*【植物族】 [#i253a6c0]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#w79a0d28]
 展開補助・[[バーン]]・[[コントロール]]・[[トークン]]生成と多彩な[[効果]]を有する[[植物族]][[モンスター]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 基本は展開力を生かした[[ビートダウン]]となるが、他にもさまざまな[[デッキ]]タイプが存在する。~
 他の[[デッキ]]ではあまりお目にかかれない[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の後半の[[効果]]も使いやすい。~

 長らく「マイナー[[種族]]の代表格」と言われてきた[[植物族]]だったが、[[PHANTOM DARKNESS]]での[[《ギガプラント》]]の登場と、[[CROSSROADS OF CHAOS]]以降の大幅強化を受け、様々な形で[[環境]]へ進出した。~
 [[【カウンタービート】]]色の強い[[ビートダウン]]型を初めとして、[[【シンクロ召喚】]]全盛の第7期には[[【デブリダンディ】]]や[[【ジャンクドッペル】]]の中核を担うなど、多様な活躍を見せたのである。

 現在は展開の主力となる[[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《ダンディライオン》]]が[[制限カード]]、高性能[[チューナー]]の[[《グローアップ・バルブ》]]が[[禁止カード]]に指定されている影響で、純正・派生型共にそのポテンシャルは大きく落ち込んでいる。~
 とはいえ多彩な[[サポートカード]]に恵まれた[[種族]]であることは変わらず、[[【ギガプラビート】>#y6c7ef75]]等は[[エクシーズ召喚]]を取り入れた新たな運用法が見出されている。~

**[[デッキ]]構築に際して [#ca9f4a8c]
***[[モンスターカード]]について [#y381f80d]
 [[必須カード]]は[[《ローンファイア・ブロッサム》]]くらいで、あとは[[デッキ]]タイプ次第。~
 [[植物族]]には下記のもの以外にも[[《カースド・フィグ》]]等トリッキーな[[効果]]を持ったものが多数存在する。~
 [[デッキ]]タイプによってはめざましい活躍をするものも多いので、それぞれの【植物族】の趣向に合ったものを適宜選んでいこう。~
 なお、そういった[[モンスター]]の一部を「その他の[[植物族]][[モンスター]]」の項で挙げておく。

-[[下級モンスター]]
--[[《ローンファイア・ブロッサム》]]~
[[植物族]]を[[リリース]]する事で、[[植物族]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
この[[デッキ]]の必須となる[[カード]]で、【植物族】であるならいかなる[[デッキ]]タイプにする場合でも、ほぼ投入すべきである。~
現在[[制限カード]]であるため、この[[カード]]を素早く[[手札]]・[[フィールド]]に呼び込むためには、様々な[[カード]]を駆使することになる。~
この[[カード]]をどのように運用するかというだけでも、使用する[[魔法・罠カード]]が大きく変わってくるので、下記の記事を参考にしながら好みのタイプを作っていこう。

--[[《ロードポイズン》]]~
[[戦闘破壊]]された時に[[墓地]]の[[植物族]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持っている。~
//[[戦闘]]を介する必要があることで、現[[環境]]では[[相手]]の[[攻撃]]による[[モンスター効果の発動]]は、期待できない場合も多い。~
強力な[[効果]]だが、序盤は[[蘇生]]できる[[モンスター]]が少なく、1[[ターン]]目から引いてくると邪魔になりがちなので、[[メイン>メインデッキ]]の投入枚数は1〜2枚程度でも問題ないだろう。~
また、[[戦闘]]を介する[[効果]]である以上[[除去]]の的になりやすく、[[自爆特攻]]も[[《次元幽閉》]]などで対策されるため、安定性の低さから全く投入しない場合も多い。~
[[送りつけ]]に適した[[モンスター]]であることから[[《強制転移》]]や[[《ギブ&テイク》]]などを採用した[[デッキ]]では[[《プチトマボー》]]と共に活躍が見込る。~
また[[効果]]にこだわらずとも、[[水属性]]であるため、[[《増草剤》]]などと[[シナジー]]のある[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の[[シンクロ素材]]にできる。

--[[《ダンディライオン》]]~
様々なタイプの【植物族】に柔軟に対応する強力な[[モンスター]]。~
[[墓地へ送られた]]時に発生する[[綿毛トークン]]の使い勝手が非常によく、[[強制効果]]なのでいかなる場合でも[[トークン]]を生み出せるのが魅力。~
単なる[[壁]]や[[アドバンス召喚]]に使うのはもちろん、様々な[[植物族]]の[[サポートカード]]の[[発動]][[コスト]]や[[シンクロ召喚]]の調整にも使える。

--[[《ボタニカル・ライオ》]]~
攻守ともに安定しており、最大[[攻撃力]]は実に3100にまで到達するため、[[アタッカー]]として投入するならこの[[モンスター]]が最適である。~
//[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の存在があるため[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]はあまり重要視されない【植物族】だが、[[上級モンスター]]を多く採用するタイプであれば事故率軽減にも貢献する。~
[[《ダンディライオン》]]とともに[[地属性]]であることが[[メリット]]となり、[[《ナチュル・パルキオン》]]の[[シンクロ素材]]などにすることができる。~
ただし、[[《スキルドレイン》]]の影響下では大幅に[[弱体化]]することと、この[[カード]]に頼らずとも優秀な[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]である[[《フォトン・スラッシャー》]]などの存在から、1枚以上欲しい[[カード]]ではなくなっている。

--[[《コアキメイル・グラヴィローズ》]]~
[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]毎に、ノー[[コスト]]で[[レベル]]3以下の[[モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地]]に送ることができ、[[元々の攻撃力]]も[[植物族]]の[[下級モンスター]]の中で高水準に位置している。~
[[《ダンディライオン》]]を[[墓地]]に送れば[[《超栄養太陽》]]の[[コスト]]を用意でき、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]自体を[[墓地]]に送れば、間接的に[[サーチ]]したも同然となる。~
しかし、[[効果]]の[[発動]]が[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]と遅いので、[[罠カード]]で守りたいところ。~
[[エンドフェイズ]]に[[手札]]の[[植物族]]を見せないと[[自壊]]する点に注意。

--[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]~
緩い条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]が可能な[[モンスター]]で、柔軟に扱うことができる。~
[[攻撃力]]は高くないので[[レベル]]4という[[ステータス]]を活かして、相性のよい[[《増草剤》]]などと組み合わせ[[エクシーズ召喚]]に使うと良い。~
[[《コピー・プラント》]]と組み合わせると[[レベル]]5と[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]を自由に選択でき、[[《ダークエンド・ドラゴン》]]の採用も視野に入れることができる。~
【植物族】での[[サーチ]]方法は[[《バイオレット・ウィッチ》]]くらいしかないという欠点がある。~
[[召喚条件]]を持たない[[モンスター]]なので、[[手札]]からの[[特殊召喚]]にこだわらず[[《ローンファイア・ブロッサム》]]や[[《ロードポイズン》]]から呼び出すことも考えられる。

--[[チューナー]]~
//[[植物族]]は[[モンスター効果]]で[[カード]]を[[除去]]する手段に乏しい[[種族]]なので、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]等を使用したい場合には欠かせない。~
豊富な[[蘇生]][[カード]]による使い回しができるので、最低でもどれか1種類は採用したい。~
どれも小粒ながら優秀なものが揃っているため、使いやすいものを優先して投入していこう。~
[[《薔薇の刻印》]]・[[《超栄養太陽》]]等にも使えるので、多少多めに投入しても腐ることは少ないだろう。

//---[[《グローアップ・バルブ》]]~
//[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[自己再生]]の[[効果]]を持つ。~
//[[自己再生]]は[[デュエル]]中に1度しかできないが、他の[[カード]]による[[蘇生]]に関する制限はないため、他の[[蘇生]][[カード]]で使い回せる。

---[[《スポーア》]]~
[[墓地]]の[[植物族]][[モンスター]]を[[除外]]することで[[デュエル]]中に一度だけ[[自己再生]]できる。~
//[[禁止カード]]の[[《グローアップ・バルブ》]]と同様に、1度[[リリース]]や[[シンクロ素材]]に使用した後も使い回せる。~
[[レベル]]が広範囲で変動するため[[チューナー]]としてだけでなく、柔軟性の高い[[エクシーズ素材]]として使用する手もある。~
また、能動的に[[墓地]]の[[植物族]][[モンスター]]を[[除外]]する手段であることも憶えておいて損はない。~
「[[レベル]]が上がる[[自己再生]][[モンスター]]」という点が[[エクシーズ召喚]]と非常にマッチしており、[[メインデッキ]]内の[[モンスター]]の[[レベル]]が揃っていなくても[[エクシーズ召喚]]に持っていける柔軟性が大きな強み。~
このため[[植物族]]と[[レベル]]を同じにできる[[《コピー・プラント》]]とは相性がよい。~
その気になれば他の[[植物族]]では出しにくい[[ランク]]5や、[[ランク]]9にまで手を伸ばせるのも魅力の一つであり、このあたりは[[《グローアップ・バルブ》]]にはできない芸当である。~

---[[《コピー・プラント》]]~
[[レベル]]調整[[効果]]を持ち、柔軟な[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]になれる。~
自身の[[効果]]で[[レベル]]を上げられる[[《スポーア》]]とは抜群の[[シナジー]]を誇り、[[素材>エクシーズ素材]]要件が厳しい[[エクシーズモンスター]]も比較的容易に出せる。~

---[[《ナチュル・チェリー》]]~
[[相手]]によって[[フィールド]]から[[墓地]]へ送られた場合、[[同名カード]]を[[リクルート]]できる。~
類似[[効果]]を持つ後述の[[《プチトマボー》]]に比べると[[リクルート]]範囲が狭く、[[レベル]]も1低いが、[[トリガー]]が緩く、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]しやすい。~
その一方[[《強制転移》]]との相性は悪く、これらの[[リクルーター]]を採用する場合、どちらか片方にしたほうがいいだろう。

---[[《ナチュル・コスモスビート》]]~
[[相手]]の[[通常召喚]]に反応して[[特殊召喚]]できる。~
基本的には[[相手]]が[[モンスター]]を[[セット]]した時か、[[相手]]の先攻1[[ターン]]目での[[召喚]]時に[[発動]]する。~
[[手札誘発]]で[[特殊召喚]]されるという特性から[[植物族]][[チューナー]]の中でも存在が読まれにくく、高い奇襲性を誇る。

---[[《プチトマボー》]]~
[[戦闘]]で[[破壊]]された時に「[[トマボー]]」と名のついた[[モンスター]]を2体展開できる。~
[[シンクロ素材]]としても[[エクシーズ素材]]としても優秀だが、[[送りつけ]]を絡めて運用したほうが安定性は高い。~
ただし、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した「[[トマボー]]」は、その[[ターン]]中は[[シンクロ素材]]として[[使用]]できない点に注意。~
この[[カード]]1枚で[[ランク]]2・3の[[エクシーズ召喚]]を使い分けられることはかなり大きく、単なる[[リクルーター]]以上の[[アドバンテージ]]を稼ぐ可能性を秘めている。

-[[上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]
--[[《椿姫ティタニアル》]]~
[[攻撃力]]は2800と[[最上級モンスター]]として標準的な数値を持ち、さらに[[カードの効果]]を[[無効]]にする強力な[[効果]]を持つ。~
標準的な【植物族】では、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]はこの[[カード]]を[[特殊召喚]]するために使うのが基本。~
投入枚数は1〜3枚までいずれを選択しても構わないが、基本的には[[手札]]から[[墓地へ送る]]方法を用意した上で1枚がベストだろう。~
[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]特化型の【植物族】では[[事故]]要因となるため、採用が見送られることもある。

--[[《ギガプラント》]]~
ノー[[コスト]]で[[植物族]]・[[昆虫族]]を[[蘇生]]させるという、非常に強力な[[効果]]をもった[[デュアル]][[モンスター]]。~
普通に[[アドバンス召喚]]した場合でも、[[リリース]]1体で[[攻撃力]]2400という十分な[[攻撃力]]を誇る。~
投入する場合は、[[《思い出のブランコ》]]や[[《スーペルヴィス》]]なども合わせて投入することで、高い爆発力を更に増強することができるだろう。~
もっとも最近は[[《スキルドレイン》]]等の代表的な[[メタ]]に直撃することから、主軸にはせず投入枚数を減らしたり、そもそも採用しないことも考えられる。~

--[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]~
[[墓地]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]や、[[破壊]]された時の[[バーン]][[効果]]を持つ極めて特殊な[[最上級モンスター]]。~
強力な[[効果]]を持っているが、この[[カード]]自身の[[効果]]により[[植物族]]専用の[[特殊召喚]][[カード]]の[[効果]]を受けられず、[[墓地]]の[[植物族]]を減らしがちなのが難点。~
[[《異次元からの埋葬》]]を投入するなど、有効に使うには【植物族】でも特に専用[[デッキ]]を組むのが望ましい。

--[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]~
自分[[フィールド]]の[[植物族]]を[[バウンス]]して自身を[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]を持つ[[最上級モンスター]]。~
[[レベル]]7であるため[[ランク]]7[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]にしやすいのが特徴である。~
[[《霞の谷の神風》]]を組み込んだ専用[[デッキ]]を作るのも面白い(→[[【神風植物】>#p5122bfc]])。

-その他の[[植物族]][[モンスター]]
--[[《ボタニティ・ガール》]]~
肝心の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]こそ[[サーチ]]できないが、[[効果]][[破壊]]や[[墓地送り>墓地へ送る]]にも対応している[[サーチャー]]。~
[[任意効果]]なので運用を誤ると[[タイミングを逃す]]。~
ただし[[サーチャー]]ばかりを採用していても仕方がないので、他の[[カード]]との兼ね合いは考えながら採用したい。~
[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]と非常に相性がよい。~
また、[[水属性]]なので各種[[装備魔法]]や[[《増草剤》]]と[[シナジー]]がある[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の[[シンクロ素材]]にできる。

--[[《イービル・ソーン》]]~
[[《ポリノシス》]]や[[《超栄養太陽》]]の[[リリース]]要員として優秀な[[モンスター]]。~
これらの[[カード]]を採用するなら3枚投入しておいても損は無いだろう。~
[[コンボ]]用の[[カード]]が無いときでも[[《シャイニート・マジシャン》]]は出せる。~
同時に[[デッキ圧縮]]も行えて、間接的に[[墓地を肥やす]]事にもつながる。~
[[墓地]]に3体の[[闇属性]]を溜めやすいことから[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]とセットで使うのも有効。~
[[手札]]に複数枚引くと致命的な[[腐り>腐る]]方をするので[[《サンダー・ブレイク》]]や[[《鳳翼の爆風》]]等の[[手札コスト]]にする選択肢を用意しよう。~

--[[《キラー・トマト》]]~
[[闇属性]][[リクルーター]]としてお馴染みの[[汎用性]]の高い[[モンスター]]。~
[[《ゾンビキャリア》]]、[[《召喚僧サモンプリースト》]]などの、別[[種族]]の強力な[[闇属性]][[モンスター]]を採用する際に役に立つ。~
[[《イービル・ソーン》]]や[[《プチトマボー》]]、[[同名カード]]を[[リクルート]]して[[墓地を肥やす]]事にも使える。~
//[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サーチ]]可能な[[《クリッター》]]がこの[[カード]]に対応しているので、そちらの線でも採用が考えられるだろう。

--[[《ギガント・セファロタス》]]~
第2の[[下級モンスター]][[アタッカー]]候補となる[[モンスター]]で、[[フィールド]]に長く維持できればその[[攻撃力]]は膨大なものとなる。~
[[《ボタニカル・ライオ》]]は[[サーチ]]し辛いので、[[デッキ]]によってはこちらの方を優先する場合もある。~

--[[《サボウ・クローザー》]]~
[[特殊召喚]]することはできないが、お互いの[[特殊召喚]]を封印するという強力な[[永続効果]]を持った[[モンスター]]。~
[[効果]]を適用させるだけなら[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]を先に出せば簡単に条件を満たせる。~
[[《強者の苦痛》]]などを交えつつ[[罠カード]]で守れば、なかなか突破できない存在になるだろう。~
癖が強いため「とりあえず」で採用というわけにはいかないが、相手のペースを乱せる[[カード]]でもあるといえる。~

--[[《リグラス・リーパー》]]~
[[お互い]]の[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]は、[[手札]]で[[腐っている>腐る]][[上級モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができるため便利。~
また[[《御前試合》]]の影響下でも[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる数少ない[[植物族]]である。~

--[[《ナチュル・ローズウィップ》]]~
[[【植物パーミッション】>#ic08791a]]の様な守備タイプの【植物族】に適した、[[相手]]の攻め手を抑止する[[モンスター効果]]を持っている。~
また唯一の[[レベル]]3[[植物族]][[チューナー]]であり、[[植物族]]だけで[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を出すのに便利である。~

--[[《ガード・ヘッジ》]]~
[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで、[[戦闘破壊]]から自分の[[モンスター]]を守ることができる。~
[[無効]]化されにくいことと奇襲性がこの[[カード]]の売りで、[[《コアキメイル・グラヴィローズ》]]や[[《ギガプラント》]]は1[[ターン]]生き延びるだけでも戦況を大きく変えることができるため、相手の計算を大きく狂わせることも可能。~

//--[[《錬金生物 ホムンクルス》]]~
//自らの[[属性]]を変更させることのできる[[モンスター]]。~
//[[アタッカー]]としては[[《ギガント・セファロタス》]]にも劣るが、[[属性]]変更[[効果]]のおかげで、[[《ダークエンド・ドラゴン》]]や[[《神聖騎士パーシアス》]]などの[[シンクロ素材]]の[[属性]]を指定する[[シンクロモンスター]]も簡単に[[シンクロ召喚]]することが可能となる。~
//1枚仕込んでおけば、それだけで採用できる[[シンクロモンスター]]の幅も広まるだろう。

-[[植物族]]以外で相性のいい[[モンスター]]
//--[[《クリッター》]]~
//[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を迅速に[[サーチ]]できる強力な[[サーチャー]]。~
//枠が余っているようなら優先的に採用していきたいが、[[《群雄割拠》]]を採用する場合は邪魔になることもある。~

--[[《バイオレット・ウィッチ》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]等有用性のある[[植物族]]のほとんどを[[サーチ]]できる。~
[[《強制転移》]]や、それと相性のよい他の[[植物族]][[モンスター]]と合わせて採用するのがいいだろう。
//[[発動条件]]は[[《ボタニティ・ガール》]]よりも厳しく能力も低めであり、そもそも[[植物族]][[サポートカード]]の恩恵を受けられないので、投入する際はあくまで2枚目以降の[[《クリッター》]]として考えておこう。~

--[[《ブルーローズ・ドラゴン》]]~
[[効果]][[破壊]]にも対応した[[《ロードポイズン》]]といえる[[モンスター]]。~
ただし、この[[カード]]自身は[[植物族]]ではないため、[[植物族]]の[[サポートカード]]を使えない点に注意。

--[[《UFOタートル》]]~
[[炎属性]]の[[リクルーター]]で、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]することができる。~
ほぼ[[《ローンファイア・ブロッサム》]]だけのための[[カード]]だが、それほど重要性は高く、投入する価値は十分にある。~
また、他の[[リクルート]]先の候補として構築によっては[[《炎妖蝶ウィルプス》]]も持ってくることが可能である。~
[[リクルート]]対象が[[《ローンファイア・ブロッサム》]]のみの場合、投入枚数は2枚がお勧め。~
[[【ギガプラビート】>#y6c7ef75]]では[[《炎妖蝶ウィルプス》]]を[[リクルート]]できることも重要になる。

--[[《深緑の魔弓使い》]]~
【植物族】は苦手とする[[永続魔法]]・[[永続罠]]が多いので、それらの[[メタ]]となる。~
[[リリース]]する[[モンスター]]は[[《ダンディライオン》]]が適任であり、一気に3枚もの[[魔法・罠カード]]が[[破壊]]できる。~
[[《DNA改造手術》]]で[[植物族]]を選択すれば、自身の[[効果]]により[[攻撃]]を食らうことが無いのも魅力。~
ただし単純に[[魔法・罠カード]][[除去]]が欲しいのであれば[[《サイクロン》]]や[[《魔導戦士 ブレイカー》]]で十分なため、[[植物族]][[モンスター]]を能動的に[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]点で差別化したい。

--[[《夜薔薇の騎士》]]~
[[手札]]の[[植物族]]を展開しつつ[[植物族]]を[[戦闘]]から守る[[効果]]を持ち、[[《DNA改造手術》]]で[[植物族]]にすれば自身も[[攻撃]]を受けない。~
消費が激しいため性能は微妙なところだが、素早く[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]するには適した[[モンスター]]。~

--[[《デブリ・ドラゴン》]]~
自身と自身の[[効果]]で[[蘇生]]された[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]に[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を出し、[[フィールド]]を[[リセット]]できる。~
この[[デッキ]]では[[《ローンファイア・ブロッサム》]]と[[《ダンディライオン》]]が存在するため、[[蘇生]][[対象]]は比較的多い。~
[[《ダンディライオン》]]はこの[[モンスター]]の[[効果]]で[[蘇生]]された場合でも[[効果]]を使うことができる。~

--[[《ゾンビキャリア》]]~
[[《スポーア》]]と同様[[自己再生]][[効果]]を持つ[[チューナー]]。~
[[自己再生]]には[[重い]][[コスト]]が必要だが、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[リクルート]]したい[[モンスター]]や複数枚引いてしまった[[《イービル・ソーン》]]を[[デッキ]]に戻せるため、[[事故]]回避にも貢献する。~

--[[《巌征竜−レドックス》]]~
[[手札]]で[[腐った>腐る]][[《ギガプラント》]]や[[《ナチュル・チェリー》]]などを[[墓地へ送りつつ>墓地へ送る]]、[[召喚]]権を消費することなく[[《ギガプラント》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[魔法カード]]に頼りがちな中で、妨害されにくい[[手札]]からの[[モンスター効果]]という点が魅力。~

--[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を補助する[[モンスター]]~
[[《ギガプラント》]]を軸に置く場合に、重要になってくる[[墓地を肥やす]]要素だが、単体で強力な[[モンスター]]である[[ライトロード]]がお勧め。~
[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]や[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]などは[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]とともに[[破壊]][[効果]]も有するのは大きい。~
[[弱点>#w427cd2e]]の永続[[メタカード]]を[[除去]]することもでき、投入するなら上記のどちらかになる。~
素早く[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]をしたいなら、[[《カードガンナー》]]が使える。~
任意の[[カード]]をピンポイントに落とせる[[《ラヴァルバル・チェイン》]]を、[[《召喚僧サモンプリースト》]]と合わせて組み込む手もある。~

--[[デュアル]][[モンスター]]~
こちらも[[《ギガプラント》]]を軸に置く場合に重要になる[[モンスター]]群で、[[《ギガプラント》]]以外のものを指す。~
//[[《ギガプラント》]]と[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]を共用し、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[墓地へ送る]][[対象]]になる。~
//最もお勧めなのは[[《炎妖蝶ウィルプス》]]で、[[《ギガプラント》]]の[[効果]]を受けられる上に、[[《UFOタートル》]]で[[リクルート]]できるため相性は最高。~
下記の[[《炎妖蝶ウィルプス》]]以外で[[《ギガプラント》]]の[[効果]]を受けられる[[デュアル]][[モンスター]]としては、[[全体攻撃]]ができる[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]などが存在する。~
また[[効果]]による[[蘇生]]はできないが、[[植物族]]に乏しい[[除去]][[効果]]を持った[[《ダーク・ヴァルキリア》]]などもお勧めである。

---[[《炎妖蝶ウィルプス》]]~
[[再度召喚]]された場合、自身を[[リリース]]する事で[[墓地]]の別種の[[デュアル]][[モンスター]]1体を[[再度召喚]]された状態で[[蘇生]]できる。~
[[《思い出のブランコ》]]から[[《ギガプラント》]]を[[蘇生]]する場合、この[[カード]]を経由することで[[完全蘇生]]にすることができ、さらに[[《ギガプラント》]]はこの[[カード]]を[[蘇生]]できるので非常に相性が良い。~
[[レベル]]4なので[[《デュアルスパーク》]]にも対応し、さらに[[昆虫族]]なので[[《プチトマボー》]]や[[《ゾンビキャリア》]]と共に強力な[[吸収]][[効果]]を持つ[[《地底のアラクネー》]]の[[シンクロ素材]]になるなど、[[効果]]以外にも恵まれた[[ステータス]]を持つ。

--[[《超合魔獣ラプテノス》]]~
[[デュアル]][[モンスター]]2体を[[融合]]することで[[融合召喚]]される[[融合モンスター]]。~
[[再度召喚]]の手間を省くことで[[《ギガプラント》]]の真の力を引き出し、大量展開を強力にサポートしてくれる。~
[[墓地]]に存在する[[《ギガプラント》]]が多ければ多いほどその展開力は凄まじく、[[1ターンキル]]に持ち込むことも難しくない。~
//この[[デッキ]]では基本的に[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[融合召喚]]することになるが、詳細は後述する。~
[[融合召喚]]を行うための[[カード]]が必要なので[[手札]]消費が激しく、通常の【植物族】では[[融合素材]]が不足しがちで大きな[[事故>手札事故]]要因となる。~
また[[手札]]に[[融合素材]][[モンスター]]を抱える必要がない[[《龍の鏡》]]は[[墓地]]の[[デュアル]][[モンスター]]を[[ゲームから除外してしまう>ゲームから除外する(取り除く)]]ため相性が悪く、[[効果]]を利用するよりは打点強化目的で[[使用]]してしまったほうがよい。~

--[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]~
[[シンクロ召喚]]した時に[[全体除去]][[効果]]を発揮する、色々な[[デッキ]]の[[エクストラデッキ]]にも投入される[[シンクロモンスター]]。~
【植物族】では[[全体除去]]からの[[蘇生]]による追撃はもちろん、[[植物族]]を[[除外]]して[[発動]]する後半の[[効果]]も使えるので存在意義は大きい。~
主な[[シンクロ召喚]]方法は[[《デブリ・ドラゴン》]]か[[《夜薔薇の騎士》]]を使用したものになり、いずれも簡単に実行できる。~
また、[[《思い出のブランコ》]]→[[《ギガプラント》]]→[[《コピー・プラント》]]の流れでも[[シンクロ召喚]]できる。~

--[[《甲虫装機 エクサビートル》]]~
[[表側表示]]の[[カード]]を[[除去]]できる[[エクシーズモンスター]]。~
[[レベル]]6[[モンスター]]を並べやすい[[【ギガプラビート】>#y6c7ef75]]では[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
その他の[[デッキ]]タイプでも[[《ヘル・ブランブル》]]と[[《コピー・プラント》]]から呼び出せる。~
[[除去]][[効果]]自体の強さもさることながら、【植物族】では[[自分]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]部分が重要になる。~
[[《ダンディライオン》]]を装備すれば[[壁]][[モンスター]]や[[シンクロ素材]]の確保を、[[《ボタニティ・ガール》]]を装備すれば[[サーチ]]を、[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を装備してこの[[カード]]自身を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[デュアル]][[モンスター]]の[[蘇生]]が行える。~

***[[魔法・罠カード]]について [#d31051a0]
 非常に多くの[[植物族]]専用[[サポートカード]]が存在しているが、中でも[[《増草剤》]]と[[《薔薇の刻印》]]が優秀。~
 以下、[[植物族]]の[[サポートカード]]の中で、特に使えるものを挙げていく。

-多くの[[デッキ]]タイプで使える[[サポートカード]]
--[[《増草剤》]]~
[[ライフコスト]]を必要としない点、複数の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる点では[[禁止カード]]の[[《早すぎた埋葬》]]にさえ勝る部分もある。~
しかし[[通常召喚]]ができない[[デメリット]]があり、素早く[[再度召喚]]することで真価を発揮する[[《ギガプラント》]]の[[蘇生]][[カード]]としてはあまり適していない。~
もっともこの点は[[《アームズ・ホール》]]で[[《スーペルヴィス》]]を確保すればカバーできる。

--[[《狂植物の氾濫》]]~
//[[墓地]]を肥やしやすく展開も容易な[[植物族]]にとって、[[効果]]が非常にマッチした[[カード]]。~
不足しがちな[[モンスター]]の打点を補うことができる[[カード]]であるが、[[デメリット]]もあるので使い所が肝要。~
単なる[[打点>攻撃力]][[強化]]に用いるよりも、[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]で採用したい。

--[[《薔薇の刻印》]]~
//2枚目以降の[[《洗脳−ブレインコントロール》]]として申し分なく運用でき、苦手とする[[《A・O・J カタストル》]]などに非常に有効。~
[[禁止カード]]となってしまった[[《洗脳−ブレインコントロール》]]の代替として申し分なく運用でき、苦手とする[[《A・O・J カタストル》]]などに非常に有効。~
ただし多用しすぎると、[[デュエル]]が進行するほど重要になる[[墓地]]の[[植物族]]が枯渇してしまい、[[自分]]の首を絞めかねない。~
強力な[[コントロール奪取]][[カード]]だが多用しすぎると、[[デュエル]]が進行するほど重要になる[[墓地]]の[[植物族]]が枯渇し、[[自分]]の首を絞めかねない。~
[[《サイクロン》]]や[[《月の書》]]にも弱いため、多くても2枚までの採用が普通だが、[[《異次元からの帰還》]]等でゲームエンドに持ち込むようなギミックがある場合はこの限りでない。~
[[《トマボー》]]や[[《ダンディライオン》]]から[[《虚空海竜リヴァイエール》]]を[[エクシーズ召喚]]できる構築でも同様のことが可能である。~
[[自分]]の[[エンドフェイズ]]時には[[装備>装備カード]][[モンスター]]の[[コントロール]]が戻るので、奪った[[モンスター]]は[[発動]][[ターン]]中に処理するのが基本である。

--[[《超栄養太陽》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を中心に、[[植物族]]の[[チューナー]]などを[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる強力な[[カード]]。~
[[リリース]]要員には、[[《コピー・プラント》]]や[[綿毛トークン]]などが存在しており、使用できる機会は意外と多い。~
展開力に優れる【植物族】ではあるが[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を能動的に[[リクルート]]できる[[カード]]は限られてくるため、速度を優先する[[デッキ]]タイプでは[[《UFOタートル》]]よりもこちらが採用される。~
この[[カード]]を複数枚採用する場合は、[[レベル]]2以下の[[植物族]]の他に[[《ダンディライオン》]]も投入していきたい。~

--[[《植物連鎖》]]~
[[蘇生]]と[[単体強化]]を兼ね備えた便利な[[罠カード]]。~
[[《ギガプラント》]]の[[戦闘]]補助に使うのが主となるが、状況によって様々な使い方ができる。~
単純に[[汎用性]]で考えるなら[[《収縮》]]が優先されるが、こちらにもそれなりの利便性があると言えるだろう。~
[[【ギガプラビート】>#y6c7ef75]]では[[《ブラック・ブルドラゴ》]]共々、[[《スクラップ・ドラゴン》]]の[[破壊]][[対象]]として優秀である。

--[[《棘の壁》]]~
長年[[制限カード]]だった[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]と遜色の無い性能を誇る、[[植物族]]専用の[[全体除去]][[カード]]。~
しかしながら、豊富な[[除去]]手段が蔓延している[[環境]]では[[破壊]]されてしまうことが多く、3枚[[積む]]ことができることも大した[[メリット]]にはならない。~
だが、その[[発動条件]]の緩さと、[[アドバンテージ]]になりうる見返りは非常に魅力的である。~
こちらは[[バトルステップの巻き戻し]]が発生した場合でも[[発動]]できる点で、わずかに[[発動]]タイミングが多い。~
基本的には[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]が足りない場合に投入する[[カード]]と考えておこう。

-[[【プラントコントロール】>#c7d87976]]や[[パーミッション軸>#ic08791a]]で使える[[サポートカード]]
--[[《世界樹》]]~
[[フラワーカウンター]]が乗るごとに強力な[[効果]]を[[使用]]でき、[[永続魔法]]ゆえ使い減りしないため、これを主軸とした[[デッキ]]を組むことも可能。~
3つの[[効果]]はどれも強力で非常に使い勝手が良く、その中には【植物族】に乏しい万能な[[除去]][[効果]]もあるため魅力的。~
ただし、能動的に使うのは難しいため、[[スタンダード]]な【植物族】への投入はあまりお勧めできない。~
[[《ブラック・ガーデン》]]や[[《DNA改造手術》]]などを用いた、専用の【植物族】に投入したいところ。

--[[《憎悪の棘》]]~
[[攻撃力]]アップに[[貫通]][[効果]]と、[[植物族]]に様々な恩恵をもたらす[[装備魔法]]。~
[[《ローズ・テンタクルス》]]を使用する[[デッキ]]を使う場合は、是非採用したい1枚である。~
普通の【植物族】でもそれなりに役立つが、[[戦闘]]で[[モンスター]]を[[破壊]]することができなくなる点には注意。

--[[《ポリノシス》]]~
[[リリース]][[コスト]]を確保しやすい[[植物族]]ならば、ほぼ[[《神の宣告》]]と遜色ない[[効果]]を発揮する。~
更に、下記に綴る「[[デッキ]]の弱点」に対しては[[マストカウンター]]の元凶にもなりうるので、重役を務める事も多い。~
基本的には[[《神の宣告》]]が優先されるが、[[ライフコスト]]や[[《ダンディライオン》]]の存在を考慮すれば、十分に投入する価値がある。~

--[[《アイヴィ・シャックル》]]~
[[《世界樹》]]や[[《フレグランス・ストーム》]]を使用する場合は、是非採用したい[[種族]]変更系の[[永続罠]]。~
[[《DNA改造手術》]]と違い[[破壊]]されても[[ドローソース]]に化けてくれるので無駄がなく、【植物族】ならこちらが優先されるだろう。

 [[サポートカード]]以外にも[[シナジー]]のある[[魔法・罠カード]]は数多く存在しており、取捨選択に迷うほど。~
 どの[[モンスター]]をより重要視するか、主軸として運用するか等を考慮した上で選択していこう。

-[[《ギガプラント》]]と相性のいい[[カード]]
//--[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
//[[《超合魔獣ラプテノス》]]を選択することで、[[《ギガプラント》]]2体を一挙に[[墓地へ送る]]ことができる。~
//また[[融合召喚]]される[[《超合魔獣ラプテノス》]]の活躍ぶりもめざましく、1[[ターン]]で[[モンスター]]を4〜5体並べるのも難しくない。~
//ただし特定の[[カード]]しか[[墓地]]へ送れないため、[[デッキ]]内に[[《ギガプラント》]]2枚が揃わなくなった時点で[[紙]]になるのが難点。~
//こちらは[[《ギガプラント》]]以外に、前述した[[デュアル]][[モンスター]]をいくつか採用することで、[[事故>手札事故]]を回避しやすくなる。~
//あくまで[[墓地を肥やす]][[カード]]と考え、[[融合召喚]][[効果]]はおまけと捉えるべきだろう。

--[[《おろかな埋葬》]]~
[[墓地へ送る]]枚数は1枚だが、万能にかつ確実に[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
//[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]は、[[発動]]に[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]などを使われると[[墓地を肥やす]]ことができない。~
//その点こちらはその様な心配は無く、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を投入する場合でも投入する価値はある。~
[[《ダンディライオン》]]、[[《スポーア》]]等、[[植物族]]には[[墓地へ送る]]価値のある[[モンスター]]が多いのも強み。~
[[《ダンディライオン》]]等の[[植物族]]には[[墓地へ送る]]価値のある[[モンスター]]が多いのも強み。~

--[[《血の代償》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]などで、[[《椿姫ティタニアル》]]でなく[[《ギガプラント》]]を積極的に[[特殊召喚]]する最大の動機となる。~
最大の弱点ともいえる[[《ギガプラント》]]の[[再度召喚]]の手間を省き、爆発的なパワーとスピードを生み出す。~
[[相手]]の[[バトルフェイズ]]に[[手札]]の[[《ダンディライオン》]]や[[《ロードポイズン》]]を[[壁]]として[[セット]]することができるのも優秀である。

--[[《スーペルヴィス》]]~
[[モンスター]]の展開補助と[[蘇生]]を兼ね備えている。~
[[手札]]に複数枚あれば[[1ターンキル]]も容易い。~
大半の【植物族】と相性がいい[[《アームズ・ホール》]]で手軽に確保できることも大きい。

--[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]~
[[《ギガプラント》]]は[[通常モンスター]]の専用[[蘇生]]にも対応しており、[[《思い出のブランコ》]]が有力。~
単体では[[蘇生]][[効果]]は使えないが[[《スーペルヴィス》]]の優先度も高い。~
何枚採用するかは[[プレイヤー]]次第となる。~
~
最も高速で展開・[[攻撃]]に移れるのは[[《思い出のブランコ》]]で、[[《ギガプラント》]]を3枚入れるなら1〜2枚ほど投入しておきたいところである。~
特に[[シンクロ召喚]]との相性は最高で、[[《思い出のブランコ》]]の[[自壊]][[デメリット]]が完全に克服されており、非常に有効な戦略である。~
なお、いずれの[[カード]]も[[《炎妖蝶ウィルプス》]]を経由すれば、[[完全蘇生]]された[[《ギガプラント》]]と[[《椿姫ティタニアル》]]の2体を並べることも可能。~

-[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]と相性のいい[[カード]]
--[[《トレード・イン》]]~
自身の[[効果]]で[[蘇生]]できる[[モンスター]]なので、[[墓地]]へ送りつつ[[ドロー]]できるこの[[カード]]の存在はかなり有り難い。~
[[《椿姫ティタニアル》]]も[[レベル]]8の[[モンスター]]なので、合わせて5枚くらい投入しておけば、2〜3枚入れても[[腐る]]ことは少ない。~

--[[《異次元からの埋葬》]]~
自身の[[蘇生]][[コスト]]を補充しつつ、【植物族】最大の弱点の1つである[[除外]]への対策となるかなり便利な[[速攻魔法]]。~
[[エンドフェイズ]]時でも[[手札]]から[[発動]]できるので、[[《コトダマ》]]等と併用することで、[[蘇生]]と[[バーン]]の[[無限ループ]]を組むこともできる。~

--[[《無力の証明》]]~
[[レベル]]7以上の[[モンスター]]が存在する時に、[[レベル]]5以下の[[モンスター]]を駆逐する強力な[[罠カード]]。~
こちらも[[《椿姫ティタニアル》]]と共有することができるので、1〜2枚投入しておけば中々良い働きをしてくれるだろう。

-[[ドローソース]]
--[[《DNA定期健診》]]~
[[植物族]]の「有用性のある[[下級モンスター]]の[[属性]]が分散している」という特徴を活かした[[ドロー]][[カード]]。~
一般的に【植物族】に投入されるものに、[[《キラー・トマト》]]と[[《錬金生物 ホムンクルス》]]を加えれば、ほぼ間違いなく6[[属性]]が揃う。~
しかし確実性が低く、[[相手]]に[[ドロー]]させると大きな痛手になるので優先度は低い。~
また、有用性のある[[下級モンスター]]の[[属性]]は確かに分散しているが、この[[カードの発動]]に必要な[[裏側表示]][[モンスター]]のうち、安全に[[セット]]できるものは[[《ダンディライオン》]]・[[《ナチュル・チェリー》]]・[[《プチトマボー》]]・[[《キラー・トマト》]]など[[地属性]]・[[闇属性]]に偏っているため、意外と読まれやすい。

--[[《貪欲な壺》]]~
様々な[[デッキ]]で使用される[[カード]]だが、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が存在するため、その[[発動条件]]を満たしやすい。~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[特殊召喚]]したい[[植物族]]や[[全体除去]][[効果]]使用後の[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を[[デッキ]]に[[戻す]]役割も果たす。~
一方[[墓地]]を利用する[[《薔薇の刻印》]]や[[《ギガプラント》]]とは相性が悪く、序盤から[[墓地]]を肥やしても積極的に[[使用]]できる[[カード]]ではない。~
また[[キーカード]]である[[《ローンファイア・ブロッサム》]]は[[相手]]にも狙われやすく、封殺されただけで[[腐る]]危険性があるため、他のギミックと相談しながら採用したい。~

-その他の[[魔法・罠カード]]
--[[《強制転移》]]~
[[《ロードポイズン》]]や[[リクルーター]]を有効に活用するための[[カード]]。~
[[植物族]]には上記以外にも、[[《ボタニティ・ガール》]]や[[ステータス]]の低い[[モンスター]]など、[[送りつけ]]に最適な[[モンスター]]が揃っている。~
[[相手]]の[[戦闘破壊]]を期待するよりも、[[相手]]の[[モンスター]]を奪いつつ[[《ロードポイズン》]]を[[攻撃]]し、後続で追撃する方が速さの面でも有効である。~
また[[《アイヴィ・ウォール》]]や[[《ツクシー》]]などを使用し、[[相手]]の[[植物族]]を利用してペースを掴むタイプの[[デッキ]]とも相性が良い。

--[[《アームズ・ホール》]]~
[[《薔薇の刻印》]]や[[《スーペルヴィス》]]を採用する場合は、この[[カード]]を投入すれば、容易に[[サーチ]]・[[サルベージ]]が可能になる。~
その[[コスト]]として[[除外]]した[[植物族]][[モンスター]]の戦線復帰、及び[[除外]]への弱点対策にもなる[[《D・D・R》]]などもお勧め。~
他には展開力を活かした[[《団結の力》]]や、強力な[[蘇生]][[効果]]をもった[[《継承の印》]]などがあり、投入する以上選択肢は多いほど良い。~
また[[《増草剤》]]と[[デメリット]]を共有できるのも良く、[[通常召喚]]ができなくても問題ない場合も多い。~

--[[《リミット・リバース》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[蘇生]]するのに役立つ。~
また[[《ダンディライオン》]]や低[[攻撃力]]の[[植物族]][[チューナー]]、[[《夜薔薇の騎士》]]・[[《デブリ・ドラゴン》]]等を[[蘇生]]する際にも役立つ。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]で足りない場合に採用を検討できるだろう。

--[[《群雄割拠》]]~
全ての[[種族]]統一[[デッキ]]に言える事だが、[[《王宮の弾圧》]]に近い運用ができ、強力に[[相手]]の行動を制限する事ができる。~
この[[デッキ]]では[[《竹頭木屑》]]の様な[[相手]][[フィールド]]上に[[植物族]]の[[トークン]]を生み出せるものも多いため、さらに大きな拘束力が期待できる。

--[[《サンダー・ブレイク》]]や[[《天罰》]]等~
[[手札]]で[[腐ってしまった>腐る]][[《ギガプラント》]]や[[《椿姫ティタニアル》]]を[[墓地]]へ送りつつ、強力な[[効果]]を発揮する[[カード]]。~
これ以外にも[[《ライトニング・ボルテックス》]]のような[[手札]]を[[捨てる]][[カード]]は何枚か入れておいたほうが良い。~

--[[《我が身を盾に》]]・[[《スターライト・ロード》]]~
--[[《スターライト・ロード》]]~
[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[効果]]は[[《椿姫ティタニアル》]]で対策できるが、[[《ブラック・ホール》]]や[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《激流葬》]]などの[[全体除去]]に関しては[[耐性]]がない。~

**[[デッキ]]の種類 [#p086d209]
***[[パーミッション]]軸 [#ic08791a]
 [[《椿姫ティタニアル》]]や[[《ポリノシス》]]、そして各種[[カウンター罠]]を大量に[[使用]]する。~
 上記2枚の[[リリース]][[コスト]]として有効な[[《ダンディライオン》]]を何度も使いまわし、[[相手]]の行動を封殺する。~
 [[《ナチュル・ローズウィップ》]]を[[守備表示]]で出しておけば、[[相手]]の攻め・防御をかなり鈍くさせることができるので、こちらも採用圏内。~
 [[戦闘]]面は[[《椿姫ティタニアル》]]1体でまかなうことができるので、他には[[除去]][[効果]]を持った[[下級モンスター]]を入れておきたい。~
 また[[《カースド・フィグ》]]+[[《魔封じの芳香》]]などを採用すれば、より強力に[[相手]]の行動を阻害することができるだろう。~
 [[《強制転移》]]を投入すれば[[《カースド・フィグ》]]の[[効果]]も使い易く、[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]等は[[《魔封じの芳香》]]との相性が光る。~
 より[[カウンター罠]]の比率を増やし、[[《豊穣のアルテミス》]]や[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を採用するのもあり。~

***[[バーン]]軸 [#i75de6d1]
 [[《種子弾丸》]]などを利用する[[バーン]][[デッキ]]。~
 【植物バーン】・【プラントバーン】などと呼ばれ、[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]を中心としたものも存在する(後述)。

 [[《種子弾丸》]]と相性が良い[[《ブラック・ガーデン》]]も投入することで、[[相手]]の行動を鈍らせつつハイペースで[[効果ダメージ]]を与えていく。~
 また[[ビートダウン]]と共存することも不可能ではなく、[[戦闘]]と[[効果ダメージ]]の両方で[[相手]]の[[ライフ]]を削る戦術を取ることもできる。~
 微弱だが同じく[[バーン]][[効果]]を持った[[《イービル・ソーン》]]を利用し、[[エクシーズ召喚]]や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に利用可能。~
 また、場持ちの良い[[《ナチュル・ビーンズ》]]を採用するのも悪くは無いだろう。~
 [[《キラー・トマト》]]から[[リクルート]]できる[[《キャノン・ソルジャー》]]を利用すれば、[[【キャノンバーン】]]の要素を取り込める。~
 [[《ダンディライオン》]]1体で1500ポイント分の[[ダメージ]]となり[[蘇生]]も容易。~
 [[《薔薇の刻印》]]による[[コントロール奪取]]で[[攻撃]]後に[[射出]]する事もできる。~

***[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]軸 [#d5c37737]
 上記[[バーン]]軸より、さらに[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]の運用に特化した[[デッキ]]で、【アマリリスバーン】等と呼称される。~
 [[墓地]]の[[植物族]]を絶やさず[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]の[[自己再生]]と[[自壊]]を繰り返す事で、戦線維持と[[バーン]]を両立する変則的な[[【ビートバーン】]]である。~

 フルに投入した[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]は、[[《トレード・イン》]]や[[《フェニキシアン・シード》]]を利用したり、他の[[植物族]]などと同時に[[《手札断殺》]]や[[《サンダー・ブレイク》]]などで処理する。~
 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]はもちろん、[[《キラー・トマト》]]から繋がる[[《プチトマボー》]]や、[[《ボタニティ・ガール》]]を利用する事で[[墓地コスト]]に当てながらも後続を呼び込みさらなる[[コスト]]とする。~
 [[炎属性]]の[[《コアキメイル・グラヴィローズ》]]・[[《シード・オブ・フレイム》]]を交えれば、[[《ヴォルカニック・カウンター》]]や[[《火霊術−「紅」》]]などの[[炎属性]]専用[[バーン]][[カード]]も併用しやすい。~
 不足しがちな[[除去]]能力を補う[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]・[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]と、これを[[サーチ]]する[[《光の援軍》]]も、ランダムとはいえ[[墓地を肥やす]]動きに貢献できる。~

 [[除外]]には弱いが、[[《D・D・R》]]・[[《異次元からの埋葬》]]を利用する事である程度補える。~
 [[罠カード]]によるものは上述の[[ライトロード]]や[[《サンダー・ブレイク》]]などでできる限り処理したい。~
 あるいは[[《針虫の巣窟》]]によって大量の[[墓地コスト]]を確保するのも手。~
 [[帰還]][[カード]]を多く確保し、[[《レスキューラビット》]]を使いまわして[[植物族]][[通常モンスター]]を確保するという構築も存在する。~
 これに限らず[[レベル]]4[[モンスター]]を並べれば、[[《ラヴァルバル・チェイン》]]が利用できるので積極的に狙いたい。

***[[【水属性】]]軸 [#f366405b]
 [[《レクンガ》]]の[[効果]]で[[《妖精王オベロン》]]や[[《ロードポイズン》]]などを[[除外]]し、[[《異次元からの帰還》]]で大量展開を狙う。~
 [[水属性]]・[[植物族]]の[[《ボタニティ・ガール》]]が[[《レクンガ》]]を[[サーチ]]できるため、[[キーカード]]を集めるのは比較的容易。~
 [[植物族]]以外の[[水属性]][[モンスター]]には、[[《強制転移》]]と相性の良い[[リクルーター]]などがお勧め。~
 [[《グリズリーマザー》]]や[[《ハイドロゲドン》]]、他には[[除外]][[コスト]]を稼ぐ事ができる[[《スクリーチ》]]も相性が良い。~
 [[レクンガトークン]]の[[攻撃力]]は[[《妖精王オベロン》]]と[[《ウォーターワールド》]]で底上げでき、状況次第では[[1ターンキル]]も狙える。~
-[[08/09/01>禁止・制限カード/2008年9月1日]]より[[《次元融合》]]が[[禁止カード]]、[[《異次元からの帰還》]]が[[制限カード]]になったため、現在構築するのは難しいタイプである。~

***[[《ナチュル・パイナポー》]]軸 [#dae511d7]
 [[自己再生]]した[[《ナチュル・パイナポー》]]を[[リリース]]して[[《ナチュル・バンブーシュート》]]を[[召喚]]するのが主な目的となる[[デッキ]]。~
 [[《ナチュル・パイナポー》]]を[[墓地]]に送るのに[[《コアキメイル・グラヴィローズ》]]、[[《ナチュル・マロン》]]が役に立つ。~
 [[最上級モンスター]]を採用する場合、[[アドバンス召喚]]補助ができ防御にも使える[[《エネミーコントローラー》]]が使える。~
 [[奪った>コントロール奪取]][[モンスター]]や[[《ナチュル・パイナポー》]]を[[ドロー]]に換える[[《フレグランス・ストーム》]]、[[永続魔法]]ながら[[自壊]]するため[[フィールド]]上に残りにくい[[《超栄養太陽》]]も採用できる。~
 [[植物族]]と[[獣族]]以外が[[墓地]]に存在すると[[自己再生]]が阻害される関係上、大半の[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]は気軽には使えない。~
 使うならば[[獣族]][[レベル]]4[[チューナー]]を素材にした[[《スプレンディッド・ローズ》]]、[[《魔轟神獣ケルベラル》]]を素材にした[[《魔轟神獣ユニコール》]]がそれなりに使いやすい。~
 [[《ナチュル・マロン》]]の[[効果]]で[[デッキ]]に戻せば問題ない、と考えるなら[[《ナチュル・パルキオン》]]と[[《ナチュル・ランドオルス》]]も採用圏内である。

**[[デッキ]]の派生 [#ed232a4d]
***【プラントコントロール】 [#c7d87976]
 [[《アイヴィ・シャックル》]]や[[《ブラック・ガーデン》]]、[[《強制転移》]]等で[[相手]]の[[モンスター]]を[[コントロール]]して戦う[[デッキ]]。~
 [[《世界樹》]]や[[《フレグランス・ストーム》]]等、【植物族】の中でもこの[[デッキ]]ならではの[[カード]]が多く投入できるのが最大の特徴。~
 [[《群雄割拠》]]等を採用すれば、さらなる安定性が望める。~

 この[[デッキ]]の派生形として、[[《ローズ・テンタクルス》]]と[[《憎悪の棘》]]を使った[[1ターンキル]][[デッキ]]にすることもできる。~
 安定度は落ちるが、[[コンボ]]性が非常に高いため、見事決まった時の爽快感は凄まじいものになるだろう。

***[[【スキドレ植物】>【スキルドレイン】#n2e6b259]] [#u411cef5]
 [[植物族]]には[[《スキルドレイン》]]の影響下でも[[効果]]を使える[[カード]]が多いことに着目した[[【スキルドレイン】]]の派生[[デッキ]]の1つ。~
 自身を[[リリース]]すれば、[[《スキルドレイン》]]の影響下でも[[効果]]を使える[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[デッキ]]の核。~
 その[[効果]]で[[《椿姫ティタニアル》]]を[[特殊召喚]]し、[[《群雄割拠》]]等と併用して高い[[攻撃力]]で[[フィールド]]を制圧する。~
 [[《椿姫ティタニアル》]]も自身を[[リリース]]する場合は[[効果]]が使えるので、[[《スキルドレイン》]]を[[除去]]から守りやすい。~
 当然[[【スキルドレイン】]]を組む大きな動機ともなる[[《神獣王バルバロス》]]も可能な限り投入しておこう。~
 [[攻撃力]]3000で簡単に出せる[[《神獣王バルバロス》]]は、【植物族】の弱点を克服するには最高の[[モンスター]]。~
 さらに[[《椿姫ティタニアル》]]と同じ[[レベル]]8なので、[[ドローソース]]として[[《トレード・イン》]]も採用し易くなる。~
 こちらの[[デッキ]]を回転させるというよりも、[[相手]]の行動を大きく制限しつつこちらは普段通りの【植物族】として戦えるのが魅力の[[デッキ]]。~
 [[《スキルドレイン》]]への依存度は他の[[【スキルドレイン】]]に比べると高くないため、いざとなれば通常の【植物族】としても戦える。~
 ただし[[《ギガプラント》]]などは普段より少なくし、[[《思い出のブランコ》]]より[[《増草剤》]]を優先して投入した方がいいだろう。

-[[《スキルドレイン》]]の影響下でも活躍できる主な[[植物族]]
--[[自己再生]][[モンスター]]:[[《スポーア》]]
//--[[自己再生]][[モンスター]]:[[《グローアップ・バルブ》]][[《スポーア》]]
--[[《ダンディライオン》]]:[[墓地へ送られた]]時に、2体の[[綿毛トークン]]を残す。
--[[《ナチュル・コスモスビート》]]:[[相手]]が[[通常召喚]]に成功した時に、[[手札]]から[[特殊召喚]]。
--[[《ボタニティ・ガール》]]:[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]時に、[[デッキ]]から[[植物族]]を[[サーチ]]。
--[[《ロードポイズン》]]:[[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に、[[墓地]]の[[植物族]]を[[蘇生]]。
--[[《ローンファイア・ブロッサム》]]:自身を[[リリース]]して、[[デッキ]]から[[植物族]]を[[特殊召喚]]。
--[[《椿姫ティタニアル》]]:自身を[[リリース]]して、[[フィールド上のカード]]を[[対象にとる>対象をとる(指定する)効果]][[カードの効果]]を[[無効]]にする。
--[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]:[[破壊]]された時、[[相手]]のライフに800[[ダメージ]]を与え、[[自分]]の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[墓地]]から[[特殊召喚]]。

***【ギガプラビート】 [#y6c7ef75]
 【デュアル植物】とも呼ばれる。~
 豊富な[[蘇生]][[カード]]で何度も[[《ギガプラント》]]を使い回す[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[植物族]]と[[通常モンスター]]専用の豊富な[[蘇生]][[効果]]をもった[[サポートカード]]で[[《ギガプラント》]]を何度も[[特殊召喚]]する。~
 普通の【植物族】に比べると[[【デュアル】]]軸の性格が強く、[[通常モンスター]]の専用[[蘇生]]や、他の[[デュアル]][[モンスター]]も絡ませることができる。~
 [[《思い出のブランコ》]]・[[《スーペルヴィス》]]あたりはほぼ[[必須カード]]となる。~
// 加えて[[《血の代償》]]や[[《二重召喚》]]も採用しておけば、[[手札]]・[[フィールド]]共に常に安定した[[デュエル]]を展開できる。~
// [[《炎妖蝶ウィルプス》]]はもちろん、[[《増草剤》]]の[[デメリット]]を軽減できる[[《フォース・リリース》]]なども悪くない。~
// [[《超合魔獣ラプテノス》]]が存在する時の[[《ギガプラント》]]は強力なので、他にも[[融合召喚]]する手段を準備しておいても良いだろう。~
 豊富な特殊召喚手段を持つことから、その戦術は非常に多岐にわたる。~
-[[《血の代償》]][[《二重召喚》]]による連続[[召喚]]~
モンスターを[[《血の代償》]]で大量に[[召喚]]するだけの単純な戦法だが、それゆえに強力。
-[[下級]][[デュアル]][[モンスター]]の活用~
[[《炎妖蝶ウィルプス》]]をはじめとした[[レベル]]4[[デュアル]]を採用することで、【植物族】に不足していた[[除去]][[カード]]を[[《デュアルスパーク》]]で補うことができる。~
[[《樹海の射手》]]は、それらの[[デュアル]][[モンスター]]の[[サーチ]]や[[《薔薇の刻印》]]と相性がいい[[《虚空海竜リヴァイエール》]]の[[エクシーズ素材]]など、さまざまな活躍が見込める。
-[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]の利用~
[[《ギガプラント》]]は、[[同名カード]]はもちろんのこと、[[《炎妖蝶ウィルプス》]]から[[シンクロ召喚]]可能な[[《地底のアラクネー》]]も[[蘇生]]できるため、[[レベル]]6の[[モンスター]]を並べやすい。~
[[《甲虫装機 エクサビートル》]]で[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を装備したり、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]で[[バウンス]]・[[サルベージ]]したりなど、高い制圧力を発揮することができる。

-主な[[蘇生]][[カード]]
--[[モンスター]]:[[《ロードポイズン》]]・[[《炎妖蝶ウィルプス》]]・[[《巌征竜−レドックス》]]
--[[魔法カード]]:[[《増草剤》]]・[[《思い出のブランコ》]]・[[《戦線復活の代償》]]・[[《スーペルヴィス》]]
--[[罠カード]]:[[《植物連鎖》]]

***【装備植物】 [#e81400ec]
 [[装備魔法]]の[[《薔薇の刻印》]]、[[《D・D・R》]]、[[《スーペルヴィス》]]を用いた[[デッキ]]タイプ。~
 [[《薔薇の刻印》]]、[[《スポーア》]]、[[《スプレンディッド・ローズ》]]、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]などの[[コスト]]で[[除外]]した[[カード]]を[[《D・D・R》]]で[[特殊召喚]]するのが基本的な流れ。~
 もちろん[[《封印の黄金櫃》]]の相性もいい。~
 [[《ギガプラント》]]と[[《スーペルヴィス》]]を絡めることで【ギガプラビート】のように動かすこともできる。~
 [[装備魔法]]は[[《アームズ・ホール》]]、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]などで[[サーチ]]する。~
 状況次第では、[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]も狙える。

***【神風植物】 [#p5122bfc]
 [[《霞の谷の神風》]]、[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]を用いる[[デッキ]]タイプ。~
 [[風属性]]の[[植物族]]には[[《コピー・プラント》]]がいるため、[[《No.11 ビッグ・アイ》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙えるのが強み。~
 [[エクシーズ素材]]となった[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]は自身の[[効果]]では[[除外]]されず[[墓地]]へ送られるので、[[《増草剤》]]で使い回せる。~
 [[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]と相性のいい[[カード]]には、相方ともいえる[[《コピー・プラント》]]、[[通常召喚]]を温存できる[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]、[[風属性]]・[[植物族]]の[[アタッカー]]である[[《ローズ・バード》]]が存在する。~
 反面、[[風属性]]の[[植物族]]には[[手札]]に[[戻す]]行為と特別に相性のよい[[カード]]は存在せず、むやみに[[《コピー・プラント》]]を[[戻す]]と、[[手札]]で[[腐る]]ことさえある。~
 そうなった場合は[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]や[[《薔薇の刻印》]]を挟んでの[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に用いて、適宜消費すると良い。~

***[[【デブリダンディ】]] [#q232ec7c]
 [[《デブリ・ドラゴン》]]と[[《ダンディライオン》]]を軸とした[[【シンクロ召喚】]]の一種。~
 [[《デブリ・ドラゴン》]]や各種[[蘇生]][[カード]]によって[[《ダンディライオン》]]を使い回し、そこに[[自己再生]][[チューナー]]である[[《グローアップ・バルブ》]]・[[《スポーア》]]を絡めることで、様々な[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
 また、[[《デブリ・ドラゴン》]]以外は[[召喚権>召喚]]を必要としないことや、[[《ダンディライオン》]]の使い回しによって生成される[[綿毛トークン]]から、[[アドバンス召喚]]を組み込みやすいのも特徴。~
 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]とともに[[植物族]][[上級モンスター]]を投入することで、余った[[綿毛トークン]]の処理や[[《スポーア》]]の[[レベル]]変更[[効果]]に幅を持たせることができる。~
-現在[[《グローアップ・バルブ》]]と主要な[[シンクロ召喚]]先である[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]が[[禁止カード]]、[[《ダンディライオン》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]と[[《スポーア》]]が[[制限カード]]、[[《デブリ・ドラゴン》]]が[[準制限カード]]に指定されており、構築が困難になっている。~

***【トマボー】 [#f5c3b144]
 [[同名カード]]を含み大量の[[リクルート]]を行える[[《プチトマボー》]]を中心とした[[コントロール]][[デッキ]]。~
 [[属性]]が共通する[[《キラー・トマト》]]や、[[《イービル・ソーン》]]を加える事で[[【闇属性】]]の要素を組み込みつつ、[[フィールド]][[コスト]][[カード]]などを利用可能。~
 [[《超栄養太陽》]]を経由し[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]すれば、[[《椿姫ティタニアル》]]での制圧はもちろん、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]の柔軟性も増す。~
 [[闇属性]]ではないが、類似した[[リクルート]]および展開能力を持つ[[チューナー]]として[[《ナチュル・チェリー》]]を利用したり、非[[チューナー]]の[[アタッカー]]として[[《ローズ・バード》]]や[[《ボタニカル・ライオ》]]を利用するのも良い。~
 [[チューナー]]を確保しやすく、代わりに[[レベル]]の高めな非[[チューナー]]が不足しやすいため、[[リクルーター]]を能動的に利用できる[[《強制転移》]]や、[[《薔薇の刻印》]]による[[コントロール奪取]]が有効。~
 動き方の一つとして連続[[自爆特攻]]による[[《トマボー》]]展開からの[[《狂植物の氾濫》]]というものがあり、隙あらば[[1ターンキル]]を狙う激しい戦術を取ることも可能である。

**この[[デッキ]]の弱点 [#w427cd2e]
-[[モンスター効果]]による[[除去]]の不足
--展開力は高い反面、[[除去]][[効果]]を持った[[モンスター]]は少なく、[[デッキ]]の性格上[[魔法・罠カード]]の[[除去]][[カード]]も少なめになる事が多い。~
よって[[《椿姫ティタニアル》]]よりも[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]を出されると、途端に身動きが取れなくなることがある。~
特に[[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]や[[《古代の機械巨竜》]]のような、高い[[攻撃力]]に加え一定の[[耐性]]も持っている[[モンスター]]は最悪である。~
3000の[[攻撃力]]・[[全体除去]][[効果]]を持った[[《裁きの龍》]]を持ち、それぞれが[[《オネスト》]]に対応している[[【ライトロード】]]との相性はかなり悪い。~

-[[墓地]]封殺
--[[《マクロコスモス》]]・[[《次元の裂け目》]]など、継続的に[[カード]]を[[除外]]し続ける類のものには滅法弱い。~
[[【アンデット族】]]のようにメインから[[《異次元からの埋葬》]]が入ることはまずないため、[[《霊滅術師 カイクウ》]]・[[《D.D.クロウ》]]もかなりの脅威。~
[[墓地を肥やす]]事を妨害されると、[[《ギガプラント》]]をはじめとする大半の[[カード]]が役に立たなくなる。~
また、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]等も各種[[蘇生]][[カード]]を阻害する。~
[[《アンデットワールド》]]に至っては、[[植物族]]を[[リリース]]できなくなるので、主軸となる[[《ローンファイア・ブロッサム》]]まで機能しなくなる。

-[[特殊召喚]]対策
--[[特殊召喚]]を多用するため、[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《大天使クリスティア》]]にめっぽう弱い。~
中でも高い[[攻撃力]]と[[特殊召喚]]の封印に加え[[《オネスト》]]にまで対応している[[《大天使クリスティア》]]は相性最悪の天敵である。~
また主力[[モンスター]]の[[属性]]が大きく分散しているので、[[《御前試合》]]を使われると[[シンクロ召喚]]共々非常に不自由になる。~
[[特殊召喚に成功した]]としても[[《呪言の鏡》]]や[[《超古代生物の墓場》]]など、展開を抑制する嫌な[[カード]]が多く存在している。~


**この[[デッキ]]の歴史 [#p4497a01]
***2008年9月13日 [#kc6192e6]
 [[EXTRA PACK]]発売により[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が登場。~
 それまで[[ファンデッキ]][[レベル]]だった【植物族】の[[デッキ]]パワーを大幅に引き上げた。~
// [[《ローンファイア・ブロッサム》]]と[[《椿姫ティタニアル》]]を[[グッドスタッフ]]的に採用し、[[《レスキューキャット》]]と併せて[[デッキ圧縮]]に特化させた[[【猫姫】>【レスキューシンクロ】#j316b468]]と呼ばれる[[デッキ]]も誕生した。~
//植物族デッキのページなので、この記述は【レスキューシンクロ】のページに移動

***[[2009年9月1日>禁止・制限カード/2009年9月1日]] [#l15f4f37]
 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[準制限カード]]に指定される。~
 これにより[[《継承の印》]]で使いまわすことが不可能になった。~

***[[2010年3月1日>禁止・制限カード/2010年3月1日]] [#d73714de]
 それまで[[制限カード]]だった[[《ダンディライオン》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]。~
// [[シンクロン]]と共に構築された[[【クイックダンディウォリアー】>【シンクロン】]]や、[[《デブリ・ドラゴン》]]と[[《レスキューキャット》]]の特性を活かした[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]の高速[[召喚>シンクロ召喚]][[デッキ]][[【植物猫】>【レスキューシンクロ】#pc71eeff]]が注目を集める。~
//植物族デッキのページなので、この記述は【レスキューシンクロ】のページに移動
 [[《ダンディライオン》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]。~

//***2010年7月17日 [#mc3f1950]
// [[STARSTRIKE BLAST]]発売。~
// それまでの[[《スポーア》]]に加えて[[《グローアップ・バルブ》]](および[[《フォーミュラ・シンクロン》]])が登場したことに伴い、それまでの[[【植物猫】>【レスキューシンクロ】#pc71eeff]]は連続[[シンクロ>シンクロ召喚]]からの高速展開[[デッキ]][[【デブリダンディ】]]へと変貌し、[[メタ]]の一角にまで台頭、トーナメントシーンでも目覚しい活躍を見せた。~
//植物族デッキのページなので、この記述は【レスキューシンクロ】のページに移動
// [[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《ダンディライオン》]]・[[《グローアップ・バルブ》]]・[[《スポーア》]]の4種は個々の[[シナジー]]と[[汎用性]]が注目され、【植物族】以外のデッキでもこれらの[[カード]]は採用が目立ったため、「[[植物族]][[出張]]セット」とも呼ばれた。~
//植物族デッキの話ではなく、出張の話なので、この記述は出張のページに移動


//***[[2010年9月1日>禁止・制限カード/2010年9月1日]] [#b1a8d1d1]
// [[《レスキューキャット》]]が[[禁止指定>禁止カード]]を受けたことで[[【猫姫】>【レスキューシンクロ】#j316b468]]と[[【植物猫】>【レスキューシンクロ】#pc71eeff]]が消滅した。~
//植物族デッキのページなので、この記述は【レスキューシンクロ】のページに移動

//***[[2011年3月1日>禁止・制限カード/2011年3月1日]] [#o9a0bd1f]
// [[《ダンディライオン》]](および[[《デブリ・ドラゴン》]])が[[制限強化]]され、[[【デブリダンディ】]]のみならず【植物族】全体が[[弱体化]]を余儀なくされた。~
// 一方で[[制限改訂]]を免れた[[【ジャンクドッペル】]]に[[植物族]][[出張]]セットが頻繁に採用され、直後に登場した[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]を1[[ターン]]で展開するギミックに用いられるなど、[[環境]]の陰で活躍した。~
//植物族デッキの話ではなく、出張の話なので、この記述は出張のページに移動

***[[2011年9月1日>禁止・制限カード/2011年9月1日]] [#jcb2b9c7]
 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限強化]]され、[[植物族]][[出張]]セットも採用率が急激に低下した。~
 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限強化]]された。~

***[[2012年3月1日>禁止・制限カード/2012年3月1日]] [#gf813425]
 [[《グローアップ・バルブ》]]・[[《スポーア》]]が[[禁止カード]]に指定された。~
// [[植物族]][[出張]]セットは半消滅した。~

***[[2012年9月1日>禁止・制限カード/2012年9月1日]] [#j2ce02b7]
 [[《スポーア》]]が[[制限カード]]に緩和された。~

***[[2013年3月1日>禁止・制限カード/2013年3月1日]] [#c4636326]
 [[《スポーア》]]が[[制限解除]]された。~

**代表的なカード [#n1073f96]
-[[《椿姫ティタニアル》]]
-[[《ローンファイア・ブロッサム》]]

**サンプルレシピ [#q0ef06d5]
-【[[植物族]]】~
08.10.05 パブリック徳庵店公認大会 3位~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1260~

-【[[植物族]]】~
10.09.19 第6回浜松チャンピオンシップ ベスト8進出~
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=1675~

-【装備植物】~
11.06.10 German National Championship(ドイツ) 3位~
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=14484

**関連リンク [#rbee49b1]
-[[植物族]]

-[[デッキ集]]