【除去反転】

デッキについて

 反転召喚に成功した時に誘発効果発動するサイクル・リバースモンスターを主軸にした除去デッキ
 速攻魔法罠カードモンスター除去サイクル・リバースモンスターを場に維持し、反転召喚を繰り返してアドバンテージを稼ぐ。
 効果発動には相手戦闘ダメージを与える必要がないため、【除去ハン】ほど積極的に魔法カードを採用せずとも良い。

デッキの構成

相手ターンに使えるモンスター除去

 サイクル・リバースモンスターは攻守ともに頼りないので、補助を行ったとしても戦闘では分が悪い。
 しかし、場持ちさせるには相手モンスター攻撃に対応するしかないので罠カード速攻魔法モンスター除去を採用する。

アドバンテージを稼ぐ下級サイクル・リバースモンスター

上級モンスター

下記のモンスター召喚に若干手間がかかるのが難点だが、それを補って余りある程の強力な効果を有する。

プレイング

 殴る場合は《イナゴの軍勢》伏せカードを、《スカラベの大群》モンスター除去して行う。
 また、殴る必要がない《ステルスバード》戦闘を介入しなくてもダメージ源となるので貴重なモンスターと言える。
 《スカラベの大群》だけで足りないなら《メデューサ・ワーム》《番兵ゴーレム》を投入しよう。
 また、《デス・ラクーダ》ドロー源として活躍する。

このデッキの弱点

 《連鎖除外》に軒並み除外されたり、序盤で《王宮のお触れ》を使われると厳しい。
 前者は、サイクル・リバース特有の弱点であり、対象カードによっては気にすることもない。
 反転召喚の前に《砂塵の大竜巻》を使用するなどして対処するのもいい。
 後者は《イナゴの軍勢》が既に場に存在するならば対応できるので引きによる噛み合わせもある。

 モンスター罠カードの噛み合わせが大事なので、その繋がりを断ち切る魔法カードを意識して対策を練っていきたい。
 罠カードの比率が高いので魔法カードを厳選して《マジック・キャンセラー》《魔封じの芳香》も考慮に値する。
 また、コントロールデッキのサポートとしてカウンター罠の投入も選択肢の一つである。

 《ダーク・シムルグ》には特に注意したい。
 サイクル・リバースが一切できなくなって戦力がガタ落ちしてしまうので、召喚は絶対に食い止めたい。
 また、サイクル・リバースモンスターモンスター効果アドバンテージを稼いでいくため、《スキルドレイン》の存在も忘れてはならない。
 効果を失ったサイクル・リバースモンスターは軒並み弱小モンスターに成り下がってしまう。
 除去ロックパーツがあるうちはまだしも、これらが無くなれば一方的に蹂躙されるのは火を見るより明らかである。
 《サイクロン》は当然として、余裕があれば《砂塵の大竜巻》《サンダー・ブレイク》も用意しておきたい。

デッキの派生

これらの派生はそれぞれのパーツがシナジーする場合も多いので、共存させる事も容易である。

【アロマ・コントロール】

 《魔封じの芳香》によって魔法カードを対策したタイプ。
 《イナゴの軍勢》等で伏せカードを積極的に潰せば、攻守共に安全になる。

《マジック・キャンセラー》

 《マジック・キャンセラー》によって魔法カードを対策したタイプ。
 このタイプは【神キャン】と呼ばれることもある。

【バウンス・コントロール】

 《守護者スフィンクス》《番兵ゴーレム》《ガーディアン・スタチュー》を主軸にしたタイプ。
 これら三種に共通する、「岩石族」を生かした戦術をとることになる。

【昆虫族】

 《イナゴの軍勢》《スカラベの大群》をメインにして、《共鳴虫》《ゴキポン》を採用したタイプ。
 打撃力の低さを《デビルドーザー》というフィニッシャーで補える点も大きい。
 なお《イナゴの軍勢》《スカラベの大群》をフル投入する際には《死のデッキ破壊ウイルス》との組み合わせも期待できる。

【反転ガジェット】*1

 【除去ガジェット】との折衷型。アタッカーガジェットを採用したデッキ
 手札補充を《デス・ラクーダ》だけに頼らなくて済むことが利点。

【ロックバーン】

 ロックパーツでガチガチに守りを固めてサイクル・リバースモンスターを保護するタイプ。
 採用するロックカード《レベル制限B地区》《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》《平和の使者》など。
 基本的には《ステルスバード》ダメージを与えていく形になる。
 《イナゴの軍勢》《スカラベの大群》などで相手フィールドを空にできたら、ロックパーツに引っかからないモンスター攻撃するのもいいだろう。
 幸い、サイクル・リバースには低レベル・低攻撃力のものが多い。

【イリダン・コントロール】型

 《ワーム・イリダン》を投入し、除去能力を高めたタイプ。
 サイクル・リバースモンスターは繰り返しセットが行えるので、フィールドに留まる限り毎ターンワームカウンターを供給できる。
 《ワーム・イリダン》除去効果は、対象カードの種類を問わないので、非常に汎用性が高い。
 うまく回れば、相手フィールドを徹底的に荒らしつくす事ができる。

代表的なカード

関連リンク


*1 俗に【オナガジェ】と呼ばれる