【凡骨融合】

デッキの概要

 《凡骨の意地》融合モンスター融合素材をかき集めるデッキ
 集め終えた融合素材同士で、手札融合を繰り返し行いながら戦う。
 【通常モンスター】【凡骨ビート】【正規融合】に端を発しており、作られた当初融合素材カード名を指定する融合モンスターを中心にして活躍した。
 後に素材指定の緩い融合モンスターが多数登場する過渡期を迎え、現在はあらゆるモンスター融合素材に使える様になった。

《始祖竜ワイアーム/First of the Dragons》
融合・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
通常モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):「始祖竜ワイアーム」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
通常モンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されず、
このカード以外のモンスターの効果を受けない。
《凡骨の意地/Heart of the Underdog》
永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、
そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
《フュージョン・ゲート/Fusion Gate》
フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
ターンプレイヤーは手札・自分フィールド上から
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを
ゲームから除外し、その融合モンスター1体を融合召喚扱いとして
エクストラデッキから特殊召喚する事ができる。

デッキ構築に際して

エクストラデッキモンスターカードについて

 エクストラデッキへ採用する融合モンスターは、通常モンスター同士を融合素材にできるカードが有力。
 これはメインデッキ効果モンスターを極力減らす事で、《凡骨の意地》効果を邪魔しないために講じる措置である。
 条件を満たすカードの中では、効果モンスターへの強固な耐性を持つ《始祖竜ワイアーム》が採用したい筆頭になる。
 その他に、融合素材縛りが緩い融合モンスターを中心に採用をしていく。
 E・HEROと各属性融合モンスターである《E・HERO アブソルートZero》《E・HERO エスクリダオ》《E・HERO ガイア》《E・HERO Great TORNADO》《E・HERO The シャイニング》《E・HERO ノヴァマスター》の6体はメインデッキ内のE・HEROの比率を高くしておけば簡単に融合素材が揃うため第一候補となる。
 また最近では融合素材種族を指定するものも多く、メインデッキ内にその種族が採用されているならこれらも選択肢の一つになる。

 また、新マスタールールもこのデッキにも逆風で、かつてのように《凡骨の意地》《フュージョン・ゲート》を貼れば連続融合召喚ができるわけではなくなった。
 リンク3以上を望むと通常モンスター以外に割くスペースを増やさざるを得ないが、《リンク・スパイダー》などを起点にリンク2のリンク召喚までは容易に行える。

メインデッキモンスターカードについて

 メインデッキに採用するモンスターは、有効な基準として以下のものが挙げられる。
 全ての基準を満たすカードはないため、目的に応じて取捨選択が必要になる。

  1. 複数の融合モンスター素材に使えること。
    全ての通常モンスター同士で《始祖竜ワイアーム》融合召喚を行えるため疑問が残るかもしれないが、《始祖竜ワイアーム》で打開できない状況ではそちらを優先する意義がある。
    なにより同名カードの存在を制限するデメリットを抱えており、融合による同時展開を得意とするこのデッキでは2回目以降の融合先を使い分ける必要がある。
  2. チューナーもしくは特定のシンクロモンスター素材であること。
    シンクロモンスターと共用する事でエクストラデッキの圧迫を招きやすくなるが、戦術の幅は大きく広がるだろう。
    《始祖竜ワイアーム》融合召喚する手段がだぶついた時に、《始祖竜ワイアーム》シンクロ素材に使い能動的にフィールドから離した後、繰り返し融合召喚する事もできる。
    レベル9の《始祖竜ワイアーム》を自身の素材に組み込めるシンクロモンスターレベル10以上のカードに限られるが、必要条件に該当する3体は《始祖竜ワイアーム》に負けず劣らずの強力な効果を持つ。
    レベルチューナーとの組み合わせで出せる《神樹の守護獣−牙王》《天穹覇龍ドラゴアセンション》レベルチューナーとの組み合わせで出せる《星態龍》《骸の魔妖−餓者髑髏》が現在頼れる戦力である。
  3. 戦闘に耐え得るステータスを持っていること。
    通常召喚融合召喚を併用する戦術の他、手札事故相手の妨害により融合を行えないケースが考えられる。
    そうした時に、モンスター手札に温存して次の融合に備えるか、通常召喚して相手攻撃に備えるかの選択を迫られる。
    通常召喚して相手攻撃に備える場合は、少しでもステータスは高い方が安心感を得られるだろう。

魔法・罠カードについて

 何度も融合召喚を行い、魔法カードを少なくしたいデッキの性質上、《融合》よりも《フュージョン・ゲート》を採用する方が無難である。
 《E・HERO アブソルートZero》融合召喚したあと、それを融合素材に再び融合召喚すれば、再度全体除去が行える。
 融合召喚しやすい《E・HERO The シャイニング》を採用しておけば、除外された融合素材の再利用も可能になる。
 ただ《フュージョン・ゲート》融合素材除外してしまうので、《闇の量産工場》《天威の龍拳聖》と相性がよくないのが難点と言えば難点か。

 主軸となる《始祖竜ワイアーム》と相性がいい《禁じられた聖槍》は是非採用しておきたい。
 《始祖竜ワイアーム》魔法・罠カード除去から守るだけでなく、《始祖竜ワイアーム》を超える攻撃力を持つモンスター戦闘破壊するのにも役立つ。
 他には、同じく苦手とする戦闘破壊耐性を持つモンスター除去するために、モンスター除去カードも数枚程度は入れておくといいだろう。

デッキの派生

【凡骨パワー・ボンド】

 《凡骨の意地》機械族通常モンスターを大量に手札に加え、《キメラテック・オーバー・ドラゴン》に繋げる。
 融合手段として《パワー・ボンド》を採用すれば、自爆覚悟のハイリスク・ハイリターンな戦い方に臨める。

代表的なカード

関連リンク