【凡骨融合】

デッキの概要

 融合召喚に必要なディスアドバンテージ《凡骨の意地》で補うデッキ
 《F・G・D》《青眼の究極竜》等のモンスターが複数体必要になる融合モンスターについては【凡骨ビート】に説明を譲る。
 ここでは主に融合素材が2体しか必要のない融合モンスターについて取り扱う。

《凡骨の意地/Heart of the Underdog》
永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、
そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
《フュージョン・ゲート/Fusion Gate》
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
「融合」魔法カードを使用せずに融合召喚をする事ができる。
この際の融合素材モンスターは墓地へは行かず、ゲームから除外される。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

 《凡骨の意地》を活かすため、下級通常モンスター同士で融合召喚できる融合モンスターを選びたい。
 素材制限が緩い属性E・HERO融合モンスターが軸となるだろう。
 採用基準としては

  1. 複数の融合素材と成り得、状況に応じた選択が期待できる
  2. 手札に来てそれ単体でも使用に耐えうるステータスをもつ
  3. チューナーである、または特定のシンクロモンスター素材になる

 などが上げられる。
 当然全てを満たすカードはないため取捨選択が必要である。

魔法・罠カードについて

 何度も融合召喚を行い、魔法カードを少なくしたいデッキの性質上、《融合》よりも《フュージョン・ゲート》を採用する方が無難である。
 《E・HERO アブソルートZero》融合召喚したあと、それを融合素材に再び融合召喚すれば、再度全体除去が行える。
 融合召喚しやすい《E・HERO The シャイニング》を採用しておけば、除外された融合素材の再利用も可能になる。

 《未来融合−フューチャー・フュージョン》通常モンスターを落とし、《闇の量産工場》サルベージするのもよい選択肢であろう。
 ただ《フュージョン・ゲート》融合素材除外してしまうので《闇の量産工場》と相性がよくないのが難点と言えば難点か。

デッキの派生

【凡骨パワー・ボンド】

 《凡骨の意地》機械族通常モンスターを大量に手札に加え、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》に繋げる。
 融合手段として《パワー・ボンド》を採用すれば、自爆覚悟のハイリスクハイリターンな戦い方に臨める。

代表的なカード

関連リンク