*【&ruby(せいはい){星杯};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[星杯]]と[[星遺物]]をメインとする[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 第10期初期に登場した[[リンクモンスター]]を中心とした[[デッキ]]であり、複数の[[通常モンスター]]を[[カテゴリ]]に含むのが特徴。~

 《星杯の妖精リース/Lee the World Chalice Fairy》
 効果モンスター
 星2/光属性/天使族/攻 100/守2000
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「星杯」モンスター1体を手札に加える。
 (2):このカードが墓地に存在する場合、
 自分の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 墓地のこのカードを手札に加える。

 《星杯竜イムドゥーク/Imduk the World Chalice Dragon》
 リンク・効果モンスター
 リンク1/風属性/ドラゴン族/攻 800
 【リンクマーカー:上】
 トークン以外の通常モンスター1体
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
 「星杯」モンスター1体を召喚できる。
 (2):このカードがこのカードのリンク先の
 相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
 その相手モンスターを破壊する。
 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
 手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

 《星杯戦士ニンギルス/Ningirsu the World Chalice Warrior》
 リンク・効果モンスター
 リンク3/地属性/戦士族/攻2500
 【リンクマーカー:左/上/右】
 リンクモンスター2体以上
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
 このカードのリンク先の「星杯」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。
 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
 手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

 《星遺物の加護/World Legacy's Heart》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分の墓地のカード名が異なる「星杯」モンスター2体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
 (2):自分フィールドのリンク状態のリンクモンスターが戦闘で破壊される場合、
 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[星杯]]~
-[[通常モンスター]]~
いずれも[[下級モンスター]]なので[[フィールド]]に非常に出しやすく、[[リンク素材]]として使いやすい。~

--[[《星杯に誘われし者》]]~
[[レベル]]4の[[地属性]]・[[戦士族]]。~
[[メインデッキ]]に入る[[星杯]][[モンスター]]では最大の[[攻撃力]]を持つため[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]としても使える。~

--[[《星杯に選ばれし者》]]~
[[レベル]]3の[[炎属性]]・[[サイキック族]]。~
上記に比べ[[《緊急テレポート》]]や[[《魔の試着部屋》]]でも[[リクルート]]可能である。~

--[[《星杯を戴く巫女》]]~
[[レベル]]2の[[水属性]]・[[魔法使い族]]。~
上記2体に比べ[[《ドラコネット》]]・[[《モノマネンド》]]・[[《トライワイトゾーン》]]などにも対応するため最も[[フィールド]]に出しやすい。~

-[[効果モンスター]]~
--[[《星杯の妖精リース》]]~
[[レベル]]2の[[光属性]]・[[天使族]]。~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[同名カード]]を含めた[[星杯]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]自身を[[サルベージ]]できるので、1枚のこの[[カード]]を使いまわせる。~
いずれの[[効果]]も[[汎用性]]が高く、この[[デッキ]]の[[アドバンテージ]]源となり得る重要[[カード]]である。~

--[[《星杯の守護竜》]]~
[[レベル]]1の[[風属性]]・[[ドラゴン族]]。~
(1)の[[手札誘発]]で[[リンク状態]]の[[モンスター]]を[[対象]]に取る[[効果]]から守ることができる。~
(2)の[[墓地]][[発動]]で[[リンク先]]に[[通常モンスター]]を[[蘇生]]できるため、上記の[[星杯]][[通常モンスター]]と共に[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おきたい。~
[[手札]]か[[墓地]]で意味を成す[[モンスター]]なので[[フィールド]]に出した場合は速やかに[[リンク素材]]として[[墓地へ送る]]のが望ましい。~

--[[《星遺物−『星杯』》]]~
[[レベル]]5の[[闇属性]]・[[機械族]]。~
[[通常召喚]]したこの[[カード]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合に[[星杯]][[モンスター]]2体を[[リクルート]]できるので、[[リンク素材]]として能動的に[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい。~
[[上級モンスター]]のこの[[カード]]を[[通常召喚]]する方法としては、[[召喚権]]を増やす[[《星杯竜イムドゥーク》]]と組み合わせるのが最も簡単。~
(3)の[[墓地]][[発動]]で[[星遺物]][[カード]]を[[サーチ]]できるので、[[フィールド]]に出さず直接[[手札]]や[[デッキ]]から[[墓地へ送って>墓地へ送る]]も良いだろう。~
(1)の[[除去]][[効果]]は[[発動]]できれば[[アドバンテージ]]を稼ぎ得るが、この[[カード]]を維持する事が難しいのでオマケに近いか。~

―[[星遺物]]~
[[《星遺物−『星杯』》]]で[[サーチ]]可能な他、[[《宵星の騎士ギルス》]]で[[墓地へ送る]]ことが可能。~
//[[《星杯の神子イヴ》]]

-[[《星遺物−『星鎧』》]]~
[[特殊召喚に成功した]]場合に[[星遺物]]を[[サーチ]]できる。~
[[《宵星の騎士ギルス》]]で[[墓地]]に置き、[[《星杯剣士アウラム》]]や[[《星遺物を継ぐもの》]]での[[蘇生]]から狙うといいだろう。~

-[[《星遺物の守護竜メロダーク》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[通常モンスター]]を2体[[除外]]することで[[特殊召喚]]が可能であり、[[通常モンスター]]が多数存在するこの[[デッキ]]なら条件を満たすことは容易。~
単体でも実質[[攻撃力]]3100の[[アタッカー]]となり、[[リンク召喚]]などで[[フィールド]]に[[ドラゴン族]][[モンスター]]を用意すればさらに[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]できる。~

―相性の良い[[モンスター]]~
//-[[《ドラコネット》]]&[[《守護竜ユスティア》]]~
//[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]できるため、有用な組み合わせとなる。~
//[[《ドラコネット》]]で[[《星杯を戴く巫女》]]を[[リクルート]]しても[[シンクロ召喚]]が可能。~
//[[《守護竜ユスティア》]]の場合はあちらで[[《星遺物の守護竜》]]を[[サーチ]]し、その[[効果]]で[[蘇生]]できるので大量展開に繋ぎやすい。~

-[[《宵星の騎士ギルス》]]~
[[《星遺物−『星杯』》]]・[[《星遺物−『星鎧』》]]を[[墓地へ送る]]ことができ、さらに[[《星鍵士リイヴ》]]の[[リンク召喚]]も可能。~
そこから[[星遺物]][[魔法・罠カード]]を活用する動きにつなげられる。~

-[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]&[[《神聖なる球体》]]~
[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]は[[レベル]]3の[[光属性]]・[[天使族]]なので[[《星杯の妖精リース》]]から[[《トランスターン》]]で[[リクルート]]できる。~
[[《神聖なる球体》]]を3体全て[[リクルート]]できれば一気に4体の[[モンスター]]が揃うので多様な展開が可能となる。~
[[《神聖なる球体》]]が先に[[手札]]に来ても[[星杯]][[モンスター]]が[[手札]]にいれば[[《星杯竜イムドゥーク》]]を[[リンク召喚]]することで展開に繋がる。~
運悪く複数枚が[[手札]]に来てしまっても[[《リンク・スパイダー》]]から展開する事で[[事故]]を回避できる。~
また、いずれも[[光属性]]なので下記の[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]にも転用できる。~

-[[宣告者]]~
[[《星杯の妖精リース》]]や上記の[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]を[[コスト]]にできる。~
特に[[《星杯の妖精リース》]]は自身の[[効果]]で[[同名カード]]を[[サーチ]]、また自己[[サルベージ]]もできるので[[コスト]]に最適。~
基本的には[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にする[[《朱光の宣告者》]]を優先すると良い。~

-[[ジェムナイト]]~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]&[[《ジェムナイト・セラフィ》]]とのセット採用が基本となる。~
[[通常モンスター]]を[[サルベージ]]できる[[《ジェムナイト・ラズリー》]]・[[《ジェムナイト・オブシディア》]]、[[通常モンスター]]サポートを[[星杯]]と共有できる[[ジェムナイト]][[通常モンスター]]のいずれかが採用候補。~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]を採用する[[デッキ]]ではお馴染みの[[リクルーター]]。~
この[[カード]]から[[《星杯神楽イヴ》]]を[[リンク召喚]]したい場合は何らかの[[リンク]]1[[モンスター]]を間に挟むと良い。~

-[[《おもちゃ箱》]]~
[[星杯]][[通常モンスター]]は攻守のいずれかが0なのでこの[[カード]]で[[リクルート]]できる。~
[[《レスキューラビット》]]に比べ受動的な[[発動]]なので、能動的に[[破壊]]できる[[カード]]とセットで採用したい。~
[[メタルフォーゼ]]や[[《天空の虹彩》]]&[[オッドアイズ]]などの他の[[デッキ]]のギミックを混ぜるのも手か。~
[[《ドラゴニックD》]]&[[真竜]][[モンスター]]などの他の[[デッキ]]のギミックを混ぜるのも手か。~

//-[[《BF−朧影のゴウフウ》]]~
//[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいなければ自身を[[特殊召喚]]した上で[[トークン]]2体を出せるので[[リンク素材]]として非常に有用。~
//ただし[[制限カード]]である上に[[特殊召喚モンスター]]なので展開後に[[手札]]に来ると[[腐って>腐る]]しまうのが難点。~

//-[[《ダンディライオン》]]~
//[[墓地へ送られた]]場合に[[トークン]]2体を生み出すので[[リンク召喚]]との相性が良い。~
//[[フィールド]]に出さずとも[[《星杯の妖精リース》]]の[[サルベージ]][[効果]]の[[手札コスト]]として[[墓地へ送って>墓地へ送る]]も良いだろう。~

-[[《ダーク・ドリアード》]]~
やや[[コンボ]]寄りの構築となるが、[[モンスター効果]]で[[レベル]]3以下の[[通常モンスター]]を[[デッキトップ]]に寄せた後に[[《魔の試着部屋》]]を[[発動]]すれば一気に大量展開ができる。~
[[炎>炎属性]]と[[水>水属性]]は[[星杯]][[通常モンスター]]が該当し、[[地>地属性]]は[[レベル]]3以下の[[ジェムナイト]][[通常モンスター]]を採用しておけば事足りる。~
[[風>風属性]]に関しては特に[[シナジー]]のある[[通常モンスター]]がいないので適当なものを[[ピン挿し]]するか諦めるのが無難か。~
[[ペンデュラム効果]]による[[強化]]も基礎[[攻撃力]]が低いこの[[デッキ]]には案外役立ってくれる。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[星杯]]
-[[リンクモンスター]]~
[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合に[[手札]]から[[星杯]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる共通[[効果]]を持つ。~
これにより低[[リンク]]の[[モンスター]]を[[リンク素材]]や[[リリース]]で能動的に処理する事で更なる展開に繋げられる。~

--[[《星杯竜イムドゥーク》]]~
上方向に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]1の[[風属性]]・[[ドラゴン族]]。~
[[トークン]]以外の[[通常モンスター]][[縛り]]を持つので、主に[[星杯]][[通常モンスター]]が[[リンク素材]]となる。~
重要なのは[[星杯]][[モンスター]]の[[召喚権]]を増やす(1)の[[効果]]。~
[[《星杯の妖精リース》]]を[[召喚]]してこの[[カード]]と共に[[リンク]]2の[[リンク素材]]とすれば、あちらで[[サーチ]]した[[モンスター]]を(3)の共通[[効果]]で展開できる。~
この[[カード]]を[[リリース]]して[[《星遺物−『星杯』》]]を[[アドバンス召喚]]するのも良く、展開した[[モンスター]]と[[《星遺物−『星杯』》]]を[[リンク素材]]にできればあちらの(2)の[[効果]]で更なる展開が可能となる。~

--[[《星杯神楽イヴ》]]~
左右に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]2の[[水属性]]・[[魔法使い族]]。~
[[種族]]と[[属性]]が異なる[[モンスター]]が素材に指定されているが、[[星杯]][[モンスター]]の[[種族]]・[[属性]]は多様に広がっているので問題になりにくい。~
[[リンク状態]]になっていれば[[相手]]の[[効果]]に対する強い[[耐性]]を得ることができ、[[同名カード]]と[[相互リンク]]ができれば強固な布陣となる。~
[[リンク先]]の[[モンスター]]の身代わりとなる(2)の[[効果]]を使う場合はなるべく(3)の共通[[効果]]に繋げたい。~

--[[《星杯剣士アウラム》]]~
両斜め下に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]2の[[炎属性]]・[[サイバース族]]。~
[[星杯]][[モンスター]]の素材[[縛り]]を持つがこの[[デッキ]]ではほぼ気にならないだろう。~
[[リンク先]]の[[星杯]][[モンスター]]と[[墓地]]の任意の[[モンスター]]を入れ替えることができ、[[リンクモンスター]]を[[蘇生]]できれば後述の[[《星杯戦士ニンギルス》]]に繋げられる。~
[[星杯]][[リンクモンスター]]や[[《星遺物−『星杯』》]]などの[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合に[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[コスト]]にできれば理想的。~

--[[《星杯戦士ニンギルス》]]~
左右と上方向に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]3の[[地属性]]・[[戦士族]]。~
この[[デッキ]]では貴重な[[アタッカー]]及び[[除去]]要員であり、攻めの中心を担う。~
[[リンクモンスター]]の素材[[縛り]]を持つが、[[《星杯剣士アウラム》]]の(2)の[[効果]]を使えば比較的容易に[[リンク召喚]]できる。~
[[リンク召喚に成功した]]場合に[[リンク先]]の[[星杯]][[モンスター]]の数だけ[[ドロー]]できる(1)の[[効果]]により、[[リンク召喚]]に要した[[ディスアドバンテージ]]を補える。~
[[リンク素材]]にした[[星杯]][[リンクモンスター]]の共通[[効果]]でこの[[カード]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]を行い[[ドロー]]枚数を増やすことを狙いたい。~
(2)の[[除去]][[効果]]も性能は高く、[[自分]]が選んだ[[モンスター]]次第では[[アドバンテージ]]も取り得る。~

//-[[シンクロモンスター]]~
//--[[《星杯の神子イヴ》]]~
//[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]であり、[[星杯]][[通常モンスター]]を[[チューナー]]扱いにして[[シンクロ召喚]]できるため出すのは容易。~
//[[星遺物]][[カード]]の中にはこの[[デッキ]]と相性が良いものも複数存在するので、それらを[[サーチ]]できる(1)の[[効果]]は有用。~
//[[墓地へ送られた]]場合には[[星杯]][[モンスター]]を[[リクルート]]または[[蘇生]]できるため、後続の確保や大型[[モンスター]]への展開にも繋げやすい。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《星杯の守護竜アルマドゥーク》]]~
[[リンクモンスター]]3体の[[融合素材]]を持ち、[[フィールド]]から[[融合素材]]を[[リリース]]する事でも[[特殊召喚]]は可能。~
高い[[攻撃力]]と[[全体攻撃]]、[[破壊]]&[[バーン]]と性能は高いのだが、[[融合素材]]を用意した上で[[融合召喚]][[カード]]を用意するのがやや手間ではある。~
低[[リンクモンスター]]を[[フィールド]]に並べて出すか、(自身の[[効果]]とはややアンチ[[シナジー]]だが)[[墓地融合]]の[[カード]]を採用して出せれば出せるくらいの感覚でも良いだろう。~

―[[リンクモンスター]]~
 下記以外にも[[《アクセスコード・トーカー》]]や[[《トロイメア・ユニコーン》]]等の打点や[[除去]][[効果]]を持つものを保険として採用しておきたい。~

-[[《リンク・スパイダー》]]~
[[通常モンスター]][[縛り]]を持つ[[リンク]]1であり、この[[デッキ]]ならば[[リンク召喚]]は容易い。~
[[リンク先]]に[[手札]]から[[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]できるので、[[星杯]][[通常モンスター]]が[[手札]]に集まっても[[事故]]回避にもなる。~

//-[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[《星杯の神子イヴ》]]が[[チューナー]]なので、こちらも[[リンク召喚]]が可能。~
//その際に[[《星杯の神子イヴ》]]の[[効果]]とこの[[カード]]の[[効果]]で2体の[[リクルート]]が可能となる。~

-[[《星鍵士リイヴ》]]~
この[[デッキ]]ならば[[召喚条件]]及び[[効果]]で[[セット]]した[[星遺物]][[魔法・罠カード]]の[[発動条件]]を自然と満たしやすい。~

-[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]~
[[リンク]]4の[[重さ>重い]]はあるが、(1)の[[バウンス]][[効果]]はこの[[デッキ]]に欠けがちな[[除去]]を補ってくれる。~

//―[[シンクロモンスター]]~
//[[メインデッキ]]に[[チューナー]]を採用しなくても[[《星杯の神子イヴ》]]を経由することで[[レベル]]6以上の[[シンクロ召喚]]が可能である。~
//-[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]~
//[[墓地]]に[[リンクモンスター]]が存在していることが前提だが高[[攻撃力]]と高い[[制圧]]力を合わせ持つ[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]。
//展開力が高く[[リンクモンスター]]を多数採用しているこの[[デッキ]]であれば[[リンク]]4の装備も目指せる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[ランク]]4なので[[《レスキューラビット》]]などを用いて[[《星杯に誘われし者》]]を揃えて出せる。~
[[通常モンスター]]の[[蘇生]][[効果]]はこの[[デッキ]]では[[発動]]しやすく、もう1つの[[効果]]で[[リクルート]]・[[サーチ]]先を[[デッキ]]に回収しつつ[[ドロー]]できる。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[星遺物]]~
 [[《星遺物−『星杯』》]]の(3)の[[効果]]、[[《星鍵士リイヴ》]]の(1)の[[効果]]で[[サーチ]]([[セット]])できるのが利点。~
//[[《星杯の神子イヴ》]]の(1)の[[効果]]

-[[《星遺物の加護》]]~
[[カード名]]が異なる[[星杯]][[モンスター]]2体を[[サルベージ]]できるため1枚で[[アドバンテージ]]が取れる。~
場合によっては[[星杯]][[リンクモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に回収して使いまわしても良いだろう。~
[[墓地]]から[[除外]]すれば[[リンク状態]]の[[リンクモンスター]]を[[戦闘破壊]]から守ることもできるが、下手に残しておくと[[サンドバッグ]]にもなり得るので使用するかどうかは見極めたい。~

-[[《星遺物との邂逅》]]~
[[星杯]][[モンスター]]が[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合、または[[戦闘破壊]]された場合に[[1ターンに1度]]の[[蘇生]][[効果]]を持つ。~
[[守備表示]]限定なので[[壁]]にはなるが[[リンクモンスター]]は[[蘇生]]できない。~
能動的に[[発動]]するとなると[[自爆特攻]]がメインとなるのだが、それなりの[[戦闘ダメージ]]は覚悟しておきたい。~
[[星杯]][[モンスター]]の[[ステータス]]は全体的に低めなので、微弱ながら[[強化]]できる(1)の[[効果]]も案外ありがたい。~

-[[《星遺物を継ぐもの》]]~
[[リンク先]]に[[墓地]]から[[モンスター]]を[[蘇生]]できる。~
[[蘇生]]できるのは1体だけだが、[[《星遺物の導き》]]と比べて[[コスト]]が不要なので小回りが効きやすい。~
[[蘇生]]できるのは1体だけだが、[[《星遺物の導き》]]と比べて[[コスト]]が不要なので小回りが利きやすい。~

-[[《星遺物の導き》]]~
[[手札]]・[[フィールド]]の[[星遺物]][[モンスター]]1体を[[除外]]し[[墓地]]から任意の[[モンスター]]2体を[[蘇生]]できる。~
[[星杯]]に属する[[《星遺物−『星杯』》]]に加え、この[[デッキ]]ならば[[《星遺物−『星槍』》]]や[[《星遺物−『星冠』》]]が採用圏内か。~
ただし[[《星遺物−『星杯』》]]は[[墓地]][[発動]][[効果]]を持つため[[除外]]とアンチ[[シナジー]]なのは欠点と言える。~

―相性の良い[[魔法・罠カード]]~

-[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]~
[[サーチ]]&[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる[[《苦渋の決断》]]、緩い条件で[[リクルート]]できる[[《予想GUY》]]、[[蘇生]]札の[[《思い出のブランコ》]]、[[アドバンテージ]]を稼げる[[サルベージ]]の[[《闇の量産工場》]]などが主な候補。~

-[[除去]][[カード]]~
この[[デッキ]]は展開力は高いのだが[[除去]]能力が不足しがちなのが欠点なので汎用[[カード]]で補っておきたい。~
--[[《精神操作》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]した上でこちらの[[リンク素材]]に転用できるので一石二鳥である。~
大抵の場合は[[《星杯神楽イヴ》]]の[[リンク素材]]として処理できるが、[[《電影の騎士ガイアセイバー》]]や[[《プロキシー・ドラゴン》]]を採用しておけばほぼ確実に処理できる。~

**戦術 [#strategy]
 基本的に[[《星遺物−『星杯』》]]を[[召喚]]して[[リンク素材]]にし、[[星杯]][[モンスター]]を2体展開して[[リンク召喚]]につなげていく形となる。~
 [[星杯]][[通常モンスター]]を[[手札]]にかき集めておけば[[星杯]][[リンクモンスター]]を[[リンク素材]]にすることで[[手札]]から展開が可能となる。~
 特に[[《星杯戦士ニンギルス》]]を出す場合は[[ドロー]]枚数を増やすため極力[[手札]]に展開可能な[[星杯]][[モンスター]]を温存しておきたい。~

 ただ、[[星杯]][[モンスター]]は展開力に秀でる代わりに[[除去]]能力や打点に不安が残る。~
 「[[除去]][[カード]]を用いて[[直接攻撃]]に持ち込み一気に[[ライフ]]を削る」「[[先攻]]の展開に特化して[[相手]]の展開を封殺する布陣を作り上げる」などの勝利プランは構築の段階で意識しておきたい。~
 あるいは長期戦に持ち込んだ末に持ち前の粘り強さで着実に[[アドバンテージ]]を稼ぎ、物量差で押し切るというのも考えられる。~

//-[[《ドラコネット》]]を利用すれば一気に[[《星杯剣士アウラム》]]と[[《武力の軍奏》]]、[[星杯]][[モンスター]]2体を出すことも可能。~
//以下手順。~
//>
//+[[《ドラコネット》]]を[[召喚]]し[[《守護竜ユスティア》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《ドラコネット》]]と[[《守護竜ユスティア》]]で[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《星杯の神子イヴ》]]で[[《星遺物の守護竜》]]を[[サーチ]]、[[発動]]し[[《守護竜ユスティア》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《星杯の神子イヴ》]]と[[《守護竜ユスティア》]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[レベル]]1[[チューナー]]、[[《星杯の神子イヴ》]]で[[《星杯の妖精リース》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《星杯の妖精リース》]]で[[《星遺物−『星杯』》]]を[[サーチ]]。~
//+[[レベル]]1[[チューナー]]と[[《星杯の妖精リース》]]で[[《武力の軍奏》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《守護竜ユスティア》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《守護竜ユスティア》]]で[[《星杯竜イムドゥーク》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《星杯竜イムドゥーク》]]で[[召喚権]]が増えているため、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リリース]]し[[《星遺物−『星杯』》]]を[[召喚]]。~
//+[[《星杯竜イムドゥーク》]]と[[《星遺物−『星杯』》]]で[[《星杯剣士アウラム》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《星遺物−『星杯』》]]で[[星杯]][[モンスター]]2体を[[リクルート]]。~
//<
//--ここから[[《星杯剣士アウラム》]]の[[効果]]で[[蘇生]]に繋ぐ、[[《星杯の守護竜》]]を[[リクルート]]し[[リンク素材]]などに使い、[[墓地]][[効果]]で[[《守護竜ユスティア》]]の[[蘇生]]に繋ぐなど、様々な動きが可能。~
//[[リンクモンスター]]などを複数揃えれば[[《双穹の騎士アストラム》]]や[[《星杯の守護竜アルマドゥーク》]]の[[特殊召喚]]も狙える。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【デッキ名】[#variation1]
//特定の種族や属性、コンセプトへ派生する場合。
//また、他のデッキと混合する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[特殊召喚]]、[[墓地]]利用、[[サーチ]]の多用といった[[ビートダウン]]における基本的な動きを一通り行うのでそれらに対する[[メタ]]は警戒したい。~
 基本[[攻撃力]]が低いので[[モンスター効果]]の[[無効]]化や単純な打点勝負に持ち込まれるのも痛い。~
 [[種族]]・[[属性]]がバラバラなので[[《群雄割拠》]]や[[《御前試合》]]も天敵。~
 [[メインデッキ]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]の低さから[[エクストラデッキ]]に頼りがちなので、[[エクストラデッキ]][[メタ]]の[[相手]]は特に厄介である。~
 また、[[通常モンスター]]を複数採用する場合に付き物の[[手札事故]]の危険性も頭に入れておきたい。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

***第10期(2017年〜2020年3月) [#history1]
 [[DARK NEOSTORM]]で[[《星杯の神子イヴ》]]が登場し、展開力が向上した。~
 また、[[《星杯の守護竜アルマドゥーク》]]が登場し打点も向上した。~

***第11期(2020年〜) [#history2]
 [[マスタールール(11期)]]の施行により、[[リンクモンスター]]がなくとも[[メインモンスターゾーン]]に[[エクストラデッキ]]から[[シンクロモンスター]]などを並べられるようになった。~
 このため、[[エクストラリンク]]を用いて封殺する事はできなくなった。~

-[[20/04/01>リミットレギュレーション/2020年4月1日]]~
[[《星杯の神子イヴ》]]が[[禁止カード]]となってしまい、展開能力は大きく落ちてしまった。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《星杯の妖精リース》]]

-[[《星杯竜イムドゥーク》]]
-[[《星杯戦士ニンギルス》]]

-[[《星遺物の加護》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[星杯]]

-[[デッキ集]]