呪眼(じゅがん)

デッキの概要

 デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズで登場した呪眼と名のついたモンスターを中心とするビートダウンデッキ
 代償としてライフポイントを蝕む《セレンの呪眼》とその関連カードにより相手制圧をしていく。

《セレンの呪眼/Evil Eye of Selene》
装備魔法
「呪眼」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。
装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、
自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
《呪眼の死徒 サリエル/Serziel, Watcher of the Evil Eye》
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「呪眼の死徒 サリエル」以外の「呪眼」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。
自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

デッキの構築

 キーカードである《セレンの呪眼》へのアクセス手段は当然多くしておきたい。
 また、その装備対象となる呪眼モンスターも用意しなければならないため、呪眼魔法・罠カード発動条件を満たすことも含め、こちらも素早くフィールドに出せるようにしておく。

 展開速度がとりわけ早いわけではなく、制圧下級モンスターが中心となるため、高い攻撃力を得るにはライフコストターンがかかる。
 そのためフィニッシャーとなれる大型モンスターを別途用意しておくとなお良い。

メインデッキモンスターカードについて

呪眼モンスター
 全て闇属性悪魔族で統一されており、《セレンの呪眼》に関する効果を持つ「呪眼の死徒」と展開を手助けする「呪眼の眷属」に分かれる。
 呪眼魔法・罠カード発動条件を満たすためにもできる限り枚数を増やしておきたい。

―相性の良いモンスター

エクストラデッキについて

 下級モンスター制圧する関係上エクストラデッキの採用は必須ではないため、《浮幽さくら》効果に充ててもよい。

リンクモンスター

エクシーズモンスター
 素材に使いやすい《呪眼の眷属 バジリウス》《呪眼の眷属 カトブレパス》を使用するランク3かアーティファクト出張させた際のランク5辺りが候補となる。

魔法・罠カードについて

呪眼魔法・罠カード
 《セレンの呪眼》以外はいずれも《セレンの呪眼》が存在する時に追加効果適用できる。
 また呪眼魔法・罠カードサーチサルベージができるため状況に応じてのシルバーバレット での運用も可能である。

―相性のいい魔法・罠カード
 《呪眼の死徒 サリエル》デメリットを回避する場合、フリーチェーンカードを多く入れることが望ましい。

戦術

 《呪眼の死徒 サリエル》《セレンの呪眼》を揃えて相手制圧する。
 キーカードが少なく一見簡単そうに見えるが、重要なのは制圧を維持することである。

 《セレンの呪眼》効果の発動のたびにライフロスを行うため、ただ相手の行動をしのいでいるだけではいずれ自滅してしまう。
 また、《セレンの呪眼》耐性がなく、除去されると相手が抱えたカードで逆転を許す恐れもある。
 そのため、行動を制限しつつも素早く相手ライフポイントを削る必要がある。

 《セレンの呪眼》による強化攻撃力の高いモンスターを用意することは難しくないので、そこまでの道のりをいかに維持できるかが勝負の分かれ目となるだろう。

デッキの種類

【メタビート】軸

 低速であることを活かし、【メタビート】に寄せた型。
 この構築では「呪眼の眷属」は採用せず、「呪眼の死徒」の2種類のみが主に採用される。
 通常の構築よりも制圧力が大きいが、呪眼モンスターが減ることにより呪眼魔法・罠カードが腐りやすい弱点を抱えている。

《呪眼の王 ザラキエル》軸

 こちらは高い攻撃性と制圧力を持った《呪眼の王 ザラキエル》フィニッシャーとするため「呪眼の眷属」の効果をフルに活かして展開を行う型。
 エクストラデッキを使うため一定のメタカードの影響を受けるが、選択肢が増えるので柔軟な動きができるようになる。

このデッキの弱点

 【装備ビート】全般の弱点が刺さり、特に《セレンの呪眼》に完全に依存しているため、そこを潰されるだけで何もできなくなる。

 魔法・罠除去は苦手であり、特に《コズミック・サイクロン》魔法カード墓地に戻すカードが少ないために大打撃となる。
 《ハーピィの羽根帚》によって一気にバックを剥がされてしまうのも非常に辛く、またそれを止めるために《断罪の呪眼》を使ってしまうと今度は本命のカードを通される危険性が高まる。
 他にも壊獣によるリリース対象を取らない除外無効も苦手であり、ライフロスの都合上《神の警告》《神の通告》が使いづらいのも難点。
 低速デッキの宿命として相手に初手から展開されると追い付くことができないのも悩み。
 特に絶対に受けたくないカード《封魔の呪印》であり、デッキコンセプトが崩壊してしまう。

 マストカウンターが分かりやすいデッキであるため、逆に言えばどこで相手が妨害札を撃ってくるかが分かりやすい。
 妨害札を受けた際のシミュレーションなどをあらかじめ頭の中でしておくことで冷静な対応をできるようにしたい。

代表的なカード

関連リンク