*【宝玉獣】 [#b517791f]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#ne9c87ca]
 「[[宝玉獣]]」の名を冠する[[モンスター]]群を使用する[[デッキ]]。~
 全ての[[宝玉獣]]は[[破壊された]]時に[[永続魔法]]扱いとして[[フィールド]]に残る、非常にトリッキーな動きをする[[デッキ]]である。~

 《虹の古代都市−レインボー・ルイン/Ancient City - Rainbow Ruins》
 フィールド魔法
 自分の魔法&罠カードゾーンの
 「宝玉獣」と名のついたカードの数によって以下の効果を得る。
 ●1枚以上:このカードはカードの効果では破壊されない。
 ●2枚以上:1ターンに1度、自分が受ける
 戦闘ダメージを半分にできる。
 ●3枚以上:自分のモンスターカードゾーンの「宝玉獣」と名のついた
 モンスター1体を墓地へ送る事で、魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。
 ●4枚以上:1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
 デッキからカードを1枚ドローできる。
 ●5枚:1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
 魔法&罠カードゾーンの「宝玉獣」と名のついた
 カード1枚を選択して特殊召喚できる。

 《宝玉獣 サファイア・ペガサス/Crystal Beast sapphire Pegasus》
 効果モンスター
 星4/風属性/獣族/攻1800/守1200
 このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
 自分の手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を
 永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
 このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
 墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
 自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#aac0a207]
***[[モンスターカード]]について [#i305912d]

―[[宝玉獣]]~
虹を由来とする[[宝玉獣]]は7種類存在し、それらが[[魔法&罠ゾーン]]や[[墓地]]に一定数存在する場合に[[サポートカード]]の[[発動]]が可能になる。~
[[サポートカード]]によって[[発動条件]]が異なるため、必ずしも7種類全てを採用する必要はない。~
種類ではなく枚数を参照する[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]や[[《宝玉の氾濫》]]などがこの場合に該当する。~

[[必須カード]]となるのは[[アタッカー]]になる[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]や[[《宝玉獣 トパーズ・タイガー》]]、展開の軸となる[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]辺りだろう。~
近年は[[エクシーズ召喚]]などの都合上、[[属性]]・[[種族]]面で扱いやすい[[《宝玉獣 コバルト・イーグル》]]も採用率は比較的高い。~
残りの3種は[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]を使わない場合、採用を見送られることが多い。~

逆に[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]は種類数を参照するため、全種類を投入した構築となる。~


―相性のいい[[モンスター]]~
必須となる[[宝玉獣]]と数種類にも及ぶ[[サポートカード]]を採用しただけで[[デッキ]]スロットの大部分を圧迫してしまう。~
基本的には[[デッキ]]の核となる[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を素早く[[フィールド]]に呼び込める[[カード]]を優先的に採用したい。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[手札]]で[[腐った>腐る]][[宝玉獣]]の[[サポートカード]]を処理しつつ、[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を[[特殊召喚]]できる。~
数少ない[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の[[リクルーター]]だが[[制限カード]]かつ自身の[[サーチ]]手段にも乏しい点は注意。~

-[[《忍者マスター HANZO》]]~
[[《忍法 変化の術》]]を経由することで[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を手早く[[リクルート]]できる。~
[[効果]]で[[忍法]]を[[サーチ]]でき、自身も[[《増援》]]や[[《戦士の生還》]]による[[サーチ]]・[[サルベージ]]に対応する。~
[[魔法&罠ゾーン]]を圧迫することを避けるためにも、用済みとなった[[忍法]]は[[《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》]]や[[《マジック・プランター》]]で処理したい。~

-[[手札誘発]][[効果]]を持つ[[モンスター]]~
[[宝玉獣]]は[[魔法&罠カードゾーン]]を圧迫しがちなので、それらを介さずに[[発動]]できるこれらの[[カード]]は有効に働く。~
[[宣告者]]は[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]を[[コスト]]にできるが、[[《朱光の宣告者》]]に限れば[[《エフェクト・ヴェーラー》]]も存在する。~
特に[[《エフェクト・ヴェーラー》]]は、単体で[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]等の[[全体除去]]対策として機能するので心強い。~


―その他の[[モンスター]]~
前述の通りスロットの空きを考えると、相性が良くとも無闇に採用するのは躊躇われる。~
構築する[[デッキ]]の傾向を考え必要に応じて投入したい。~

-[[《切り込み隊長》]]~
[[手札]]に来てしまった[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]を[[特殊召喚]]できる。~
そのまま、[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]にも繋げられるため、打点不足も補える。~

-[[《電光−雪花−》]]~
[[《宝玉の導き》]]や[[《宝玉の契約》]]、[[《宝玉の氾濫》]]から[[宝玉獣]]を展開するとき、便利な伏せ妨害[[カード]]として機能する。~
主にこの[[デッキ]]が苦手とする、[[《神の警告》]]・[[《サイクロン》]]・[[《奈落の落とし穴》]]等を軒並み防いでくれるのはありがたい。~
ただし、他の[[モンスター]]との[[召喚]]権の兼ね合いも考えたいところ。~

-[[Sin]]~
[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]自体が[[破壊]]され難い[[フィールド魔法]]なので相性が良い。~
このデッキだと、特にこれといった理由がなければ[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]が採用される場合が多い。~

-[[帝]]や[[地縛神]]等の[[上級モンスター]]~
[[宝玉獣]]は[[特殊召喚]]方法が豊富なので[[リリース]]の確保は比較的容易であり、強力な上級モンスターにつなげられる。~
[[宝玉獣]]は[[特殊召喚]]方法が豊富なので[[リリース]]の確保は比較的容易。~
また、[[《光帝クライス》]]は[[永続魔法]]扱いとなった[[宝玉獣]]の処分や、[[効果]]使用後の[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を[[永続魔法]]扱いで置く事もできる。~

-[[《降雷皇ハモン》]]・[[《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》]]~
[[永続魔法]]と化す[[宝玉獣]]とは相性が良い。~
ただし、[[永続魔法]]状態の[[宝玉獣]]を[[コスト]]にする必要があるため、[[宝玉獣]]サポートの[[発動]]を阻害することがないようにしたい。~

-[[獣族]][[モンスター]]~
[[宝玉獣]]には4種類もの[[獣族]][[モンスター]]がいるため、[[種族]]サポートの共有は容易である。~
[[宝玉獣]]には4種類もの[[獣族]][[モンスター]]がいるため、[[サポートカード]]の共有は容易である。~
[[《宝玉獣 アメジスト・キャット》]]を[[《素早いビッグハムスター》]]で[[リクルート]]できる他、[[宝玉獣]]の展開力を活かせば[[《チェーンドッグ》]]も[[自己再生]]しやすい。~
なお、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]は[[宝玉獣]]が[[効果]]で[[破壊]]されても[[永続魔法]]として置いた場合は[[特殊召喚]]できない点に注意。~


―相性のいい[[エクシーズモンスター]]~
[[宝玉獣]]はその全てが[[レベル]]3または4の[[モンスター]]であり、[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]や[[《宝玉の氾濫》]]による大量展開の手段が豊富。~
素材3体を要する[[エクシーズ召喚]]すら容易となる一方で、[[エクシーズ素材]]として取り除いた[[宝玉獣]]は[[魔法&罠ゾーン]]に置かれず[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ため注意。~
-[[《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》]]~
[[攻撃力]]の水準が低いこの[[デッキ]]において[[攻撃力]]3000打点を手軽に出せるのは大きい。~

-[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]~
[[レベル]]4[[モンスター]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[獣族]]と[[鳥獣族]]を擁するこの[[デッキ]]では[[自壊]]させずに[[破壊]][[効果]]を[[発動]]しやすい。~
[[《スクラップ・ドラゴン》]]と違い[[チューナー]]を投入する必要も無く、その上であちらと同様に[[破壊]]した[[宝玉獣]]を[[魔法&罠ゾーン]]に置くことができる。~
ただし、こちらは[[破壊]]できる[[カード]]に制限があり、[[永続魔法]]扱いの[[宝玉獣]]も[[対象]]にできない点に注意。~

-[[《電光千鳥》]]~
[[風属性]]の[[宝玉獣]]([[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]または[[《宝玉獣 コバルト・イーグル》]])を[[エクシーズ素材]]にでき、[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]と共に不足気味な[[除去]]手段を補える。~
[[バウンス]]の枚数は劣るが素材に縛りの無い[[《鳥銃士カステル》]]も採用圏内。~
[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]または[[《宝玉獣 コバルト・イーグル》]]で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[バウンス]]の枚数は劣るが[[エクシーズ素材]]に[[縛り]]の無い[[《鳥銃士カステル》]]も採用圏内。~

-[[《セイクリッド・ヒアデス》]]~
[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[ランク]]3には[[《発条機雷ゼンマイン》]]等の[[汎用性]]の高い[[エクシーズモンスター]]がいるが、こちらは[[《セイクリッド・トレミスM7》]]を併用可能。~
さらに、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]の上に[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]を重ねて[[エクシーズ召喚]]するといった選択肢もある。~
その場合、[[《セイクリッド・ヒアデス》]]の効果で[[守備表示]]にした相手[[モンスター]]を、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]を経由した[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]で[[貫通]]攻撃するといった芸当も可能。~

-[[《虚空海竜リヴァイエール》]]~
こちらはレベル3[[宝玉獣]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《奈落の落とし穴》]]や[[《次元幽閉》]]などで除外されてしまった[[宝玉獣]]を呼び戻せるため、なかなか使いやすい。~
[[レベル]]3[[モンスター]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《奈落の落とし穴》]]や[[《次元幽閉》]]等で[[除外]]された[[宝玉獣]]を[[帰還]]させられる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#x1b85a20]
―[[宝玉獣]]専用の[[サポートカード]]

-[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]~
多彩な[[効果]]を持つ、[[宝玉獣]]専用の[[フィールド魔法]]。~
全体的に維持してこその[[効果]]が多く、短期決着を狙うのであれば採用されない場合が多いが、ある程度の長期戦略を取るのであれば[[必須カード]]に近い立場である。~
[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]が存在する状態で[[永続魔法]]化した[[宝玉獣]]を4枚以上揃えれば、こちらはかなり有利になる。~

-[[《アドバンスド・ダーク》]]~
同じく[[宝玉獣]]専用の[[フィールド魔法]]。~
こちらは[[宝玉獣]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[戦闘ダメージ]]を回避する[[効果]]が主に採用される。~
[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を[[墓地]]からの[[蘇生]]に繋げられる他、[[究極宝玉神]]の[[召喚条件]]を満たすことも可能である。~
[[《テラ・フォーミング》]]と併用して、このカードと[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]を状況に応じて使い分けるのも手。~

-[[《宝玉の導き》]]~
[[デッキ]]から任意の[[宝玉獣]]を[[特殊召喚]]できる優秀な[[カード]]。~
大抵の場合[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]が優先されるが、[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]などを状況に応じて出すこともできる。~
[[永続魔法]]の[[宝玉獣]]2枚が必要で序盤などで[[腐る]]可能性もあるものの、扱いやすさからこの[[デッキ]]では[[必須カード]]と言っていい。~

-[[《宝玉の契約》]]~
[[《宝玉の導き》]]と似ているが、こちらは[[魔法&罠ゾーン]]からであるため自由度はやや低くなり、[[カード・アドバンテージ]]の面でも一歩劣る。~
その代わり[[《宝玉の導き》]]より[[発動条件]]は緩く、[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を出すだけで条件は整う。~
[[腐る]]ことはまずなく、単純に4枚目以降の[[《宝玉の導き》]]ともなるためこちらも大抵の場合採用される。~

-[[《宝玉の恵み》]]~
[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]を2枚補充できるが、直接的な[[カード・アドバンテージ]]はこの[[カード]]の分マイナスになる。~
しかし、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を多用する場合[[永続魔法]]の[[宝玉獣]]が貯まりにくく、それを補う役目を果たしてくれる。~
[[《大嵐》]]などに対するリカバリーの意味合いも大きい。~

-[[《宝玉の樹》]]~
[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を複数回[[特殊召喚]]する前に[[発動]]しておけば、この[[カード]]1枚で[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]を2体以上増やせる。~
[[《宝玉の恵み》]]と比べ[[墓地]]に依存しないため、特に序盤での効力は大きい。~
ただし、なるべく序盤に引いた上で[[デッキ]]をうまく回さなければならず、扱いの難しい[[カード]]である。~

-[[《宝玉の解放》]]~
[[戦闘]]補助と、[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]蓄積が1枚でこなせる。~
装備した[[宝玉獣]]を[[自爆特攻]]させるなり素材にするなりすれば、即座に[[宝玉獣]]を[[永続魔法]]化することも可能。~
[[《宝玉の樹》]]ほどではないが、中盤以降やや持てあましがちになるのは難点。~

-[[《レア・ヴァリュー》]]~
[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]1体を2[[ドロー]]に変える。~
魅力的な[[効果]]に見えるが、[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]消費は2枚目以降のこの[[カード]]含め[[サポートカード]]の発動阻害の原因にもなる。~
特に複数[[積む]]と腐りやすい[[カード]]なので、採用する場合は少数に抑えられることが多い。~

-[[《宝玉の氾濫》]]~
[[相手]]の[[カード]]を全て[[除去]]した上で、こちらは[[除去]]した枚数分の[[宝玉獣]]を[[墓地]]から展開できる非常に強力な[[通常魔法]]。~
その分[[発動条件]]も厳しく、[[コスト]]として[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]を4枚消費することになり、[[《神の警告》]]などで[[無効]]にされるとリカバリーが難しい。~
[[手札事故]]も考慮すると採用は1枚か2枚程度が望ましいだろう。~

-[[《カウンター・ジェム》]]~
[[魔法&罠ゾーン]]をリセットした上で、元々[[墓地]]か[[魔法&罠ゾーン]]にあった[[宝玉獣]]を[[魔法&罠ゾーン]]に結集させる。~
中盤以降に[[発動]]できれば一気に[[《宝玉の氾濫》]]に繋がる可能性も大きいが、序盤ではまず役に立たず大きな[[デメリット]]も存在するのでリスクも大きい。~
投入する場合は、[[《レア・ヴァリュー》]]による[[宝玉獣]]の消費や[[《アドバンスド・ダーク》]]などによる[[墓地]]肥やしの併用も考えたい。~

―それ以外の[[魔法・罠カード]]
-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
数少ない[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の[[サーチ]]手段として役立つ。~
同一[[ターン]]での各種[[宝玉獣]]の[[特殊召喚]]が封じられるため、なるべく序盤での[[発動]]を狙いたい。~

-[[モンスター]][[除去]]~
[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]などは、[[相手]]の[[モンスター]]を巻き込みつつ、能動的に[[宝玉獣]]を[[魔法&罠ゾーン]]に置くことが可能。~
枚数こそ劣るが[[《狡猾な落とし穴》]]も同様の動きができ、且つ[[フリーチェーン]]で優秀な[[除去]][[カード]]として働く。~
ただし、[[墓地]]に[[罠カード]]が存在する場合は使用できない[[デメリット]]が存在するため[[《激流葬》]]などとの併用は難しい。~
その他、[[自分]]の[[モンスター]]は[[獣族]]の[[宝玉獣]]に限定されるが[[《猛突進》]]も存在する。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[《アドバンスド・ダーク》]]と比較すると使い切りだが即効性がある。~
[[《宝玉の恵み》]]や[[《エアーズロック・サンライズ》]]の[[サポート>サポートカード]]に使えるので[[汎用性]]が高い。~
[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[墓地]]に送り、[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を再利用するのも良い。~

-[[《エアーズロック・サンライズ》]]~
[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《強化蘇生》]]といった[[永続罠]]の採用が厳しいこの[[デッキ]]では、貴重な[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の[[蘇生]]手段となる。~
[[《宝玉の恵み》]]とは違い、このカードは[[魔法&罠ゾーン]]に[[宝玉獣]]が4枚あるときでも発動でき、その場合[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を[[蘇生]]することで~
[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]の5枚目の[[効果]]を使うことができ、何かと使い勝手が良いため、是非とも採用したい。~

-[[《禁じられた聖槍》]]・[[《トラップ・スタン》]]~
[[《大嵐》]]が利用しづらい都合上、この[[カード]]で[[相手]]の[[伏せカード]]による妨害を凌ぎたい。~
特に後者は[[《宝玉の氾濫》]]を[[《神の警告》]]などで[[無効]]にされるのを回避しつつ[[除去]]と展開を行える。~
[[《奈落の落とし穴》]]対策に[[《我が身を盾に》]]を採用するのも1つの選択肢だろう。~

-[[《ブレイクスルー・スキル》]]~
相手のターンでは[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]、自分のターンでは[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]などの厄介な[[モンスター効果]]を[[無効]]にできる。~
また [[墓地]]からも[[発動]]できるため、[[魔法&罠ゾーン]]を圧迫しないのも利点。~

**戦術 [#ff653f7b]
 [[魔法&罠ゾーン]]に[[宝玉獣]]を溜め[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]の[[効果]]で[[宝玉獣]]を大量展開、[[エクシーズ召喚]]しながら[[ビートダウン]]に繋いでいくことが一連の動きとなる。~
 [[《宝玉の導き》]]や[[《レア・ヴァリュー》]]の[[発動条件]]からも、なるべく[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]を常に「2つ」以上は維持しよう。~
 また、[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]が尽きた場合を考え、[[《宝玉の恵み》]]等による手早い補充手段も用意しておきたい。~

 任意の[[宝玉獣]]を[[魔法&罠ゾーン]]に置くことができる[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の存在が非常に重要となる。~
 序盤に[[手札]]に来ない場合は[[デッキ]]全体の動きが遅くなることは避けられないため、[[《宝玉の導き》]]なども腐りやすくなってしまう。~
 [[墓地]][[蘇生]]の他、[[《宝玉の樹》]]や[[《宝玉の解放》]]で[[魔法&罠ゾーン]]に置いてからの[[特殊召喚]]など、多少無理してでも[[効果]]の[[発動]]に繋げたい。~

 また、[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]の採用枚数も考えどころである。~
 はじめに、[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]自体は[[デッキ]]からは[[《宝玉の導き》]]、[[魔法&罠ゾーン]]からは[[《宝玉の契約》]]で[[特殊召喚]]できる。~
 ただ、1枚積みでは[[手札]]に来た時[[《宝玉の導き》]]が使いづらくなって困るし、逆にフル投入すると[[手札]]に来る[[確率]]が高くなってしまう([[セット]]や[[手札]]からの[[特殊召喚]]などで処理するのが望ましい)。~
 かといって2枚だと、終盤になって[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]が[[デッキ]]に無い(=[[《宝玉の導き》]]からの大量展開ができない)などということも十分ありうる。~
 [[プレイヤー]]の技量が問われる箇所でもある。~
 [[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]自体は[[デッキ]]からは[[《宝玉の導き》]]、[[魔法&罠ゾーン]]からは[[《宝玉の契約》]]で[[特殊召喚]]できる。~
 ただ、2枚以下では終盤[[《宝玉の導き》]]で[[リクルート]]出来ない可能性が高くなり、逆にフル投入すると[[手札]]に来る[[確率]]が高くなってしまう([[セット]]や[[手札]]からの[[特殊召喚]]などで処理するのが望ましい)。~

 [[《宝玉の氾濫》]]は[[相手]]が確実に警戒してくる1枚でもあるため、投入する場合は[[発動]]タイミングを見極める必要がある。~
 上述の通り[[無効]]化されると[[永続魔法]]の[[宝玉獣]]を失ってしまうため、[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]などの[[効果]]も[[使用]]できなくなる。~
 巻き返しが困難になるため、事前の露払いや[[《電光−雪花−》]]・[[《トラップ・スタン》]]等による対策は確実に行っておきたい。~

 大量展開の手段は豊富だが、そこに至るまで長期戦を強いられやすいため[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]]の挙動には充分気をつけたいところである。~
 [[《激流葬》]]による[[除去]]ならばまだ立て直しが効くが、[[《奈落の落とし穴》]]であった場合は非常に厳しくなるので注意。~
 [[《虚空海竜リヴァイエール》]]の存在も踏まえて、[[宝玉獣]]を大量展開するときには、[[レベル]]3の[[宝玉獣]]を2体は出しておくといったプレイングも意識しておきたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#na08e70c]
***[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]軸 [#uf63f974]
 7種類の[[宝玉獣]]を採用し、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]を狙う。~
 同じ[[攻撃力]]の[[《降雷皇ハモン》]]と比較すると、[[宝玉獣]]の[[サポートカード]]を利用しての[[特殊召喚]]がしやすい。~

 ただ、7種の[[宝玉獣]]が必要となるため、汎用[[カード]]のスロットを削られ、[[デッキ]]の[[回り>回転]]が悪くなる場合もある。~
 これを解消できる[[《宝玉の解放》]]はぜひとも入れたい。~
 また[[《次元幽閉》]]や[[《邪帝ガイウス》]]等の[[除外]][[カード]]が怖いので、[[サイドデッキ]]に[[《異次元からの埋葬》]]は入れておきたい。~

***[[シンクロ召喚]]軸 [#w605dda5]
 [[特殊召喚]]しやすい[[宝玉獣]]を[[シンクロ素材]]に[[シンクロ召喚]]を狙う。~
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]は[[レベル]]4[[チューナー]]を[[リクルート]]でき、[[宝玉獣]]との共有が容易。~

 [[《スクラップ・ドラゴン》]]とは相性がよく、[[耐性]]を得た[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]を選択すれば[[ノーコスト>コスト]]で毎[[ターン]][[除去]]が可能になる。~
 また、[[《獣神ヴァルカン》]]は[[魔法&罠ゾーン]]の[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]を[[バウンス]]でき、次[[ターン]]以降の[[効果]]の[[使用]]に繋げられる。~
 [[チューナー]]には[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]を[[コスト]]にできる[[《朱光の宣告者》]]が投入しやすい。~
 [[《デブリ・ドラゴン》]]は[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]を[[蘇生]]でき、[[《ライトロード・アーク ミカエル》]]も[[シンクロ召喚]]できる。~
 もしくは[[《緊急テレポート》]]と[[サイキック族]][[チューナー]]を採用するのも良い。~

 ただ、今は[[チューナー]]の必要ない[[エクシーズ召喚]]を組み込む構築が主流になりつつある。

-かつては[[《レスキューキャット》]]を軸とする事もあった。~

***[[【レインボー・ネオス】]]軸 [#zd53b33f]
 厳密には[[宝玉獣]]は採用せず、[[究極宝玉神]]のみを採用した[[融合]]軸の[[デッキ]]。~
 詳細は当該ページを参照。~

//**[[デッキ]]の派生

**この[[デッキ]]の弱点 [#a50cf51e]
-[[魔法・罠カード]]の大量[[除去]]~
[[宝玉獣]]は多彩な[[サポートカード]]を持つが[[手札]]消費が激しく、リソースである[[永続魔法]]化した[[宝玉獣]]を根こそぎ奪われると立て直しが困難になる。~
[[永続魔法]]化した[[宝玉獣]]を条件とした[[サポートカード]]も多く、[[相手]]の[[《大嵐》]]や[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]などで動きが大きく後退してしまう。~
[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]や[[《カウンター・ジェム》]]などからの逆転手段もあるが、やはり大打撃には違いない。~
[[宝玉獣]]は多彩な[[サポートカード]]を持つが[[手札]]消費が激しく、リソースである[[永続魔法]]化した[[宝玉獣]]を根こそぎ[[除去]]されると立て直しが困難になる。~
[[永続魔法]]化した[[宝玉獣]]を条件とした[[サポートカード]]も多く、[[相手]]の[[《大嵐》]]や[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]等で動きが大きく後退してしまう。~
[[デッキ]]には、対策として[[《スターライト・ロード》]]や[[《大革命返し》]]を積んでおきたい。~

-[[《次元の裂け目》]]、[[《マクロコスモス》]]など~
これらがあっても、[[モンスター]]の状態で[[破壊]]された場合に[[魔法&罠カードゾーン]]に移る[[効果]]は阻害されないが、やはり[[墓地に送って>墓地に送る]]こそ望ましいので様々な制限が生まれる。~
特に[[《マクロコスモス》]]を貼られると、[[《レア・ヴァリュー》]]や[[《宝玉の氾濫》]]、[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]の3つ目の[[効果]](これは[[《次元の裂け目》]]でも不可になる)などが[[発動]]不可になる。~
特に[[《宝玉の氾濫》]]や[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]が使えなくなると、これらの対策も難しくなる。~
-全体[[除外]]~
[[《閃光の追放者》]]や[[《マクロコスモス》]]があると、[[モンスター]]の状態で[[破壊]]された場合に[[魔法&罠カードゾーン]]に移る[[効果]]は阻害されないが、[[墓地へ送る]]事が出来なくなるので様々な制限が生まれる。~
特に[[《レア・ヴァリュー》]]・[[《宝玉の氾濫》]]・[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]の3つ目の[[効果]](これは[[《次元の裂け目》]]でも不可になる)等が[[発動]]不可になるのは痛い。~
[[サイドデッキ]]には[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]と相性の良い[[《ダブル・サイクロン》]]等を入れておきたい。~

-[[特殊召喚]]封じ~
[[特殊召喚]]を多用するので、[[《大天使クリスティア》]]や[[《虚無空間》]]等には行動を封じられる。~
直接的に[[特殊召喚]]を封じるわけではないが、[[《D−HERO Bloo−D》]]や[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]、[[《スキルドレイン》]]も怖い。~
特に[[《スキルドレイン》]]等の[[永続罠]]は、こちらが常に[[魔法&罠カードゾーン]]を利用する[[デッキ]]なので、[[全体除去]]を使用しづらいために対処が難しい。~

-[[魔法カード]]封じ~
[[宝玉獣]]の専用[[サポートカード]]は[[魔法カード]]に大きく偏っている。~
[[《激流葬》]]や[[《猛突進》]]など一般の[[罠カード]]も採用されるものの、展開手段はほとんど[[魔法カード]]に頼り切っているためこれを封じられると厳しい。~
[[《ナチュル・ビースト》]]や[[《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》]]などは天敵にあたる。~

**サンプルレシピ [#idfc0b1f]
-【宝玉獣】~
第44回フロンティアカップ優勝~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=328~

**代表的なカード [#db3e24b9]
-[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]
-[[《宝玉獣 トパーズ・タイガー》]]
-[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]
-[[《召喚僧サモンプリースト》]]

-[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]

-[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]
-[[《宝玉の解放》]]
-[[《宝玉の氾濫》]]
-[[《宝玉の導き》]]
-[[《宝玉の恵み》]]
-[[《宝玉の契約》]]
-[[《レア・ヴァリュー》]]

**関連リンク [#l5b7f80f]
-[[宝玉獣]]

-[[デッキ集]]