捕食植物(プレデター・プランツ)

デッキの概要

 闇属性植物族カテゴリ捕食植物を用いた融合召喚デッキ
 捕食カウンターを置いた相手モンスターを、融合素材リリースとして捕食植物の餌にしていく動きが特徴。

デッキ構築に際して

 捕食植物を運用する上で重要となるのが捕食カウンターである。
 捕食カウンター捕食植物モンスター効果によって相手モンスターに置かれ、そのレベルを1にするカウンターである。
 単に乗せただけではエクシーズ召喚シンクロ召喚の妨害にしかならないが、捕食カウンターが乗ったモンスター融合素材にできる《捕食植物サンデウ・キンジー》や、捕食カウンターが乗ったモンスターリリースして特殊召喚できる《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》を利用することでアドバンテージに繋げることができる。
 また、特定のレベル以下のモンスターに対してのみ有効な効果を持つ捕食植物も複数存在しており、捕食カウンターによるレベル下降はこれらの効果の補助にもなる。

 ただし、捕食カウンターを特に有効に活用できる上記2枚はいずれも捕食カウンターを自ら置く効果を持っていない。
 捕食カウンターを置くカードと、それを餌として利用するカードの連携をいかに取るかが課題となる。

メインデッキモンスターについて

捕食植物モンスター

捕食植物以外のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 蘇生力は高いがレベルがバラけておりエクシーズ召喚は不得手。
 主に融合召喚で上位のモンスターを展開していく。

魔法・罠カードについて

戦術

 防御兼サーチ要員の《捕食植物セラセニアント》捕食カウンター散布&リクルート要員の《捕食植物スピノ・ディオネア》融合要員の《捕食植物サンデウ・キンジー》の3枚を核にデッキを回していく。
 まずは《捕食植物セラセニアント》《プレデター・プランター》を揃え、任意のプレデターカードを安定して引き込める状態に持ち込みたいところ。

 融合モンスターはかなり出しやすく、上手く回転さえすれば物量で押し切れるだろう。
 融合モンスターの中では《捕食植物ドラゴスタペリア》が非常に重要なカードで、これをいかに早く出し維持するかが勝敗を左右する。
 これ以外に相手ターンに影響力を持つカードがほとんどなく、捕食カウンター供給力も段違いに高い。

デッキの種類

シンクロ召喚型

 チューナーを搭載し、シンクロ召喚を可能としたタイプ。
 シンクロ召喚の搭載により戦術の幅が広がるのはもちろんだが、チューナーの中にはシンクロ召喚を補助するために他のモンスター特殊召喚するものも多い。
 以下のような「他のモンスター特殊召喚できる闇属性チューナー」は、《捕食植物キメラフレシア》《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》融合素材としても活用できる事から特に相性が良い。

デッキの派生

【捕食シャドール】

 同じ闇属性融合カテゴリである【シャドール】との混成型。
 属性が同じことから《闇の誘惑》等を共有でき、またシャドール融合召喚ディスアドバンテージ軽減に特化したカテゴリである事から《捕食植物キメラフレシア》等の融合素材としても最適である。
 逆に捕食植物《エルシャドール・ミドラーシュ》融合素材にする事も可能で、《影依融合》を使えば《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》等を墓地へ送る手段としても活用できる。
 特に《シャドール・ドラゴン》汎用性に優れた効果で、守備力0のため《捕食植物スピノ・ディオネア》《悪夢再び》《カメンレオン》等を共有できる。

このデッキの弱点

関連リンク