【三原式】

 ※06/03/01制限改訂《サイバーポッド》が禁止カードとなり、実質的に消滅している。

 デッキ切れを勝利手段とするタイプのデッキであり、【デッキ破壊1キル】の始祖。
 当時【現世と冥界の逆転】が猛威を振るっていた中で、《手札抹殺》のみを切り札に据えた構築は目新しく、
 後に発展する【デッキ破壊1キル】【MCV】などの構築のノウハウを作り上げた。
 (自分の手札を減らすために、大きな手札コストを持つ《最終戦争》まで採用したことも、注目を集めた一因となった)

 その後《魔法石の採掘》《連続魔法》などの、より相性の良い手札コストカードが次々登場したことで完成度が高まり、
 全盛期には【デッキ破壊1キル】として知名度を上げ、【サイエンカタパ】に次ぐ1ターンキルとして環境に台頭するにまで至った。

 《浅すぎた墓穴》エラッタ(相手の墓地にもモンスターがいないと発動できない)の際には、《リバースソウル》が組み込まれた。
 《硫酸のたまった落とし穴》とコンボすることで、「《サイバーポッド》の効果で《サイバーポッド》をセットする」という妙技もできた。

 【MCV】の台頭に伴うルール改正(1ターンは3分間以内に済ませる)により、一転して廃れるのではないかと危惧された。
 しかし《光の護封剣》《和睦の使者》《キラー・トマト》などで防御(時間稼ぎ)できる要素を加える事で、それに適応した。
 元々初期はじっくりと相手のデッキ切れを狙う形であったため、原点回帰したとも言えるだろう。

 末期の1ターンキル率はかなり低く、1ターンキルデッキとは呼べないほどだった。(「スロー三原式」と呼称することもあった)
 しかしそれでも4〜6ターン目には決まる可能性が高いため、油断するプレイヤーを食い物にするシーンが良く見られた。

 06年3月制限改訂で一番重要なキーカードである《サイバーポッド》が禁止となったため、【デッキ破壊1キル】【MCV】共々事実上使用不能になった。
 尤も、現在は使ったところで《D.D.クロウ》《緑光の宣告者》などの天敵も増えており、いっそう勝率は落ちているだろう。

基本的な動かし方

 基本的な動きは【デッキ破壊1キル】と同じ。
 とにかく《サイバーポッド》を何度も何度も利用し、相手のデッキをガンガン削っていく。
 ルール変更により相手ターンへ回る可能性が高いため、《光の護封剣》などで相手の妨害をする。
 《連続魔法》つき《手札抹殺》を使うことで高速大量デッキ破壊の礎となるので、相手のドローしたカードは気にしなくてよい。

代表的なカード

関連リンク