【代償ガジェット】

デッキの概要

 【ガジェット】《血の代償》を加え、その展開力と回転力を上げたもの。
 デッキコンセプト自体は古くから存在していたが、【除去ガジェット】登場後はその要素を取り入れ、さらに力を付けた。
 2005年4月ごろから環境で活躍しており、マスタールール2適用後にエクシーズ召喚の登場で更に強化されたが、《血の代償》禁止カードになり実質的に消滅している。

《血の代償/Ultimate Offering》
永続罠(禁止カード)
500ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。
この効果は自分のメインフェイズ時及び
相手のバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

デッキの歴史

2009年3月1日

 制限改訂にて肝心の《血の代償》準制限カードになってしまった。
 さらに優秀なサポートカードである《封印の黄金櫃》もまた準制限カードとなった。

2011年3月1日

 制限改訂で、《血の代償》《封印の黄金櫃》制限解除となったため、上記の心配は無くなったと言える。

2011年3月19日

 マスタールール2の適用と共にエクシーズ召喚が登場し、ガジェットの弱点であった打点をより簡単に、かつ事故の危険性なく克服できるようになった。
 《リミッター解除》に頼らずとも1ターンキルを超えることも容易くなり、「ガジェット《血の代償》が揃えば勝ち」という爆発力を新たに獲得したのである。

2012年3月1日

 《血の代償》が再び準制限カードとなったため、若干ではあるが構築の見直しが必要となった。

2012年9月1日

 《血の代償》制限カードに再度制限強化された。
 しかし既に主力となる召喚補助は《二重召喚》等に移行しており、《血の代償》発動が通ればラッキー程度の扱いであったため大した打撃は受けなかった。

サンプルレシピ

関連リンク