*【&ruby(ちょうりょう){超量};】 [#top]
#contents
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ブースターSP−ウィング・レイダーズ−]]で登場した[[超量]]と名のつく[[カード]]群を用いた[[エクシーズ召喚]]系[[デッキ]]。~
 [[超量士]]を用いて[[エクシーズモンスター]]の[[超量機獣]]を展開しやすく、場合によっては強固な[[耐性]]と相手の行動を大幅に制限する[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を展開して攻められる。~

 《超量機艦マグナキャリア/Super Quantal Mech Ship Magnacarrier》
 フィールド魔法
 (1):手札を1枚捨て、自分フィールドの
 「超量士」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。
 その自分のモンスターと同じ属性の「超量機獣」Xモンスター1体を、
 対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 (2):フィールドゾーンのこのカードを墓地へ送り、
 自分のフィールド・墓地の「超量機獣」Xモンスター3種類を1体ずつ対象として発動できる。
 エクストラデッキから「超量機神王グレート・マグナス」1体を特殊召喚し、
 その下に対象のモンスターとそのX素材を全て重ねてX素材とする。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 【超量】[[デッキ]]は大きく分けて、[[超量機獣]]の[[フリーチェーン]][[効果]]を使って立ちまわるタイプと、短時間で6種類以上の素材を持つ[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を立ててそのまま[[相手]]を封殺するタイプの2つに分かれる。~
 前者が[[超量]][[カード]]を多数採用する場合が多いのに対し、後者は[[超量]]の枚数は最低限とし、他の[[カテゴリ]]の展開力を借りて[[超量機獣]]を展開するパターンが多い。~
 したがって、この項目では最初に[[超量機獣]]を主体に戦うタイプを解説し、[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を高速で出すタイプは[[デッキの派生>#variation]]の項目で[[カテゴリ]]別に紹介する。~
 もっとも、[[超量機獣]]主体のタイプであっても初手で[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を出すことは十分可能ではある。~

***[[モンスターカード]] [#monster]
 現状では[[メインデッキ]]に投入できる[[超量]][[モンスター]]は、[[超量士]]3体+[[《超量妖精アルファン》]]の4種しかおらず、フル投入でも12枚にしかならない。~
 しかし、[[超量]]以外の[[モンスター]]を使用せず、他は[[魔法・罠カード]]のみで構築しても十分動かせる。~
 他の[[テーマ>テーマデッキ]]との混成[[デッキ]]とする場合は[[ランク]]3〜5を狙いやすいものと組み合わせるか、[[手札コスト]]を補いやすいものを選ぶ。~
 [[超量]]以外で採用する[[カード]]は[[デッキ]]タイプによって大きく違ってくるため、まずは[[超量]]関連[[カード]]について解説を行い、その上で主要な[[デッキ]]タイプに相性のよい[[カード]]を解説する。~

-[[メインデッキ]]の[[超量]][[モンスター]]~
そもそも種類が少なく、また[[《超量妖精アルファン》]]の(2)の[[効果]]を活かすためにも全種類投入が基本となる。~

--[[超量士]]~

---[[《超量士レッドレイヤー》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[超量]]を[[サルベージ]]し、[[墓地へ送られた]]場合に[[蘇生]][[効果]]を[[発動]]できる。~
基本的に自身の[[特殊召喚]][[効果]]で[[フィールド]]に出し、[[エクシーズ召喚]]などに繋ぎたいところ。~
[[超量]]のみの構築であれば、[[エクシーズ召喚]]する場合は[[《超量機艦マグナキャリア》]]の[[効果]]のみに狙いを絞っておきたい。~
[[ランク]]5を中心の戦力とする場合は他の[[レベル]]5を併用することになる。~
[[特殊召喚]]ではなく[[召喚]]しても[[サルベージ]][[効果]]は[[発動]]するので、[[アドバンス召喚]]も考慮に入る。~

---[[《超量士グリーンレイヤー》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合、[[手札]]から[[超量]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[墓地へ送られた]]場合[[手札交換]]を行う[[効果]]を持つ。~
[[手札]]から[[《超量妖精アルファン》]]や[[《超量士ブルーレイヤー》]]を出せば[[超量機獣]][[エクシーズモンスター]]につながり、[[超量士]]3種類の中では展開の要となる。~
[[手札交換]][[効果]]は[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]の[[トリガー]]にもなる。~
ただ、[[《超量妖精アルファン》]]で[[墓地へ送られた]]場合だと、他の2種類も[[墓地へ送られた]]場合の[[トリガー]]を満たしていることが多い。~

---[[《超量士ブルーレイヤー》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[超量]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ、この[[デッキ]]のキーカード。~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合の[[効果]]で[[《超量機艦マグナキャリア》]]を[[サーチ]]し、[[手札コスト]]1枚から[[《超量機獣グランパルス》]]が出す。~
[[特殊召喚]]してから[[《超量妖精アルファン》]]を[[サーチ]]して[[召喚]]するなど、多様な動きが狙える。~
[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]は主に[[墓地]]に置かれた自身を回収し、[[サーチ]]先を確保する場合に使うことになる。~
[[サーチ]]・[[リクルート]]メインで[[蘇生]]を狙わないのならこの方法で1枚を延々使い続け、[[デッキ]]スペースを開けることもできる。~
[[《緊急テレポート》]]に対応しており[[リクルート]]もしやすいのだが、[[制限カード]]のため期待しすぎないようにしたい。~

--[[《超量妖精アルファン》]]~
どの[[超量士]]とでも[[エクシーズ召喚]]が可能な(1)の[[レベル]]変動[[効果]]と、[[超量]]をランダムに[[リクルート]]する(2)の[[効果]]を持つ。~
重要なのは[[リクルート]][[効果]]の方であり、選ばれた[[超量士]]の[[特殊召喚]]時の[[効果]]と、選ばれなかった[[超量士]]の[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]2種類を1度に使用できる。~
また、[[レベル]]変動[[効果]]は[[超量]]以外の[[モンスター]]にも及ぶため、[[特殊召喚]]が容易な他の[[カテゴリ]]と併用した場合の[[エクシーズ召喚]]補助が可能。~

-[[超量]]以外の[[モンスター]]~
[[超量]]で出せる[[エクシーズモンスター]]は[[ランク]]3・4・5であり、どの[[ランク]]を主軸に置くかによって変わってくる。~
[[超量]]以外に[[必須カード]]と呼べる[[モンスター]]はいないので、[[デッキ]]の軸に合わせて[[カード]]を選んできたい。~

--[[《金華猫》]]~
[[《超量妖精アルファン》]]を毎[[ターン]][[蘇生]]できる。~
[[通常召喚]]する必要はあるが、2枚以上の[[カード]]を[[フィールド]]に出せる場合が多く、[[カード・アドバンテージ]]の面で損をしないと言える。~

--[[超量機獣]]の[[エクシーズ召喚]]を補助する[[モンスター]]~
[[特殊召喚]]が容易な[[モンスター]]は各[[レベル]]毎に存在するが、ここでは特に相性の良いものを挙げる。~

//---[[《オーバーレイ・ブースター》]]~
//[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]が存在する時に自己[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]5[[モンスター]]。~
//同じ[[《サイバー・ドラゴン》]]系と併用できない[[《超量士レッドレイヤー》]]を[[エクシーズ召喚]]に使う上で都合がいい。~
//[[《蛮族の狂宴LV5》]]を採用する型ではこのカードも[[特殊召喚]]できる。~
//2000以上出てくることはあってもレッドレイヤーと揃わず、このカードとでランク5出せる機会が少ない

//---[[《調星師ライズベルト》]]~
//[[《超量士ブルーレイヤー》]]と同じく[[《緊急テレポート》]]で[[特殊召喚]]できる[[サイキック族]][[モンスター]]。~
//[[特殊召喚]]した場合に自身の[[レベル]]を3〜6に変化させられるので、全ての[[超量機獣]]の[[エクシーズ素材]]として使用できる。~
//[[手札]]に来た場合は[[《超量機艦マグナキャリア》]]の[[手札コスト]]として処分するのが賢明であろう。~
//緊急テレポートが制限になったため、採用する意義が減ってしまった

---[[《アステル・ドローン》]]~
[[レベル]]4・5の[[エクシーズ素材]]となる上に[[ドロー]]もできる。~
ただし[[特殊召喚]]手段が乏しいため、採用するならば後述のように[[蘇生]][[カード]]が多めな構築となる。~

---[[《ジゴバイト》]]~
[[魔法使い族]]の[[《超量士グリーンレイヤー》]]が存在するなら[[特殊召喚]]でき、そのまま[[ランク]]4につなげられる。~
[[《キングレムリン》]]から[[サーチ]]できるので繋ぎやすい。~

---[[《デーモン・イーター》]]~
上の[[《ジゴバイト》]]と同じく、[[《超量士グリーンレイヤー》]]と共に[[エクシーズ召喚]]を狙う。~
こちらは[[超量]]を[[破壊]]することでその[[効果]]を利用可能になり、[[《超量士レッドレイヤー》]]を[[破壊]]して[[《超量士グリーンレイヤー》]]を出せば[[ランク]]4につながる。~

--[[手札コスト]]となる[[モンスター]]~
この[[デッキ]]は[[《超量機艦マグナキャリア》]]で[[手札コスト]]を大量に支払うため、[[手札]]の維持が重要課題となる。~
[[手札コスト]]確保力を高めるために、[[手札コスト]]に適した他の[[カテゴリ]]の[[カード]]を[[出張]]させてもよい。~

---[[《ヴォルカニック・バレット》]]~
極めて使いやすい[[手札コスト]]用[[モンスター]]。~
1枚[[手札]]にあれば3枚分の[[手札コスト]]を確保できるため、[[フィールド]]の[[超量士]]3種類を一気に[[超量機獣]]3体にできる。~
[[手札コスト]]以外の用途はないが、[[同名カード]]3枚のみで十分機能するのが強み。~
更に[[《ブレイズ・キャノン・マガジン》]]・[[《ヴォルカニック・バックショット》]]・[[《ヴォルカニック・ロケット》]]を投入し、[[【ヴォルカニック・バーン】]]との混成デッキとしてもよい。~

---[[《サンダー・ドラゴン》]]~
[[《ヴォルカニック・バレット》]]よりも確保できる[[手札コスト]]の枚数では劣るが、[[蘇生]][[カード]]を使えば[[レベル]]5の[[エクシーズ素材]]として使える点が強み。~
[[《ヴォルカニック・バレット》]]だけでは[[手札コスト]]が足りないと感じた場合に併用してもよい。~

---[[幻影騎士団]]・[[ファントム]]~
[[墓地]]から[[効果]]を[[発動]]し、[[アドバンテージ]]を回復できる[[カード]]群。~
[[《幻影騎士団ダスティローブ》]]→[[《幻影騎士団サイレントブーツ》]]→[[ファントム]][[魔法・罠カード]]の順に[[サーチ]]を繰り返すことで、[[《ヴォルカニック・バレット》]]同様に3枚分の[[手札コスト]]となる。~
最後に[[サーチ]]する[[ファントム]]は、[[モンスター効果]][[メタ]]となる[[《幻影霧剣》]]が最も安定するだろう。~
[[手札コスト]]以外にも使える一方で、[[《幻影騎士団ダスティローブ》]]を最初に捨てないと3枚分の[[手札コスト]]にならないため、なるべく早めに[[サーチ]]しておきたい。~

---[[《Emトリック・クラウン》]]~
[[手札コスト]]にして[[自己再生]]することで[[ランク]]4を狙える。~
[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を出す過程で必要な[[手札]]を減らせ、[[壁]]にもなる。~

//---[[Em]]~
//[[墓地]]から[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]できる[[《Emダメージ・ジャグラー》]]と、[[自己再生]]能力を持つ[[《Emトリック・クラウン》]]が[[手札コスト]]として優秀。~
//[[《Emダメージ・ジャグラー》]]1枚から、[[手札コスト]]2枚と[[レベル]]4の[[エクシーズ素材]]1枚を確保できる。~
//また[[《Emダメージ・ジャグラー》]]からの[[サーチ]]先として[[《Emハットトリッカー》]]も投入すると動きの自由度が増す。~

-[[エクストラデッキ]]の[[超量]][[モンスター]]~
3体の[[超量機獣]]と、[[《超量機神王グレート・マグナス》]]からなる。~

--[[超量機獣]]~
[[ランク]]5・4・3に1体ずつ存在する[[エクシーズモンスター]]群。~
通常の[[エクシーズ召喚]]の他に[[《超量機艦マグナキャリア》]]の(1)の[[効果]]を用いて[[エクシーズ召喚]]することも可能。~
共通して「特定の[[超量士]]が[[エクシーズ素材]]となっている場合に、固有[[効果]]が[[起動効果]]から[[誘発即時効果]]になる」性質を持つため、[[フィールド]]上に維持するならば該当する[[超量士]]を[[エクシーズ素材]]とすることが望ましい。~
逆に[[《超量機神王グレート・マグナス》]]の素材として使うつもりなら細かい[[縛り]]は気にしなくてよい。~

---[[《超量機獣マグナライガー》]]~
[[《超量士レッドレイヤー》]]と対応する[[ランク]]5[[超量機獣]]で、[[モンスター除去]][[効果]]を持つ。~
[[フィールド]]に出すのが他の[[超量機獣]]より難しく、[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を目指す上ではいかにこの[[カード]]を出すかがカギとなる。~

---[[《超量機獣エアロボロス》]]~
[[《超量士グリーンレイヤー》]]と対応する[[ランク]]4[[超量機獣]]で、[[《月の書》]]を[[内蔵]]する。~
[[相手]]が[[モンスター]]を並べたところで[[裏側守備表示]]にすることで[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]の妨害を行い、返しの[[ターン]]で[[戦闘破壊]]を狙える。~

---[[《超量機獣グランパルス》]]~
[[《超量士ブルーレイヤー》]]と対応する[[ランク]]3[[超量機獣]]で、[[《サイクロン》]]を[[内蔵]]する。~
[[《超量士ブルーレイヤー》]]で[[《超量機艦マグナキャリア》]]を[[サーチ]]すれば即座に出せるため、非常に[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
[[フリーチェーン]]の[[魔法・罠カード]][[除去]]能力を持つため[[相手]]の行動を妨害しやすく、[[守備力]]も2800あるため[[戦闘]]で突破されにくい。~

--[[《超量機神王グレート・マグナス》]]~
[[超量機獣]]3体が[[フィールド]]・[[墓地]]に存在する時に[[《超量機艦マグナキャリア》]]の(2)の[[効果]]を使用することで[[特殊召喚]]可能な【超量】の切り札。~
[[エクシーズ素材]]の種類によって[[効果]]が強化され、2種類で[[フリーチェーン]][[除去]]、4種類で[[耐性]]、6種類で[[サーチ]]・[[ドロー]]加速の封印[[効果]]を得る。~
[[超量機獣]]での[[戦闘]]に重きを置く構築の場合は[[超量機獣]]を並べて[[フリーチェーン]][[除去]]を連発した方が便利なので、あまり無理に出そうとする必要はない。~
[[超量機獣]]の[[フリーチェーン]][[除去]]で疲弊した[[相手]]に対して素材4種類以上の状態で[[特殊召喚]]し、[[相手]]を「詰み」の状態に追い込むのが主な仕事となる。~

-その他の[[エクストラデッキ]]の[[カード]]~
必須となるのは[[超量]]の4種のみで、それ以外は[[ランク]]3〜5の[[汎用性]]の高い[[エクシーズモンスター]]を投入しておこう。~
また、以下の「[[超量機獣]]に重ねて出せる[[エクシーズモンスター]]」を採用し、[[超量機獣]]の[[デメリット]]を回避するのも良い。~

--[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]~
[[《超量機艦マグナキャリア》]]の効果で[[《超量機獣マグナライガー》]]を[[エクシーズ召喚]]すると素材が1つだけとなるため、1度[[効果]]を使うだけで[[攻撃]]制限の[[デメリット]]が発生してしまう。~
しかし、この[[カード]]を重ねることで[[攻撃]]できない[[デメリット]]を無視できる。
[[《超量機獣エアロボロス》]]と連携させれば[[貫通]][[効果]]も活かしやすい。~

--[[《FA−ブラック・レイ・ランサー》]]~
[[エクシーズ素材]]が0になった[[《超量機獣グランパルス》]]に重ねることで[[攻撃]]制限の[[デメリット]]を打ち消し、打点強化とさらなる[[魔法・罠カード]]の除去が可能。

***[[魔法・罠カード]]について [#magic_trap]

―[[超量]][[魔法・罠カード]]~
-[[《超量機艦マグナキャリア》]]~
[[手札]]を1枚捨てることで、[[超量士]]を素材に同[[属性]]の[[超量機獣]]を[[エクシーズ召喚]]できる[[フィールド魔法]]。~
[[レベル]]が分散している[[超量]]を使う上で、安定して[[エクシーズ召喚]]を行えるこの[[カード]]の存在は極めて大きなものとなる。~
[[超量士]]をそのまま[[フィールド]]に残しておく意義はあまりないので、[[超量士]]を[[召喚]]したらどんどん[[超量機獣]]に変換してしまってよいだろう。~
[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を[[特殊召喚]]する上でも必須となる。~

-[[《超量機神剣−マグナスレイヤー》]]~
[[超量]][[エクシーズモンスター]]に[[強化]]と[[貫通]]を付与し、更にこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]事で3回攻撃を可能とする[[装備罠>装備カード]]。~
[[《超量機獣マグナライガー》]]に使い、[[連続攻撃]]可能にすれば[[除去]]後に6000以上の[[ダメージ]]を与えられる。~
[[《超量機獣エアロボロス》]]も[[裏側守備表示]]になるため[[貫通]][[効果]]を活かしやすい。~
[[エクシーズモンスター]]がいないと用途がないので、入れすぎると[[事故]]を起こす可能性がある。~

-[[《超量必殺アルファンボール》]]~
[[超量士]]3種類が存在する場合に[[全体除去]]を行う[[効果]]と、[[墓地]]のこの[[カード]]と[[《超量妖精アルファン》]]を[[除外]]して[[《超量機艦マグナキャリア》]]を[[発動]]させる[[効果]]を持つ。~
[[全体除去]]の条件は[[《超量妖精アルファン》]]を利用すれば難しくないのだが、[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]される[[モンスター]]への対処手段が必須となる。~
無理に[[全体除去]]は狙わず、[[《超量機艦マグナキャリア》]]の[[サーチ]]狙いで[[墓地]]に送ってしまうのも良い。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《緊急テレポート》]]~
キーカードとなる[[《超量士ブルーレイヤー》]]を[[リクルート]]できる。~
[[スタンバイフェイズ]]に使えば[[《エフェクト・ヴェーラー》]]も回避できる。~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[《超量妖精アルファン》]]を[[リクルート]]できる[[魔法カード]]。~
[[手札コスト]]があるが、[[アドバンテージ]]を補いやすい。~

-[[蘇生]][[カード]]~
[[超量士]]は[[召喚・特殊召喚に成功した]]時と[[墓地へ送られた]]場合に[[効果]]を[[発動]]するので、[[蘇生]]させれば両方の[[効果]]を再利用できる。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《竜魂の幻泉》]]で[[相手]][[ターン]]に[[蘇生]]すれば、[[同名カード]]の[[効果]][[発動]]回数制限にも引っかかりにくい。~
[[《ソウル・チャージ》]]は特に相性がよく、[[超量士]]を[[蘇生]]させ、[[《超量機艦マグナキャリア》]]で[[エクシーズ召喚]]につなげやすくなる。~
[[《未来への思い》]]も[[《超量妖精アルファン》]]で[[発動]]の条件を満たしやすく、[[《超量機艦マグナキャリア》]]のおかげで[[ライフ]]を失うペナルティを回避しやすい。~

//-[[《蛮族の狂宴LV5》]]~
//[[レベル]]5[[戦士族]]2体を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[通常魔法]]。~
//[[《超量士レッドレイヤー》]]と[[《オーバーレイ・ブースター》]]を[[特殊召喚]]し、即座に[[《超量機獣マグナライガー》]]につなげられる。~
//ただし[[レベル]]5の[[戦士族]]が[[手札]]または[[墓地]]に計2枚存在しないと機能しないので、ある程度このカードを意識した構築をする必要がある。~
//レッドレイヤーのサルベージ効果が活かせず、ランク4、3のサポートも必要なこのデッキだと持て余す

-[[《簡易融合》]]~
[[レベル]]3・4・5の任意の[[エクシーズ素材]]を出せるが、[[エクストラデッキ]]を食う。~
と言っても[[超量]]以外は必須ではないため、採用する[[ランク]]に応じて採用する[[モンスター]]を選びたい。~
初手での[[《超量機神王グレート・マグナス》]]の[[特殊召喚]]に特化した構築でも採用の余地はある。~
//あるいは[[《蛮族の狂宴LV5》]]を採用した構築で[[レベル]]5[[戦士族]]を確保するために使っても良い。~

-[[《ブリリアント・フュージョン》]]~
[[ジェムナイト]]を[[出張]]させ、[[光属性]][[モンスター]]から[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を出し、[[《超量士レッドレイヤー》]]とで[[ランク]]5を狙える。~
[[《超量妖精アルファン》]]の[[墓地]]送りも兼ね、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[効果]]で[[召喚]]権も確保しやすい。~

**戦術 [#strategy]
 まずは[[《超量士ブルーレイヤー》]]やそのサポートを使って必要な[[超量]][[カード]]を[[手札]]に引き込み、[[《超量機艦マグナキャリア》]]による[[エクシーズ召喚]]へと繋ぐ。~
 基本的に[[超量士]]を[[フィールド]]に残しておくメリットは乏しいので、同[[レベル]][[モンスター]]を並べるか[[《超量機艦マグナキャリア》]]の[[効果]]を使うかして速やかに[[超量機獣]]にしてしまうのが望ましい。~
 [[超量機獣]]を並べた後は、[[超量機獣]]の[[フリーチェーン]][[除去]]・妨害能力を活かして[[コントロール>コントロール#top2]][[デッキ]]のように動く。~
 中でも[[エクシーズ召喚]]しやすい[[《超量機獣エアロボロス》]]・[[《超量機獣グランパルス》]]を中心に立ちまわることになるだろう。~

 [[《超量妖精アルファン》]]の(2)の[[効果]]も重要な[[アドバンテージ]]源となるが、[[デッキ]]の[[超量士]]が1種類でも切れると本来のポテンシャルを発揮できない。~
 [[デッキ]]の[[超量士]]の残量を把握し、適宜[[《超量士ブルーレイヤー》]]の(2)の[[効果]]で調整しておきたい。~

 エンドカードである[[《超量機神王グレート・マグナス》]]の[[召喚条件]]は一見複雑で困難に思えるが、実のところ決して難しい条件ではない。~
 [[《超量機獣マグナライガー》]]の確保さえクリアすれば、残りの条件は[[デュエル]]の流れの中で自然と満たされるだろう。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【アーティファクト超量】 [#AF]
 [[【アーティファクト】]]との混成型。~
 [[《超量機獣グランパルス》]]の[[効果]]で[[相手]][[ターン]]に[[アーティファクト]]を[[破壊]]し、[[《アーティファクト−デスサイズ》]]や[[《アーティファクト−モラルタ》]]の[[効果]]で相手の行動を阻害する。~
 [[アーティファクト]]はいずれも[[レベル]]5のため、[[《超量機獣マグナライガー》]]を[[エクシーズ召喚]]しやすい点も強み。~

***[[《超量機神王グレート・マグナス》]]高速[[召喚]]型について [#magunasu]
 以下の[[デッキ]]は初手で素材6体以上の[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を出し、[[相手]]の動きを完封して勝利を目指すタイプである。~
 これらの[[デッキ]]は、これまで述べてきた[[超量機獣]]を主力とする[[デッキ]]とは様々な面で異なる構築が必要となる。~

-[[超量]][[カード]]について~
[[超量機獣]]軸[[デッキ]]では4種類すべて投入される事が多い[[メインデッキ]]の[[超量]][[モンスター]]だが、[[《超量機神王グレート・マグナス》]]特化型[[デッキ]]は[[超量機獣]]の[[フリーチェーン]][[効果]]を重視しないため、[[超量士]]を[[超量機獣]]の[[エクシーズ素材]]にする必要が薄い。~
したがって[[超量士]]は必ずしも3種類全て採用されるわけではなく、また[[超量士]]が3種類存在しない[[デッキ]]では必然的に[[《超量妖精アルファン》]]も抜ける。~
ただし[[《超量士ブルーレイヤー》]]だけは[[《超量機艦マグナキャリア》]]を[[サーチ]]できる都合上、[[デッキ]]タイプを問わず[[必須カード]]として投入される。~

-[[魔法・罠カード]]について~
実質的に初手で勝負を決めるので、基本的に[[罠カード]]は投入されない。~
[[魔法カード]]では、[[ドロー]]加速[[カード]]が重要となる。~
[[《チキンレース》]]+[[《テラ・フォーミング》]]や、[[《成金ゴブリン》]]が使える。~

//***【EM超量】 [#EM]
//[[手札]]からの[[超量士]]の展開を[[EM]]を用いた[[ペンデュラム召喚]]で加速するタイプ。~

//[[《EMモンキーボード》]]で[[《EMリザードロー》]]を[[サーチ]]することで、容易に[[超量士]]3体を[[ペンデュラム召喚]]できる[[スケール>ペンデュラムスケール]]を確保でき、更に[[《EMリザードロー》]]の[[ペンデュラム効果]]で[[ドロー]]することで[[《超量機艦マグナキャリア》]]の[[手札コスト]]まで確保できる。~
//これに加え、[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]で[[《EMモンキーボード》]]を[[サーチ]]してくれば、[[《超量機獣エアロボロス》]]の[[エクシーズ素材]]1体分を実質ノーコストで確保できる。~
//[[レベル]]5の[[エクシーズ素材]]となる[[《EMドラミング・コング》]]を投入するのも良いだろう。~

***【イグナイト超量】 [#igknight]
 [[ペンデュラム召喚]]を活用して初手で素材6種類以上の[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を目指すタイプ。~
 こちらは[[レベル]]3・4・5を擁する[[イグナイト]]を用いて[[エクシーズ素材]]を揃える。~
 [[《超量士レッドレイヤー》]]は[[炎属性]]の[[戦士族]]なので、[[イグナイト]]の共通[[ペンデュラム効果]]で[[サーチ]]可能。~
 [[イグナイト]]は[[手札]]消費が激しく[[《超量機艦マグナキャリア》]]の[[手札コスト]]捻出が難しいので、[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラム召喚]]した[[イグナイト]]を用いて通常の[[エクシーズ召喚]]で[[超量機獣]]を並べる形となる。~
 なお[[ペンデュラム召喚]]後に[[イグナイト]]の[[ペンデュラム効果]]を使えば[[手札コスト]]を1枚確保できることは覚えておこう。~

***【超量ゼンマイ】 [#zenmai]
 [[ランク]]3〜5の[[エクシーズ召喚]]を得意とする[[【ゼンマイ】]]のギミックを借用するタイプ。~
 詳しくは[[【ゼンマイ】>【ゼンマイ】#tyouryou]]の項目を参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[超量士]]は[[墓地へ送られた]]場合に[[効果]]が[[発動]]する他、[[手札コスト]]確保のための[[カード]]も大体[[墓地]]を利用しているので、[[《マクロコスモス》]]等の[[墓地]]封じに弱い。~
 他には[[種族]]や[[属性]]が分散しているので、[[《群雄割拠》]]や[[《御前試合》]]にも動きを邪魔されやすい。~

 幸い[[《超量機獣グランパルス》]]や[[《超量機獣エアロボロス》]]が非常に出しやすい[[デッキ]]なので、一部の[[メタカード]]は比較的突破しやすい。~
 例えば[[《御前試合》]]ならば[[《超量士ブルーレイヤー》]]を[[特殊召喚]]し、[[《超量機艦マグナキャリア》]]で[[《超量機獣グランパルス》]]を出せば[[除去]]できる。~
 [[特殊召喚]]や[[モンスター効果]]を封じられるとほとんど何もできないが、それはこの[[デッキ]]に限ったことではないだろう。~

 プレイングレベルでは、[[《超量機艦マグナキャリア》]]への依存度が高いため、これを徹底的に[[除去]]されると辛い。~
 特に(1)の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]や[[《幽鬼うさぎ》]]で[[破壊]]されると[[手札コスト]]の払い損となってしまう。~

 素材4種類以上の[[《超量機神王グレート・マグナス》]]を突破してくる[[カード]]として、最も警戒すべきは[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]である。~
 [[レベル]]4[[モンスター]]を2体並べれば出せるのであらゆる[[デッキ]]から出現しうる上、[[攻撃力]]5000で[[攻撃]]でき、更に[[バトルフェイズ]]中の[[効果]][[発動]]を封じる[[効果]]により[[超量機獣]][[蘇生]][[効果]]も封じられてしまう。~
 また[[《オネスト》]]を使えば[[光属性]][[モンスター]]全般で[[戦闘破壊]]できるため、[[光属性]][[モンスター]]が[[攻撃表示]]で出てきた場合も注意が必要である。~

 珍しいところでは、[[超量]][[カード]]の[[効果]]には[[耐性]]がないので、[[相手]]の[[エクストラデッキ]]に[[《超量機獣マグナライガー》]]か[[《超量機獣エアロボロス》]]が存在するとあっさり突破され得る。~
 こちらの[[フィールド]]に[[《超量機獣マグナライガー》]]か[[《超量機獣エアロボロス》]]が存在した状態で[[コントロール奪取]]を受けた場合でも同様である。~
 [[相手]]の[[デッキ]]が[[コントロール奪取]]を得意とする様ならば並べない様に注意したい。~

 こういった弱点となる[[カード]]は[[メインフェイズ]]中に[[デッキ]][[バウンス]][[効果]]で[[除去]]する必要があるが、1枚を囮に別の1枚での突破を試みてくる事も十分考えられる。~
 [[《超量機神王グレート・マグナス》]]も無敵ではない事を肝に銘じ、無闇に棒立ちさせるのは避けるべきであろう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

//**代表的なカード [#keycard]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[超量]]
-[[超量機獣]]
-[[超量士]]

-[[デッキ集]]