*【忍者】 [#c2f504e4]
#contents
**[[デッキ]]の概要 [#o1af3323]
 [[忍者]]を利用する[[デッキ]]というよりは、[[忍者]]専用[[サポートカード]]の[[《忍法 変化の術》]]を使うことに重点を置いた[[デッキ]]である。~

 《忍法 変化の術/Ninjitsu Art of Transformation》
 永続罠
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 「忍者」という名のついたモンスター1体を生け贄に捧げて発動する。
 選択したカードのレベル+3以下の
 獣族・鳥獣族・昆虫族のいずれかのモンスター1体を
 手札またはデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。
 このカードが自分フィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。

**[[デッキ]]構築に際して [#w6d29d3e]
 主軸となる[[《忍法 変化の術》]]は[[サーチ]]手段が乏しいため3枚積みが望ましいだろう。~
 また、これを再利用するために[[《霞の谷のファルコン》]]を採用すると良い。~
 [[《霞の谷のファルコン》]]は[[《忍法 変化の術》]]の[[効果]]の対象であるため非常に噛み合わせが良い。~
 [[忍者]]の[[下級]][[モンスター]]と[[レベル]]+3(実質[[レベル]]7)までの、強力な[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]を採用する。~
 [[《忍法 変化の術》]]を[[サーチ]]する手段は今のところ乏しいため、[[手札]]でも腐りにくい[[モンスター]]を採用したいところ。~

***[[モンスターカード]]について [#t4776ff9]
―[[忍者]]の選択
-[[レベル]]4[[忍者]]
--[[《速攻の黒い忍者》]]~
自身限定の[[《亜空間物質転送装置》]]を内蔵している。

--[[《忍者義賊ゴエゴエ》]]~
条件が揃えば2枚もの[[ハンデス]]ができる[[効果]]は豪快。~
もちろん決められる状況は限られているが、同じ[[忍者]]である[[《女忍者ヤエ》]]との相性は抜群。

--[[《忍者マスター SASUKE》]]~
[[表側表示]]の[[壁]][[モンスター]]の対処に有用である。

-[[レベル]]3[[忍者]]
--[[《女忍者ヤエ》]]~
[[風属性]][[モンスター]]を[[相手]]限定の[[《ハリケーン》]]に変えることができる。~
[[相手]]の[[カード]]を[[手札]]に戻すため、[[《忍者義賊ゴエゴエ》]]との相性が非常に良い。~
ただし[[レベル]]が3であるため、[[レベル]]7の[[モンスター]]に[[変化>《忍法 変化の術》]]できないのが難点。

―[[変化>《忍法 変化の術》]]する[[モンスター]]の選択
-[[レベル]]7[[モンスター]]~
最も[[《忍法 変化の術》]]の[[効果]]を生かせるのがこの[[レベル]]7の[[モンスター]]であろう。~
しかし[[最上級モンスター]]であるが故に事故率の上昇が懸念される。~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]が可能な[[モンスター]]やサポートにより[[召喚]]が容易な[[モンスター]]を採用すると良いだろう。~
とはいえある程度の[[事故]]は覚悟しなければならず、それならばいっそのことできるだけ強力な[[モンスター]]を採用するのもありかもしれない。

--[[鳥獣族]][[モンスター]]
---[[《ダーク・シムルグ》]]~
[[《忍法 変化の術》]]に対応する[[モンスター]]の中で最も[[腐り>腐る]]にくい[[モンスター]]だろう。~
[[ドロー]]しても自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]可能であり、[[忍者]]の中にも[[闇属性]]では[[《速攻の黒い忍者》]]、[[風属性]]には[[《忍者義賊ゴエゴエ》]]・[[《女忍者ヤエ》]]がいるため非常に相性が良い。~

---[[《霞の谷の巨神鳥》]]~
あらゆる[[カード]]を[[無効]]にできる非常に優秀な[[モンスター]]である。~
[[コスト]]にはこの[[デッキ]]に入ることの多い[[《霞の谷のファルコン》]]を使うと良いだろう。~

--[[昆虫族]][[モンスター]]
---[[《ポセイドン・オオカブト》]]~
[[コンボ]]が前提ではあるが非常に攻撃的な[[効果]]を持つ。~
[[破壊]][[耐性]]のある[[モンスター]]を[[《強制転移》]]等で送りつけてみるのも面白いか。~

---[[《ブレイン・クラッシャー》]]~
[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を奪取できる[[効果]]を持つ。~
しかし、より手軽で[[攻撃力]]も高い[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]に押され気味である。~

--[[獣族]][[モンスター]]
---[[《森の番人グリーン・バブーン》]]~
やや受動的ではあるが自身を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]することができる。~
ただし、[[効果]]を使用するには[[獣族]]寄りの構築にする必要があるだろう。~

---[[《百獣王 ベヒーモス》]]~
[[変化>《忍法 変化の術》]]した場合、ただの[[バニラ]]になってしまう。~
しかし、少々後ろ向きな考えではあるが[[ドロー]]してしまっても[[アドバンス召喚]]によって[[アドバンテージ]]の回復を狙える。

-[[レベル]]5・6[[モンスター]]~
[[レベル]]7の[[モンスター]]よりも豪快さはないが[[ドロー]]してしまっても比較的[[召喚]]が容易である。~

--[[鳥獣族]][[モンスター]]
---[[《ドラグニティ−プリムス・ピルス》]]~
[[特殊召喚]]する事でさらに[[デッキ]]から[[ドラグニティ]]を呼び出す事ができる。~
装備する[[ドラグニティ]]によってそのまま[[シンクロ召喚]]にも繋げる事も、[[2回攻撃]]が可能な[[アタッカー]]ともする事ができる。~
[[最上級モンスター]]にも引けを取らない強力な[[効果]]であるが、単体での性能に不安のある[[忍者]]にさらに[[ドラグニティ]]を追加するため、[[デッキ]]構築の腕が問われるだろう。~

---[[《神禽王アレクトール》]]~
容易に[[特殊召喚]]でき、[[手札]]に来ても[[腐り>腐る]]にくい。~
[[効果]]も強力であり、[[耐性]]を持った[[モンスター]]などの打破に役立つ。~

--[[昆虫族]][[モンスター]]
---[[《アルティメット・インセクト LV5》]]~
[[レベルアップ>レベルアップモンスター]]後の[[《アルティメット・インセクト LV7》]]も[[変化>《忍法 変化の術》]]の対象である。~
[[レベル]]4の[[モンスター]]を[[リリース]]した[[《孵化》]]によっても[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できるため序盤で[[特殊召喚]]することもできる。~

---[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]~
[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]は[[デュアル]][[モンスター]]であるが故に[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[《忍法 変化の術》]]との相性は良い。~
しかし、最も特筆すべきはやはり[[《孵化》]]によって[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる点であろう。~

//--[[獣族]][[モンスター]]

 なお現在[[レベル]]5以上の[[忍者]]は存在しないが、[[《シンクロ・ヒーロー》]]・[[《ギブ&テイク》]]などを使うことで[[レベル]]8以上の[[獣族]]・[[鳥獣族]]・[[昆虫族]]を[[特殊召喚]]できる可能性もある。~
 [[《ギブ&テイク》]]で[[相手]]に与えた[[モンスター]]を[[《ブレイン・クラッシャー》]]や[[《地縛神 Uru》]]で取り戻すのも面白い。~
 しかし複数枚の[[カード]]が必要な[[コンボ]]であるため、[[デッキ]]が非常に重くなってしまうことを覚悟しなければならない。~
//[[《ネフティスの鳳凰神》]]・[[《ダーク・ネフティス》]]・[[《地縛神 Aslla piscu》]]・[[《地縛神 Uru》]]など、より強力な[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~

―その他の[[モンスター]]について~
 この[[デッキ]]は[[《忍法 変化の術》]]を中心とした[[コンボ]][[デッキ]]である。~
 それ故にパーツを[[サーチ]]できる[[カード]]や使い回せる[[カード]]が非常に重要になってくるだろう。

-[[戦士族]][[モンスター]]~
[[忍者]]はすべて[[レベル]]4以下の[[戦士族]]なので[[忍者]]以外にも優良な[[戦士族]][[モンスター]]を多数採用しておけば幅が広がる。~
[[《コアキメイル・ベルグザーク》]]は[[忍者]]を維持[[コスト]]として見せるだけで良いので[[アタッカー]]として優秀である。~
[[デッキ]]から[[墓地]]に送るため[[《忍法 変化の術》]]との相性は微妙であるが、[[《ダーク・シムルグ》]]を[[墓地]]に送ることのできる[[《終末の騎士》]]も面白い。~

-[[鳥獣族]][[モンスター]]~
[[《忍法 変化の術》]]を回収できるため[[《霞の谷のファルコン》]]を採用すると非常に便利である。~
[[《霞の谷の巨神鳥》]]を採用していた場合は[[霞の谷]]を多めに採用すると良いだろう。~
[[特殊召喚]]時に[[ドロー]]できる[[効果]]を持つ[[《聖鳥クレイン》]]も面白い。~

//-[[昆虫族]][[モンスター]]~

-[[獣族]][[モンスター]]~
[[変化>《忍法 変化の術》]]の対象に[[《森の番人グリーン・バブーン》]]や[[《百獣王 ベヒーモス》]]を採用する場合、[[獣族]][[モンスター]]も多数採用したい。~
[[《不幸を告げる黒猫》]]を採用する事で[[サーチ]]手段の乏しい[[《忍法 変化の術》]]を[[サーチ]]する事が可能。~
他には[[アタッカー]]としても、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[トリガー]]としても使える[[《怒れる類人猿》]]等が良いだろう。~

-その他
--[[《異次元の偵察機》]]~
[[《速攻の黒い忍者》]]との[[コンボ]]により[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[特殊召喚]]されたこの[[カード]]を[[リリース]]し、[[手札]]に来てしまった[[変化>《忍法 変化の術》]]の対象を[[アドバンス召喚]]する事もできる。

***[[魔法・罠カード]]について [#cca1aafe]
-[[《増援》]]~
[[忍者]]はすべて[[レベル]]4以下の[[戦士族]]であり、何よりも[[《忍法 変化の術》]]との[[コンボ]]の際には[[忍者]]が必要不可欠であるため、これをサポートする[[《増援》]]は必須となる。~

-[[《D・D・R》]]・[[《闇次元の解放》]]・[[《異次元からの帰還》]]~
[[《速攻の黒い忍者》]]や[[《ダーク・シムルグ》]]によって[[除外]]した[[モンスター]]を[[帰還]]させる事ができる。~
[[変化>《忍法 変化の術》]]の対象を[[闇属性]]にする事で同じく[[帰還]]できるため[[上級]]・[[最上級モンスター]]を何度も[[特殊召喚]]できる。~
[[《異次元からの帰還》]]であればそのまま[[フィニッシャー]]となる可能性もある。~

//[[忍者]]の[[サポートカード]]には[[《風魔手裏剣》]][[《忍法 空蝉の術》]]もあるが、性能はイマイチなので無理に投入しなくても良いだろう。
//サポートに微妙なものが多いのはこのデッキに限った話ではない

**代表的な[[カード]] [#yc411162]
-[[《忍法 変化の術》]]

**関連リンク [#u7924bbe]
-[[忍者]]

-[[【速攻の黒い忍者】]]

-[[デッキ集]]