先史遺産(オーパーツ)

デッキの概要

 RETURN OF THE DUELISTで登場した「先史遺産」と名のついたモンスター群を中心としたデッキ。
 高いサーチ能力と優秀な専用エクシーズモンスターを擁する。
 切り札《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》による1ターンキルも可能。

《先史遺産ネブラ・ディスク》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1800/守1500
このカードが召喚に成功した時、デッキから「先史遺産ネブラ・ディスク」以外の
「オーパーツ」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
また、このカードが墓地に存在し、自分フィールド上に存在するモンスターが
「先史遺産」と名のついたモンスターのみの場合に発動できる。
このカードを墓地から表側守備表示で特殊召喚できる。
この効果を発動するターン、自分は「オーパーツ」と名のついたカードの効果しか発動できない。
「先史遺産ネブラ・ディスク」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
《先史遺産クリスタル・スカル/Chronomaly Crystal Skull》
効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻 900/守 600
自分フィールド上に「先史遺産」と名のついたモンスターが存在する時、
自分のメインフェイズ時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「先史遺産クリスタル・スカル」以外の
「先史遺産」と名のついたモンスター1体を選んで手札に加える。
「先史遺産クリスタル・スカル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
《先史遺産クリスタル・ボーン/Chronomaly Crystal Bones》
効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻1300/守 400
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
自分の手札・墓地から「先史遺産クリスタル・ボーン」以外の
「先史遺産」と名のついたモンスター1体を選んで特殊召喚できる。
《先史遺産ゴールデン・シャトル/Chronomaly Golden Jet》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1300/守1400
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分フィールド上の全ての
「先史遺産」と名のついたモンスターのレベルを1つ上げる。

デッキの構築

モンスターカードについて

―主力となる先史遺産
 どのような構築でも入る先史遺産は以下の4枚である。

―その他の先史遺産
 基本的に上記のモンスターだけで「サーチ」「展開」「レベル上昇」というこのデッキの動きは完結している。
 特定の要素を強化したい時には以下のモンスターを検討してもよいだろう。

エクシーズモンスター
 《先史遺産クリスタル・ボーン》から容易に出せるランク3と、《先史遺産モアイ》《先史遺産ゴールデン・シャトル》などでレベル5を確保しやすい性質を活かしたランク5が主力となる。

―その他相性の良いモンスター
 《先史遺産ネブラ・ディスク》《先史遺産技術》先史遺産以外のモンスターを阻害する性質を持つ。
 特に《先史遺産ネブラ・ディスク》は使用する機会が多く、発動するタイプの効果を持つ先史遺産以外のモンスターは使い勝手が悪い。
 《エフェクト・ヴェーラー》《増殖するG》の様な相手ターンに使用するカード、あるいは永続効果召喚ルール効果を持つモンスターは制約を受けにくい。

魔法・罠カードについて

先史遺産サポートカード
 いずれも《先史遺産ネブラ・ディスク》サーチできるため、投入枚数は少なめでも十分な働きをする。

―その他相性の良い魔法・罠カード
 《先史遺産ネブラ・ディスク》自己再生を使用するターン先史遺産以外の魔法・罠カードが使用できない。
 よって、自分ターンに使用する魔法カード類は使い勝手が悪く、罠カード速攻魔法で相手ターンに除去を撃つ事が重要となる。
 幸いにしてモンスターカードがあまりスペースを取らないデッキなので、《神の宣告》《強制脱出装置》《奈落の落とし穴》《デモンズ・チェーン》などの汎用性のある除去罠は可能な限り搭載したい。
 その上で余裕があれば以下のカードを検討してもよい。

戦術

 アドバンテージ源兼エクシーズ素材兼下級アタッカー《先史遺産ネブラ・ディスク》が非常に重要。
 デッキの潤滑油になる事はもちろん、墓地に1枚あるだけで相手にエクシーズモンスターがいつでも出てくるというプレッシャーを与えられるので、多少の無理をしてでも早めに手札に加えたい。
 除去カードが豊富な状況なら、《先史遺産ネブラ・ディスク》《先史遺産クリスタル・スカル》《先史遺産ネブラ・ディスク》サーチを繰り返す事で【除去ガジェット】のような動きで戦える。
 あるいは《先史遺産−ピラミッド・アイ・タブレット》ハイビートに移行することも、《セイクリッド・プレアデス》を立ててコントロール気味に動くことも、パーツを集めて1ターンキルへ移行することも可能。
 手札の状況と相手のデッキタイプによって柔軟に戦術を変えられる事が強みである。

1ターンキル

 基本的な1ターンキルパターンは以下の通り。
 場と墓地の状況に条件はあるが、必要な手札はわずか2枚である。

 条件:手札《先史遺産クリスタル・ボーン》
 手札墓地《先史遺産ゴールデン・シャトル》レベル先史遺産(少なくともどちらか1枚は手札
 自分の墓地《先史遺産ネブラ・ディスク》
 自分のフィールドモンスターが存在しない
 相手のフィールド攻撃力2800以上のモンスター

  1. 《先史遺産クリスタル・ボーン》特殊召喚し、効果で《先史遺産ゴールデン・シャトル》またはレベル先史遺産手札もしくは墓地から特殊召喚する。
  2. 《先史遺産ネブラ・ディスク》自己再生手札《先史遺産ゴールデン・シャトル》またはレベル先史遺産召喚し、《先史遺産ゴールデン・シャトル》効果レベルを1つずつ上げる。
  3. 《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》エクシーズ召喚する。
  4. 《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》で相手の攻撃力2800以上のモンスター攻撃力を0にし、《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》の効果を発動、《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》でそのモンスター攻撃
  5. 《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》バーンが2800ダメージ戦闘ダメージが5200となり、1ターンキル

 これが基本的なパターンだが、実際には攻撃力2800のモンスターが存在しなくとも1ターンキルまで持っていける事は少なくない。
 たとえば、相手モンスターが1体しか存在しない場合は《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》直接攻撃が見込めるため、相手モンスター攻撃力は1800以上なら1ターンキルが成立する。

 ここで紹介したのは最も基本的かつ手札消費の少ないパターンである。
 とにかく《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》または《ゴルゴニック・ガーディアン》《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》を並べれば即死級のダメージを与えられるので、そこまでの過程はどのような方法でも構わない。
 《先史遺産モアイ》《先史遺産ゴルディアス・ユナイト》《先史遺産都市バビロン》などを搭載したデッキであれば、キルパターンは飛躍的に増加する。
 自分のデッキで可能な1ターンキルの布陣を入念に確認しておこう。

デッキの派生

【サイバー先史遺産】

 【サイバー・ドラゴン】との混成デッキ
 光属性機械族であり、ランク5のエクシーズ召喚が狙える点にシナジーがある。
 《サイバー・ドラゴン・コア》《サイバー・リペア・プラント》《先史遺産ネブラ・ディスク》または《先史遺産ゴールデン・シャトル》サーチを繋ぐことができる。
 また、《サイバー・ドラゴン・コア》墓地発動効果《サイバー・ドラゴン》特殊召喚《先史遺産ゴールデン・シャトル》を出すことで《セイクリッド・プレアデス》に繋げられる。
 《サイバー・ドラゴン・コア》《先史遺産クリスタル・ボーン》特殊召喚効果は条件が被るので、《先史遺産クリスタル・ボーン》の枚数は要調整である。

【アーティファクト先史遺産】

 【アーティファクト】との混成デッキ
 こちらも光属性レベル5という点でシナジーする。

 アーティファクト自分伏せカード破壊するカードが引けないと場が空になりがちだが、その点を継続的にモンスターサーチし続ける事ができる先史遺産でカバー。
 一方でアーティファクトの存在が相手に伏せ除去を躊躇させるため、先史遺産側もビートダウンが行い易くなる。
 アーティファクト光属性レベル5であるため、こちらも《先史遺産ゴールデン・シャトル》とともに《セイクリッド・プレアデス》を出す事ができる。
 相手ターン特殊召喚したいアーティファクト《先史遺産クリスタル・ボーン》は相性が悪く、《先史遺産クリスタル・ボーン》は枚数を減らすか、思い切って0枚でもよい。

このデッキの弱点

 《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》《ゴルゴニック・ガーディアン》攻撃力ダウン効果が対象を取る効果のため、「効果の対象にならない」耐性を持つモンスターに手が出せない状況が生じうる。
 できれば《神の警告》などで潰しておきたいが、《セイクリッド・ヒアデス》《セイクリッド・トレミスM7》《No.19 フリーザードン》《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》など、こうしたモンスターを対象を取らない効果や打点で潰せるエクシーズモンスターは用意しておきたい。
 また、【紋章獣】相手の場合、《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》効果を何らかの手段で止められたりライフを削りきれなかった場合、《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》を使われることで、それだけで7200もの大ダメージを受けてしまう。

 先史遺産エクシーズ召喚を基本戦術にしており、さらにエクシーズ素材となる先史遺産は皆ステータスが低い。
 よって特殊召喚を妨害する《大天使クリスティア》、低ステータスメタ《王虎ワンフー》《魔のデッキ破壊ウイルス》は相性が悪い。
 また《ライオウ》エクシーズ召喚だけでなく、中核となる《先史遺産ネブラ・ディスク》《先史遺産クリスタル・スカル》なども妨害する天敵である。
 こうしたメタ系の効果を持つモンスター《先史遺産−ピラミッド・アイ・タブレット》を貼ってハイビートに移行する事である程度対抗できる。

 《マクロコスモス》などの無差別除外もやや苦手で、《先史遺産クリスタル・スカル》は効果を発動できず、《先史遺産ネブラ・ディスク》自己再生《先史遺産クリスタル・ボーン》蘇生効果にも悪影響が出る。
 《マクロコスモス》影響下でも《先史遺産−ピラミッド・アイ・タブレット》によるハイビートは可能なので、戦術を切り替えて対処したい。

 メインとなる先史遺産光属性に偏っているため、《閃光を吸い込むマジック・ミラー》が刺さるのは致命的。
 相手ターンでも使える貴重な魔法・罠除去カードである《サイクロン》は3枚搭載して間違いはないだろう。

このデッキの歴史

代表的なカード

関連リンク