*【&ruby(ルーン){神碑};】 [#top]

#contents

**デッキの概要 [#abstract]
 [[相手]]の[[デッキ]]の[[カード]]を[[除外]]できる[[神碑]]を中心とした[[【デッキ破壊】]]。~
 通常の[[デッキ破壊]]は[[相手]]の[[墓地アドバンテージ]]を増やしてしまう弱点を持つが、[[神碑]]は[[除外]]で行うのでその点を克服している。~

 《神碑の穂先》
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
 ●デッキから「神碑の穂先」以外の「神碑」カード1枚を手札に加える。
 その後、相手のデッキの上からカードを1枚除外する。
 ●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

 《神碑の泉》
 フィールド魔法
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 自分は相手ターンに「神碑」速攻魔法カードを手札から発動できる。
 (2):1ターンに1度、自分が「神碑」速攻魔法カードを発動した場合、
 自分の墓地の「神碑」速攻魔法カードを3枚まで対象として発動できる。
 そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
 その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。

**このページの表記の順番について [#introduction]
 現状の[[神碑]]には[[メインデッキ]]の[[モンスター]]は存在せず、[[魔法カード]]と[[融合モンスター]]のみが存在する。~
 それ故に、このページでも[[魔法・罠カード]]→[[エクストラデッキ]]→[[メインデッキ]]の[[モンスター]]という順番で解説する。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[神碑]]~
 大別すると共通[[効果]]を持つ[[速攻魔法]]とそれ以外の[[魔法カード]]に分類される。~
-[[速攻魔法]]~
以下の共通[[テキスト]]を持つ(厳密には[[《怒れる嵐の神碑》]]のみ1つ目の選択肢の部分が多少異なる)。~
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
 ●(固有効果)。
 その後、相手のデッキの上からカードを○枚除外する。
 ●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
1つ目の固有[[効果]]を活用する事で戦況を有利にしつつ、[[デッキ破壊]]を進めるのがこの[[デッキ]]の基本戦術となる。~
[[除外]]枚数は[[カード]]によって異なり、多く[[除外]]できる[[カード]]はそれだけ[[デッキ破壊]]を狙う場合に有効。~
[[バトルフェイズ]][[スキップ]]に関しても始めから[[攻撃]]を行わない構築ならば殆ど無視できる[[デメリット]]である。~
2つ目の[[効果]]は全て同じ[[効果]]であり、[[エクストラモンスターゾーン]]が占有されている状態では2枚目の[[発動]]も行えない。~
こちらは[[デッキ破壊]]もないため、必要な場面が訪れた場合や1つ目の[[効果]]が使えない状況で使う程度に認識しておけばよい。~

--[[《神碑の穂先》]]~
固有[[効果]]は[[同名カード]]以外の[[神碑]]の[[サーチ]]、[[除外]]枚数は1枚。~
[[デッキ破壊]]の面ではほぼオマケに近いが、状況に応じて必要な[[カード]]を用意できる利便性は高く、フル投入が前提となる。~

--[[《輝く炎の神碑》]]~
固有[[効果]]は[[特殊召喚]]された[[相手]][[モンスター]]の[[破壊]]、[[除外]]枚数は2枚。~
[[通常召喚]]されたものには通用しないものの、[[フリーチェーン]]故に[[相手]]の展開の起点を潰す[[制圧]]にも活用でき、その[[汎用性]]は高い。~
[[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]][[効果破壊]]なので[[耐性]]持ちが多く、大型を潰そうと欲張って温存しすぎると裏目に出かねない点に注意。~

--[[《破壊の神碑》]]~
固有[[効果]]は[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]、[[除外]]枚数は4枚。~
[[効果]]の[[汎用性]]は高く、[[除外]]枚数も4枚と多いため[[デッキ破壊]]でも有用であり、積極的に1つ目の[[効果]]を狙っていきたい。~
[[相手]]が[[永続カード]]や[[罠カード]]を使いそうにない場合は[[通常魔法]]等に[[チェーン]]して無理やり[[除外]]を行うのも手ではある。~

--[[《解呪の神碑》]]~
固有[[効果]]は[[相手]]の[[手札]]1枚を[[ランダム]]に[[捨て>捨てる]]、[[除外]]枚数は2枚。~
上手く[[相手]]の[[キーカード]]を[[ハンデス]]できれば良いのだが、[[相手]]の[[デッキ]]次第では逆利用されやすい諸刃の剣でもある。~
[[相手]]の[[デッキ]]と相性が悪い場合は2つ目の[[効果]]のみを使ったり、2戦目以降は[[サイドデッキ]]に外す事も検討したい。~

--[[《凍てつく呪いの神碑》]]~
固有[[効果]]は[[相手]][[効果モンスター]]の[[効果]]の[[無効]]化、[[除外]]枚数は3枚。~
[[効果]]の[[汎用性]]は高く、[[除外]]枚数も3枚とそれなりなので[[デッキ破壊]]でも有用であり、やはり1つ目の[[効果]]を狙っていきたい。~
同じく[[モンスター]]に作用する[[《輝く炎の神碑》]]と比較すると、[[カード・アドバンテージ]]の面では劣るが、[[通常召喚]]を起点とする展開を妨害できる点で優れる。~

--[[《まどろみの神碑》]]~
固有[[効果]]は[[モンスター]]への[[破壊]][[耐性]]と[[攻撃]]不可の制約の付与、[[除外]]枚数は3枚。~
[[自分]]・[[相手]]のどちらの[[モンスター]]にも使用できるが、前者は[[1ターンに1度]]、後者は1体にしか影響しないため、数を並べられると防ぎぎれない。~
基本的には後述する展開を妨害する[[永続カード]]と併用して、[[相手]][[モンスター]]の数を絞った状況下で有効な[[カード]]だと認識しておきたい。~

--[[《黄金の雫の神碑》]]~
固有[[効果]]は[[相手]]の1枚[[ドロー]]、[[除外]]枚数は4枚。~
合計で[[相手]]の[[デッキ]]を5枚削れるので[[デッキ破壊]]では有用だが、代わりに2枚の[[ディスアドバンテージ]]が生じる。~
それを考慮してでも[[デッキ破壊]]に特化するか、勝ちが見えてきた終盤以外では2つ目の[[効果]]のみを使用するかは各々の戦略と状況判断に委ねられる。~

--[[《怒れる嵐の神碑》]]~
[[除外]]枚数が[[相手]][[フィールドのカード]]の数までとなっており、良くも悪くも[[デッキ破壊]]に特化した固有[[効果]]である。~
[[相手]]の[[カード]]が多いほど性能は高まるが、それだけ窮地に陥る可能性も高く、この[[カードの効果]]そのものを[[カウンター]]されるリスクも高まる。~
[[《おジャマトリオ》]]等と[[コンボ]]して能動的に枚数を増やす事も検討できるが、アフターケアも考えておかなければ[[自分]]の首を絞める結果になりかねない。~
[[神碑]][[速攻魔法]]は各[[カード]]に指定された[[除外]]枚数よりも[[相手]]の[[デッキ]]枚数が少ない場合、空撃ち扱いとなるため前半の[[効果]]を[[発動]]することができなくなるが、「[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]の数''まで''」という指定であるこの[[カード]]のみ、残り[[デッキ]]枚数が少ないデュエル終盤でも柔軟に利用できる。~
詰めの一手として一枚は採用しておくとよいだろう。~


-[[速攻魔法]]以外~
--[[《神碑の泉》]]~
[[相手]][[ターン]]でも[[神碑]][[速攻魔法]]を[[手札]]から[[発動]]可能となる[[フィールド魔法]]。~
(2)により[[墓地]]の[[神碑]][[速攻魔法]]を[[デッキ]]に[[戻し>戻す]]てその枚数分だけ[[ドロー]]できるため、中盤以降ではかなりの[[アドバンテージ]]の獲得も狙える。~
2つの[[効果]]の噛み合いはよく、(2)で[[相手]][[ターン]]に[[ドロー]]した[[神碑]]を(1)で即座に使用でき、タイムラグ無しで[[相手]]の行動を妨害できる。~
ただし、この[[カード]]の(1)を過信してあえて[[セット]]せずに[[手札]]に[[神碑]]をため込んだ場合、肝心のこの[[カード]]が真っ先に[[除去]]を受けるとその[[ターン]]は一気に手薄な状況に陥る。~
下手をするとその[[ターン]]での敗北もあり得るため、[[神碑]][[融合モンスター]]や[[カウンター罠]]の[[効果]]で守れるようにしておくか、念の為に2〜3枚程度は[[セット]]しておくのも良い。~
なお、[[神碑]][[融合モンスター]]の(1)などによる[[サーチ]]や[[リクルート]]を用いて[[デッキ]]を[[シャッフル]]する事で、(2)で[[デッキボトム]]に戻した[[カード]]を再利用できるようになる。~

--[[《神碑の誑かし》]]~
[[お互い]]の[[速攻魔法]]の[[発動]]を[[トリガー]]に[[デッキトップ]]を[[除外]]する[[永続魔法]]。~
1回あたりの[[発動]]では大した枚数ではないが、[[ターン]]の回数制限が無いため、1[[ターン]]に何度も使用できれば馬鹿にならない[[デッキ破壊]]枚数となる。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[デッキ破壊]][[カード]]~
[[《手札抹殺》]]や[[《トリックスター・リンカーネイション》]]等が主な汎用[[カード]]だが、これらで[[デッキ破壊]]を行った場合は[[相手]]に[[墓地アドバンテージ]]を与えてしまう点は注意。~
ハイリスクだが、リターンも非常に大きい[[《ヘル・テンペスト》]]を採用してみるのも良く、決まってしまえば大きく勝利に近づく。~
[[【デッキ破壊】]]のページも参照。~

-永続系[[メタカード]]~
[[神碑]][[カードの効果]]だけでは[[相手]]の展開や行動を妨害し続ける事は難しく、防御のためにはこれらの力も利用したい。~
[[モンスター]][[メタ]]では[[《カイザーコロシアム》]]・[[《スキルドレイン》]]・[[《一回休み》]]等が候補([[《カイザーコロシアム》]]は[[エクストラデッキ]]の[[神碑]]との併用が前提)。~
[[モンスター]]の[[墓地]]利用も然程行わない[[デッキ]]なので[[《次元の裂け目》]]とも相性が良い(なお[[魔法カード]]が[[除外]]される[[《マクロコスモス》]]とはアンチ[[シナジー]])。~

-防御・[[除去]][[カード]]~
[[バリア −フォース−]]等の[[攻撃]]反応型は[[発動]]前の[[除去]]に弱いと言う弱点を抱えるが、[[エクストラデッキ]]の[[神碑]]の[[効果]]である程度は[[除去]]から守れる。~
[[自分]]の[[モンスター]]を展開する事が少ないため、[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]といった[[全体除去]]も気兼ねなく採用できよう。~

-[[ドロー]][[カード]]~
[[特殊召喚]]や[[戦闘]]を重視しないので候補は豊富であり、[[《金満で謙虚な壺》]]・[[《強欲で金満な壺》]]・[[《強欲で謙虚な壺》]]・[[《命削りの宝札》]]等が考えられる。~
[[《成金ゴブリン》]]の1000[[ライフ回復]]などは全く[[デメリット]]して機能しないため、純粋な[[デッキ圧縮]]として使用できる。~

-[[《皆既日蝕の書》]]~
防御[[カード]]・[[デッキ破壊]]・[[リバースモンスター]]の再利用と複数の役割を担える。~
[[速攻魔法]]なので[[《神碑の誑かし》]]の[[トリガー]]にもなる。~

-[[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]~
[[モンスター]]の採用数が少ない[[デッキ]]なので[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]][[魔法・罠カード]]の枚数の期待値は高くなりがち。~
[[墓地]]の[[速攻魔法]]の枚数を増やす事で序盤から[[《神碑の泉》]]の(2)で大量[[ドロー]]を狙う事ができる。~
なお、後者は[[エクストラモンスターゾーン]]の[[神碑]]を[[コスト]]に使う事で後続を出すためのスペース空けにも利用可能。~

-[[《トップ・シェア》]]~
[[お互い]]の[[デッキトップ]]を操作する[[カード]]。~
[[自分]]にとっての[[キーカード]]を用意しつつ、[[相手]]の[[デッキトップ]]は[[除外]]できるので逆利用はされにくい。~

-[[《冥王結界波》]]~
元より[[ライフ]]を減らすのが目的ではない[[デッキ]]なので、[[デメリット]]を無視して[[相手]]の[[制圧]]布陣を崩してくれる。~

-[[《大熱波》]]~
次の[[自分]][[ドローフェイズ]]まで[[お互い]]の[[効果モンスター]]の展開を封じるため、一時的ではあるが拘束力は高い。~
[[神碑]][[速攻魔法]]による展開は、この[[カード]]を[[発動]]する前の[[ドローフェイズ]]か[[スタンバイフェイズ]]で行えば影響は受けない。~

-[[《魂吸収》]]~
[[カード]]を頻繁に[[除外]]するので大幅な[[ライフ回復]]が期待でき、生存力を高めてくれる。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[神碑]]~
 いずれも低[[ステータス]]の[[融合モンスター]]であり、維持を狙うよりも、使い捨て感覚で消費してしまってよい。~
 基本的には正規の[[融合召喚]]は行わず、[[神碑]][[速攻魔法]]の(2)で[[エクストラモンスターゾーン]]に[[特殊召喚]]する事となるだろう。~
 [[エクストラモンスターゾーン]]を空けて後続を出したい場合は、[[融合>融合素材]]・[[シンクロ>シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]に用いて能動的に処理すると良い。~
 ただし、[[リンクモンスター]]は[[エクストラモンスターゾーン]]を埋めてしまいがちなので、[[リンク素材]]には使わない方が良い。~
 また、[[《簡易融合》]]による[[特殊召喚]]にも対応しており、そちらならば[[メインモンスターゾーン]]にも出せる。~

-[[《神碑の牙ゲーリ》]]~
[[速攻魔法]]以外の[[神碑]][[魔法カード]]を[[サルベージ]]でき、特に[[除去]]に狙われやすい[[《神碑の泉》]]とは相性が良い。~
[[戦闘破壊]]された場合の[[除去]][[効果]]で[[相手]]の[[攻撃]]を若干牽制でき、(2)により[[効果]]による[[除去]]にもある程度は強い。~
容認できない[[効果]]を持つ[[モンスター]]が居座る場合、[[戦闘ダメージ]]覚悟の[[自爆特攻]]で[[モンスター除去]]として活用しても良いだろう。~

-[[《神碑の翼ムニン》]]~
(2)で自身を[[コスト]]に[[神碑]]または[[セット]][[カード]]を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]から守れる。~
より強固な盤面を作るのに貢献するが、[[全体除去]]には対応していないので、そちらに関しては[[《神碑の翼フギン》]]と使い分けたい。~
(1)で[[神碑]][[永続魔法]](現状では[[《神碑の誑かし》]]のみ)を[[サーチ]]できるが、あちらが単体では機能しないので[[《神碑の翼フギン》]]に比べると一段劣る。~

-[[《神碑の翼フギン》]]~
(2)で自身を[[コスト]]に[[自分]][[フィールドのカード]]を[[効果破壊]]から守れる。~
上記同様に盤面を分厚くするのに役立ち、こちらは[[全体除去]]には対処しやすいが、[[除外]]や[[バウンス]]に弱いので一長一短と言える。~
(1)で[[神碑]][[フィールド魔法]](現状では[[《神碑の泉》]]のみ)を[[サーチ]]でき、あちらの重要度が高い分だけこの[[効果]]も重宝する。~

―その他~
 [[デッキ]]の特性上、[[《No.41 泥睡魔獣バグースカ》]]等の[[制圧]]力が高く時間稼ぎに適する[[モンスター]]とは相性は良い。~
 [[神碑]][[速攻魔法]]の[[効果]]で非[[チューナー]]を簡単に出せるため、[[チューナー]]を採用していれば[[シンクロ召喚]]のギミックも取り入れられる。~
 やや[[カード]]は消費するが、2体目の[[神碑]][[融合モンスター]]と[[シンクロチューナー]]を経由すれば[[制圧]]力の高い高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も可能。~
 [[《簡易融合》]]を採用した場合は、あちらで出せる[[アイズ・サクリファイス]]や[[チューナー]]を採用するのも良いだろう。~
 [[環境]]次第では[[《浮幽さくら》]]や[[《ナンバーズ・エヴァイユ》]]に枠を割いても良いだろう。~

-[[《魔轟神獣ユニコール》]]~
[[魔轟神]][[チューナー]]を採用する必要はあるが、[[《神碑の泉》]]の[[効果]]で[[相手]][[ターン]]での[[手札]]調整がやりやすい[[デッキ]]なので[[制圧]]力には期待できる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
 [[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]を採用する場合、それらの[[効果]]で[[特殊召喚]]可能な[[モンスター]]を採用し、[[特殊召喚]]できない[[モンスター]]や出しても[[効果]]を使えないものは避けたい。~

―相性の良い[[モンスター]]~
-[[デッキ破壊]]を行う[[モンスター]]~
[[《メタモルポット》]]・[[《カオスポッド》]]・[[《ニードルワーム》]]等が主な候補。~
詳細については[[【デッキ破壊】]]のページも参照。~

-[[《カードカー・D》]]~
[[発動]][[ターン]]は[[特殊召喚]]や[[戦闘]]は行えないが、この[[デッキ]]では然程の[[デメリット]]ではない。~
[[エンドフェイズ]]に移行してしまう点も、[[《神碑の泉》]]が存在すれば返しの[[ターン]]に即座に[[手札]]から[[発動]]できるのでタイムラグも生じにくい。~

-[[《王立魔法図書館》]]~
[[魔法カード]]中心の[[デッキ]]なので[[魔力カウンター]]は溜まりやすく、稼いだ[[手札]]で防御[[カード]]や[[デッキ破壊]][[カード]]を引きこみたい。~

-[[《惑星探査車》]]~
[[キーカード]]の[[《神碑の泉》]]を[[サーチ]]できるが、それだけでは過剰になりかねないので[[《チキンレース》]]等の汎用[[フィールド魔法]]の採用も検討したい。~

-[[《インスペクト・ボーダー》]]~
[[モンスター]]が存在しないという条件はこの[[デッキ]]では容易く、[[下級モンスター]]の中では高い[[ステータス]]を誇るので[[戦闘]]にもそれなりに強い。~

-[[《虚無魔人》]]・[[《威光魔人》]]~
存在するだけで強力な[[制圧]][[効果]]が[[適用]]され、[[攻撃力]]も[[下級モンスター]]では太刀打ちできないものを誇る。~
[[神碑]][[速攻魔法]]で[[特殊召喚]]される[[エクストラデッキ]]の[[神碑]]を利用すれば[[アドバンス召喚]]も容易い。~

-[[《天獄の王》]]~
[[速攻魔法]]を多用する関係上、[[フィールド]]に[[カード]]を[[セット]]する機会が多く、[[シナジー]]が強い。~

-[[《黄金卿エルドリッチ》]]~
[[魔法カード]]が多いこの[[デッキ]]への[[メタ]]となる[[【ナチュル】]]や[[【魔法族の里】]]に対し、[[手札]]からの[[除去]][[効果]]でそれらに対処でき、[[コスト]]となる[[魔法カード]]にも困らない。~
[[セット]]した[[神碑]][[魔法カード]]を消費して(2)で[[サルベージ]]及び[[特殊召喚]]も狙いやすく、[[《神碑の泉》]]や[[《神碑の誑かし》]]を[[コスト]]とした場合でも[[《神碑の牙ゲーリ》]]で回収できる。~

**戦術 [#strategy]
 [[神碑]][[速攻魔法]]の固有[[効果]]で戦況を有利にしつつ、付属の[[デッキ破壊]][[効果]]でじわじわと[[相手]]の[[デッキ]]を削っていく。~
 [[同名カード]]の[[発動]]に制限がかかっている関係上、1[[ターン]]に大量の[[除外]]を狙うのならば、偏らせるよりも多くの種類の[[神碑]][[速攻魔法]]を採用しておくと良い。~
 [[神碑]]の[[効果]]だけでもある程度の防御・妨害は可能だが、それだけでは心もとないので汎用[[カード]]の力も借りて守りに徹したい。~

 [[相手]]の[[デッキ]]が特定の[[メインデッキ]]の[[カード]]に依存する場合、その[[カード]]を[[除外]]できれば大きな損害を与えられる。~
 運に左右されるので意図的に狙うのは難しいが、[[除外]]された[[カード]]が[[相手]]にとってどの程度重要な[[カード]]であるのかは予想立てておき、こちらのプレイングの方針も定めたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《D.D.ダイナマイト》]]軸 [#decktype1]
 [[除外]]された[[相手]]の[[カード]]の数×300の[[バーン]]を与える[[《D.D.ダイナマイト》]]を採用した[[バーン]]構築。~
 [[神碑]]で[[除外]]した[[メインデッキ]]の[[カード]]に加え、[[《魔獣の大餌》]]等で[[エクストラデッキ]]の[[カード]]も[[除外]]すれば[[ダメージ]]はかなりのものが期待できる。~
 [[《D.D.ダイナマイト》]]は[[通常罠]]なので、[[悪魔嬢]]や[[《トラップトリック》]]といった[[サポートカード]]を[[バリア −フォース−]]等の汎用[[カード]]と共有しやすい。~

 ただし、[[デッキ破壊]]と[[バーン]]という2つの勝ち筋を取り込むのは動きに無駄が生じかねず、どっちつかずに留まるリスクも抱える。~
 27枚[[除外]]できれば1回の[[発動]]で[[1ターンキル]]となるため、[[除外]]枚数はそれなりに留めて[[《D.D.ダイナマイト》]]の[[サーチ]]の方を優先させても良いだろう。~
 また、「[[ライフ]]を気にせず勝利を狙える」といった利点を失う関係上[[《冥王結界波》]]や[[《成金ゴブリン》]]等が採用しにくくなり、[[バーン]][[メタ]]などにも注意を払う必要がある。~
 また、通常の構築よりも動きの速さが求められるため[[神碑]][[融合モンスター]]の[[効果]]の重要性がやや高く、その分[[特殊召喚]][[メタ]]が取り入れにくい。~

**このデッキの派生 [#variation]
***[[【捕食植物】]]混合構築 [#variation1]
 [[神碑]][[速攻魔法]]の[[効果]]で[[融合モンスター]]を簡単に出せるため、一部に指定されている[[融合素材]]の指定を簡単にクリアできる。~
 (特に[[《神碑の牙ゲーリ》]]は[[闇属性]]なので利用価値が高い。)~
 例えば、[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]と適当な[[神碑]][[速攻魔法]]の2枚が揃えば[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]を簡単に出せ、[[制圧]]や妨害に貢献できる。~
 [[墓地]]の[[神碑]][[融合モンスター]]は基本[[蘇生制限]]を満たしていないので、[[《龍の鏡》]]などによる[[墓地融合]]の[[融合素材]]として消費してしまっても惜しくない。~

***[[【閃刀姫】]]混合構築 [#variation2]
 「[[魔法カード]]主体で[[モンスター]]の採用数は絞りがち」「[[エクストラモンスターゾーン]]は活用するが[[メインモンスターゾーン]]は多用しない」「[[墓地]]の[[魔法カード]]の枚数が多い事に[[メリット]]がある」と両者の共通点は多い。~
 [[神碑]][[魔法カード]]も[[閃刀]][[魔法カード]]も同名[[ターン]]制限があるので、採用する[[カード]]の種類が多いほど1[[ターン]]の対応力も上がる結果になる。~
 副次的な要素だが、[[メインデッキ]]の[[閃刀姫]]は[[レベル]]4のため、[[《神碑の牙ゲーリ》]]とで[[ランク]]4による[[制圧]]が望める。~
 ただし、[[神碑]][[モンスター]]と[[閃刀姫]][[リンクモンスター]]で[[エクストラモンスターゾーン]]の奪い合いになってしまう点や、[[バトルフェイズ]][[スキップ]]が[[《閃刀姫−ハヤテ》]]とは噛み合わない点に注意。~

***[[【クライスターボ】]]混合構築 [#variation3]
 [[《光帝クライス》]]の[[攻撃]]出来ない[[デメリット]]が[[神碑]][[速攻魔法]]と噛み合うため[[シナジー]]を持つ。~
 あちらの[[【スキルドレイン】]]への対抗力の弱さもそもそも[[効果モンスター]]自体を展開しない【神碑】では問題ない。~

***[[【魔弾】]]混合構築 [#variation4]
 元より類似した戦法を使って戦う長期戦向きのテーマ同士なので相性は良い。~
 [[神碑]][[速攻魔法]]を[[魔弾]][[モンスター]]と同じ縦列で使用する事で、あちらの[[誘発効果]]の[[トリガー]]としても機能させやすい。~
 [[魔弾]][[カード]]には、[[《魔弾−クロス・ドミネーター》]]を筆頭に強力な妨害[[カード]]が複数揃っていおり、妨害を[[魔弾]]に任せつつ[[神碑]]側を[[デッキ破壊]]に専念させるという戦法も可能。~
 ただし、[[キーカード]]である[[《魔弾の射手 マックス》]]と[[神碑]][[モンスター]]で[[エクストラモンスターゾーン]]を奪い合う点は気を付けたい。~

***[[【ラビュリンス】]]混合構築 [#variation5]
 [[罠カード]]による妨害が主で頻繁に[[戦闘]]する必要が無いため相性は良い。~
 それらに加え、[[ラビュリンス]]は[[エクストラデッキ]]に依存していないため[[神碑]][[モンスター]]の邪魔にもならない。~

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[【デッキ破壊】]]の宿命ではあるが、[[相手]]の[[デッキ]]枚数や[[デッキ]]を掘り進めるスピードに勝率が左右される不安定さは否めない。~
 [[墓地へ送らない>墓地へ送る]]ので通常の[[【デッキ破壊】]]よりはマシだが、それでも[[除外アドバンテージ]]を有効活用する[[デッキ]]に対しては[[デッキ破壊]]を逆利用される恐れがある。~
 [[除外]]を逆利用してくる上に[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]で[[サーチ]]をも封じてくる[[【サンダー・ドラゴン】]]との相性は最悪である。~
 [[特殊召喚]]に依存しないので[[メタカード]]が[[刺さり>刺さる]]にくい[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]軸の[[【除外ビートダウン】]]も苦手な[[デッキ]]である。

 [[魔法カード]]中心の構築故に[[《ナチュル・ビースト》]]や[[《魔封じの芳香》]]等の[[魔法カード]][[メタ]]とも極めて相性が悪く、対処できなければ完封されかねない。~
 特に[[【ナチュル】]]は先述の[[《ナチュル・ビースト》]]のみならず、[[魔法・罠カード]]の[[発動]]そのものを封じる[[《ナチュル・バンブーシュート》]]をも擁するため相性が最悪である。~
 [[モンスター]]数が絞られる関係上[[魔法使い族]]が採用されていないケースも多いため、[[【魔法族の里】]]も天敵と言っても過言でない。~

 [[速攻魔法]]の固有[[効果]]に[[除外]]が付随する関係で[[除外]]を封じる[[《カオスハンター》]]・[[《王宮の鉄壁》]]なども[[神碑]][[速攻魔法]]封じとして機能してしまう。~

 微妙な相性なのは[[《ネクロフェイス》]]を採用した[[【アンデット族】]]であり、[[墓地]]利用を多用するので[[除外]]が[[刺さり>刺さる]]やすく、[[相手]]の[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]できれば更なる痛手を与えられる。~
 ただし、[[《ネクロフェイス》]]の[[召喚]]を1度でも許してしまうと積み上げてきた[[デッキ破壊]]が全て無に帰してしまうどころか、驚異的な[[アタッカー]]まで出来上がってしまう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《神碑の穂先》]]
-[[《神碑の泉》]]

**関連リンク [#link]
-[[【デッキ破壊】]]

-[[デッキ集]]