【最終次元】

 手札の確保がしやすい通常モンスター関係のカードを主軸に、《次元の裂け目》《最終戦争》《次元融合》の3つのカードを使って8000オーバーの戦闘ダメージを叩き出すデッキ
 《次元の裂け目》発動した直後に《最終戦争》発動し、5体の攻撃力1600以上のモンスターコストとして捨てる事で除外ゾーンへと送る。
 《最終戦争》によってフィールドのカードを全て吹き飛ばしたら、《次元融合》でフィールド上に先ほど捨てたモンスター達を呼び戻す。
 あとはカラッポの相手フィールドダイレクトアタックを仕掛け、8000オーバーの戦闘ダメージを与えてゲームエンド。
 このデッキ《凡骨の意地》の超ドローを利用し、そんな「モンスターによる一撃必殺」を実現させる為のデッキである。

《凡骨の意地/Heart of the Underdog》
永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、
そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
《次元の裂け目/Dimensional Fissure》
永続魔法
墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。
《最終戦争/Final Destiny》
通常魔法
手札を5枚捨てる。フィールド上の全てのカードを破壊する。
《次元融合/Dimension Fusion》
通常魔法
2000ライフポイントを払う。
お互いに除外されたモンスターをそれぞれのフィールド上に可能な限り特殊召喚する。

 以下、このコンボに対する説明を行う。
 コストは「効果発動前に支払われる」ので、《最終戦争》効果によってフィールドのカードが全て破壊される前。
 つまり《次元の裂け目》がまだフィールド上に存在する状態で捨てられるので、コストとして捨てられた5体のモンスター《次元の裂け目》によって除外される。
 その後、コストが支払われた事で《最終戦争》効果発動し、その効果によってフィールド上の全てのカードが破壊される。
 この時《次元の裂け目》も一緒に破壊されるため、「《最終戦争》効果によって破壊されるカード」は墓地へ送られるのである。
 ゆえに、相手除外ゾーンにカードは送られない。

 上記魔法カードをいかに高速で揃え、一連の動作を達成するかが勝負となる。
 まず展開出来れば一気にドローを加速してくれる《凡骨の意地》と、《凡骨の意地》をリスタートさせる事が出来る《リロード》は三枚積み確定。
 手札の事故率が高いという理由でも、《リロード》はかなりの確率でデッキに貢献してくれる。
 手札に10枚以上のモンスターが溜まっているときに使えば莫大な利益を生み出す《手札抹殺》必須
 こちらも同じく事故の修正にも役立ち、非常に便利である。
 《メタモルポット》は速攻性が薄いため微妙なところだが、一応あっても損はしない。事故や思うように《凡骨の意地》が回らない時の保険になるだろう。

 《凡骨の意地》さえ展開出来れば手札がかなりの量に膨れ上がる為、うまくいけば《手札抹殺》で一瞬でキーカードが揃うこともあるだろう。
 但し、その場合はモンスターを全て捨ててしまわないように注意。
 全てのキーカードが揃うまで《次元の裂け目》は使用してはならない。
 相手除外ゾーンにモンスターがあっては困るからだ。
 一応《次元の裂け目》は他の除外効果持ちのカードでも代用可能。
 《魂の解放》あたりが丁度良いだろう。
 罠カードは速攻性に欠け、モンスターは処理されやすいためお勧めしない。

 できる限りモンスターデッキを埋めたいため、不要な魔法・罠は投入しない事。
 とはいえ、流石に除去カードを積まないのは安定感に致命的な問題が生まれてしまう。
 最低でも《ジャスティブレイク》位は積んでおかないと、コンボが完成する前に葬られてしまう。
 キーカードを揃えるために必要なカードだけを投入し、それ以外のカードを切り捨ててしまうのは流石にお勧めできない。
 ハンデスデッキデス相手にするときはそれによる弊害が起こる。
 1枚落ちた程度なら《魔法石の採掘》で回収することも可能だが、2枚以上落ちてしまうと回収手段が無いため手詰まりしてしまうためだ。
 そのためハンデスデッキデス相手にする機会が多い場合は《ピクシーナイト》の投入を考慮しても良い。
 《異次元からの埋葬》は、相手除外したモンスター墓地に戻せるので1枚でも入れておいて絶対に損はない。

 ボード・アドバンテージライフ・アドバンテージを完全に度外視し、ひたすらコンボ完遂を目標とする。
 そんなデッキではあるものの、ある程度は【凡骨ビート】を参考にし、安定感を増したほうがいいだろう。
 《凡骨の意地》のお陰で自分ターン手札は常に7〜8枚近い為、手札コストが必要なカードを多少連発した所で全く痛くない。
 しかし、《最終戦争》を起こす為のカードを全て捨ててしまっては元も子も無いので注意。

プレイングの注意点

 《冥府の使者ゴーズ》《クリボー》に注意。
 除外したモンスターによっては、膨大なカードを消費した渾身の一撃が不発に終わってしまう。
 相手手札は無傷なので1ターンキルに失敗して立て直されたら勝つ見込みはない。
 そのため安定性は落ちるが通常最上級モンスターを何枚か投入する対策もある。
 攻撃力2700以上が並べられれば3体で8000ダメージを与えることが出来、《冥府の使者ゴーズ》トークン召喚されてきても1ターンキルまで持ち込める。
 攻撃力が低いモンスターから攻撃することは基本として《冥府の使者ゴーズ》召喚されても必要ダメージまで到達するか気を配るといいだろう。

参考

代表的なカード

関連リンク