【凡骨融合】

説明

 融合召喚に必要なディスアドバンテージを、《凡骨の意地》で補ったデッキ
 なお、ドラゴン族デッキの大半を構成し《F・G・D》召喚を狙うデッキの解説は【凡骨ビート】を参照として欲しい。

《凡骨の意地/Heart of the Underdog》
永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、
そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。

 何度も融合召喚を行いなおかつ魔法カードの数を少なくしたいデッキの性質上、《融合》よりも《フュージョン・ゲート》を採用するほうが無難だろう。

《フュージョン・ゲート/Fusion Gate》
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
「融合」魔法カードを使用せずに融合召喚をする事ができる。
この際の融合素材モンスターは墓地へは行かず、ゲームから除外される。


 狙うはやはり《青眼の究極竜》…と行きたい所だが、最上級モンスター3枚は流石に骨が折れる。
 《F・G・D》も、ドラゴン族を多めにすれば融合素材の補充が可能とはいえ少々困難である。
 となれば、基本は2体融合となるだろう。

 《凡骨の意地》を活かすためにも融合モンスター融合はなるべく下級通常モンスター同士でできるものがよい。
 そこでメインにするのは《E・HERO アブソルートZero》《E・HERO ガイア》の2枚である。

 いずれもE・HERO融合の軸としているのでE・HERO同士での融合はなるべく避けるべきだが、
 一応融合素材が揃っているので《E・HERO サンダー・ジャイアント》も1〜2枚入れておくと戦い方に幅が広がる。

 《チューン・ウォリアー》がいるのでエクストラデッキにはシンクロモンスターも入れておこう。
 《ヂェミナイ・エルフ》《アクア・マドール》がいるので《アーカナイト・マジシャン》も入れておけば使い捨てになるがいざというときに役に立つ。

 《フュージョン・ゲート》《E・HERO アブソルートZero》融合召喚したあと、
 そのまま《E・HERO アブソルートZero》融合素材に再び《E・HERO アブソルートZero》《E・HERO ガイア》融合召喚すれば相手の場のモンスターを一掃する効果を能動的に使用することができる。

 《未来融合−フューチャー・フュージョン》通常モンスターを落として《闇の量産工場》サルベージするというのもよい選択肢であろう。
 ただ《フュージョン・ゲート》が素材を除外してしまうので《闇の量産工場》と相性がよくないのが難点と言えば難点か。

同じギミックを使ったデッキ

【凡骨パワー・ボンド】

 《凡骨の意地》機械族通常モンスターを大量に手札に加え、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》に繋げるデッキ
 《サイバー・ドラゴン》手札に必須になるために事故要素は高いが、《パワー・ボンド》と言うハイリターンカードを投入できる。
 《パワー・ボンド》の代償として、ゲームエンドに持ち込めなければ自爆してしまうので、怖い人は《融合》で代用してしまおう。
 ハイリスクなデッキではあるが《キメラテック・オーバー・ドラゴン》正規融合を実現するミラクルデッキである。

代表的なカード

関連リンク