【上級スピリット】

デッキの概要

 スピリットモンスターの中でも際立って強力な上級スピリットモンスターを駆使し、フィールド手札を制圧していくデッキ
 下級主体の【スピリット】との最大の違いは、あちらが手札に戻る効果を最大限活かしていくのに対し、こちらは場に維持するための手段を確保していく点である。
 同じ【スピリット】でありながら、その性質は全く異なったものと言っても過言ではないだろう。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

 【スピリット】では少々使い勝手が悪かった上級モンスター達が主役となる。

 キーカードとなる上級スピリットの二体は共に炎属性最上級モンスターなので、アドバンス召喚のフォローに《炎を支配する者》を入れるのも良いだろう。
 真っ当なリリースを避けるなら、召喚手段は《死皇帝の陵墓》だけとなる。
 このように召喚までの苦労は相変わらずだが、出した後の維持はTHE DUELIST GENESISで登場した《伊弉凪》《八汰鏡》のお陰でかなり楽になっている。

 下級スピリットはこのデッキではあまり必要な存在ではないが、《伊弉凪》コストとして多少は必要になってくる。
 採用するなら、単体で役立つ《阿修羅》か、《伊弉凪》の下でリリース要員となれる《金華猫》だろうか。
 手札事故が怖いデッキなので、それを避けるために《磨破羅魏》も悪くない選択肢である。
 《金華猫》を採用する場合には、このモンスター効果対象になるレベル1モンスターを入れるのをお忘れなく。

 その他の下級モンスターはできるだけフィールドに維持できるものを採用したほうがよい。
 フィールドに複数展開可能な《ジャイアントウィルス》《素早いモモンガ》
 《炎を支配する者》《仮面竜》をサーチできる《UFOタートル》
 《金華猫》から呼び出せる《ものマネ幻想師》《グレイブ・スクワーマー》などが候補になるだろう。
 少々相性が悪いが《黄泉ガエル》も考えられる。

魔法・罠カードについて

 スピリットにとって定番である《強制転移》だが、このデッキではあまり必要はない。
 《金華猫》を採用する際に数枚挿しておくだけでも十分だろう。
 代わりに必須となるのが《死皇帝の陵墓》で、これにシナジーするカードを入れていく形になる。
 具体的には《テラ・フォーミング》《ハリケーン》《非常食》といったところか。
 スピリット維持手段の一つである《八汰鏡》も是非欲しい。
 早期の一撃で戦意を喪失させることを最優先にするなら《スター・ブラスト》も投入して《死皇帝の陵墓》を水増しすると良い。

 罠カードは、リリース要員確保のために罠モンスターを採用するか、思い切って《王宮のお触れ》一本にしてしまうのもありだろう。
 《金華猫》と、その関連で《グレイブ・スクワーマー》を採用する場合は、《死のデッキ破壊ウイルス》も一応候補になり得る。

 上記のカードを採用するなら《終焉の焔》も入れておくことで戦闘ダメージコントロール奪取にも耐性が出来き、《死のデッキ破壊ウイルス》も使える。

 とにかく相手戦闘ダメージを与える事が重要。
 《H−ヒートハート》《ビッグバン・シュート》《草薙剣》などの貫通できるものを入れておくと良い。

デッキの派生

【偉大天狗コントロール】

 《八汰鏡》と抜群のシナジーを発揮する、《偉大天狗》を主軸に据えたデッキ
 バトルフェイズをスキップし続ければ、戦闘を介して発動する効果をかなり抑制できることになる。
 《タイム・イーター》との更なるコンボも魅力の一つ。
 ただし、全体的な攻撃力は控えめなので、他の上級モンスターの力も借りたいところ。

 →類似デッキ【チャルアイーター】

このデッキの弱点

 圧倒的なパワーと引き換えに、安定性は著しく低下してしまっている。
 手札が上級スピリットで埋め尽くされると非常に苦しいため、構築段階から慎重にカードの比率を見極めなければならない。
 また、スピリット共通の弱点としてハンデスに弱い。
 上級スピリットを維持している間は問題無さそうに見えるが、《火之迦具土》を奪われると一転、阿鼻叫喚の地獄絵図となってしまう。
 墓地利用の手段として《大和神》を入れたいところだが、根本的な解決にはならないだろう。

 反面、《縮退回路》がちっとも怖くないのは嬉しいポイントである。

代表的なカード

関連リンク