彼岸(ひがん)

デッキの概要

 EXTRA PACK 2015で登場した「彼岸」と名のついたモンスター群を中心としたビートダウンデッキ
 彼岸モンスターは殆どが墓地に送られた?場合に発動する効果を有しており、戦闘破壊除去コストによる損失を即座に回復できるのが特徴。
 その特性に由来する高い継戦能力を武器に、カードアドバンテージを常に保ちつつ相手をスタミナ切れにまで追い詰めていく。

 元は海外先行カテゴリであり、圧倒的なアドバンテージ獲得能力から初登場以降海外環境でトップメタを張り続けた実績を持つ。

《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ/Graff, Malebranche of the Burning Abyss》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守1500
「彼岸の悪鬼 グラバースニッチ」の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「彼岸」モンスター以外の
モンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「彼岸の悪魔 グラバースニッチ」以外の
「彼岸」モンスター1体を特殊召喚する。
《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ/Cir, Malebranche of the Burning Abyss》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守1200
「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「彼岸」モンスター以外の
モンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」以外の自分の墓地の
「彼岸」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
《彼岸の悪鬼 スカラマリオン/Scarm, Malebranche of the Burning Abyss》
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守2000
「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「彼岸」モンスター以外の
モンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。
(3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「彼岸の悪鬼 スカラマリオン」以外の
悪魔族・闇属性・レベル3モンスター1体を手札に加える。
《彼岸の旅人 ダンテ/Dante, Traveler of the Burning Abyss》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/戦士族/攻1000/守2500
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。
(2):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の「彼岸」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

デッキの構築

 彼岸モンスター墓地に送られた?場合に何らかのアドバンテージを生み出す効果を持つ。
 そのためこちらもモンスター墓地に送る?カードを多く採用し、能動的に動ける様に構築したい。
 また多くのモンスターデメリット持ちであるため、それをいかに克服するかも課題となる。

モンスターカードについて

メインデッキ彼岸モンスター
 《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》以外は全て闇属性レベル3・悪魔族で統一されており、自分フィールド彼岸以外のモンスターがいると自壊するデメリットを持つ。
 《彼岸の旅人 ダンテ》効果との兼ね合いも考えると、モンスターカードは極力彼岸で固め、且つ比率を高めにしておきたい。
 どのような構築でも必須となるのは以下の3枚。

―その他のモンスター
 上記の通り下級彼岸モンスター彼岸以外のモンスターフィールドにいると自壊するデメリットを持つ。
 そのため彼岸モンスターの展開を阻害せず、かつその中でも特に相性が良いものに絞りたい。

エクストラデッキについて

エクシーズモンスター
 下級彼岸モンスターは全てレベル3で統一されているため、ランク3のエクシーズモンスターが主力となる。
 彼岸関連以外に必須となるカードは少ないため、選択肢にはある程度余裕が生まれやすい。

シンクロモンスター

融合モンスター

魔法・罠カードについて

下級彼岸モンスター自分魔法&罠ゾーンカードが無い場合に自身を手札から特殊召喚する共通効果を持つ。
そのため魔法&罠ゾーンをいつでも空けられるよう、通常魔法フリーチェーンカードを中心に採用する。
コストを要するカードを無理なく採用できる一方で、彼岸の(1)の効果との兼ね合いから《奈落の落とし穴》の様な発動条件付きの罠カードはやや採用しづらい。

彼岸サポートカード

―その他相性の良い魔法・罠カード

戦術

まずは《彼岸の旅人 ダンテ》エクシーズ召喚し、墓地を肥やすところから始まる。
《魔界発現世行きデスガイド》下級彼岸モンスターの(1)の効果を駆使すれば、1ターン目からのエクシーズ召喚は容易。
また墓地肥しの過程で上手く特殊召喚効果を持った彼岸墓地に送れるかどうかも、デュエルを有利に進めるための重要な要素となる。
例として《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》効果《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》リクルート出来れば、相手ターン除去を受けても次々と後続を展開できる。
エクシーズ素材から墓地に送られても発動するため、場合によってはこれらを敢えて《彼岸の旅人 ダンテ》の素材として残すプレイングも考えられる。
立ち回り次第では相手除去手段を浪費させた挙句、こちらはほぼ無傷で自分ターンを迎えることすら可能。
この無尽蔵ともいえる戦線維持力こそがこのデッキの最大の持ち味である。

その後も随時状況に応じた彼岸墓地に送りながらアドバンテージを稼いでいく。
一度布陣が整った後はサーチ特殊召喚した彼岸コスト除去を連発し、相手が息切れに陥ったところをモンスターを大量展開して制圧する。

このデッキの弱点

墓地利用に大きく依存したデッキの宿命として除外には滅法弱く、当然《次元の裂け目》《マクロコスモス》は天敵。
モンスターの大半が闇属性なので、《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》でも同様に完封されてしまう。
これらを確実に破壊するためにもメインデッキから《ハーピィの羽根帚》といった除去手段を用意しておきたい。

また彼岸は全体的にステータスが低く、それを高い展開力と豊富な除去手段で補っている。
そのため耐性を持った高攻撃力モンスターの攻略手段に乏しく、《アポクリフォート・キラー》あたりを出されると突破はほぼ絶望的となる。
幸いこれらのモンスター召喚に何らかの下準備が必要な場合が多いため、素材の時点で潰すなどプレイングでカバーしていきたい。

代表的なカード

関連リンク