*【次元帝】 [#wdf89d85]
#contents
**説明 [#j1242692]
 別名「[[除外]][[帝]]」。~
 制限改定により弱体化した[[【獅子黄泉帝】]]に代わり、新たに[[ENEMY OF JUSTICE]]の[[除外]]カード群の補助を得て作られた[[【帝コントロール】]]である。~
 しかし、安定度は[[【獅子黄泉帝】]]よりもかなり低い。~
 ただ、[[リリース]]さえ確保できれば「[[帝]]」[[モンスター]]を[[召喚]]して[[殴る]]だけで十分勝てる。~
 その為、高度なプレイングよりも[[デッキ]]構築の上手さと運に左右され易い。~
 基本は「[[帝]]」[[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]に、[[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]により、何度も帰還する[[《異次元の生還者》]]、[[《異次元の偵察機》]]の[[コンボ]]を利用する[[デッキ]]。~
 [[【アンデット帝】]]とは違い、多くの[[デッキ]]に[[メタを張る]]、[[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]に壊滅的な[[ダメージ]]を受ける事が無く、逆に利用する事が出来る。~
 つまり、「既存の多くの[[デッキ]]を壊滅状態にしつつ、こちらは圧倒的な[[帰還]]手段で[[攻撃]]していく」という、回れば非常に脅威的な存在となる[[デッキ]]である。~

 《次元の裂け目/Dimensional Fissure》
 永続魔法
 墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。

 《マクロコスモス/Macro Cosmos》
 永続罠
 自分の手札またはデッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚する事ができる。
 また、このカードがフィールド上に存在する限り、
 墓地へ送られるカードは墓地へは行かずゲームから除外される。

 《異次元の生還者/D. D. Survivor》
 効果モンスター
 星4/闇属性/戦士族/攻1800/守 200
 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがゲームから除外された場合、
 このカードはエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚される。

 《異次元の偵察機/D.D. Scout Plane》
 効果モンスター
 星2/闇属性/機械族/攻 800/守1200
 このカードがゲームから除外された場合、
 そのターンのエンドフェイズ時にこのカードを
 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。

**デッキ構築 [#y3a707c1]
 前述の通り、何度でも帰還する[[《異次元の生還者》]]、[[《異次元の偵察機》]]を[[リリース]]し「[[帝]]」[[モンスター]]を[[召喚]]する[[デッキ]]である。~
 ただし、[[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]が来ない限り、全くと言っていい程動けなくなる。~
 その為、上記の二枚の[[発動]]を最優先する必要が有る。~
 そして、その第2段階として[[《異次元の生還者》]]、[[《異次元の偵察機》]]を[[手札]]に加える事が重要になる。~
 その為、[[《おろかな埋葬》]]や[[《増援》]]は必須だといえる。~

 尚、[[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]を守る為に、[[《神の宣告》]]等の[[カウンター罠]]の採用も考慮する必要は十分ある。~
 [[マッチ]]戦2戦目では、対[[【ロックバーン】]]用の[[《王宮のお触れ》]]、[[《魔法効果の矢》]]が大量に飛んでくるので[[サイドデッキ]]にでも入れておこう。

 [[除外]]を多用するものの、多くは[[帰還]]してしまうので、[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]も同じく無理して投入する必要は無い。~
 ただし、あくまで「無理して」なので、1枚挿しておく位なら活躍する機会もあるかもしれない。

 [[《マクロコスモス》]]等の[[発動]]前に、[[《おろかな埋葬》]]で[[《ゼータ・レティキュラント》]]を[[墓地]]に落としておくと、かなり優位に立てる。~
 ただし、[[トークン]]で[[フィールド]]が圧迫されるので[[帰還]]の邪魔をしないプレイングを心がけよう。~
 [[《ゼータ・レティキュラント》]]を2枚積む場合は、メインに入れる[[《異次元の生還者》]]と[[《異次元の偵察機》]]を2枚ずつに調整するのも良い。~
 身動きが取れなくなったときの[[リセット]]用に[[《砂塵の悪霊》]]を1枚仕込んでおくのも手。~

 [[《死のデッキ破壊ウイルス》]]は[[《異次元の偵察機》]]を媒体とすることができるので是非とも入れておきたい所。~

 [[《速攻の黒い忍者》]]や[[《異次元からの帰還》]]とも相性はいい。~
[[《速攻の黒い忍者》]]は[[《異次元の偵察機》]]が[[墓地]]に落ちたとき、それを[[除外]]できる数少ない手段の一つだからだ。~
 また、[[《異次元からの帰還》]]は「[[帝]]」や[[《天罰》]]等で[[帰還]]不可能になった[[《異次元の偵察機》]]等を再び[[フィールド]]上に戻せるため、いざというときの[[壁]]として、最後のラッシュとして役に立つ。~
 しかし、[[《異次元からの帰還》]]を採用する場合は[[《速攻の黒い忍者》]]よりも[[《魂を喰らう者 バズー》]]の方がよいだろう。~
 [[自分]]の[[ターン]]にしか[[発動]]できない点では[[《速攻の黒い忍者》]]に劣るが、[[除外]]の対象が[[闇属性]]と限定されないため[[墓地]]に落ちてしまった「[[帝]]」の[[《異次元からの帰還》]]が可能になり、高い[[攻撃力]]でのラッシュをかますことができる。~
 また、一時的ではあるが最高[[攻撃力]]2500と高い[[攻撃力]]を誇るため、優秀な[[アタッカー]]もしくは[[壁]]としても活躍が見込める。~
 [[除外]]する事を前提としたこの[[デッキ]]には[[蘇生]]の類のカードはほとんど採用されないため、心置きなく[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]してゆける。~

 [[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]が必要以上に[[手札]]に来てしまった時のことも考慮し、[[《光帝クライス》]]の採用も考えられる。~
 [[手札]]で腐った[[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]を[[セット]]し[[破壊]]することで[[ドロー]]に変換できる。~
 また、[[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]が発動している時に[[《異次元の生還者》]]などを[[破壊]]することで、[[ハンド・アドバンテージ]]を得ることができる。~

 他には、1枚でいいので[[《賢者ケイローン》]]や[[《スナイプストーカー》]]を入れておくことを勧める。~
 中〜終盤に引いた[[《増援》]]・[[《おろかな埋葬》]]や、[[《マクロコスモス》]]が引けず荷物になっている[[《グランドクロス》]]や余った[[《次元の裂け目》]]などの処分に大いに役立ってくれる。~
 ただしこれも2枚3枚と積みすぎると逆効果なので注意。~

 [[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]が来ない時や[[破壊]]された時のために[[《おろかな埋葬》]]と[[《黄泉ガエル》]]も良いだろう。~
 [[手札]]で[[《おろかな埋葬》]]が腐っても[[《異次元の偵察機》]]を落とせば無駄にはならない。~


**運用に際しての注意点 [#tc461c0a]
 [[【帝コントロール】]]系列の[[デッキ]]の共通の弱点(というよりほぼ宿命に近いのだが)に[[手札事故]]がある。~
 [[【帝コントロール】]]系列の[[デッキ]]の共通の弱点に[[手札事故]]がある。~
 この【次元帝】シリーズについても例外ではない。~
 「[[《次元の裂け目》]]や[[《マクロコスモス》]]が全然[[手札]]に来ない」ことや「[[リリース]]要員は十分足りているのに[[手札]]が[[《異次元の生還者》]]と[[《異次元の偵察機》]]」など。~
 [[手札事故]]時の被害が激しく、起こした時は何も出来ないままあっさり敗北することも少なくない。~
 [[手札事故]]時の被害が激しく、起こした時は何も出来ないまま敗北することも少なくない。~

 しかし、上手くハマった時の破壊力が既存の[[デッキ]]とは段違いなのもまた事実。~
 数多くの[[デッキ]]を[[除外]]ギミックによって瞬時に壊滅させる圧倒的パワーで[[相手]]を葬り去ることが出来る。~
 数多くの[[デッキ]]を[[除外]]ギミックによって瞬時に壊滅させる圧倒的パワーで、[[相手]]を葬り去ることが出来る。~

 基本的なことだが[[手札事故]]の対策を書いておく。~
 【次元帝】に限らず[[除外]]メインの[[デッキ]]は、いかに事故を起こさないような[[デッキ]]構成にするかが鍵となる。~

-「6[[帝]]」「4[[帝]]」あたりで抑えれば、事故率をある程度軽減することができる。
-「6[[帝]]」「4[[帝]]」あたりで抑えれば、事故率をある程度軽減する事が出来る。


-なお、[[《グランドクロス》]]や[[《カオス・エンド》]]などの単体では機能しないカードを大量に積むのは危険。~
-[[《グランドクロス》]]、[[《カオス・エンド》]]等の単体では機能しないカードを大量に積むのは危険。~

-戦闘破壊されない効果を持つ[[《マシュマロン》]]、[[《魂を削る死霊》]]等を積んで[[キーカード]]を引くまで粘るというのもいいだろう。

-[[《黄泉ガエル》]]は[[《おろかな埋葬》]]で[[サーチ]]でき、なかなか[[キーカード]]を引けないときや[[破壊]]されたときの保険になる。~
[[任意効果]]ゆえに[[蘇生]]タイミングを選べる[[メリット]]もあるため、念のためを考えるならば入れておくべきだろう。
[[任意効果]]故に[[蘇生]]タイミングを選べる[[メリット]]もある為、念のためを考えるならば入れておくべきだろう。

-[[《砂塵の悪霊》]]を主に使う場合は[[【次元帝軸上級多用】]]参照。
-[[《手札抹殺》]]や、[[《手札断殺》]]等で手札を入れ替えるというのもアリかもしれない。~

-[[《手札抹殺》]]や[[《手札断殺》]]等で手札を入れ替えるというのもアリかもしれない。~
 そして「[[永続魔法]]、[[永続罠]]依存」+「[[上級モンスター]]」という2大事故要因を抱えたこの[[デッキ]]は、どれほど練りこんだところで[[【スタンダード】]]の安定性に勝つことは難しいだろう。~

 そして「[[永続魔法]]・[[永続罠]]依存」+「[[上級モンスター]]」という2大事故要因を抱えたこの[[デッキ]]は、どれほど練りこんだところで[[【スタンダード】]]の安定性に勝つことは難しいだろう。~

 [[マッチ]]2戦目以降は上にも記したようにサイドの[[《王宮のお触れ》]]等魔法・罠の[[除去]]・[[無効]]化カードが厄介極まりない存在となる。~
 [[マッチ]]2戦目以降は上にも記したようにサイドの[[《王宮のお触れ》]]等魔法、罠の[[除去]]、[[無効]]化カードが厄介極まりない存在となる。~
 [[カウンター罠]]で守るのもいいがそれにも限界を感じたときは、サイドで別の[[デッキ]]にガラッとシフトするのもよいだろう。~
 【次元帝】は「[[帝]]」を大量に積んでいるし、[[《異次元の偵察機》]]用の[[《おろかな埋葬》]]等も入っているので、[[【黄泉帝】]]あたりに無理なくシフトする事ができる。~
 ([[除外]]系2種を採用したこの[[デッキ]]に対し、サイドで[[【黄泉帝】]]の天敵[[《D.D.クロウ》]]等、[[除外]]系カードの投入はまずないという点でも[[【黄泉帝】]]が適していると言える。)~
 そうすることで[[相手]]の[[《王宮のお触れ》]]等、対【次元帝】用[[除去]]カードは軒並み腐り優位に戦いをすすめることができるだろう。~
 仮に3戦目までもつれこんでも、[[相手]]はどちらの[[デッキ]]に対策を打てばいいかわからなくなるのでこれもまた面白い。[[相手]]の対策が見事にはまってしまった時は緊急事態なのだが…。~
 【次元帝】が[[マッチ]]で勝ち上がっていくためには、[[サイドデッキ]]の力がキーになっていきそうである。~

 上記に「[[【スタンダード】]]の安定性に勝つことは難しい」とあるが、ならばその[[【スタンダード】]]の上に【次元帝】のギミックを乗せるという形をとってみても事故率の軽減に繋がる。~
 というのも、【次元帝】には[[《異次元の生還者》]]等、[[攻撃力]]の高い[[下級モンスター]]が多く存在している。~
 それらを[[バニラ]]の[[アタッカー]]として使ってゆければ、「[[《マクロコスモス》]]がこなければ[[【スタンダード】]]で。~
 [[《マクロコスモス》]]がきたら[[【次元帝】]]で。」という2パターンの戦い方ができる。~
 そのため、[[《原始太陽ヘリオス》]]や[[《魂吸収》]][[《グランドクロス》]]等、単独では全く効力を持たないカードを採用せずに[[デッキ]]を組んで、事故率低下をはかってみるのも十分有りである。~
 [[《原始太陽ヘリオス》]]、[[《魂吸収》]]、[[《グランドクロス》]]等、単独では使用出来ないカードを採用せずに、汎用カードで[[デッキ]]を組み、事故率低下をはかるのも十分有りである。~

-[[【未来オーバー】]]には相性がよいかといえばそうでもない。~
[[【未来オーバー】]]からすれば[[除外]]系カードは天敵ではあるが[[《次元融合》]]により逆に利用されてしまうことがある。~
また[[除外]]系2種も[[《マジック・キャンセラー》]][[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に[[無効]]化され、[[《ブローバック・ドラゴン》]]に[[破壊]]される羽目になる。~
ただ、その対策としては、こちらの[[フィールド]]に帰ってくる能力を生かして[[《激流葬》]]や[[《昇天の角笛》]]を採用するのもひとつの手ではある。~
無論、[[除外]]カードの防御用の[[《神の宣告》]]で止めてもいい。~

**この[[デッキ]]への対策 [#s0c8dd5c]
 [[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]を、[[《魔法効果の矢》]]、[[《王宮のお触れ》]]等で[[破壊]](or[[無効]]化)して対応する。~
 こちらも[[《異次元の生還者》]]、[[《魂吸収》]]等を入れておくのも有効である。~
 しかし、単体では使えない上、[[サイドデッキ]]のスロットがかなり圧迫されてしまうので注意。~
 [[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]による利点の矛先を、[[相手]]だけでなく[[自分]]にも向けて戦っていく。~
 全体除外カードを、[[《魔法効果の矢》]]、[[《王宮のお触れ》]]等で[[破壊]](or[[無効]]化)して対応する。~
 [[《異次元の偵察機》]]、[[《異次元の生還者》]]が[[特殊召喚]]される時に、[[《天罰》]]等で[[無効]]にする事で、これらのカードは[[除外]]されたままになる。~
 [[《異次元の生還者》]]に関しては、「[[相手]][[プレイヤー]]の[[フィールド]]上で[[除外]]された場合は[[除外]]されたままになる。」という裁定が下ったので、コントロール奪取をして、こちら側の[[フィールド]]で[[破壊]]してしまおう。

**[[デッキ]]の歴史 [#d86ad543]
 [[ENEMY OF JUSTICE]]発売前後は、その前代未聞な[[効果]]により「[[【スタンダード】]][[【ガジェット】]]を駆逐する新勢力になるのでは」と予想された。~
 すでに[[《光の追放者》]]という[[モンスター]]は存在したが、[[モンスター]]と魔法・罠では場持ちが格段に違うためである。そしてその通りこの[[デッキ]]は発展をし続けている。

 この[[デッキ]]のギミックを応用し、[[フィニッシャー]]を[[《砂塵の悪霊》]]等に変えた[[【次元帝軸上級多用】]]なる[[デッキ]]も存在する。~
 事故率と引き換えにさらなる爆発力を手に入れた[[デッキ]]である。~
 構築に関しては[[【次元帝軸上級多用】]]を参照。~

 [[2006年9月>禁止・制限カード/2006年9月1日]]の[[制限改訂]]で少なからず影響を受けると思われたが、結果は見ての通りなんの影響も受けていない。~
 それどころか[[《強奪》]]が禁止となったので、[[《異次元の生還者》]]の[[コントロール]]を奪われて慌てるリスクが低下したと言える。~
// しかし、[[《強奪》]]ほど強力ではないが、[[《洗脳−ブレインコントロール》]]はいまだ健在だし、[[STRIKE OF NEOS]]で登場した[[《パペット・プラント》]]等、[[コントロール]]を奪取するカードは多々あるのでまだまだ注意は必要である。~
 だが、[[2007年3月>禁止・制限カード/2007年3月1日]]の[[制限改訂]]で[[《強奪》]]が禁止解除。~
 異次元を扱う[[プレイヤー]]にはかつての天敵の再来となる[[制限改訂]]となった。~
 しかし、[[2007年9月>禁止・制限カード/2007年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[《洗脳−ブレインコントロール》]]は制限、[[《強奪》]]は禁止。~
 かなり戦いやすくなったと言えよう。~
 ただし、[[STRIKE OF NEOS]]で登場した[[《パペット・プラント》]]等、[[コントロール]]を奪取するカードはまだ健在なので注意は必要である。

**サンプルレシピ [#n58f2195]
-備考~
--【次元帝】~
http://yugioh-taikai.seesaa.net/article/14809368.html~
大会2位

--【次元帝】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=32~
優勝

**代表的なカード [#p6acc740]
-[[《雷帝ザボルグ》]]
-[[《氷帝メビウス》]]
-[[《地帝グランマーグ》]]
-[[《炎帝テスタロス》]]
-[[《風帝ライザー》]]
-[[《邪帝ガイウス》]]

-[[《光帝クライス》]]

-[[《異次元の偵察機》]]
-[[《異次元の生還者》]]
-[[《閃光の追放者》]]
-[[《次元の裂け目》]]
-[[《おろかな埋葬》]]
-[[《マクロコスモス》]]

-[[《魂吸収》]]

**関連リンク [#y94d455a]
-[[ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−]]

-[[【次元帝軸上級多用】]]

-[[【帝コントロール】]]
-[[【アンデット帝】]]
-[[【黄泉帝】]]
-[[【獅子黄泉帝】]]
-[[【次元ビートダウン】]]
-[[【速攻の黒い忍者】]]

-[[デッキ集]]