*【鎖ビート】 [#v2c386c9]
#contents
**説明 [#c2570cbe]
 [[《鎖付き爆弾》]]や[[《鎖付きブーメラン》]](以下鎖)を採用した[[ビートダウン]][[デッキ]]。~

 鎖の[[装備カード]]になる[[攻撃力]]増強[[効果]]は[[《突進》]]等と同じく、[[ダメージステップ]]に[[発動]]できる。~
 そのため、[[発動]]した時に[[装備モンスター]]や[[装備カード]]になった鎖を[[除去]]される心配がない。~
 しかも、使い捨ての[[《突進》]]等と違い、[[発動]]後も[[装備カード]]として[[フィールド]]上に残る。~
 鎖が[[除去]]されない限り[[効果]]は適用され続け、[[フィールド]]上には鎖で強化された[[装備モンスター]]が居座る。~
 つまり、鎖だけでも[[戦闘]]補助としてかなり強力な要素をもっているのである。~

 それに加えて[[カウンター]]、[[伏せ除去]]、そして対象を外す[[カード]]を採用することで効率良く[[殴る]]ことがコンセプトとして加えられる。~
 [[【装備ビート】]]と[[【カウンタービート】]]の要素を実戦レベルで考えて[[カード]]を選択し、昇華及び構築した[[デッキ]]と言える。~

-[[カウンター]]の要素は必須ではないとして、鎖を用いて重要な[[モンスター]]を維持する戦術を用いた[[デッキ]]全般を指すこともある。~
[[《E・HERO エアーマン》]]が登場したことが追い風となり[[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]の環境で結果を残した。~

**[[デッキ]]構築に関して [#cea0eb3e]
***[[モンスター]] [#c87505fb]
 標準的な[[攻撃力]]1800を意識し殴り負けない[[モンスター]]がメインとなる。~

-[[下級モンスター]]~
 標準的な[[攻撃力]]1900を意識し殴り負けない[[モンスター]]がメインとなる。~
 また、[[戦闘ダメージ]]を与えることで[[アドバンテージ]]を稼いでいけるものも採用したい。~
 相性の良い[[モンスター]]は以下の通り。
--[[レベル]]4のうち、[[デメリット]]なしで最も高い[[攻撃力]]を持つ[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]、[[《アレキサンドライドラゴン》]]
--実質1900の[[攻撃力]]を持ち、魔法・罠・自身の[[《鎖付き爆弾》]]を[[破壊]]できる[[《魔導戦士 ブレイカー》]]
--高い[[攻撃力]]を持ち、[[攻撃力]]上昇[[効果]]と[[相手]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]ダウン[[効果]]を併せ持つ[[《ニュート》]]
--[[再度召喚]]を行うことで、[[除去]]能力を得る[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]
--単体で実質1900の[[攻撃力]]を持ち[[コントロール奪取]]されない[[《ボタニカル・ライオ》]]
--[[《鎖付きブーメラン》]]の[[表示形式]]変更[[効果]]と相性のよい[[貫通]][[効果]]を持つ[[《イグザリオン・ユニバース》]]、[[《ランス・リンドブルム》]]
--[[ハンデス]]効果を持つ[[《首領・ザルーグ》]]

--[[ドロー]][[効果]]を持つ[[《豊穣のアルテミス》]]
--鎖の[[攻撃力]]上昇[[効果]]と、相性のよい[[貫通]][[効果]]を持つ[[《イグザリオン・ユニバース》]]
--[[コントロール奪取]]されない[[《盲信するゴブリン》]][[《ボタニカル・ライオ》]]
--反撃によって2体目以降の[[召喚]]を狙える[[《ハイドロゲドン》]]
--[[《鎖付きブーメラン》]][[使用]]後の、返しの[[ターン]]で[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できる[[《ドリルロイド》]][[《忍者マスター SASUKE》]]
--同じく、返しの[[ターン]]で[[2回攻撃]]できる[[《ツイン・ブレイカー》]]
-[[上級モンスター]]~
 この[[デッキ]]は[[破壊]]されても[[アドバンテージ]]を失わないことに重点に置いているため、~
 [[アドバンス召喚]]の時点で[[ディスアドバンテージ]]を負う[[上級モンスター]]とはややコンセプトが合わない。~
 その[[ディスアドバンテージ]]を軽減したり、[[戦闘]]によって[[アドバンテージ]]を稼いでいける[[モンスター]]を採用していきたい。~
 相性の良いカードは以下の通り。

--[[貫通]][[効果]]と[[戦闘ダメージ]]によって[[アドバンテージ]]を稼ぐ効果を持ち、低めの[[攻撃力]]を鎖によってカバーできる[[《天空騎士パーシアス》]]、[[《地獄将軍・メフィスト》]]
--[[《終焉の焔》]]で召喚をサポートでき、[[貫通]][[2回攻撃]]が可能な[[《ダークネス・デストロイヤー》]]

 とはいえ、そもそも鎖によって十分な[[攻撃力]]になる[[モンスター]]でなければ意味が無い。~
 そのため、純粋に高い[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]が採用されるケースも多い。~
 ただし、[[【スタンダード】]]で人気の[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]は鎖によって[[モンスター]]を場に維持するコンセプトに合わない為採用しづらいことに注意。~
-メイン[[アタッカー]]
--[[レベル]]4のうち、[[デメリット]]なしで最も高い[[攻撃力]]を持つ[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]
--[[効果]][[発動]]後、実質1900の[[攻撃力]]を持ち、魔法・罠・自身の[[《鎖付き爆弾》]]を[[破壊]]できる[[《魔導戦士 ブレイカー》]]
--高い[[攻撃力]]を持ち、[[攻撃力]]上昇[[効果]]と[[相手]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]ダウン[[効果]]を併せ持つ[[《ニュート》]]
--[[再度召喚]]を行うことで、[[除去]]能力を得る[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]
--単体で実質1900の[[攻撃力]]を持ち、[[植物族]][[モンスター]]の数だけ、さらに上昇する[[《ボタニカル・ライオ》]]。~
※本来なら[[植物族]][[モンスター]]を多く採用しないと活躍できない[[カード]]だが、鎖で[[モンスター]]の場持ちをよくするこの[[デッキ]]では、二枚目の[[《ボタニカル・ライオ》]]が[[手札]]にくるまで戦うことができる。~
また、[[コントロール]]を奪われないので、安心して鎖をつけられるという利点がある。~
-その他~
 [[伏せカード]]が多くなるため以下の[[モンスター]]とも相性がよい。
--[[手札]]が1枚以下ならば、[[攻撃力]]が2000まで引きあがる[[《ブレイドナイト》]]
--[[手札]]が0ならば、[[攻撃力]]が2400まで引きあがる[[《サイバネティック・サイクロプス》]]
--[[手札]]が他になければ[[リリース]]なしで[[召喚]]できる[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]

 また、[[伏せカード]]が多くなるため以下の[[モンスター]]とも相性がよい。
-[[手札]]が1枚以下ならば、[[攻撃力]]が2000まで引きあがる[[《ブレイドナイト》]]
-[[手札]]が他になければ、[[リリース]]なしで[[召喚]]できる[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]
-[[手札]]が0ならば、[[攻撃力]]が2400まで引きあがる[[《サイバネティック・サイクロプス》]]

***[[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]] [#k45ba778]
 [[ダメージステップ]]に[[発動]]すれば鎖が[[伏せ除去]]に、[[装備モンスター]]が[[モンスター除去]]に[[除去]]されることはない。~
 しかし、同じく[[ダメージステップ]]に[[発動]]できる[[相手]]の[[《収縮》]][[《突進》]]によって返り討ちにされてしまう可能性はある。~
 それらに対して有利に働き、[[戦闘]]補助の枚数を増やすために[[《収縮》]][[《突進》]]を採用していきたい。~

 後は[[【カウンタービート】]]のギミックを採用する。~
 [[カウンター罠]]では[[《神の宣告》]]や[[《魔宮の賄賂》]]、速攻魔法では[[《我が身を盾に》]]を積むことになる。~

 [[《ブラック・ホール》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]をカウンターできる[[《スターライト・ロード》]]は非常に相性が良い。~
 [[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[召喚]]すれば、生きる[[《我が身を盾に》]]として機能し、半端な[[攻撃力]]も鎖で補えるだろう。~

 [[フィールド]]に出ている[[カード]]が多くなる関係上[[《ブラック・ホール》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]をカウンターできる[[《スターライト・ロード》]]は相性が良い。~
 [[《ダブル・サイクロン》]]も[[伏せ除去]]を行いつつ[[《鎖付き爆弾》]]の[[効果]]を[[発動]]させることができるため相性がいい。~
 [[モンスター]]に影響を与える[[速攻魔法]]や[[罠カード]]をあらかじめ潰せるため、[[ライフコスト]]を要求する[[カウンター]]を温存できるのも大きい。~

//その他[[コントロール奪取]]も怖いため、[[《強制脱出装置》]]や[[《八式対魔法多重結界》]]が採用されることもある。~

**デッキの種類 [#g197c74e]
***[[【ビースト】]]軸 [#i781a059]
 [[貫通]][[効果]]を持つ[[《激昂のミノタウルス》]]や[[《イグザリオン・ユニバース》]]を主軸とし、[[獣戦士族]]、[[獣族]]、[[鳥獣族]]で纏めるタイプ。~
 優秀な[[除去]][[効果]]を持つ[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]や[[《賢者ケイローン》]]、鎖と同様に強力な戦闘補助罠[[《幻獣の角》]]を用いて妨害されにくい[[ダメージステップ]]時の[[強化]]により[[アドバンテージ]]を稼いでいく。~
 [[《霞の谷のファルコン》]]を用いれば、[[装備カード]]を使いまわすことさえ可能。~
 【ビースト】も参照のこと。

***[[《天空騎士パーシアス》]]軸 [#y269a0da]
 優秀な[[ドロー]][[効果]]を持つ[[《天空騎士パーシアス》]]を主軸とする[[デッキ]]。~
 [[《天空騎士パーシアス》]]は[[デッキ]]からは専用[[リクルーター]][[《コーリング・ノヴァ》]]、[[手札]]からは[[《神の居城−ヴァルハラ》]]や[[《コート・オブ・ジャスティス》]]、[[除外]]ゾーンからは[[《奇跡の光臨》]]と、豊富に[[特殊召喚]]ルートを持つ。~
 その効果でターボして[[モンスター]]を守り、上位種の[[《天空勇士ネオパーシアス》]]をフィニッシャーとする。~
 構築は必然的に[[【天使族】]]寄りとなり、[[光属性]]を含む豊富なサポートカードが投入できる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#pf0500eb]
 当然のことながら、天敵は鎖を[[無効]]化する[[《王宮のお触れ》]]。[[《ダブル・サイクロン》]]等で早く[[除去]]できないと厳しい。~
 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]には[[《神の宣告》]]が撃てれば良いのだが、出来なかった場合は[[《収縮》]]等で早めに[[破壊]]したい。~

 また、[[除去]][[カード]]にスペースを割くことが出来ないため、[[《冥府の使者ゴーズ》]]のような鎖を使っても倒しづらい[[モンスター]]に弱い。~
 そして、[[《我が身を盾に》]]を[[腐ら>腐る]]せる上[[《神の宣告》]]のライフ消費が痛手となる、[[【ビートバーン】]]や[[【ウォールバーン】]]とも相性が悪い。~
 [[サイドデッキ]]から[[《デス・ウォンバット》]]を投入して鎖で守るなど、何らかの工夫が必要となる。~

 鎖を装備した[[モンスター]]への[[除去]]には不利。特に対処の難しい[[《N・グラン・モール》]]には注意すること。~
 [[《N・グラン・モール》]]はあくまで1[[ターン]]に一度の[[1:1交換]]の[[カード]]なので、早めにこちらが[[モンスター]]を展開していくことが大切となるだろう。

また、「有能な効果モンスターを鎖で強化する」というコンセプトゆえ、[[効果モンスター]]の効果を無効化する[[《スキルドレイン》]]を投入されるとやや辛いか。

**代表的なカード [#f0791308]
-[[《鎖付き爆弾》]]
-[[《鎖付きブーメラン》]]

-[[《収縮》]]
-[[《突進》]]

-[[《我が身を盾に》]]
-[[《神の宣告》]]

-[[《砂塵の大竜巻》]]

-[[《強制脱出装置》]]


**関連リンク [#o407e579]
-[[デッキ集]]

-[[【装備ビート】]]
-[[【カウンタービート】]]