【表示変更】

 モンスター表示形式を自分のカードの効果で変更して戦うデッキ
 守備表示モンスター攻撃表示攻撃表示モンスター守備表示にすることで戦闘で有利に立ち易くする。

基本戦術

 基本的には以下の2つのことを狙うが、どちらか一方に特化させたデッキが多い。
 一つは攻撃力の低い守備表示モンスター攻撃表示にして、効果的に戦闘ダメージを与えるデッキ
 もう一つは守備力の低い攻撃表示モンスター守備表示にして、戦闘破壊を狙っていくデッキである。

デッキの構成

 上記で述べた通り、タイプ2つに分けて説明する。まずは前者のタイプである。

【最終突撃命令】

 攻撃力の高いアタッカーを揃えて戦闘では負けないように構築し、相手モンスター《最終突撃命令》によってカモにするデッキ
 《ゴブリン突撃部隊》攻撃守備表示となるデメリットアタッカーも気兼ねなく使え、《阿修羅》等の全体攻撃能力を持っているモンスター攻撃力0のトークンおジャマ達を攻撃できれば大ダメージを与えられる。
 戦闘ダメージを与えられる機会が多いので《追い剥ぎゴブリン》を入れてもいい。

 次は後者のタイプである。

《つまずき》

 相手攻撃《つまずき》で抑制しつつ戦うデッキ
 これは【つまずき】を見て欲しい。

《ドリルロイド》《忍者マスター SASUKE》

 攻撃モンスター守備表示にし、《ドリルロイド》《忍者マスター SASUKE》で迎撃するデッキ
 《鎖付きブーメラン》でついでに強化するのが一番の見所。

 最後に両者のタイプで使えるカードの紹介をする。
 他にもカードはあるが、これらが有効に使える。

《エネミーコントローラー》

 汎用性では一番の表示形式変更カード。
 ビートダウンでは入れても損をすることのない優良カード。

《重力解除》

 自分モンスターも影響を受けるが、自分メインフェイズ1時なら、表示形式を変更して攻撃に行ける。
 相手モンスターの総攻撃や相手《聖なるバリア−ミラーフォース−》を避けるなどの利点もある。

《悪夢の迷宮》

 《つまずき》と異なり、召喚したターンには守備表示にならないため、直接的には相手モンスター攻撃を抑制する効果が無い。
 その反面、自らも攻撃を積極的に仕掛けやすい。
 《ゴブリン突撃部隊》等との相性が良い点では《最終突撃命令》に近い部分を持つ。
 一方で《つまずき》のようなモンスター守備表示になることに起因する戦術も利用可能である。
 効果が回りくどく扱いにくいが永続罠なので、【表示変更】固有の効果を長い間に渡って使用することができる。

関連リンク