【雑貨貪欲ターボ】

デッキの概要

 《魔導雑貨商人》墓地を肥やし《貪欲な壺》デッキ回復とドローを行うターボデッキ
 このコンボを最大限活かすため、多量のモンスターカードとそれらを展開するサポートカードを採用する事が多い。

 《魔導雑貨商人/Magical Merchant》《貪欲な壺/Pot of Avarice》ターボ/Turboの頭文字を取り【MPT】と呼ばれることもある。
 当初は「新しい【ターボカオス】」として作られたが、名称が一人歩きし、【カオス】として呼ばれることは少なかった。

《魔導雑貨商人/Magical Merchan》
効果モンスター
星1/光属性/昆虫族/攻 200/守 700
リバース:自分のデッキを上からめくり、
一番最初に出た魔法か罠カード1枚を自分の手札に加える。
それ以外のカードは墓地へ送る。 
《貪欲な壺/Pot of Avarice》
通常魔法(制限カード)
自分の墓地に存在するモンスター5体を選択し、
デッキに加えてシャッフルする。
その後、自分のデッキからカードを2枚ドローする。

デッキの派生

【断殺貪欲ターボ】

 《手札断殺》を用いて墓地を肥やし《貪欲な壺》発動を狙う。
 詳しくは、該当ページを参照。

【雑貨HEROターボ】

 06/03/01にて、《貪欲な壺》制限強化された頃に作られたタイプ。
 《貪欲な壺》《ホープ・オブ・フィフス》に置き換え、【E・HERO】の要素を取り入れている。
 単独で使えるカードが非常に少ないため、手札事故が多いのが弱点であった。

【雑貨ダムルグ】

 墓地に落ちたモンスターコストに、《カオス・ソーサラー》《ダーク・シムルグ》特殊召喚し、フィールドを制圧する。
 《ダーク・シムルグ》墓地からも特殊召喚できるので、《貪欲な壺》すら採用せず《大寒波》のみで1ターンキルを狙う事も可能。

【雑貨セフィロン】

 大量のモンスターが落ちるギミックを利用し《究極時械神セフィロン》特殊召喚を狙う。
 ある程度天使族モンスターを入れておく必要があるが、いきなり1ターンキル圏内のモンスターを並べられる点は魅力。

このデッキの歴史

 ELEMENTAL ENERGYにて、《貪欲な壺》が登場。
 この頃は【カオス】やその派生が主流デッキであり、このデッキ【リクル貪欲カオス】《魔導雑貨商人》と追加した形で登場した。
 他に、墓地肥やしを行える《THE トリッキー》や、優秀な手札交換手段である《サンダー・ドラゴン》が活躍している。
 また、防御手段として闇属性である《クリボー》が使われた。
 一方で魔法・罠カードを極力減らすため《王宮のお触れ》は余り採用されず、代わりに《大寒波》を採用される事があった。

06/03/0109/03/01

 《貪欲な壺》が一時は制限カードにまで制限強化されたものの、後に制限解除される。

 しかしそれと同時にENEMY OF JUSTICEの全体除外カードや、《D.D.クロウ》が新たな天敵として登場。
 《魔導雑貨商人》の天敵である《抹殺の使徒》制限解除、切り札である《カオス・ソーサラー》制限強化されたため、相対的に弱体化してしまった。

09/03/0111/03/01

 《カオス・ソーサラー》準制限カードからやがて制限解除となり、このデッキも再び無理なく組めるようになった。
 とはいえ【ライトロード】の登場により、《魔導雑貨商人》墓地肥やしも強力な利点とはいえなくなった。
 かつての《クリボー》の役割は、《ネクロ・ガードナー》へと受け継がれている。

11/09/01

 《貪欲な壺》が再び制限カードに指定され、手札を爆発的に稼ぐことは難しくなった。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク