【神炎皇ウリア】

 永続罠3枚から生まれる特殊召喚モンスター《神炎皇ウリア》」を切り札にしたデッキ
 その召喚条件からロックデッキ、コントロールデッキの色が濃く、【フィフティ・フィフティ】と似た動きを見せる。

《神炎皇ウリア/Uria, Lord of Searing Flames》
効果モンスター
星10/炎属性/炎族/攻   0/守   0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する罠カード3枚を
墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は自分の墓地の永続罠カード1枚につき
1000ポイントアップする。
1ターンに1度だけ、相手フィールド上にセットされている
魔法・罠カード1枚を破壊する事ができる。
この効果の発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできない。

基本戦術

 ロック永続罠罠モンスターで相手モンスターの攻撃を抑制しつつ、手札を整え《神炎皇ウリア》の一撃を叩き込む。

デッキ構成について

 《神炎皇ウリア》の投入は当然として、重要なことは永続罠の選択。
 モンスター除去をするカードは少数なので、ロックをしかけることになる。

 また、一撃必殺を狙うのならば、《名推理》を投入する。
 大量に永続罠墓地に送る?ことで特殊召喚時の攻撃力を上げるためである。
 《神炎皇ウリア》自身も墓地に送られるので《死者転生》も入れることになる。
 《混沌の黒魔術師》を入れると加速的に墓地を肥やすことができる。

 また、少なくとも《神炎皇ウリア》永続罠を守るために《神の宣告》を投入する。
 《王宮のお触れ》対策に《盗賊の七つ道具》《大嵐》《氷帝メビウス》対策に《偽物のわな》を用意するのも良い。

【ウリアロマ】

 【アロマ・コントロール】をベースにした【神炎皇ウリア】。
 《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》《光の護封壁》で攻撃ロックを行い《魔封じの芳香》《心鎮壷》で確実にアドバンテージを奪う。
 しかし、決定的な違いとして搭載する永続罠カードの量が挙げられる。
 デッキの半数以上を有力な永続罠で占め、フィニッシャーとして《神炎皇ウリア》を搭載するのだ。
 有力な永続罠カードとして《生贄封じの仮面》《暗黒の呪縛》《拷問車輪》《スキルドレイン》などを採用。
 ロックが決まった際の安定性は本家【アロマ・コントロール】にも勝るが、手札事故率もその分上昇している。
 しかし、《神炎皇ウリア》を負荷なく搭載でき、尚且つ活躍させるデッキとしてはとても優秀である。

代表的なカード

関連リンク