*【除外ビートダウン】 [#u67eedb7]
 自軍の[[モンスター]]を[[除外]]して、[[除外]]したカードを利用して戦う[[デッキ]]。~
 [[《次元融合》]]や[[《異次元からの帰還》]]などで[[モンスター]]を大量展開することに関しては[[【次元召喚】]]に詳細を譲る。~
 ここでは、[[除外]]したカードの枚数を[[アドバンテージ]]にする[[ビートダウン]]および[[バーン]]を考える。~
 それに関するカードは以下のカード。~

[[除外]]枚数によって[[攻撃力]]や[[守備力]]をあげるカード
-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]
-[[《原始太陽ヘリオス》]]
-[[《ディノインフィニティ》]]
-[[《黄金のホムンクルス》]]
-[[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]]
-[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]
-[[《ロストガーディアン》]](守備力)
#contents

[[墓地]]の任意の[[カード]]を[[除外]]するカード
-[[《魂の解放》]]
-[[《神剣−フェニックスブレード》]]
-[[《死霊の巣》]]
**[[デッキ]]の概要 [#wcb0a406]
 [[自分]]の[[モンスター]]を[[除外]]し、[[除外]]した[[カード]]を利用して戦う。~
 [[《次元融合》]]や[[《異次元からの帰還》]]等で[[モンスター]]を大量展開することに関しては[[【次元召喚】]]に詳細を譲る。~
 ここでは、[[除外アドバンテージ]]を利用し、[[ビートダウン]]と[[バーン]]を行う[[デッキ]]を紹介する。~

[[除外]]枚数によって強力になる[[バーン]]カード
-[[《D.D.ダイナマイト》]]
-[[《墓荒らしの報い》]]
**[[デッキ]]構築に際して [#i8ed26e0]
 [[お互い]]の[[カード]]を積極的に[[除外]]し、頃合いを見計らって強力な[[ステータス]]を持った[[モンスター]]を[[召喚]]して制圧する。~

 [[バーン]]要素としては、最後の2枚しかないが、侮れない[[ダメージ]]を生むことも出来る。
***[[モンスターカード]]について [#v7a68cc3]
 その性質上、複数を併用するのは難しく、いずれを軸にするかで[[デッキ]]構築も変わってくる。~
 これ以外に[[《ディノインフィニティ》]]と[[《ロストガーディアン》]]も主軸になりうるが、いずれも[[種族]]統一[[デッキ]]にした方がよく、説明は以下の[[デッキの種類>#va461cf9]]に譲る。

 ともかく[[除外]]数と[[攻撃力]][[守備力]]の関係がある[[モンスター]]を有効に使った[[デッキ]]を考えてみる。~
-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]~
[[自分]]の[[カード]]を積極的に[[除外]]する[[デッキ]]にする。~
6枚以上[[除外]]すれば、[[《レベル制限B地区》]]もすり抜ける[[アタッカー]]兼[[壁]]となる。~
高い[[攻撃力]]に期待するなら、[[《ビッグバン・シュート》]]等を採用し積極的に[[攻撃]]してゆけばいいだろう。~
[[セット]]して[[攻撃]]をされれば、巨大な[[守備力]]で[[反射ダメージ]]も狙える。~
[[攻撃力]]・[[守備力]]共に「?」であるため対応する[[リクルーター]]は[[《ナーガ》]]しか存在しない。~
[[《ナーガ》]]は[[墓地]]を利用しない[[リクルーター]]なので相性も良いが、今度は[[発動条件]]がネックになる。~
[[悪魔族]]であることから[[除外]]要員として[[《ダーク・ネクロフィア》]]の採用もあるように思われるが、[[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]を使っていると[[墓地]]からの[[除外]]ができないので注意する必要がある。~

**基本戦術 [#k66e79b3]
 [[自分]]のカードも[[相手]]のカードも積極的に[[除外]]を行っていき、頃合いを見計らって巨大な[[攻撃力]]と[[守備力]]を持った[[モンスター]]を[[召喚]]して制圧を行う。~
-[[《黄金のホムンクルス》]]~
[[自分]]のカードを積極的に[[除外]]する[[デッキ]]にする。~
[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]に比べると最初から[[攻撃力]]と[[守備力]]が1500あり、14枚[[除外]]するまでは[[《黄金のホムンクルス》]]の方が強い。~
[[《シャインエンジェル》]]等の[[リクルーター]]に対応しているのも大きい。~
ただ、全体[[除外]][[発動]]中は[[リクルーター]]の[[効果]]を[[発動]]できないので注意。~

***[[除外]] [#y8d4751b]
 [[除外]]対象は、使う[[モンスター]]によって決まる。~
-ヘリオスシリーズ~
[[お互い]]の[[モンスター]]を積極的に[[除外]]する[[デッキ]]となる。~
[[《原始太陽ヘリオス》]]、[[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]]、[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]のこと。~
いずれも[[通常召喚]]可能だが、特に[[《原始太陽ヘリオス》]]は[[《マクロコスモス》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から呼び出せる。~
時には、[[リリース]]要員にも使えるだろう。~
[[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]]と[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]は、[[墓地]]に落とされる限り[[戦闘]][[耐性]]があるので、[[除外アドバンテージ]]がたまる前から[[召喚]]してもそこそこ使える。~
[[除外アドバンテージ]]を稼ぐ手段としては、[[《異次元の女戦士》]]や[[《異次元の戦士》]]、[[《D.D.アサイラント》]]等が活躍するだろう。~

***[[除外]]する手段 [#y8d4751b]
 [[除外]]手段も、使う[[モンスター]]によって決まる。~
 ヘリオスシリーズなら[[お互い]]の[[モンスター]]、[[《黄金のホムンクルス》]]と[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]なら種類は問わず[[自分]]の[[カード]]を[[除外]]すればよい。~
 [[《ディノインフィニティ》]]は[[恐竜族]]、[[《ロストガーディアン》]]は[[岩石族]]に限られ、ほぼ専用の[[コンボ]]を決めるカードもあるので、[[除外]]カードの選択は決まってくる。~
 いずれにしても、[[【次元召喚】]]で[[帰還]]を狙う場合に比べ、[[除外]]対象を選ぶ必要はなく、より積極的に[[除外]]してゆくと良いだろう。~

 ヘリオスシリーズなら自他の[[モンスター]]、[[《黄金のホムンクルス》]][[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]なら、種類は問わず自分のカードである。~
 いずれにしても、[[【次元召喚】]]などで[[帰還]]を狙う場合に比べて[[除外]]対象を選ぶ必要はないので、より積極的に[[除外]]してゆくと良いだろう。~
 [[デッキ集]]的に考えるなら、[[除外]]対象の選択の必要性は[[【次元召喚】]]>【除外ビートダウン】>[[【次元ビートダウン】]]の順である。~
 [[《マクロコスモス》]]等で[[除外]]をしていくのが最も容易で一般的。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[《高等儀式術》]]等を併用すれば、一気に[[除外]]が可能。~
 他に[[除外]]手段を用意してあれば[[【次元ビートダウン】]]に比べその比重は軽く、死守する必要もない。~

 [[《マクロコスモス》]]などで[[除外]]をしていくのもよい。~
 [[永続効果]]の[[除外]][[効果]]を[[発動]]中に[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[《高等儀式術》]]などを[[発動]]すれば一気に[[除外]]が可能。~
 同時に[[《異次元の生還者》]]の採用もあるが、[[【次元ビートダウン】]]に比べその比重は軽く、[[《マクロコスモス》]]を死守する必要はない。~
 [[《ライジング・エナジー》]]や[[《突進》]]などを使い[[《ヘル・テンペスト》]]を発動させれば相手は絶望し、こちらは笑顔が耐えないだろう。~
 一番効果的なのは[[《ネクロフェイス》]]による大量[[除外]]である。~
 [[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]や[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]の[[攻撃力]]は[[1ターンキル]]をもたらしてくれる。~

 しかし、一番効果的なのは[[《ネクロフェイス》]]による大量[[除外]]。~
 [[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]や[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]は、[[【ネクロフェイス】]]ではいざという時の[[1ターンキル]]をもたらしてくれる。~
 他、場合によっては[[《魂の解放》]]の出番もあるだろう。
 他、場合によっては[[《魂の解放》]]の出番もあるだろう。~
 [[《ライジング・エナジー》]]や[[《突進》]]等を併用し、[[《ヘル・テンペスト》]]を狙うのも面白い。~

***反撃開始 [#x2939472]
 [[除外アドバンテージ]]がたまるまでは守勢であろうが、ある程度たまってしまえば[[通常召喚]]で強力な[[モンスター]]を登場させられる。~
 あとはその[[モンスター]]陣を使った[[ビートダウン]]を考えることである。~
 これら高い[[攻撃力]]を[[バーン]]に変えるカードとしては[[《破壊輪》]][[《カタパルト・タートル》]]が挙げられる。~
 [[《破壊輪》]]は[[自分]]も受ける[[ダメージ]]も計算するのも当然のことだが、[[相手]][[フィールド]]上の状態次第ではとどめを刺さない場合[[《冥府の使者ゴーズ》]]でやられることがある。~
***[[ダメージ]]を与える手段 [#x2939472]
 [[モンスター]]による[[戦闘ダメージ]]だけでは不安な場合、[[バーン]][[カード]]の投入も考えられる。~
 その筆頭は、[[《エクトプラズマー》]]や[[《カタパルト・タートル》]]等の[[射出]][[効果]]だろう。~
 ただし、[[《エクトプラズマー》]]は、[[攻撃力]]が?の[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]では[[ダメージ]]を与えられない。

 [[《D.D.ダイナマイト》]][[《墓荒らしの報い》]]の2枚の[[バーン]]カードの採用もあるだろう。~
 [[《墓荒らしの報い》]]は効果がやや微弱で採用する余地は薄い。~
[[《D.D.ダイナマイト》]]は強力であるが、[[ビートダウン]]のための[[除去]]カードも入れるなら採用の余地は薄い。~
 しかし[[《ネクロフェイス》]]主軸ならその[[ダメージ]]は相当なものとなるので隙間があったら入れておくと良いだろう。~
 [[除外アドバンテージ]]を活かし、[[《D.D.ダイナマイト》]]や[[《墓荒らしの報い》]]の採用もあり。~
 ただし前者は序盤で[[腐り>腐る]]やすく、後者は速効性がない。~
 しかし[[《ネクロフェイス》]]軸ならその[[ダメージ]]は相当なものとなるので、隙間があったら入れておくと良い。~

**代表的な[[モンスター]] [#s4b8a9c0]
***[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]] [#e5881f0c]
 [[自分]]のカードを積極的に[[除外]]するデッキにする。~
 [[攻撃力]][[守備力]]とも「?」であるため対応する[[リクルーター]]は[[《ナーガ》]]しか存在しない。~
 [[《ナーガ》]]は[[墓地]]を利用しない[[リクルーター]]なので相性も良いが、今度は[[発動条件]]がネックになるだろう。~
 6枚以上[[除外]]すれば[[レベル]]3の破格[[アタッカー]]であり、[[壁]]にもなる。~
 高い[[攻撃力]]に期待するなら[[《ビッグバン・シュート》]]などを採用し積極的に[[攻撃]]してゆけばいいだろう。~
 [[《レベル制限B地区》]]をすり抜ける能力も使いやすい。~
 [[裏側守備表示]]で[[セット]]して[[攻撃]]をさせて巨大な[[守備力]]で[[反射ダメージ]]を狙うことも出来る。~
 [[悪魔族]]であることから[[除外]]要員として[[《ダーク・ネクロフィア》]]の採用もあるように思われるが、[[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]を使っていると[[墓地]]からの[[除外]]ができないので注意する必要がある。~

***[[《黄金のホムンクルス》]] [#mbd32256]
 [[自分]]のカードを積極的に[[除外]]する[[デッキ]]にする。~
 [[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]に比べると最初から[[攻撃力]][[守備力]]とも1500あることから、14枚[[除外]]するまでは[[《黄金のホムンクルス》]]の方が強い。~
 この能力値が絶妙で、[[レベル]]6は[[召喚]]が大変そうだが[[リクルーター]]に対応、[[《シャインエンジェル》]]で呼び出せる。~
 ただ、全体[[除外]][[発動]]中は[[リクルーター]]の[[効果]]を[[発動]]できないので注意。~

***ヘリオスシリーズ [#l5e50e46]
 [[《原始太陽ヘリオス》]][[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]][[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]のこと。~
 いずれも[[通常召喚]]可能だが、特に[[《原始太陽ヘリオス》]]は[[《マクロコスモス》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から呼び出せる。~
 この[[効果]]は【除外ビートダウン】に限らず[[リリース]]確保に非常に便利である。~
 [[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]][[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]は[[墓地]]に落とされる限り[[戦闘]][[耐性]]があるので、[[除外アドバンテージ]]がたまる前から[[召喚]]してもそこそこ使える。~

 この[[モンスター]]を採用するなら、[[お互い]]の[[モンスター]]を積極的に[[除外]]する[[デッキ]]となる。~
 [[《異次元の女戦士》]][[《異次元の戦士》]][[《D.D.アサイラント》]]などが活躍するだろう。~
 [[相手]]の[[モンスター]]を積極的に[[除外]]する戦略もありえて、[[《混沌の黒魔術師》]]の採用が考えられ、特に[[《カオス・ソーサラー》]]が活躍した頃はかなり[[攻撃]]的で[[除外]]が狙えた。~

**[[デッキ]]の種類 [#va461cf9]
***[[【岩石族】]] [#xb4fde31]
 [[《メガロック・ドラゴン》]]を[[召喚]]し圧倒的な[[攻撃力]]で勝利を得る[[デッキ]]。~
 [[《メガロック・ドラゴン》]]を[[召喚]]し圧倒的な[[攻撃力]]で勝利を得る。~
 これに失敗したあとの[[地雷]]に[[《ロストガーディアン》]]が準備される。~
 [[《化石岩の解放》]]を投入できるのもメリットの1つである。~
 [[《化石岩の解放》]]を投入できるのも[[メリット]]の1つである。~

 また一度に大量の[[除外]]を可能とするために、上記で説明した[[除外]]数を[[アドバンテージ]]とするカードと相性がよい。~
 また一度に大量の[[除外]]を可能とするために、[[《D.D.ダイナマイト》]]や[[《墓荒らしの報い》]]と相性がよい。~

***[[【恐竜族】]] [#w3a44190]
 [[《生存本能》]]の[[発動]]を布石として[[《ディノインフィニティ》]]の[[攻撃力]]を上昇させる。~
 [[POWER OF THE DUELIST]]以降[[恐竜族]]に有用な[[モンスター]]が増えたため、[[《ディノインフィニティ》]]による一発屋的な[[デッキ]]を組む必要はなくなったが、その破壊力は未だ有効である。~
 現[[環境]]では[[恐竜族]]に有用な[[モンスター]]が多く、このような一発屋[[デッキ]]を組む必要は薄いが、その破壊力は未だ有効である。~

//***[[【戦士族】]] [#y4e477bc]
//[[《神剣−フェニックスブレード》]]を駆使して、[[《E・HERO エアーマン》]]等の戦士族を大量に除外し、[[《次元融合》]]で一気に特殊召喚。勝負を決めるデッキ。
//これはコンセプト的には【次元召喚】の説明に分類される。

***[[【悪魔族】]] [#x8248423]
 [[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]][[《ダーク・ネクロフィア》]]が[[キーカード]]となる。~
 [[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]と[[《ダーク・ネクロフィア》]]が[[キーカード]]となる。~
 巨大な[[攻撃力]]は魅力だが、実際の[[デュエル]]ではそんなに無茶な[[攻撃力]]は必要がない。~
 [[除外]]系をやや積んだ[[悪魔族]]主軸の[[デッキ]]という様相でも[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]は十分活躍できる。~
 同じ[[悪魔族]]でも[[【暗黒界】]]とはやや[[効果]]が競合するので一緒には使いにくいだろう。~
 そのため、[[除外]]系をやや積んだ[[悪魔族]]主軸の[[デッキ]]でも[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]は十分活躍できる。~
 同じ[[悪魔族]]でも[[【暗黒界】]]とはやや[[効果]]が競合するので一緒には使いにくい。~

***[[【光属性】]] [#t5e12e8e]
 [[《神聖なる魂》]]と[[《放浪の勇者 フリード》]]の2つの[[除外]]カード、そしてヘリオスシリーズ、[[《黄金のホムンクルス》]]が[[光属性]]であるため相性は非常によい。~
 メインの[[除外]]カードである[[《閃光の追放者》]][[《光の追放者》]]、[[《異次元の女戦士》]]までもが[[光属性]]である。~
 [[《神聖なる魂》]]と[[《放浪の勇者 フリード》]]で[[除外]]しつつ、ヘリオスシリーズや[[《黄金のホムンクルス》]]を展開する。~
 さらに[[《閃光の追放者》]]や[[《光の追放者》]]、[[《異次元の女戦士》]]の存在もありがたい。~
 増強[[効果]]は[[《光の追放者》]]にのみ[[デメリット]]に働くことに注意すれば、[[シナジー]]に期待できる。~
 [[【天使族】]]の[[除外]]関連も武器である。~

**代表的なカード [#y4dd5dfc]
-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]
-[[《原始太陽ヘリオス》]]
-[[《ディノインフィニティ》]]
-[[《ロストガーディアン》]]
-[[《黄金のホムンクルス》]]
-[[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]]
-[[《ヘリオス・トリス・メギストス》]]

**関連リンク [#c9c13d09]
-[[【次元召喚】]]
-[[【次元ビートダウン】]]

-[[デッキ集]]