*【聖なる輝き】 [#e88ee398]
[[《聖なる輝き》]]を使用し、モンスターの[[裏側守備表示]]([[セット]])を封じるデッキ。

 《聖なる輝き/Light of Intervention》
 永続罠
 モンスターは裏側守備表示でセットできない。
 裏側守備表示でセットする場合は、表側守備表示で召喚する。

**特徴 [#i7feacc4]
 [[セット]]ができなくなるということは、[[リバース効果]]は言うに及ばず、[[《抹殺の使徒》]][[《月の書》]][[《月読命》]]は腐り果て、[[《魂を削る死霊》]]や[[リクルーター]]は攻撃を受ける前に[[破壊]]されやすくなり、[[《ステルスバード》]]は脆い壁にしかならなくなり、[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]を一時的に元のステータスにすることができなくなり、[[《ミスティック・ソードマン LV2》]]に至っては完全なザコモンスターになる。~

 [[【スキルドレイン】]]のように、[[【スタンダード】]]に採用されるモンスターの多くが影響を受ける[[《聖なる輝き》]]で相手を弱体化させ、自分はこのカードの影響を受けないモンスターを展開する。~
 もとより、このデッキに至っては逆に[[《聖なる輝き》]]で強化されるモンスターさえ存在するので、そうしたモンスターを使用すると良い。

**デッキ構築に関して [#sec2dbec]
 割と[[【スキルドレイン】]]に近い構成が求められる。~
 [[《聖なる輝き》]]三積みは言うまでもない。~

 [[《抹殺の使徒》]]や[[《月の書》]]は完全に無用。~
 代わりに[[《シールドクラッシュ》]]や[[《エネミーコントローラー》]]を投入する。

 以下に有用なカードを記す。~

-[[《忍者マスター SASUKE》]][[《ドリルロイド》]]
--「守備表示=表側表示」のこの環境なら破壊効果を一層美味しく使用できる。

-[[《竜宮之姫》]][[《エネミーコントローラー》]][[《イタクァの暴風》]][[《最終突撃命令》]]
--効果を回避されなくなるので強力。

-[[《機動砦のギア・ゴーレム》]]
--あらかじめ表側守備表示で出し、高機能の壁として運用する。

-[[《封印の黄金櫃》]]
--特定のカードに頼るこのタイプのデッキにはありがたい存在である。

-[[《地砕き》]][[《ライトニング・ボルテックス》]]
--一時しのぎの[[壁]]モンスターすら破壊できるようになる。

-[[《激流葬》]]
--本来なら発動できない、[[守備表示]][[召喚]]時でも発動できる。

**このデッキの弱点 [#q0555f46]
 当然ながら、[[《聖なる輝き》]]を破壊されるのが最も痛い。~
 [[《マジック・ジャマー》]]等で防御するのが望ましいだろう。~
 また、劣勢時にはこちらの[[守備表示]][[モンスター]]がバレバレなので、押し切られてしまうこともある。~
 こんな時こそ、[[モンスター除去]]が無類の実力を発揮するだろう。~
 [[攻撃宣言]]に対応する[[罠カード]]はもちろん、多めに入れていた[[《地砕き》]][[《ライトニング・ボルテックス》]]で一気に逆転するのだ。

**プレイングの注意点 [#m9258754]
 先攻を相手にとられた場合、当然ながら最初は[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[セット]]されることだろう。~
 初手に[[《ドリルロイド》]]等の万能型のモンスターがあれば大丈夫だが、ない場合は自分の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[セット]]し、[[《聖なる輝き》]]の発動を待つというプレイングも要求される場面が出てくるだろう。

**代表的なカード [#pe644042]
-[[《聖なる輝き》]]

**関連リンク [#a5188069]
-[[【スキルドレイン】]]

-[[デッキ集]]