超時空戦闘機(ちょうじくうせんとうき)

デッキの概要

 KONAMIのシューティングゲーム『グラディウス』シリーズの自機をモチーフとする、《ビクトリー・バイパー XX03》《超時空戦闘機ビック・バイパー》を中心に攻めるビートダウンデッキ
 オプショントークン《オプション》と共に戦闘破壊を狙い、ステータスの低さは《オネスト》《リミッター解除》を筆頭に補い、爆発力を活かした短期決戦による決着を狙う。

《ビクトリー・バイパー XX03/Victory Viper XX03》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、
次の効果から1つを選択して発動する。
●このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
●フィールド上に表側表示で存在する魔法または罠カード1枚を破壊する。
●自分フィールド上に常にこのカードと同じ種族・属性・
レベル・攻撃力・守備力の「オプショントークン」を1体特殊召喚する。
《ブルーサンダーT45/Blue Thunder T-45》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1700/守1000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
自分フィールド上に「サンダーオプショントークン」
(機械族・光・星4・攻/守1500)を1体特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
《ロードブリティッシュ/Lord British Space Fighter》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守 800
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
次の効果から1つを選択して発動する。
●もう一度だけ続けて攻撃する事ができる。
●フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。
●自分フィールド上に「マルチプルトークン」
(機械族・光・星4・攻/守1200)1体を特殊召喚する。

デッキ構築に際して

モンスターについて

―主力となるモンスター
 最も扱いやすいオプショントークンを生成する《ビクトリー・バイパー XX03》は3枚投入したい。
 基本的にどのモンスターステータスが低いため、戦闘補助は多めに採用したい。

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

戦闘サポート

 その他、チューナーを採用しているならば《イージーチューニング》手札コストを要するが上昇値の高い《ライジング・エナジー》も検討できる。
 全体強化には《オレイカルコスの結界》《シャインスパーク》《オネスト》などを採用しないのであれば《一族の結束》も候補に挙がる。

―その他の魔法・罠カード

戦術

 《ビクトリー・バイパー XX03》と強化カードの併用が前提となるため、序盤はこれらを揃える必要がある。
 中でも重要なのは《オネスト》であり、ほぼ確実に戦闘破壊できるだけでなく、オプショントークン攻撃力も大幅に上げる事ができる。
 《団結の力》も奇襲性は無いがトークンを生成する効果の相性がよく、相手に与える総ダメージ量を飛躍的に増やす事ができる。
 また、基本的に戦闘を介するため、相手伏せカードの露払いは入念に行う必要があるだろう。
 逆にこちらの伏せカードも多くなりがちであるため、《スターライト・ロード》など全体除去に対する対策も常に準備しておくこと。

 《ブルーサンダーT45》《ロードブリティッシュ》《ビクトリー・バイパー XX03》と違いトークン攻撃力が固定されている。
 そのため爆発力は無いが、《オネスト》《シャインスパーク》などのサポートカードを共有でき、単体でも活躍できるため重要な戦力になる。

《超時空戦闘機ビック・バイパー》《オプション》を使う場合

 《超時空戦闘機ビック・バイパー》は低ステータス故に各種リクルーターサーチャーに対応しているためフィールドに出す事自体は容易である。
 《シャインエンジェル》《ジェイドナイト》が代表的。
 これらのモンスターは後述の《ビクトリー・バイパー XX03》にも対応しているため、こちらを採用する場合にもあわせて採用しておきたい。
 《ファルシオンβ》《スクラップ・リサイクラー》墓地へ送り通常モンスターサポートカード蘇生しても良いだろう。

 《オプション》《ギアギガント X》サーチできるため、《レスキューラビット》《ブリキンギョ》などでエクシーズ召喚できる構築にすることで併用できる。

1ターンキルについて

《超時空戦闘機ビック・バイパー》《オプション》1ターンキルを考える

 意外と少ないカードで可能だが、相手フィールドの状況を考えればダイレクトアタックを簡単に通せるわけはなく、妨害への対策は必須。
 《シャインスパーク》《収縮》などのその他の攻守増減効果もうまく使って勝利に導く算段を考えよう。

《ビクトリー・バイパー XX03》《パワーカプセル》1ターンキルを考える

 相手フィールドがガラ空きの時、または破壊可能なモンスター1体いる場合

 これら計算は、《超時空戦闘機ビック・バイパー》と何ら変わらない。
 しかし、相手フィールド上に破壊可能なモンスターが1体いても、《ビクトリー・バイパー XX03》効果でそのバトルフェイズ中にオプショントークンを一つ増やせるが故に、同じ計算が可能であるという点がこちらの大きな利点である。

このデッキの弱点

 局所的なところでは、《王虎ワンフー》《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》《閃光を吸い込むマジック・ミラー》等が挙げられる。
 変わったところでは《禁じられた聖槍》にも弱く、《団結の力》等の多くのサポートカードが死に札と化する上に攻撃力も大きく下がってしまう。

 また、戦闘の立ち回りが肝のため、相手モンスターの質に依存するのが潜在的な弱点である。
 単純に守備力の高いモンスターを出されただけで、場が硬直してしまう事もあるだろう。
 戦闘破壊に耐性を持つモンスターや、中途半端に高い攻撃力を持ち戦闘破壊を物ともしないリクルーターも天敵と言える。
 大量の除去カードを展開できるデッキ、特に対【ガジェット】アドバンテージの面でも相当の劣勢を強いられる事になる。
 攻撃を制限するロックデッキは勿論、最初から戦闘を放棄している各種バーンデッキも苦手である。
 これらに対抗するため、《サイクロン》《ハーピィの羽根帚》等の必要最低限の除去カードデッキサイドデッキに投入しておきたい。

代表的なカード

関連リンク