破械(はかい)

デッキの概要

 悪魔族で統一された破械を中心としたビートダウンデッキ
 自身への破壊アドバンテージへと変え、相手モンスターリンク素材とする戦法が特徴。

《破械神の禍霊/Unchained Soul of Disaster》
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻   0/守3000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「破械」カードの数×300アップする。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターと自分フィールドのこのカードのみを素材として
闇属性リンクモンスター1体をリンク召喚する。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
「破械神の禍霊」以外の自分の墓地の「破械」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
《雙王の械/Abomination's Prison》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「破械」カード1枚を手札に加える。
(2):セットされたこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「破械」モンスター1体を特殊召喚する。

デッキ構築に際して

 破壊されたことで効果発動するモンスターばかりなのでトリガーとなるカードは採用しておきたい。
 一方で悪魔族以外の特殊召喚を制限する面もあるので、モンスターの場合は相性のいいカードを吟味する必要がある。

メインデッキモンスターについて

破械
 下級モンスター破壊された場合のリクルート効果を持つ。
 数が少ないのでいずれも複数積みをしておきたい。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 基本的には素材の縛りが緩いリンクモンスターで固めることになる。

破械リンクモンスター
 破械神はいずれもリンク素材破械神を指定しており、相手モンスターリンク素材にする効果破壊された場合のサルベージ効果を持つ。

―それ以外のリンクモンスター
 破械神モンスター効果の性質から闇属性破械下級モンスターデメリットから悪魔族を多めに採用したい。

エクシーズモンスター
 メインデッキに入るモンスターレベルから、ランク3ないし8のモンスターリンクモンスターに果たせない役割を持つモンスターの採用を検討できる。

魔法・罠カードについて

破械サポートカード
 いずれもセット状態で破壊された場合に破械リクルートする効果を持つ。

―その他の魔法・罠カード

戦術

 まずは破械下級モンスター破壊して《破械神の禍霊》を出すところから始める。
 その後は相手モンスターリンク素材としつつ、《破械神の慟哭》《破械唱導》相手の動きを阻害する。
 最終的に《破械雙王神ライゴウ》等のリンク4で対応していく。

 相手モンスターが存在しないと動けないので、基本的に後攻をとることが望ましい。
 手札誘発を多く採用して相手先攻制圧の対策も忘れないようしよう。

デッキの派生

 メインデッキの枚数が少ないため、そのカスタマイズ性は高い。
 破械下級モンスター特殊召喚制限にさえ気を付ければいろんなデッキに交えることができる。

【破械呪眼】

 《呪眼の死徒 サリエル》破壊デメリットメリットに変えるデッキ
 【呪眼】がもともと破壊された際のカードを採用しやすいので構築が難しくなることは少ない。
 悪魔族サポートカードを共有できるので特殊召喚制限も気にならない。

【破械壊獣】

 コントロールの動きが強い【壊獣】との混合。
 相手ターンの動きを《破械神ラギア》罠カードに頼りがちなのでパーミッション効果を持つ壊獣と組み合わせて守りを固くする。
 フィールドのカード破壊するため《KYOUTOUウォーターフロント》壊獣カウンターを置きやすくなる。

このデッキの弱点

 除去効果対象をとる(指定する)効果ばかりのため、それらに耐性を持つモンスターはまず苦手。
 メインデッキモンスター戦闘をこなすほどの攻撃力はないので特殊召喚封じやエクストラデッキ破壊も厳しい。

 また、破壊するカード破壊されるカードで役割が分かれているため、どちらか一方が集中して手札に来るといったことも起こりうることは注意したい。

代表的なカード

関連リンク