*【宝札エクゾディア】 [#ibe69d4b]
*【宝札エクゾディア】 [#top]

 [[《暗黒のマンティコア》]]と[[《生還の宝札》]]の無限[[ドロー]]を利用し、1ターンで「[[エクゾディア]]」を集める[[1ターンキル]]の一種。~
 一度動き出したらまず負けないのがミソである。~
#contents

 [[《暗黒のマンティコア》]][[《生還の宝札》]][[《おろかな埋葬》]]の3枚が[[手札]]に揃えば勝利は決まったも同然となる。~
 無限[[ドロー]]のやり方は[[《暗黒のマンティコア》]]参照。
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《暗黒のマンティコア》]]の[[無限ループ]]と[[《生還の宝札》]]の[[コンボ]]を利用し、1[[ターン]]で[[エクゾディアパーツ>封印されし]]を集める[[1ターンキル]][[デッキ]]。~
 [[《暗黒のマンティコア》]]と[[《生還の宝札》]]、[[《おろかな埋葬》]]の3枚が[[手札]]に揃えば勝利は決まったも同然という、高い成功率を誇る。~

 《暗黒のマンティコア》
 効果モンスター(準制限カード)
 「従来の【宝札エクゾディア】」(後述)と区別するために、【宝札マンティコア】と呼ばれることも多い。

-[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]に[[《生還の宝札》]]が[[禁止カード]]に指定されたことにより、この[[コンボ]]は不可能になった。~

 《暗黒のマンティコア/Manticore of Darkness》
 効果モンスター
 星6/炎属性/獣戦士族/攻2300/守1000
 このカードが墓地に送られたターンのエンドフェイズ時に発動する事ができる。
 獣族・獣戦士族・鳥獣族のいずれかのモンスターカード1枚を
 手札または自分フィールド上から墓地に送る事で、
 墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。
 このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
 自分の手札・フィールド上から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を
 墓地へ送って発動できる。
 このカードを墓地から特殊召喚する。

 《生還の宝札》
 永続魔法
 自分の墓地からモンスターがフィールド上に特殊召喚された時、
 デッキからカードを1枚ドローする事ができる。
 《生還の宝札/Card of Safe Return》
 永続魔法(禁止カード)
 自分の墓地に存在するモンスターが特殊召喚に成功した時、
 自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。

**概要 [#h62e750a]
 とにかく[[キーカード]]となる[[《暗黒のマンティコア》]][[《生還の宝札》]][[《おろかな埋葬》]]の3枚を[[手札]]に持ってこないことには勝利が無い。そのためこれらはフルに投入する。~
 サポートするカードとして、 [[《封印の黄金櫃》]][[《打ち出の小槌》]][[《リロード》]]も必要となってくる。~
 《おろかな埋葬/Foolish Burial》
 通常魔法(制限カード)
 (1):デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[キーカード]]の採用はもちろん、それらを[[手札]]に[[加える]]手段として[[《封印の黄金櫃》]]や[[《打ち出の小槌》]]、[[《リロード》]]等も採用する。~
 ただし、[[《封印の黄金櫃》]]は[[《リロード》]][[《打ち出の小槌》]]と相性が悪いので、併用を避けるのも一つの手。~
 [[デッキ]]の上から順番を入れ替えてくれる[[《大王目玉》]]も役立つ。~

 また、[[《暗黒のマンティコア》]]が[[手札]]に2枚来た場合、[[《天使の施し》]]や[[《死者転生》]]で捨てたとしても[[《暗黒のマンティコア》]]の[[発動条件]]を満たすことができる(もちろん、この場合だと[[《おろかな埋葬》]]は不要となる)。
 [[エクゾディアパーツ>封印されし]]が[[墓地へ送られた]]場合の対策としては、[[《転生の予言》]]が優れている。~
 [[サルベージ]][[カード]]の[[《補充要員》]]や[[《闇の量産工場》]]も便利だが、無限[[ドロー]][[コンボ]]の存在から、[[デッキに戻し>デッキに戻す]]てもスピードは変わらない。~
 [[対象]]の広い[[《転生の予言》]]の方が役立つ場面が多いだろう。~

 [[エクゾディア]]パーツが[[墓地]]へ送られたときの対策として、[[《転生の予言》]]が優れている。~
 [[手札]]に加える[[《補充要員》]][[《闇の量産工場》]]も便利だが、無限[[ドロー]]が行えるこの[[デッキ]]では、[[デッキ]]に戻すことと[[手札]]に加えることが同じことなので、他のカードも戻せる[[《転生の予言》]]のほうが利便性が高い。
 また、[[《暗黒のマンティコア》]]が[[手札]]に来てしまった時の対策として、[[《死者転生》]]等のこれを[[墓地へ送る]]手段も欲しい。~
 [[重さ>重い]]は気になるが、[[《究極封印神エクゾディオス》]]は[[エクゾディアパーツ>封印されし]]を[[サルベージ]]しつつ、[[手札]]・[[デッキ]]から[[《暗黒のマンティコア》]]を[[墓地]]へ送れる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#e22bf5d9]
 [[除外]]には極端に弱く、何もできないで終わる可能性もある。
**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[《D−HERO ディスクガイ》]]軸 [#DiskCommander]
 [[《D−HERO ディスクガイ》]]を採用し、さらなる[[ドロー]]を狙う。~
 かつての【宝札エクゾディア】と同じく、ただ[[ドロー]]することだけに特化している。~

**その他 [#c1eb689d]
 [[《暗黒のマンティコア》]]がいる以前にも[[【宝札エクゾディア】]]と呼ばれる[[デッキ]]はあった。~
 [[《死者蘇生》]][[《早すぎた埋葬》]][[《浅すぎた墓穴》]]の3つの[[蘇生]]カードと、[[《ハリケーン》]][[《ブラック・ホール》]][[《クリッター》]][[《黒き森のウィッチ》]]などを駆使し[[《生還の宝札》]]で、1ターンの間に[[ドロー]]をしまくるもので、これも凶悪視されていた。
 [[蘇生]][[カード]]としては[[《D−HERO ドゥームガイ》]]や[[《ダークファミリア》]]、[[《浅すぎた墓穴》]]等が強力。~
 [[ドロー]]加速は、[[D−HERO]]が多いことを活かして[[《デステニー・ドロー》]]を採用する。~
 [[《D−HERO ディスクガイ》]]や[[《D−HERO ドゥームガイ》]]の[[サーチ]]手段として[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《増援》]]も欲しい。~

 優れた[[サーチ]]・[[ドロー]]手段により、1[[ターン]]目から[[コンボ]]を達成する事も可能。~
 反面防御力は皆無に等しい上、[[デッキ]]スペースの関係で効率的な防御手段を用いるのも難しい。

-現在では[[《D−HERO ディスクガイ》]]の[[エラッタ]]により反復[[蘇生]]しても[[ドロー]]加速は不可能になっている。~

***[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]・[[《浅すぎた墓穴》]]軸 [#MonsterReborn]
[[《暗黒のマンティコア》]]登場以前に【宝札エクゾディア】と呼ばれた[[デッキ]]。~
[[《手札抹殺》]]・[[《苦渋の選択》]]・[[《天使の施し》]]で[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《生還の宝札》]]の[[適用]]下で[[《死者蘇生》]]と[[《早すぎた埋葬》]]、[[《浅すぎた墓穴》]]の3つの[[蘇生]][[カード]]を用い、[[《ハリケーン》]]や[[《ブラック・ホール》]]、[[《キャノン・ソルジャー》]]、[[《クリッター》]]、[[《黒き森のウィッチ》]]等を駆使して1[[ターン]]の間に[[モンスター]]に[[フィールド]]と[[墓地]]を往復させ[[ドロー]]加速するとともに[[サーチ]]を行い、高速で[[エクゾディア]]を揃える。~
必然的に[[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[デッキ]]であるため、その多くでは[[《補充要員》]]も採用された。~
[[手札]]状況によっては[[《封印されしエクゾディア》]]を除くパーツを[[墓地]]に落とし、[[サルベージ]]して揃える手段もある。~
第2期において一時期猛威を振るったが、中核となる[[《早すぎた埋葬》]]が[[制限カード]]となったため大幅な弱体化を余儀なくされた。~
これと区別するために、[[《暗黒のマンティコア》]]を採用した方は【宝札マンティコア】と呼ばれることもある。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[墓地]]利用が中心となるため、[[除外]]には極端に弱く、何もできずに終わる可能性もある。~
 [[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]への対策として、[[《砂塵の大竜巻》]]は投入しておきたい。~

**備考 [#remarks]
-コナミのゲーム作品において―~
PSPソフト「[[遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE>ゲーム付属カード#vc7f2530]]」では[[《暗黒のマンティコア》]]のバグにより、この[[デッキ]]は使用することができない。~
詳しくは[[《暗黒のマンティコア》]]の項を参照のこと。
[[TAG FORCE>ゲーム付属カード#TF1]]では[[《暗黒のマンティコア》]]のバグにより、この[[デッキ]]は被害を受けている。~
詳しくは[[《暗黒のマンティコア》]]の項を参照のこと。~
[[TAG FORCE2>ゲーム付属カード#TF2]]では斎王美寿知が使用する。~
恐ろしい事に、[[デッキ]]レシピが全く同じ【宝札エクゾディア】[[デッキ]]をタッグで使う暴挙に出てくるため、非常に[[コンボ]]の成功率が高い難敵である。~
[[TAG FORCE3>ゲーム付属カード#TF3]]では禁止[[デッキ]]のアモンが使う。~
ちなみに[[デッキ]]名は【黙って見ていろ】。~
この[[デッキ]]の性質を鋭くズバリと表現しているといえる。~
~
[[WORLD CHAMPIONSHIP2007>ゲーム付属カード#WCS2007]]では、テーマ[[デュエル]]の必須ギミック。~
5[[ターン]]以内に[[召喚]]困難な[[モンスター]]や[[発動条件]]の厳しい[[魔法・罠カード]]を[[発動]]し、その上で勝利しなければならないので、[[先攻]]1[[ターン]]目で[[コンボ]]を決め、必要な[[手札]]を確保しなければならない。~

**代表的なカード [#yb9b0ab9]
**代表的なカード [#keycard]
-[[《暗黒のマンティコア》]]
-[[《生還の宝札》]]
-[[《おろかな埋葬》]]

-[[《封印されしエクゾディア》]]
-[[《封印されし者の右腕》]]
-[[《封印されし者の左腕》]]
-[[《封印されし者の右足》]]
-[[《封印されし者の左足》]]
-[[封印されし]]

**関連リンク [#gf8ca2f5]
- [[【エクゾディア】]]
**関連リンク [#link]
-[[【エクゾディア】]]

-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/バーン・デッキ破壊・特殊勝利]]