*【伝説の都 アトランティス】 [#c5bb3b92]
#contents
**デッキの概要 [#w8c80821]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]で登場した[[《伝説の都 アトランティス》]]を軸にした[[【水属性】]]、[[《海》]][[デッキ]]。~

 《伝説の都 アトランティス/A Legendary Ocean》
 フィールド魔法
 このカードのカード名は「海」として扱う。
 手札とフィールド上の水属性モンスターはレベルが1つ少なくなる。
 フィールド上の水属性モンスターは攻撃力と守備力が200ポイントアップする。

 高速で[[フィールド魔法]]を[[発動]]する必要があるので、[[《アトランティスの戦士》]]や[[《テラ・フォーミング》]]の投入が基本となる。~
 また、[[《海竜−ダイダロス》]]・[[《コダロス》]]の効果や、それ以外の方法で[[墓地]]に落ちたこのカードを[[サルベージ]]するために、[[《マインフィールド》]]を数枚採用するのも有りかもしれない。~

**デッキ構築に際して [#pe0bfb83]
 [[《伝説の都 アトランティス》]]を採用した場合は以下のような利点がある。~

+[[《海》]]に関連したカードを採用できるようになる。~
+[[レベル]]5のモンスターが[[下級モンスター]]となる。~
+[[レベル]]7の[[モンスター]]が[[上級モンスター]]となる。~
+[[レベル]]4の[[モンスター]]が[[《レベル制限B地区》]]・[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]で攻撃を妨害されなくなる。~
+[[攻撃力]]と[[守備力]]のアップにより、戦闘面で強くなる。~

 これらの事を考慮したデッキ構築が望まれる。~

***[[《海》]]関連のモンスターについて [#bfe971e5]
-[[下級モンスター]]
--[[《魚雷魚》]]~
魔法[[効果を受けない]][[《暗黒大要塞鯱》]]の弾丸その1であり、[[モンスター除去]]の役割を負う。~
しかし、単体では役に立たず、[[ビートダウン]]には不向きのカードである。~
--[[《砲弾ヤリ貝》]]~
魔法[[効果を受けない]][[《暗黒大要塞鯱》]]の弾丸その2であり、[[魔法・罠除去]]の役割を負う。~
しかし、単体では役に立たず、[[ビートダウン]]には不向きのカードである。~
--[[《コダロス》]]~
[[《海》]]と[[フィールド上のカード]]2枚を交換する複数[[除去]][[効果]]を持つ。~
攻撃力は低いが、[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[サルベージ]]のし易さが魅力。~
--[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]~
[[攻撃力]]1700の[[ダイレクトアタッカー]]となる[[モンスター]]。~
[[《マーメイド・ナイト》]]と共に相手ライフを削る役割を担える。~
[[相手]]の[[フィールド]]上の[[モンスター]]に干渉できない事が欠点。
--[[《マーメイド・ナイト》]]~
[[攻撃力]]1700の[[2回攻撃]][[アタッカー]]となる[[モンスター]]。~
[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]と共に相手ライフを削る役割を担える。~
[[戦闘破壊]]からの[[直接攻撃]]を狙える反面、[[破壊]]できない[[モンスター]]がいる場合には無力である。~
-[[上級モンスター]]~
--[[《深海の戦士》]]~
魔法[[効果を受けない]]が[[攻撃力]]の低さから、[[戦闘破壊]]されやすい。~
--[[《伝説のフィッシャーマン》]]~
魔法[[効果を受けない]]上に、[[攻撃]]対象にならなくなる。~
[[壁]]の役割を果たせないことが欠点。~
-[[最上級モンスター]]~
--[[《海竜−ダイダロス》]]~
[[フィールド上のカード]]を[[リセット]]しつつ、居座ることのできる[[効果]]を持つ。~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]に殴り負けるため、返しのターンは注意が必要。~
--[[《海竜神−ネオダイダロス》]]~
[[《海竜−ダイダロス》]]以上の干渉力のある[[効果]]を持つ。~
大味な[[効果]]であり、[[手札事故]]要因となりやすい。~

***[[水属性]]・[[レベル]]4のモンスターについて [#jbee18c8]
 [[《レベル制限B地区》]]や[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を採用する場合に重要となる[[レベル]]域。~
 [[《伝説の都 アトランティス》]]を[[サーチ]]する[[《アトランティスの戦士》]]の他に、[[必須のカード>必須カード]]はない。~

***[[水属性]]・[[レベル]]5のモンスターについて [#ra1e2e39]
 [[レベル]]5の[[水属性]]で強力な[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]、例えば[[《ギガ・ガガギゴ》]]などを[[リリース]]なしで[[通常召喚]]できるようになる。~
 また、[[《ウォーターハザード》]]による[[特殊召喚]]も可能になり、[[通常モンスター]]の[[《ギガ・ガガギゴ》]]・[[《ジェノサイドキングサーモン》]]なら[[《悪魔への貢物》]]にも対応できる。~
 [[魚族]]・[[海竜族]]・[[水族]]は[[《忘却の海底神殿》]]への対応が可能になる点も見逃せない。~

-[[レベル]]5域のモンスター
--[[《ギガ・ガガギゴ》]]~
[[レベル]]5の[[水属性]]では最大の[[攻撃力]]を持ち、大抵の[[下級]]と[[上級]]を戦闘で[[破壊]]できる。~
[[《BF−疾風のゲイル》]]にやられないこともポイントが高い。~
--[[《ジェノサイドキングサーモン》]]~
[[《ギガ・ガガギゴ》]]に劣るが、こちらも[[《BF−疾風のゲイル》]]にはやられない。~
また、こちらには[[《忘却の海底神殿》]]との[[シナジー]]がある。~
--[[《神竜アクアバザル》]]~
[[ディスアドバンテージ]]ではあるが、[[《伝説の都 アトランティス》]]の再利用が可能。~
--[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]~
[[戦闘破壊]]されない[[効果]]と[[表示形式]]を変える[[効果]]を持つ。~
[[相手]]の[[攻撃]]を防ぎ、返しの[[ターン]]で[[戦闘破壊]]を狙える。~
--[[《サイバー・シャーク》]]~
自身の[[効果]]に加えて[[《伝説の都 アトランティス》]]の効果により、[[召喚]]が非常に容易になる。~
[[攻撃力]]以外に利点はなくそれすら上記のカードに劣るため、器用貧乏。~
--[[《シャーク・ザ・クルー》]]~
[[相手]]の[[カード]][[効果]]によって[[破壊]]された時、[[デッキ]]から2体の[[水属性]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
--[[《カタパルト・タートル》]]~
[[攻撃]]後の追撃、及び相手の[[ライフ]]が少ない時は止めとしてとして使うことができる。~
ただし、[[攻撃力]]が低いため、[[アタッカー]]としては使えない。~

***[[水属性]]・[[レベル]]7のモンスターについて [#s13f5203]
 こちらは[[リリース]]を1体減らすことができる。~

 かつては[[全体除去]][[効果]]を持つ[[《海竜−ダイダロス》]]が有力だったが、[[カード]]プールが増えた現[[環境]]では力不足に感じるところがある。~
 [[《裁きの龍》]]などと違い[[通常召喚]]が主となるため、他の[[モンスター]]を展開してラッシュをかけるのも難しい。~

-[[レベル]]7域の[[モンスター]]~
--[[《超古深海王シーラカンス》]]~
[[攻撃力]]が3000になり、[[魚族]]を[[特殊召喚]]できる。~
効果を生かすには[[デッキ]]に大量の[[魚族]]が必要となる。~
[[【魚族】]]寄りの構築となる。~
--[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]~
[[氷結界]][[モンスター]]を1[[ターン]]に1度[[蘇生]]できる。~
[[《氷結界の龍 グングニール》]]・[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]・[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]等の[[蘇生]]に使うことができる。~
[[シンクロ召喚]]が可能ならば大いに役立つ。~


 その他の[[水属性]][[モンスター]]も、[[《伝説の都 アトランティス》]]で[[攻撃力]]が上がることや、豊富な[[水属性]][[サポートカード]]を共有できることから、採用する意味は十分にある。~
 また、この[[デッキ]]では[[《竜巻海流壁》]]も活用できるが、[[水属性]][[デッキ]]は[[ビートダウン]]型が多く、結果[[フィールド]]ががら空きになることは少ないため、この[[効果]]をあまり必要としない。~
 [[【雲魔物】]]や[[【ドローゴー】]]では、[[ダメージ]]軽減のために採用されることがあるかもしれない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#te23e035]
-[[魔法カード]]~
--[[《ハイドロプレッシャーカノン》]]~
[[戦闘破壊]]の[[ビートダウン]]に[[手札破壊]]のギミックを加えられるカード。~
この[[デッキ]]では、[[レベル]]4以下の[[水属性]][[モンスター]]に装備するできる。~
[[レベル]]4以下[[モンスター]]軸の[[ビートダウン]]で活用できる。~
--[[《ウォーターハザード》]]~
[[水属性]]の[[下級モンスター]]を展開できるカード。~
この[[デッキ]]では、[[レベル]]5以下の[[水属性]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]5以下[[モンスター]]軸の[[ビートダウン]]で活用できる。~

-[[罠カード]]~
--[[《海竜神の加護》]]~
[[レベル]]3以下の[[水属性]]に[[破壊]][[耐性]]を付けるカード。~
このデッキでは、[[レベル]]4以下に[[耐性]]を付けることができる。~
[[レベル]]4以下[[モンスター]]軸の[[ビートダウン]]で活用できる。~

**デッキタイプの分類 [#ae7ef75c]
 上記のカードを全て採用するわけにはいかないため、デッキタイプ別に採用されやすいカードを挙げると共にコンセプトもまとめる。~
 それぞれのデッキタイプを忠実に守るか折衷するかは、[[環境]]及びプレイヤーの考え方次第である。~
 また、同じ[[《伝説の都 アトランティス》]]を軸にしている以上、他のデッキタイプのギミックを少しだけ拝借([[タッチ]])する事もできる。~

***[[レベル]]5以下[[モンスター]]軸の[[ビートダウン]]型 [#ie334ed6]
 [[《ギガ・ガガギゴ》]]・[[《ジェノサイドキングサーモン》]]・[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]等で[[ビートダウン]]するタイプ。~
 [[全体強化]]の効果も相まって[[下級モンスター]]には簡単に殴り負けない数値となる。~
 特に[[《ギガ・ガガギゴ》]]と[[《ジェノサイドキングサーモン》]]は[[《BF−疾風のゲイル》]]単体にやられない点で強力。~

***[[レベル]]4以下[[モンスター]]軸の[[ビートダウン]]型 [#ae5e2fed]
 [[《水陸両用バグロス Mk−3》]]や[[《マーメイド・ナイト》]]を採用したタイプの[[ビートダウン]]。~
 [[《ハイドロプレッシャーカノン》]]や[[《海竜神の加護》]]による[[手札破壊]]や[[破壊]][[耐性]]を付与できる。~
 また、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]の[[自己再生]]が容易となる[[メリット]]もあり、[[シンクロ召喚]]に繋げる事もできる。~
 もしくは[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]・[[《レベル制限B地区》]]を採用したタイプ。~
 前者は破格の[[ダイレクトアタッカー]]と[[2回攻撃]][[モンスター]]による速攻型のデッキであり、後者は[[【フィフティ・フィフティ】]]のギミックによる[[コントロール]]を行える。~
 両者のギミックを採用する場合も当然ながらある。~

***複数[[除去]]・[[全体除去]]による[[コントロール]]型 [#e2cb5eaa]
 [[《コダロス》]]・[[《海竜−ダイダロス》]]・[[《海竜神−ネオダイダロス》]]等による複数[[除去]]・[[全体除去]]を行うタイプ。~
 [[《伝説の都 アトランティス》]]が[[フィールド]]上になくなりやすい事が上記のタイプと異なる。~
 [[レベル]]5以上の[[モンスター]]は最小限にとどめて、[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を軸にした戦い方をする。~
 また、他の[[《海》]]関連のカードの効果を生かし難い。~

***[[《暗黒大要塞鯱》]]による[[除去]]型 [#d1866bc8]
 [[《暗黒大要塞鯱》]]や[[《砲弾ヤリ貝》]]、[[《魚雷魚》]]を軸としたタイプ。~
 [[《砲弾ヤリ貝》]]、[[《魚雷魚》]]は通常の[[ビートダウン]]には不向きなカードであり、[[コントロール]]的な要素が強い。~
 [[《サルベージ》]]等で使い回す形となる。~

**このデッキの弱点 [#zaf646b1]
 [[《伝説の都 アトランティス》]]に依存したデッキ構成となるために、[[《伝説の都 アトランティス》]]を破壊されると戦術が崩壊してしまうことになる。~
 [[上級モンスター]]が[[手札]]に溜まって[[手札事故]]を起こしたり、[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]・[[《レベル制限B地区》]]で[[自分]]の[[モンスター]]が[[攻撃]]できない状態に陥る。~

**登場とデッキに変遷において [#c91213b9]
 第2期の[[Mythological Age −蘇りし魂−]]で[[《伝説の都 アトランティス》]]は登場しているが、当初はカードプールが乏しかった。~
 [[レベル]]5は[[《伝説のフィッシャーマン》]]、[[レベル]]7は[[《水魔神−スーガ》]]が最強[[モンスター]]であった。~
 [[《海》]]関連も[[《伝説のフィッシャーマン》]]と[[《深海の戦士》]]の2枚のみであり、[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]である。~
 当時としては「[[モンスター除去]][[魔法カード]]に[[耐性]]がある[[デッキ]]」は珍しかったが、打撃に欠けていた。~
 [[《ウォーターワールド》]]と[[下級モンスター]]を主体にした方が[[手札事故]]も少なく、打点も高かった。~
 [[下級]]を主体にした場合は[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を駆使した[[【フィフティ・フィフティ】]]を組める事だった。~

 この[[デッキ]]が大きく強化されたのは[[《海》]]関連が多数登場した、第3期の[[暗黒の侵略者]]である。~
 エース[[アタッカー]]の[[《ギガ・ガガギゴ》]]や[[フィニッシャー]]の[[《海竜−ダイダロス》]]等が登場し、大きな変革が起きた。~
 その後、[[ファラオの遺産]]で[[《レベル制限B地区》]]が登場したことで[[【フィフティ・フィフティ】]]の戦術も確立されていく。~

 さらに第4期にこの[[デッキ]]をテーマとした[[ストラクチャーデッキ−海竜神の怒り−]]が登場。~
 究極的な[[フィニッシャー]]の[[《海竜神−ネオダイダロス》]]が登場し、[[【水属性】]]というテーマはこの時点でほぼ完成してしまった。~

 しかし、その後は長らく強化は無く、第6期に[[シンクロ召喚]]の登場で、[[《伝説の都 アトランティス》]]の[[レベル]]を下げてしまう[[効果]]は[[デメリット]]が目立つようになった。~
 だが、[[ANCIENT PROPHECY]]・[[ABSOLUTE POWERFORCE]]にて[[シナジー]]のある[[カード]]が大量に追加され、大幅に強化されることとなった。~

**代表的なカード [#qf2d7651]
-[[《伝説の都 アトランティス》]]

-[[《アトランティスの戦士》]]
-[[《ギガ・ガガギゴ》]]
-[[《コダロス》]]
-[[《水陸両用バグロス Mk−3》]]
-[[《海竜−ダイダロス》]]

-[[《レベル制限B地区》]]
-[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]

**関連リンク [#oc50aec2]
-[[ストラクチャーデッキ−海竜神の怒り−]]

-[[【水属性】]]
-[[デッキ集]]