*【&ruby(ひょうけっかい){氷結界};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]]で登場した[[氷結界]]をメインに置いた[[デッキ]]。~
 属する[[モンスター]]は全て[[水属性]]で、[[相手]]の行動を制限する[[効果]]を持った[[モンスター]]が多いのが特徴。~
 [[《氷結界の紋章》]]を始めとした[[サポートカード]]と[[モンスター効果]]で各種[[ロック]][[効果]]を使い分け[[相手]]の行動を抑制する。~
 [[氷結界]][[シンクロモンスター]]も出しやすく、その[[効果]]で攻めていける。~
//しかし、[[2012/09/01>禁止・制限カード/2012年9月1日]]の制限改訂で[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]が[[禁止カード]]になっている。~

 《氷結界の伝道師/Prior of the Ice Barrier》
 効果モンスター
 星2/水属性/水族/攻1000/守 400
 (1):自分フィールドに「氷結界」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
 この方法で特殊召喚するターン、自分はレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。
 (2):このカードをリリースし、
 「氷結界の伝道師」以外の自分の墓地の「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 《氷結界の照魔師/Revealer of the Ice Barrier》
 効果モンスター
 星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守1000
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドに他の「氷結界」モンスターが存在する限り、相手はアドバンス召喚できない。
 (2):手札を1枚捨てて発動できる。
 デッキから「氷結界」チューナー1体を特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
 (3):自分が「氷結界」モンスターの効果を発動するために、
 手札を墓地へ送る場合または捨てる場合、そのカード1枚の代わりに墓地のこのカードを除外できる。

 《氷結界の虎将 ガンターラ/General Gantala of the Ice Barrier》
 効果モンスター
 星7/水属性/戦士族/攻2700/守2000
 (1):自分エンドフェイズに、「氷結界の虎将 ガンターラ」以外の
 自分の墓地の「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 《氷結界の紋章/Medallion of the Ice Barrier》
 通常魔法
 (1):デッキから「氷結界」モンスター1体を手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 複数体の展開で真価を発揮する[[モンスター]]が多いものの、個々の単体性能や他との[[相性>シナジー]]の差が激しく、全ての[[氷結界]]を採用することは不可能である。~
 [[相手]]からの[[妨害>メタを張る]]なども加味しつつ、主力となる[[氷結界]]を基準にどのような布陣や[[シンクロ召喚]]を狙うかを考え取捨選択したい。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―主力となる[[氷結界]]~

-展開サポート~
--[[《氷結界の伝道師》]]~
緩い[[特殊召喚]]条件とあらゆる[[氷結界]]を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《サルベージ》]]に対応する他、[[《氷結界の晶壁》]]や[[《浮上》]]などを使えば1[[ターン]]で複数の[[氷結界]]の[[蘇生]]も狙える。~
一方で[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[レベル]]5以上の[[特殊召喚]]が不可能になり、[[シンクロ召喚]]や[[蘇生]]、[[M・HERO]]の[[特殊召喚]]などが制限される。~
一方で[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[レベル]]5以上の[[特殊召喚]]が不可能になり、[[シンクロ召喚]]や[[蘇生]]などが制限される。~
[[特殊召喚]]のタイミングは見極め、基本的には自身も[[蘇生]]からの[[特殊召喚]]を狙いたい。~
[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]は可能なため、[[墓地が肥えて>墓地を肥やす]]いない序盤に[[手札]]でダブるなら、積極的に[[《餅カエル》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙っても良い。~
[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]は可能である。~

--[[《氷結界の随身》]]~
こちらは[[手札]]から[[レベル]]5以上の[[氷結界]]を[[特殊召喚]]でき、[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]や[[《氷結界の虎将 ライホウ》]]などを展開できる。~
[[《氷結界の紋章》]]により自身・[[特殊召喚]][[対象]]共に[[手札]]に[[加える]]ことは容易なので序盤からの[[発動]]は難しくない。~
[[自己再生]]は[[墓地へ送られた]][[ターン]]には使用できないが、[[モンスター]]の頭数を増やすには有用なので[[《氷結界の霜精》]]等で機会を作っておきたい。~

--[[《氷結界の依巫》]]~
[[《氷結界の伝道師》]]と同じ条件で[[デメリット]]無しに[[特殊召喚]]できる。~
ただし、こちらは[[1ターンに1度]]の制限があるため、[[《サルベージ》]]から[[同名カード]]を連続で[[特殊召喚]]できない。~
後述の[[効果]]に繋げるため[[リンク素材]]や[[エクシーズ素材]]、[[シンクロ素材]]にして手早く[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい。~
[[墓地]]から[[除外]]して[[氷結界トークン]]を生成でき、こちらは[[シンクロ召喚]]の調整や[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]やそれらを経由した[[リンク召喚]]に役立つ。~

--[[《氷結界の照魔師》]]~
[[水属性]]の[[特殊召喚]]制限こそ付くが、[[通常召喚]]から[[リンク召喚]]・[[シンクロ召喚]]へと繋げられる。~
[[《氷結界の依巫》]]や[[《ジゴバイト》]]を絡めれば[[《氷結界の還零龍 トリシューラ》]]の[[シンクロ召喚]]も可能となる。~
[[氷結界]][[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]として[[墓地]]へ送り、(3)の[[効果]]で[[手札コスト]]の肩代わりにすれば[[ディスアドバンテージ]]を抑えやすい。~

--[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]~
[[エンドフェイズ]]での[[蘇生]]となるが、[[レベル]]に制限がない。~
ただし[[相手]][[ターン]]は無防備になるので、[[《氷結界の守護陣》]]や[[《氷結界の虎将 ライホウ》]]・[[《氷結界の大僧正》]]につなぐのが基本となる。~
[[《氷結界の紋章》]]に対応するので枚数はあまり必要ないが、[[《氷結界の紋章》]]自体を他に使いたい場合や、[[《奈落の落とし穴》]]などの[[除外]]を想定して調整する事も考えられる。~
当然[[手札事故]]も招きやすくなるので、[[手札交換]][[カード]]などとのバランスが重要である。~

-その他の[[モンスター]]~
--[[《氷結界の軍師》]]~
[[手札交換]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を兼任でき、[[捨てた>捨てる]][[氷結界]]を[[《氷結界の伝道師》]]や[[《氷結界の晶壁》]]でそのまま[[蘇生]]することができる。~
他の[[氷結界]]を要求する[[ロック]][[効果]]などの[[適用]]、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]を行うなど活躍は多岐に渡るだろう。~
[[手札コスト]]は[[《サルベージ》]]や[[《氷結界に至る晴嵐》]]などで補う事ができ、[[《氷結界の紋章》]]との併用で[[デッキ圧縮]]に貢献してくれる。~
自身は[[《サルベージ》]]には対応していないため、その場合は[[《氷結界の伝道師》]]で中継して[[蘇生]]するなどで[[フィールド]]に展開したい。~

--[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]~
自己[[特殊召喚]][[効果]]と[[氷結界]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]を備える[[上級モンスター]]。~
[[サーチ]]先は扱いやすい[[カード]]が揃っており、[[墓地]]が肥えていなければ[[《氷結界の紋章》]]・[[《氷結界に至る晴嵐》]]を、[[墓地]]が肥えていれば[[《氷結界の晶壁》]]を[[サーチ]]して展開へと繋げられる。~
[[《蛮族の狂宴LV5》]]や[[《ゲイザー・シャーク》]]に対応している[[ステータス]]なので、[[ランク]]5を交える際にも活躍してくれる。~
(3)の[[魔法・罠カード]]の[[除外]]は範囲が狭く、この[[カード]]の維持も難しいので[[適用]]できれば御の字と見るのがいい。~

--[[《氷結界の霜精》]]~
[[レベル]]1[[海竜族]]の[[チューナー]]であり[[《氷結界の照魔師》]]や[[《深海のディーヴァ》]]で[[リクルート]]できる。~
[[レベル]]3以下の[[氷結界]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[《氷結界の伝道師》]]や[[《氷結界の晶壁》]]での[[蘇生]]や[[《氷結界の随身》]]の[[自己再生]]の下準備にもなる。~
[[全体弱体化]]も持つが、基本は[[チューナー]]であることを活かすため[[適用]]する機会は少ない。~

―同時展開を前提とする[[氷結界]]~
-行動抑制~

--[[攻撃]]抑制~
いずれも[[チューナー]]なので[[《氷結界の照魔師》]]から[[リクルート]]することで即座に[[ロック]]を形成できる。~
また、[[相手]]の[[バトルフェイズ]]の[[スタートステップ]]に[[《リビングデッドの呼び声》]]等で[[蘇生]]すれば[[攻撃]]を妨害できる。~

---[[《氷結界の術者》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]にも影響が及び、[[レベル]]3以下の[[モンスター]]や[[エクシーズモンスター]]、[[リンクモンスター]]の[[攻撃]]は通るため[[ロック]]としては扱いにくい。~
しかしあって困る[[効果]]ではないので[[レベル]]2[[チューナー]]としての優先度は高い。~
こちらの[[ロック]]に関しては[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]で[[バウンス]]する、[[シンクロ素材]]や[[リンク素材]]にするなどで解除できる。~

---[[《氷結界の守護陣》]]~
[[《氷結界の術者》]]とは異なり、[[ステータス]]を参照するため[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]を遮断でき、[[自分]]に[[ロック]]が及ぶ事もない。~
[[ロック]]の性能が優秀な反面[[攻撃力]]が貧弱なため、[[氷結界]]の[[サポートカード]]などを用いた[[守備表示]]での[[特殊召喚]]が基本となる。~

--[[《氷結界の破術師》]]~
[[モンスター]]版[[《魔封じの芳香》]]としての能力を持つが、[[攻撃]]抑制の[[氷結界]]と並べなければ容易に[[破壊]]されてしまう[[ステータス]]が難点。~
[[《デブリ・ドラゴン》]]には対応するが、他にこれと相性の良い[[氷結界]]が限られる。~
[[レベル]]3非[[チューナー]]の[[魔法使い族]]である点もそのままでは活かしにくいので、専用の構築を行う必要がある。~

-[[耐性]]付与~
--[[《氷結界の大僧正》]]~
単体で[[効果]]が[[適用]]されるが、[[アタッカー]]を任せるには力不足であり、やはり同時展開が望ましい。~
[[魔法・罠カード]]による[[全体除去]]を恐れる必要がなくなり、逆にこちらの[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]で[[相手]]を一掃できる。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]と並べることで[[《リビングデッドの呼び声》]]などで[[特殊召喚]]した[[氷結界]]を[[完全蘇生]]できるので相性がよい。~
とはいえ[[モンスター効果]]による[[破壊]]には一切[[耐性]]を持たないので、[[《デモンズ・チェーン》]]などの併用は必須となる。~

--[[《氷結界の御庭番》]]~
こちらも単体で[[効果]]が[[適用]]されるが、[[ステータス]]が低くそのままでは意味がないため、実質的な扱いは同じ。~
[[対象]]を取る[[モンスター効果]]に強いが[[戦闘]]には滅法弱いため[[《氷結界の守護陣》]]や[[《デモンズ・チェーン》]]によるサポートは必至。~
[[水族]]の[[レベル]]2なので[[《鬼ガエル》]]に対応し、[[《氷結界の伝道師》]]とで[[《餅カエル》]]の[[エクシーズ素材]]にできる。~
[[水族]]の[[レベル]]2なので[[《鬼ガエル》]]に対応する。~

-その他の[[モンスター]]~
--[[《氷結界の舞姫》]]~
[[魔法・罠カード]]の[[バウンス]][[効果]]は[[手札]]を[[見せる>公開]]のみなので、例えば[[《氷結界の三方陣》]]ならば[[コスト]]を兼用しつつ事前の露払いからの展開が可能。~
突破力の向上や[[手札]]の節約にも繋がる一方で[[基本戦術>【氷結界】#strategy]]での展開に貢献しない他、[[発動]]のタイミングや条件を考えると有用な[[効果]]とは言い難い。~
一応後述の[[《アーカナイト・マジシャン》]]や[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[シンクロ素材]]に[[魔法使い族]]が必要なため、採用するのであればこうした点も踏まえた上で選択肢として検討できる。~

―単体で機能する[[氷結界]]~
 あくまで[[フィールド]]で[[発動]]するための条件であって、基本的に他の[[氷結界]]との同時展開が望ましいことには変わりない。~
 各々の特性に対応した[[サポートカード]]との併用や[[大会環境>環境]]を踏まえた上での採用が求められる。~

-行動抑制~
--[[《氷結界の封魔団》]]~
[[魔法カード]]の[[発動]]を防ぐ[[効果]]を持ち、[[セット]]した大量の[[魔法・罠カード]]を[[《ハーピィの羽根帚》]]から守ったり[[サーチ]]などを牽制できる。~
[[自分]]にも[[効果]]が及ぶのが難点だが、[[自分]]の[[ターン]]であれば任意のタイミングで[[発動]]できるのが利点。~
[[アドバンテージ]]が取れる[[効果]]ではないが、[[手札コスト]]を[[《氷結界の照魔師》]]の[[効果]]で代用できるため、ある程度[[ディスアドバンテージ]]を軽減できる。~

--[[《氷結界の虎将 ライホウ》]]~
[[ステータス]]は中途半端だが[[相手]]の[[モンスター効果]]を抑制できるため、これを多用する昨今の[[デッキ]]にはそれなりに有効。~
[[《戦線復帰》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]などで[[相手]]の[[モンスター効果の発動]]に[[チェーン]]する形で[[蘇生]]することでも[[効果]]を[[適用]]できる。~
一方で[[墓地]]から[[効果]]を[[発動]]するようなものが中心の[[デッキ]]だと、[[相手]]を助けてしまう恐れもあり、[[【暗黒界】]]・[[【シャドール】]]等が[[相手]]だと大変な損害を被る。~
[[特殊召喚]]しなければ良い話ではあるが、ある程度[[メタ]]を読んだ上で利用するべき[[カード]]だと言える。~

//--[[《氷結界の交霊師》]]~
//[[最上級モンスター]]なので[[《浮上》]]からの[[アドバンス召喚]]なども狙いにくく、自己[[特殊召喚]][[効果]]も条件が厳しい。~
//[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]同様の捨て[[蘇生]]がメインになるが、[[アタッカー]]としても抑止力としても強くないので、展開の優先順位が低い。~
//[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]から[[エクシーズ召喚]]が狙えることを含めても、[[ピン挿し]]ですら持て余しやすい[[カード]]である。~
//他の行動抑制を行う[[魔法使い族]]を軸に[[《ディメンション・マジック》]]などと組み合わせるのがベターである。~
//[[メタ]]を意識して運用するか、[[《瀑征竜−タイダル》]]・[[《七星の宝刀》]]と併用したり、他の行動抑制を行う[[魔法使い族]]を軸に[[《ディメンション・マジック》]]などと組み合わせたりするのがベターである。~

//-その他の[[モンスター]]~
//[[効果]]を活用するというよりは各々の特性に対応した[[サポート>サポートカード]]と併用する使い方が基本となる。~

-[[氷結界]]・[[戦士族]]・[[レベル]]4~
自身の[[効果]]が[[基本戦術>【氷結界】#strategy]]での展開には貢献しないので、基本的には[[戦士族]][[サポートカード]]との併用が前提となる。~
例として[[《トランスターン》]]で[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]を[[リクルート]]する、[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]や[[《H−C エクスカリバー》]]の[[エクシーズ素材]]、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク素材]]などに活用するなどがある。~
後述の[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》軸>【氷結界】#decktype1]]では[[《ウォーターワールド》]]を採用する意義があるので、各々[[ピン挿し]]でも自身の[[ステータス]]をある程度活かせるのも大きい。~

--[[《氷結界の浄玻璃》]]・[[《氷結界の武士》]]~
準[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]クラスの[[ステータス]]を持っており、前者は[[魔法カード]]の[[《氷結界の紋章》]]・[[《氷結界に至る晴嵐》]]、[[モンスター]]の[[《氷結界の照魔師》]]・[[《氷結界の依巫》]]の[[サーチ]]・[[リクルート]]先を補充し[[運用補助>サポートカード]]をこなせる点で[[相性>シナジー]]が良い。~
後者は自身の[[誘発効果]]で[[自壊]]し[[ドロー]]する[[効果]]を持つが、自身の[[ステータス]]を活かせないため使う機会はほぼない。~

--[[《氷結界の修験者》]]~
こちらは主に[[壁]]役としての採用となり、とりわけ[[《ウォーターワールド》]][[適用]]下では[[戦闘破壊]]できない[[壁]]として活用できる。~
このため[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》軸>【氷結界】#decktype1]]では上記2体との差別化ができる。~

//--[[《氷結界の虎将 グルナード》]]~
//[[氷結界]]限定の[[《二重召喚》]]と呼べる[[効果]]を持つ。~
//[[重い]]上に[[最上級]]なので展開の起点にはしにくいが[[墓地]]へは送りやすいので、[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]で突破できない[[攻撃力]]2800の[[モンスター]]は非常に多いため、[[メタ]]を意識して採用する事が考えられる。~

//--[[《氷結界の輸送部隊》]]~
//[[《深海のディーヴァ》]]から[[リクルート]]することで[[《たつのこ》]]や[[《霞鳥クラウソラス》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
//または、[[《忘却の都 レミューリア》]]との組み合わせで[[《氷結界の龍 グングニール》]]を扱えるようにもなるので覚えておきたい。~
//[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整になるが、[[コンボ]]を意識しなければ単体では[[事故]]要因になりやすい。~

//--[[《氷結界のロイヤル・ナイト》]]~
//単体では扱いづらい[[ステータス]]と[[モンスター効果]]だが[[《蛮族の狂宴LV5》]]から[[シンクロ召喚]]や[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
//[[《ゲイザー・シャーク》]]は[[水属性]]・[[ランク]]5限定になるが[[《おろかな埋葬》]]から直接[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。
//[[《ゲイザー・シャーク》]]は[[水属性]]・[[ランク]]5限定になるが[[《おろかな埋葬》]]や[[《瀑征竜−タイダル》]]から直接[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。~

―その他の相性のいい[[モンスター]]~

-[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]~
他の[[カード]]に依存することなく、任意の[[氷結界]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことができる。~
また、自身の[[効果]]で[[サーチ]]した[[《ジェネクス・コントローラー》]]と共に[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]に[[シンクロ召喚]]も可能。~
その場合、[[墓地へ送る]][[カード]]を[[《水晶機巧−ローズニクス》]]にすることで1[[ターン]]で[[シンクロ召喚]]に繋げられる。([[《ジェネクス・ウンディーネ》]]のページを参照)~
ただし、この[[カード]]と[[《ジェネクス・コントローラー》]]の分だけスロットが圧迫されるので、構築によっては採用する[[氷結界]]の種類が限られてしまう。~

-[[《深海のディーヴァ》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]3以下の[[海竜族]]を[[リクルート]]できる[[チューナー]]。~
対応する[[氷結界]]は[[《氷結界の霜精》]]と[[《氷結界の輸送部隊》]]が該当し、[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]に使う事ができる。~
[[レベル]]4の[[氷結界]]とで[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]に[[シンクロ召喚]]でき、[[リクルート]]した[[海竜族]]を[[バウンス]]することで間接的な[[サーチ]]にもなる。~
また、[[チューナー]]を[[リクルート]]して[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]と[[シンクロ召喚]]することもできる。~

-[[《クリスタル・ガール》]]~
[[サーチ]]と[[自己再生]][[効果]]を持ち、いずれも[[レベル]]5以上の[[水属性]][[モンスター]]を擁するこの[[デッキ]]では活用しやすい。~
[[サーチ]]先としては[[氷結界]]以外にも[[《海亀壊獣ガメシエル》]]が扱いやすい。~

-[[《神樹のパラディオン》]]~
[[リンクモンスター]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]できる[[水属性]][[チューナー]]。~
[[戦士族]]であるため[[《氷結界の随身》]]などと[[種族]]サポートを共有でき、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク召喚]]に繋ぐことができる。~

-[[《貪食魚グリーディス》]]~
[[相手]]の[[手札]]依存の2つの[[効果]]を持ち、(1)の[[効果]]で[[水族]]・[[海竜族]]の[[氷結界]]を[[蘇生]]できる。~
[[蘇生]]した[[氷結界]]の[[効果]]はその[[ターン]]は[[発動]]できないが、[[《氷結界の依巫》]]の展開や[[《氷結界の守護陣》]]などの[[永続効果]]自体は問題なく[[適用]]できる。~
また、[[魚族]]なので[[《白闘気一角》]]を[[シンクロ召喚]]することでこの[[カード]]を[[蘇生]]でき、そのまま更なる[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~

-[[《豪雨の結界像》]]~
[[水属性]]を主力とする[[デッキ]]は少なく、[[環境]]によっては[[メインデッキ]]からの投入も検討できる。~
大型[[モンスター]]からの危険性を減らすことで[[ロック]]の強度を上げることができる。~

-[[《彩宝龍》]]~
[[サーチ]]・[[サルベージ]]で[[手札]]に[[加える]]ことで[[特殊召喚]]できる[[レベル]]5・[[海竜族]]。~
[[《氷結界》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[サルベージ]]することで展開をサポートできる。~

-[[《憑依覚醒−ガギゴバイト》]]~
[[魔法使い族]]と[[レベル]]4以下の[[水属性]][[モンスター]]を投入できるこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]は比較的容易。~
[[墓地へ送った>墓地へ送る]]場合の[[サーチ]]先として[[《水霊術−「葵」》]]を採用することで[[ハンド・アドバンテージ]]面で差をつけやすくなる。~
なお、2体の[[モンスター]]はいずれも[[墓地へ送る]]必要があるため[[氷結界トークン]]や[[自己再生]]した[[《クリスタル・ガール》]]を[[使用]]できない。~

-[[《海亀壊獣ガメシエル》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる[[レベル]]8・[[水族]]。~
[[《氷結界》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[サルベージ]]することで間接的に[[サーチ]]でき、[[氷結界]][[モンスター]]で突破できない厄介な[[モンスター]]を[[除去]]できる。~

//-[[《瀑征竜−タイダル》]]~
//[[《鬼ガエル》]]と異なり自身も[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]、継続利用も難しい代わりに全ての[[氷結界]]を[[墓地へ送る]]事が可能。~
//[[特殊召喚]][[効果]]は[[蘇生]]と相性が良くないが、状況次第で追撃、あるいは[[エクシーズ召喚]]が狙えるため悪くない。~
//[[《七星の宝刀》]]により[[カード・アドバンテージ]]を得ながらの[[手札交換]]が可能であり、[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]とも共有可能。~
//あちらを軸とする場合は、[[手札事故]]軽減も兼ねて併用したい[[モンスター]]である。~

-[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4の[[水属性]]~
[[1ターンに1度]]の制限がある[[《氷結界の依巫》]]と併用することで展開をサポートできる。~

--[[《ジゴバイト》]]~
[[魔法使い族]][[モンスター]]が存在するときに[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[爬虫類族]]。~
[[《氷結界の依巫》]]等と[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げられ、自身は[[《キングレムリン》]]からの[[サーチ]]が可能。~
(3)の[[効果]]で[[リクルート]]できる[[モンスター]]には[[氷結界]]と相性の良い[[モンスター]]がいないため、展開手段を増やすのでなければ無視して構わない。~

--[[《サイレント・アングラー》]]~
[[特殊召喚]]できる条件が[[水属性]]が存在する場合と比較的緩いが、その[[ターン]]は[[手札]]から[[特殊召喚]]ができなくなる[[デメリット]]がある。~

--[[《サイレンス・シーネットル》]]~
[[《サイレント・アングラー》]]と同じ[[特殊召喚]]条件を持つが、こちらは[[水属性]]以外の[[特殊召喚]]自体ができなくなる。~
もう1つの[[効果]]は[[《氷結界の照魔師》]]や[[《氷結界の紋章》]]の[[サーチ]]・[[リクルート]]先や、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を補充できるようになる。~

--[[《ホワイト・スティングレイ》]]~
[[手札コスト]]を必要とするが、これといった制約もなく[[特殊召喚]]できる。~

-[[手札コスト]]~
--[[《海皇の竜騎隊》]]~
[[《氷結界の照魔師》]]や[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]などの[[効果]]を[[発動]]するための[[コスト]]となった場合に[[海竜族]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《深海のディーヴァ》]]や[[《氷霊神ムーラングレイス》]]の他、[[《彩宝龍》]]であれば[[サーチ]]して即[[特殊召喚]]が可能。~
[[水属性]]なので[[《氷結界の照魔師》]]の制約に掛からずに展開をサポートできる。~

--[[《深海のセントリー》]]~
[[《海皇の竜騎隊》]]と同じ条件で[[効果]]を[[発動]]でき、こちらは[[相手]]の[[手札]]を[[エンドフェイズ]]まで[[除外]]できる。~
[[《氷結界の照魔師》]]の[[手札コスト]]にした場合、[[《深海姫プリマドーナ》]]の[[シンクロ召喚]]の準備を整えつつあちらの[[サーチ]]・[[リクルート]][[効果]]に繋げられる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[氷結界]][[モンスター]]~
 いずれも[[シンクロモンスター]]である。~

-[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]~
永続系の[[魔法・罠カード]]と併用する場合に主力となる[[氷結界]]の[[シンクロモンスター]]。~
この[[デッキ]]の[[基本戦術>【氷結界】#strategy]]では永続系の[[魔法・罠カード]]を多用しないものの、[[デメリット]]もなく[[自分]][[フィールドのカード]]を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]なので拡張性は高く、優先順位は高い。~
[[《光の護封剣》]]の[[ターン]]カウントの[[リセット]]や、[[《氷結界の伝道師》]]の[[リリース]]で場に残った[[《リビングデッドの呼び声》]]などを回収できる。~
特に通常の構築より永続系の[[魔法・罠カード]]を多用した[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》軸>【氷結界】#decktype1]]では、縦横無尽な活躍ができるのも大きい。

//[[シンクロ召喚]]に[[ディスアドバンテージ]]がつきまといがちなこの[[デッキ]]において、これを回収できる希少な[[モンスター]]であり、優先順位は高い。~

-[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]~
[[フィニッシャー]]として高い能力を持つ[[モンスター]]。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]で回収した[[カード]]を[[コスト]]に[[相手]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]する等、その場に合わせた動きができる。~
一方、[[相手]][[カード]]を[[バウンス]]する性質上、次の[[相手]][[ターン]]で[[バウンス]]した[[カード]]を再利用されると一気に不利になりかねない。~
こうした性質を踏まえ、この[[モンスター]]を出した[[ターン]]中に勝負を決める運用や戦略が求められる。~

-[[《氷結界の龍 グングニール》]]~
[[《氷結界の照魔師》]]と[[《氷結界の霜精》]]または[[レベル]]3[[氷結界]][[チューナー]]の組み合わせによって狙いやすい[[シンクロモンスター]]。~
[[手札]]消費が荒いため、[[《サルベージ》]]があっても乱用できる[[効果]]ではなく、後述の[[基本戦術>【氷結界】#strategy]]での展開の都合上、[[氷結界]]との同時展開にもやや難がある。~
しかしながら一度[[シンクロ召喚]]すれば、[[蘇生]]により高い突破力を発揮でき、[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]からは[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も狙える点が魅力。~
この[[デッキ]]の主力の一つとなる性能を持っている。~

-[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]~
3体の[[シンクロ素材]]が必要であり、[[《氷結界の照魔師》]]と[[《氷結界の依巫》]]を絡めれば[[シンクロ召喚]]できる。~
他にも[[《氷結界の随身》]]や[[《氷結界の晶壁》]]・[[《浮上》]]等の[[蘇生]][[カード]]を駆使しても良いだろう。~
ただし大きな[[アドバンテージ]]が取れるものの、展開に伴う[[シンクロ素材]]の消費は激しく、他の[[デッキ]]で[[シンクロ召喚]]を行う場合と比較しても効率が悪くなりやすい。~
後述の[[《氷結界の還零龍 トリシューラ》]]からも出せるので、その用途で採用するのも一つの手。~

-[[《氷結界の還零龍 トリシューラ》]]~
[[レベル]]11の[[シンクロモンスター]]であり[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]同様、[[《氷結界の照魔師》]]と[[《氷結界の依巫》]]を展開することで[[シンクロ召喚]]できる。~
こちらは[[フィールドのカード]]のみだが、[[対象]]を取らない[[除外]]という点は同じであり、やはり[[発動]]に成功したときの[[アドバンテージ]]は大きい。~
[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[相手]][[ターン]]に[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]などを[[特殊召喚]]し、[[シンクロ召喚]]と[[効果]]を狙うといった使い方も可能。~
いずれにせよ[[エクストラデッキ]]に採用できるスペースがあるかは構築によるところが大きいため、[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]共々よく考えて採用を決めたい。~

―[[水属性]][[モンスター]]~
 [[《氷結界の照魔師》]]や[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]の[[効果]]を多用する場合はこれらの[[モンスター]]を多めに採用したい。~

-[[シンクロモンスター]]~

--[[レベル]]3~
[[《深海のディーヴァ》]]+[[《氷結界の輸送部隊》]]で[[シンクロ召喚]]できる。~

---[[《たつのこ》]]~
[[氷結界]]の[[シンクロ召喚]]をサポートしてくれる[[シンクロチューナー]]。~
[[氷結界]][[モンスター]]は[[《氷結界の紋章》]]で[[サーチ]]でき、[[手札]]を[[シンクロ素材]]とした[[シンクロ召喚]]にも繋げやすい。~
[[レベル]]の幅も広く、特に[[レベル]]3の[[氷結界]]とで[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]、[[レベル]]4なら[[《氷結界の龍 グングニール》]]、[[レベル]]5ならば[[《白闘気白鯨》]]、[[レベル]]7ならば[[《白闘気双頭神龍》]]をほぼ下準備無しで[[シンクロ召喚]]可能。~

//--[[レベル]]5~
//[[《氷結界の霜精》]]+[[《氷結界の依巫》]]の他、[[《氷結界の照魔師》]]の[[効果]]を[[使用]]した場合でも[[《水晶機巧−アメトリクス》]]であれば[[シンクロ召喚]]できる。

--[[レベル]]6~
[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]などと[[シンクロ素材]]と使い分けられる。~

---[[《瑚之龍》]]~
[[手札コスト]]で[[除去]]ができる。~
[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]とは役割が似ているが、こちらは[[チューナー]]である点が異なる。~
[[氷結界]]サポートが受けられるあちらの方が利便性は高いが、[[デッキ]]内の[[チューナー]]の割合や[[エクストラデッキ]]から出す大型[[モンスター]]の[[レベル]]・[[ランク]]を吟味してから採用してみるのも良い。~

--[[レベル]]7~
[[《氷結界の龍 グングニール》]]の[[シンクロ素材]]と使い分けられる。~

---[[《深海姫プリマドーナ》]]~
[[水属性]]で固められたこの[[デッキ]]では(1)による展開補助は非常に有難い存在となる。~
[[レベル]]3を[[リクルート]]すれば[[《白闘気双頭神龍》]]の[[シンクロ召喚]]も可能となり、[[水属性]]なので[[《氷結界の照魔師》]]の制約も受けない。~
[[レベル]]4を[[リクルート]]すれば[[《氷結界の随身》]]を絡めて[[《氷結界の還零龍 トリシューラ》]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
なお、[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]で繰り返し[[蘇生]]できる[[レベル]]7[[チューナー]]としても活用できる。~

--[[レベル]]8~
---[[《グレイドル・ドラゴン》]]~
[[チューナー]]に[[《氷結界の術者》]]・[[《氷結界の守護陣》]]を使って[[シンクロ召喚]]でき、(1)の[[効果]]で最低でも2枚の[[除去]]を狙える。~
(2)の[[蘇生]][[効果]]も[[効果]]は[[無効]]化されるが[[レベル]]を問わずに[[蘇生]]できるので無駄にならない。~

---[[《白闘気白鯨》]]~
[[全体除去]]・[[2回攻撃]]・[[貫通]]・[[自己再生]]と非常に高い性能を持つ[[レベル]]8。~
[[氷結界]]は[[水属性]]で統一されているため、[[縛り]]はほぼ気にならない。~
[[自己再生]]後は[[チューナー]]となるため、[[《氷結界の伝道師》]]などと[[《白闘気双頭神龍》]]に繋げられる。~

---[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]~
[[水属性]]が[[墓地]]に存在する場合に[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]できる。~
同じ[[レベル]]帯の[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]と比較すると[[無効]]化の範囲は狭いが、[[《氷結界の照魔師》]]の制約に掛からず、[[リンクモンスター]]を多用しない構築ならばこちらを優先できる。~
(1)は基本的に[[岩石族]]の採用は[[《原始生命態ニビル》]]程度になるため活用できる機会はほぼないだろう。~

--[[レベル]]9~
---[[《飢鰐竜アーケティス》]]~
[[手札コスト]]2枚で[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]できる[[誘発即時効果]]を持つため、[[相手]][[ターン]]でも行動できる。~
また、[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]の[[シンクロ素材]]と使い分けられ、その場合は2枚[[ドロー]]が可能。~
[[相手]][[フィールド]]・[[手札]]に[[カード]]がない場合はこちらを[[シンクロ召喚]]する事も考えられる。~

--[[レベル]]10~
---[[《相剣大公−承影》]]~
[[シンクロ素材]]に縛りのない[[レベル]]10であり、[[《氷結界の守護陣》]]+[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]や[[《テセウスの魔棲物》]]+[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]で[[シンクロ召喚]]できる。~
[[除外]]に関する[[効果]]を持っており、特に(3)は[[《氷結界の依巫》]]や[[《氷結界》]]などで能動的に[[除外]][[効果]]を[[使用]]できる。~
[[《氷結界》]]や[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]は[[相手]][[ターン]]でも[[除外]]できるため、それらが[[フリーチェーン]]の[[除去]][[カード]]のように扱える。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[《氷結界の伝道師》]]の[[特殊召喚]][[効果]]を活用する事も踏まえ、[[ランク]]2・[[ランク]]4を主に採用する。~

--[[《バハムート・シャーク》]]~
[[《氷結界の軍師》]]等の[[氷結界]]・[[レベル]]4の2体で[[エクシーズ召喚]]でき、後述の[[《餅カエル》]]の[[特殊召喚]]要員として重宝する。~
[[《氷結界の軍師》]]等の[[氷結界]]・[[レベル]]4の2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~

--[[《餅カエル》]]~
[[《氷結界の術者》]]や[[《氷結界の伝道師》]]2体で[[エクシーズ召喚]]でき、複数の[[汎用性]]が高い[[効果]]を持つ。~

--[[《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》]](+[[《ステルス・クラーゲン・エフィラ》]])~
[[ランク]]4の[[水属性]]では貴重な[[誘発即時効果]]の[[除去]][[効果]]を持つ。~
[[破壊]]された場合に[[特殊召喚]]できる[[《ステルス・クラーゲン・エフィラ》]]も可能な限り採用しておきたい。~
変わった所で[[相手]][[モンスター]]を[[水属性]]にする[[効果]]は[[《氷結界の決起隊》]]と相性が良く、あちらの[[効果]]で[[除去]]するとこで[[アドバンテージ]]を稼げる。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《マスター・ボーイ》]]~
[[水属性]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]2。~
[[水属性]]の[[全体強化]]と[[破壊された]]場合に[[水属性]]を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[ロック]][[効果]]のために複数体展開すればその分[[全体強化]]の恩恵も大きくなる。~

--[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
[[チューナー]]を含む[[モンスター]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]2。~
[[リンク召喚]]時に[[レベル]]3以下の[[チューナー]]を[[特殊召喚]]でき、[[氷結界]][[チューナー]]ならば全ての[[特殊召喚]]に対応する。~
[[特殊召喚]]した[[チューナー]][[効果]]を[[発動]]できないが[[《氷結界の術者》]]や[[《氷結界の守護陣》]]の[[攻撃]]抑制[[効果]]は[[適用]]できる。~

--[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]~
[[水属性]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]2。~
[[蘇生]][[効果]]は[[デメリット]]があるものの、この[[デッキ]]ではそれほど気にならない他、[[基本戦術>【氷結界】#strategy]]での展開とも[[噛み合っている>シナジー]]ので積極的に採用したい。~
[[《氷結界の伝道師》]]を[[蘇生]]することで、高[[レベル]]の[[氷結界]]と入れ替える形で[[蘇生]]できるため[[墓地]]を充分に肥やしておきたい。~
他にも上述の[[《マスター・ボーイ》]]や[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[蘇生]]することで、[[《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》]]の[[リンク召喚]]にも繋げられる。~

--[[《清冽の水霊使いエリア》]]~
[[水属性]]を含む[[モンスター]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]2。~
上述の[[リンクモンスター]]と比べて[[リンク素材]]の指定が緩く、[[《精神操作》]]で奪った[[相手]][[モンスター]]と[[氷結界]]で容易に[[リンク召喚]]できる。~
[[蘇生]][[効果]]は[[相手]]が[[水属性]][[モンスター]]を多用する構築ならば積極的に活用していきたい。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《沼地のドロゴン》]]~
[[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4の[[水属性]][[モンスター]]。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]の[[シンクロ素材]]や[[《バハムート・シャーク》]]の[[エクシーズ素材]]に利用できる。~

--[[《テセウスの魔棲物》]]~
こちらは[[《簡易融合》]]と[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]できる[[レベル]]5の[[水属性]][[チューナー]]。~
[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[リンク素材]]や高[[レベル]]の[[シンクロ素材]]、変わったところでは[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]と[[《ゲイザー・シャーク》]]の[[効果]]を共有できる。~

--[[《M・HERO アシッド》]]~
[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]で[[特殊召喚]]でき、[[魔法・罠カード]]を一掃しつつ[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]できる。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[シンクロモンスター]]~

--[[レベル]]5~
---[[《焔聖騎士導−ローラン》]]~
[[《氷結界の霜精》]]+[[《氷結界の依巫》]]や[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[特殊召喚]]し、自身の[[効果]]で[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]や[[《氷結界の随身》]]などを[[サーチ]]できる。~
[[レベル]]5[[戦士族]]であるため、[[《蛮族の狂宴LV5》]]を採用し[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を[[特殊召喚]]できるのが強み。~

--[[レベル]]6~
---[[《獣神ヴァルカン》]]~
[[シンクロ召喚]]時に[[自分]]と[[相手]]の[[カード]]を[[バウンス]]する[[効果]]を持つ。~
使い切りだが[[手札コスト]]が捻出できない場合に[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の代わりに[[シンクロ召喚]]でき、制約はあるが[[自分]]の[[永続カード]]を[[バウンス]]することで再利用できる。~

--[[レベル]]7~
---[[《アーカナイト・マジシャン》]]・[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]~
[[氷結界]]は[[《氷結界の軍師》]]等の[[魔法使い族]][[モンスター]]を有するため、[[レベル]]3の[[チューナー]]とで[[シンクロ召喚]]できる。~
前者は最大回までの[[ノーコスト]]の[[除去]][[効果]]で[[手札コスト]]が捻出できない場合に[[《氷結界の龍 グングニール》]]の代わりとして活用できる。~
後者は[[除去]][[効果]]は[[自分]][[スタンバイフェイズ]]毎と遅いのがネックだが、[[対象]]を取らない[[除外]]で打点も高い。~
[[自己再生]][[効果]]を持つため場持ちも良いが、[[蘇生]]を多用するため[[墓地]]の[[氷結界]]を[[除外]]し過ぎないようにしたい。~

---[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]~
[[シンクロ召喚]]時に[[レベル]]6までの[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる[[ドラゴン族]][[シンクロチューナー]]。~
[[墓地へ送った]][[氷結界]]はこの[[ターン]][[蘇生]]しても[[効果の発動]]はできないが、[[永続効果]]は問題なく[[適用]]される。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 相性の良い[[永続魔法]]・[[永続罠]]は[[氷結界の虎王 ドゥローレン軸>【氷結界】#decktype1]]を参照。~

―[[氷結界]]の[[サポートカード]]~

-[[氷結界]][[魔法・罠カード]]~
[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]で[[サーチ]]できる。~

--[[《氷結界の紋章》]]~
[[レベル]]や[[種族]]を問わず好きな[[氷結界]][[モンスター]]を[[サーチ]]することができる。~
初手に[[氷結界]]が引けない問題を解消でき、[[《氷結界の三方陣》]]や[[《氷結界の舞姫》]]の[[効果]]を使う時に役に立つ。~
[[デッキ]]の[[回転]]を高めるためにも可能な限り採用しておきたい。~

--[[《氷結界に至る晴嵐》]]~
一時的に[[ディスアドバンテージ]]こそ負うが、任意の[[下級>下級モンスター]][[氷結界]]を[[リクルート]]できるので状況にあった選択ができる。~
[[サルベージ]][[効果]]は[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[氷結界]]と相性が良く、[[除外]]ゾーンからも回収できる。~

--[[《氷結界の晶壁》]]~
(1)の[[蘇生]]だけでも展開に十分貢献してくれる。~
素材のための[[モンスター]]や[[ロック]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[蘇生]]させ(2)の[[効果]]を[[適用]]できる。~
[[永続カード]]なので[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]で再利用できるのも[[メリット]]。~

--[[《氷結界の三方陣》]]~
[[モンスター除去]]と[[特殊召喚]]を同時に行えるが、[[発動条件]]が厳しいため[[サルベージ]]や[[手札交換]]と組み合わせて使いたい。~
また、[[上級モンスター]]を多めに採用する等、工夫もしたいところ。~

--[[《氷結界》]]~
2つの[[効果]]を持つ[[罠カード]]であり、メインは[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[サルベージ]][[効果]]。~
[[墓地]]で[[発動]]させる必要があり、[[手札コスト]]として[[墓地へ送る]]か[[《おろかな副葬》]]を使う方法がある。~
もう1つの[[相手]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]化する[[効果]]もあって困るものでない。~

-[[《トリシューラの鼓動》]]~
(1)(2)共に[[氷結界]][[シンクロモンスター]]専用の[[効果]]であり、ある程度の展開力を必要とする。~
ただ、[[効果]]はいずれも[[対象]]をとらず、[[罠カード]]であることも相まって[[相手]]の妨害に使用しやすい。~
[[サーチ]]が難しく、[[腐る]]時は[[腐る]]ので採用枚数は吟味しておく必要がある。~

―[[種族]]・[[属性]]サポート~

-[[《浮上》]]~
[[レベル]]3以下の[[魚族]]・[[海竜族]]・[[水族]]を[[蘇生]]する[[通常魔法]]。~
[[《氷結界の晶壁》]]と比較すると[[サーチ]]は利かないが、[[1ターンに1度]]の制約がなく、対応する[[種族]]ならば[[氷結界]]以外も[[蘇生]]できる。~

-[[《サルベージ》]]~
[[《氷結界に至る晴嵐》]]と違い[[除外]]には対応せず、[[攻撃力]]も1500以下と制限が付くものの、速効性と[[サルベージ]]枚数で勝るため差別化は十分可能。~
[[《氷結界の龍 グングニール》]]などの[[手札コスト]]の補充や[[《氷結界の三方陣》]]や[[《氷結界の舞姫》]]の[[効果]]の[[発動]]が容易になる。~
[[《氷結界の伝道師》]]や[[《氷結界の依巫》]]を2枚回収し、片方を[[特殊召喚]]することで即座に[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]にも繋げられる。~
ただし[[墓地]]に[[氷結界]]が肥えていない序盤では[[手札]]で腐りやすい。~

-[[《アイス・ミラー》]]~
[[水属性]]・[[レベル]]3以下の[[同名カード]]を[[リクルート]]できる。~
[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]に掛かる制約も[[《氷結界の伝道師》]]や[[《氷結界の随身》]]であれば自身を[[リリース]]することで問題なく解除できる。~

-[[《増援》]]~
[[氷結界]]・[[戦士族]]・[[レベル]]4以下限定だが、4枚目の[[《氷結界の紋章》]]として[[サーチ]]に割り当てられる[[カード]]。~
特に[[《氷結界の随身》]]は自身の[[効果]]で他の[[氷結界]]との連携が図れるため、優先して[[サーチ]]したい。~

-[[《水霊術−「葵」》]]~
[[水属性]]を[[リリース]]することで[[ピーピング]]と[[ハンデス]]ができる[[通常罠]]。~
[[《憑依覚醒−ガギゴバイト》]]を採用することで[[サーチ]]もできるようになる。~

―それ以外の[[カード]]~
-[[《おろかな埋葬》]]~
[[デッキ]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[通常魔法]]。~

-[[《ツインツイスター》]]・[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]~
[[手札]]の[[氷結界]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]できる。~
後者は[[除去]]枚数は少ないが[[表側表示]]ならば[[モンスターカード]]にも対応でき、[[効果]]で[[自己再生]]した後は[[《餅カエル》]]の[[エクシーズ素材]]にできる。~
後者は[[除去]]枚数は少ないが[[表側表示]]ならば[[モンスターカード]]にも対応できる。~

-[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]~
[[融合モンスター]]を用意でき、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]として活用できる。~
[[《バハムート・シャーク》]]や[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]の素材にできる[[《沼地のドロゴン》]]や[[チューナー]]の[[《テセウスの魔棲物》]]が扱いやすい。~
変わったところでは[[レベル]]5・[[戦士族]]ならば[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]と[[《蛮族の狂宴LV5》]]を共有できる。~

-[[《精神操作》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]できる[[通常魔法]]。~
[[リリース]]や[[攻撃]]への参加はできないが[[シンクロ素材]]や[[リンク素材]]には問題なく利用できる。~
[[《清冽の水霊使いエリア》]]は[[モンスター]]の種類を問わず任意の[[氷結界]]とで[[リンク素材]]として処理できるため、実質の[[モンスター除去]]として活用できる。~
他にも[[レベル]]を持つ[[モンスター]]ならば[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]や[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]等と[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]の[[エクシーズ素材]]にもできる。~

-[[《団結の力》]]~
大量展開が得意な[[デッキ]]であり、[[攻撃力]]に不安が残る[[モンスター]]が多いため相性がいい。~
前述の[[《焔聖騎士導−ローラン》]]を採用する場合の[[装備魔法]]枠として採用できるだろう。~

-[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]~
対応する[[属性]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[M・HERO]]を[[特殊召喚]]できる[[速攻魔法]]。~
この[[デッキ]]では[[魔法・罠カード]]を一掃できる[[《M・HERO アシッド》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[手札コスト]]には[[氷結界]]を使い[[蘇生]]に繋げたい。~

-[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]や[[《ハーピィの羽根帚》]]といった[[《氷結界の大僧正》]]ではカバーできない[[カード]]を守る事ができる。~

**戦術 [#strategy]

 序盤は[[《氷結界の照魔師》]]や[[《氷結界の軍師》]]で[[手札]]から、[[《氷結界の霜精》]]や[[《おろかな埋葬》]]で[[デッキ]]から[[氷結界]]を[[墓地へ送る]]。~
 [[蘇生]][[対象]]を[[墓地]]へ置くことができたら[[《氷結界の伝道師》]]、[[《氷結界の晶壁》]]などで[[蘇生]]し展開に繋げていく。~
// [[《氷結界の軍師》]]の他、[[《おろかな埋葬》]]や[[《瀑征竜−タイダル》]]の[[効果]]の併用で複数の[[氷結界]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おきたい。~

 制約はあるが[[《氷結界の照魔師》]]と任意の[[氷結界]]の2枚で序盤からでも[[氷結界]]の展開が可能。~
 手順は以下の通り。~
>
+[[手札]]の[[氷結界]]Aを[[捨て>捨てる]]、[[《氷結界の照魔師》]]の[[効果]]で[[《氷結界の霜精》]]を[[リクルート]]する。~
+[[《氷結界の霜精》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[デッキ]]から[[《氷結界の伝道師》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《氷結界の照魔師》]]と[[《氷結界の霜精》]]で[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]を[[リンク召喚]]、[[効果]]で[[リンク先]]に[[《氷結界の伝道師》]]を[[蘇生]]。~
+[[《氷結界の伝道師》]]の[[効果]]で[[氷結界]]Aを[[蘇生]]。~
<
 [[手札コスト]]となる[[氷結界]]Aは[[《氷結界の虎将 ライホウ》]]ならば[[相手]]の[[モンスター効果]]の牽制、[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]で[[墓地]]の[[氷結界]]の[[蘇生]]ができる。~
 また、[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]であれば[[氷結界]][[魔法・罠カード]]が[[サーチ]]できるため、更なる展開が可能となる。~
 他にも[[《氷結界の照魔師》]]の[[墓地]][[効果]]を使い、[[《氷結界の軍師》]]や[[《氷結界の封魔団》]]で[[ノーコスト]][[ドロー]]や[[魔法カード]]の[[ロック]]を狙うのも良い。~

 上述の通り[[墓地を肥やす]]速度や1[[ターン]]に行える[[蘇生]]回数には限界があり、[[氷結界]]の種類もかなりの数を誇る。~
 かと言って展開手段に[[カード]]を分配しすぎると妨害手段が相対的に減ってしまうことは十分考えられる。~
 [[相手]]が[[ロック]]を突破しようとする際は[[ブラフ]]に引っかかることの無いように[[マストカウンター]]を見極めたい。~
 万一[[全体除去]]等を通してしまった場合は建て直しが難しくなるため[[特殊召喚モンスター]]などの切り返しの手段は温存しておきたい。~
// 万一[[全体除去]]等を通してしまった場合は建て直しが難しくなるため、[[《瀑征竜−タイダル》]]のような[[特殊召喚モンスター]]などの切り返しの手段は温存しておきたい。~

**[[デッキ]]の種類  [#decktype]
***[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]軸 [#decktype1]
 通常の構築より永続系の[[魔法・罠カード]]を多用した[[【セルフ・バウンス】]]や[[【フィフティ・フィフティ】]]に特化した構築。~
 [[効果]]で[[バウンス]]することで繰り返し[[効果]]を活用する、[[相手]]にのみ制約を押し付ける戦術をメインとする。~

 [[シンクロ素材]]となる[[水属性]]非[[チューナー]]の[[氷結界]]や[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]を[[蘇生]]できる[[《氷結界の伝道師》]]は採用必須といえる。~
 [[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《安全地帯》]]と[[相性>シナジー]]が良い[[《氷結界の大僧正》]]も適宜採用しておきたい。~
 一方、主軸となる[[永続魔法]]・[[永続罠]]の種類や採用枚数は、[[大会環境>環境]]を読んだ上で吟味する必要があるので、相対的に他の[[氷結界]][[カード]]の枚数は抑え気味になる点は留意したい。~

―相性の良い[[永続魔法]]・[[永続罠]]~

-[[種族]]・[[属性]]サポート~

--[[フィールド魔法]]~
---[[《ウォーターワールド》]]~
[[氷結界]]の[[攻撃力]]の[[強化]]以外にも[[《氷結界の守護陣》]]の[[ロック]]範囲を拡大できる。~
特に[[《氷結界の修験者》]]は自身の[[効果]]により事実上[[戦闘破壊]]できない[[アタッカー]]として機能する為、[[相性>シナジー]]が良いのも大きい。~

---[[《忘却の都 レミューリア》]]・[[《深海の都 マガラニカ》]]~
元々複数の[[レベル]]帯が[[エクストラデッキ]]に入りやすいため相性が良い。~
[[レベル]]アップ後に[[《氷結界の伝道師》]]で[[蘇生]]を行うなど、[[レベル]]調整も狙いやすい。~
[[《潜海奇襲》]]とセットで採用するのも良い。~
後者は[[発動]]後に[[《氷結界の軍師》]]を使用することで[[サーチ]]として扱える。~

---[[《召魔装着》]]~
[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]と共に採用し、[[デッキ]]の[[回転]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]、[[ステータス]]の補強を狙うことができる。~

--[[アクアリウム]]~
[[《水舞台装置》]]で[[氷結界]][[モンスター]]の[[攻撃力]]と[[守備力]]の補強、[[《水舞台》]]で条件付きの[[戦闘破壊]][[耐性]]を得られる。~
[[除去]]された場合も[[墓地]]の[[《氷結界の守護陣》]]等を[[蘇生]]できるため損失を補いやすい。~
しかしその[[ターン]]は[[水族]]しか[[特殊召喚]]できないため、[[発動]]タイミングを間違えると逆に首を絞めかねない。~

--[[《バブル・ブリンガー》]]~
条件は付くものの、複数の[[氷結界]]を並べやすくなるので候補の1つに挙がる。~
メインは後半の[[蘇生]][[効果]]であり、[[発動]]時には[[コスト]]で[[墓地へ送る]]ため長時間[[フィールド]]に維持しない点で[[相性>シナジー]]が弱い。~
[[エクシーズモンスター]]の存在もあり過信できないが、それでも[[墓地が肥えて>墓地を肥やす]]いない序盤では前半の[[攻撃]]抑制[[効果]]はあって困るものではない。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]で任意に解除できる点でも、他の永続系の[[魔法・罠カード]]同様ある程度応用が利くと言える。~

--[[《潜海奇襲》]]~
一時的に[[フィールド]]の[[水属性]]を[[除外]]することができ、その際に[[永続魔法]]・[[永続罠]][[カード]]に[[破壊]][[耐性]]を付与できる。~
また[[レベル]]5以上の[[水属性]]は[[戦闘]]時に[[破壊]]による[[除去]][[効果]]を付与される。~
[[発動]]時には[[《海》]]を[[発動]]できるため[[《忘却の都 レミューリア》]]・[[《深海の都 マガラニカ》]]と合わせての採用を考えたい。~

--[[《御前試合》]]・[[《センサー万別》]]~
[[水属性]]・多[[種族]]になりやすい点を最大限に利用できる。~
ただし[[相手]]に必ず[[刺さる]]とは言えないため、基本的には[[サイドデッキ]]要員となる。~

-行動抑制~
--[[《デモンズ・チェーン》]]・[[《幻影霧剣》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]と[[効果]]の抑制を一手に引き受けてくれうる[[カード]]。~
[[《氷結界の大僧正》]]をはじめとした、各[[耐性]]・抑制型の[[氷結界]]の穴を埋める事ができる。~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]などの[[効果]]による[[全体除去]]にも対処できる。~
[[《幻影霧剣》]]は[[自分]]の[[モンスター]]に使うことで[[相手]]の[[攻撃対象]]から外すという使い方もできる。~

--[[《安全地帯》]]~
[[相手]]の[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]やあらゆる[[破壊]][[効果]]から[[氷結界]]を守ることができる[[永続罠]]。~
また、[[フィールド]]を離れた時に選択した[[モンスター]]を[[破壊]]するため、[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]に[[除去]][[カード]]としても運用できる。~
逆に[[氷結界]]に使った場合、[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]で[[バウンス]]する際は[[《氷結界の大僧正》]]の併用は必須となる。~

--[[《虚無空間》]]~
あらかじめ[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]の[[バウンス]][[効果]]と併用することで、[[相手]]にのみ[[特殊召喚]]の制約を課すことができる。~

--[[《魔封じの芳香》]]~
[[魔法カード]]の[[発動]]を1[[ターン]]遅らせる[[効果]]を持つ。~
[[《虚無空間》]]同様[[自分]][[ターン]]で解除することで[[相手]]にのみ影響を与える使い方ができる。~

--[[《闇の護封剣》]]~
[[相手]][[モンスター]]を全て[[裏側守備表示]]にする。~
厄介な[[永続効果]]を持つ[[モンスター]]を無力化でき、[[バウンス]]後も[[《氷結界の依巫》]]の[[効果]]で[[表示形式]]を固定できる。~
ただし、[[リンクモンスター]]には無力。~

-その他~
--[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《強化蘇生》]]・[[《竜魂の幻泉》]]~
[[《氷結界の伝道師》]]の経由や[[《氷結界の大僧正》]]が存在する場合に[[バウンス]]する事で[[氷結界]]を実質[[完全蘇生]]できる。~
[[《浮上》]]と比較すると即効性では劣るが、[[《氷結界の術者》]]・[[《氷結界の守護陣》]]・[[《氷結界の虎将 ライホウ》]]などはその奇襲性を活かす事ができ、遅さをカバーできる。~
通常の[[【セルフ・バウンス】]]と異なり、[[《氷結界の伝道師》]]を経由する事で[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]が[[墓地]]にある状態からも動かせる。~
それぞれ弱点は多いが特性を理解して選択したい。~

--[[《宮廷のしきたり》]]~
[[永続罠]]に依存する場合は採用するのも手である。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《デモンズ・チェーン》]]が[[破壊されない]]だけでも結構な恩恵がある。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【湿地草原】]] [#variation1]
 [[《氷結界の水影》]]等の[[レベル]]2以下の[[水族]][[氷結界]]を[[《湿地草原》]]で[[強化]]しつつ攻める[[デッキ]]。~
 詳細は該当ページ参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 展開型[[デッキ]]の常として[[《大天使クリスティア》]]や[[《虚無魔人》]]などの[[特殊召喚]]を封じる[[カード]]、[[《スキルドレイン》]]といった[[効果]]を[[無効]]にする[[カード]]に弱い。~

 また、[[氷結界]][[モンスター]]は基本[[フィールド]]に他の[[氷結界]][[モンスター]]がいなければ[[発動]]・[[適用]]されない[[効果]]を持つ。~
 そのため起点となる最初の[[モンスター]]を[[除去]]されるとその[[ターン]]中は何もできなくなることが多い。~
 [[《氷結界の大僧正》]]でも対処できるが、[[モンスター効果]]には無力な点が昨今の[[環境]]には向かい風。~
 現時点で[[モンスター効果]]に対しての[[耐性]]を付与できる[[氷結界]]は[[《氷結界の御庭番》]]の[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[モンスター効果]]のみであり、[[モンスター効果]]への[[メタカード]]には一層力を入れておきたい。~

//巻き返し能力も低く、[[《サンダー・ボルト》]]や[[《ダイヤモンド・ダスト》]]等の[[全体除去]]もこの[[デッキ]]には強烈な[[メタ]]となる。~
//一度態勢が崩れると単体の非力さが如実に現れるので、[[《スターライト・ロード》]]や[[《デモンズ・チェーン》]]で止める必要があるだろう。~
//巻き返し能力の高い自カテゴリシンクロモンスターを出せるようになったのでコメントアウト

 [[リクルート]]による柔軟な展開こそ得意であるが、それを行う[[カード]]には[[コスト]]を要求するものが多く、そこを[[無効]]にされると失った[[アドバンテージ]]を回復しづらい。特に[[《氷結界に至る晴嵐》]]を[[無効]]にされた場合はかなり大きい損失となる。~

 [[除外]]にも弱く、[[対象]]を取らず重要な[[墓地アドバンテージ]]をも奪い取る[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]は最大の天敵である。~
 [[《連鎖除外》]]や[[《奈落の落とし穴》]]対策に、[[《王宮の鉄壁》]]や[[《異次元からの埋葬》]]を、[[サイドデッキ]]に入れておくのもいいだろう。~
 なお、[[《奈落の落とし穴》]]は[[破壊]]を介する[[除外]]であるため[[《氷結界の大僧正》]]で回避できる。~

 時代遅れの戦術である[[レベル]]を参照した[[ロック]]を行っているため、[[【リンク召喚】]]相手では[[【フィフティ・フィフティ】]]として機能しなくなる。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《氷結界の伝道師》]]
-[[《氷結界の照魔師》]]

-[[《氷結界の虎将 ガンターラ》]]

-[[《氷結界の紋章》]]

**関連リンク [#link]
-[[【水属性】]]
-[[【湿地草原】]]

-[[氷結界]]

-[[デッキ集]]