
 次に[[《首領・ザルーグ》]]を[[サーチ]]できる[[《キラー・トマト》]]・[[《戦士ラーズ》]]。~
 他の[[モンスター]]と[[《必殺!黒蠍コンビネーション》]]は[[《黒蠍−棘のミーネ》]]で[[サーチ]]できる。~
 準備が整うまで[[ロック]][[カード]]で[[ロック]]してもいいし、[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]の存在から[[【フィフティ・フィフティ】]]のよりに構成するもの手である。~
 

***[[《首領・ザルーグ》]]・[[ハンデス]]軸 [#c4f066ef]
 [[《キラー・トマト》]]を使い[[《首領・ザルーグ》]]の[[ハンデス]]に特化した[[デッキ]]。~
 詳しくは[[【トマハン】]]参照。

***[[《黒蠍−棘のミーネ》]]・[[アドバンテージ]]軸 [#f7aa8ae4]
 [[《黒蠍−棘のミーネ》]]による[[アドバンテージ]]に特化した[[デッキ]]。~
 詳しくは[[【ミーネ・ウイルス】]]参照。

***[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]・【セルフ・バウンス】軸 [#i741f6cd]
 [[《黒蠍−逃げ足のチック》]]の[[バウンス]]に特化させる[[デッキ]]~
 詳しくは[[【セルフ・バウンス】]]参照。

**代表的なカード [#w4454e79]
-[[《首領・ザルーグ》]]
-[[《黒蠍−棘のミーネ》]]
-[[《黒蠍−罠はずしのクリフ》]]
-[[《黒蠍−逃げ足のチック》]]
-[[《黒蠍−強力のゴーグ》]]

-[[《黒蠍団召集》]]

**関連リンク [#s0536e31]
-[[黒蠍]]

-[[【戦士族】]]
-[[【トマハン】]]
-[[【ミーネ・ウイルス】]]

-[[デッキ集]]