【除去反転】

反転召喚時に誘発効果を発動するサイクル・リバースモンスターを主軸にした除去デッキ。

基本戦術

相手のターンに発動できるモンスター除去によってサイクル・リバースモンスターを場に維持し、反転召喚によってアドバンテージを稼ぐ。

デッキの構成

サイクル・リバースモンスターは攻守ともに頼りないので、補助を行ったとしても戦闘では分が悪い。
しかし、場持ちさせるには相手モンスターの攻撃に対応するしかないので罠カード速攻魔法モンスター除去を採用する。

殴る場合は《スカラベの大群》モンスターを《イナゴの軍勢》伏せカード除去して行う。
また、殴る必要がない《ステルスバード》は戦闘を介入しなくてもダメージ源となるので貴重なモンスターと言える。

《スカラベの大群》だけで足りないなら《番兵ゴーレム》《守護者スフィンクス》を採用してもいい。
また、《デス・ラクーダ》ドロー源として活躍する。

このデッキの弱点

《連鎖除外》に軒並み除外されたり、序盤で《王宮のお触れ》を使われると厳しい。
前者は、サイクル・リバース特有の弱点であり、対象のカードによっては気にすることもない。
反転召喚の前に《砂塵の大竜巻》を使用する等して対処するのもいいだろう。
後者は《イナゴの軍勢》が既に場に存在するならば対応できるので引きによる噛み合わせもある。

モンスターと罠カードの噛み合わせが大事なので、その繋がりを断ち切る魔法カードを意識して対策を練っていた方がいい。
罠カードの比率が高いので魔法カードを厳選して《マジック・キャンセラー》《魔封じの芳香》も考慮に値する。
また、コントロールデッキのサポートのカウンター罠の投入も選択肢の一つである。

デッキの派生

【アロマ・コントロール】

《魔封じの芳香》によって魔法カードを対策したタイプ。
《イナゴの軍勢》等で伏せカードを積極的に潰せば、攻守共に安全になる。

《マジック・キャンセラー》

《魔封じの芳香》以上にわかりやすい魔法カードを対策したタイプ。
類似としてサイレント・ソードマン系統を採用するタイプもある。

【バウンス・コントロール】

《守護者スフィンクス》《番兵ゴーレム》《ガーディアン・スタチュー》を主軸にしたタイプ。
これら三種に共通する、「岩石族」を生かした戦術をとることがある。

【昆虫族】

《イナゴの軍勢》《スカラベの大群》をメインにして、《共鳴虫》《ゴキポン》を採用したタイプ。
打撃力の低さを《デビルドーザー》というフィニッシャーで補える点も大きい。

代表的なカード

関連リンク