魔力(まりょく)カウンター】

デッキの概要

 魔力カウンターを乗せる事ができるカードをフルに活用したデッキ
 関連モンスター魔法使い族が大半を占めるため、種族サポートを取り入れやすいメリットがある。

 元々は魔力カウンターを貯める手段が乏しかったが、《魔法都市エンディミオン》《魔力掌握》の登場により、デッキとして体裁をなせるようになった。

《マジカル・コンダクター/Magical Exemplar》
効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1700/守1400
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
(2):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを任意の数だけ取り除いて発動できる。
取り除いた数と同じレベルを持つ魔法使い族モンスター1体を、
自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
《魔法都市エンディミオン/Magical Citadel of Endymion》
フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):魔力カウンターが置かれているカードが破壊された場合に
そのカードに置かれていた魔力カウンターの数だけ、このカードに魔力カウンターを置く。
(3):1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドの魔力カウンターを取り除く場合、
代わりにこのカードから取り除く事ができる。
(4):このカードが破壊される場合、代わりにこのカードの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。
《魔力掌握/Spell Power Grasp》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
その後、デッキから「魔力掌握」1枚を手札に加える事ができる。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

魔力カウンターに関連するモンスター
 ※魔導獣モンスターに関しては、専用構築が不要な汎用性の高いものに絞って紹介する。

魔法使い族モンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

シンクロモンスター

融合モンスター

リンクモンスター

魔法使い族以外のリンクモンスター

魔法・罠カードについて

 ほとんどのカード魔法カード発動を条件に魔力カウンターを乗せるため、必然的に魔法カードの比率が高くなる。
 とにかく魔法カード発動して魔力カウンターを貯めるのが重要なので、できるだけ魔法カードを起用し罠カードは最低限としたい。
 防御カードが必要な場合も、できれば罠カードより速攻魔法を使いたいところである。

魔力カウンターサポート

魔法使い族サポート

サーチサルベージドロー魔法カード
 サーチサルベージドローを行う魔法カードは、手札枚数を減らさず魔法カード発動回数を稼ぐことができるため、重要な役割を担う。

―その他

戦術

 まずは《魔法都市エンディミオン》《混沌の場》《マジカル・アブダクター》等を序盤の内に発動し、魔力カウンターをストックできる状況を作る。
 効率よく魔力カウンターを貯め、枯渇させない事が重要であり、状況によっては手札魔法カードを温存する事も必要となってくるだろう。

 その後は蓄積した魔力カウンターをどのように活用していくかで戦術は変わってくる。
 《神聖魔導王 エンディミオン》特殊召喚するにせよ、《アーカナイト・マジシャン》を砲台として活用するにせよ、常に魔力カウンターの残量には気を配りたい。

デッキの種類

《神聖魔導王 エンディミオン》

 《神聖魔導王 エンディミオン》を活用するデッキ
 特殊召喚のために大量の魔力カウンターを必要とするので、他のカードはなるべく魔力カウンターを消費しないものを選んだ方が良いだろう。
 魔力カウンターを乗せる事に特化したデッキにする事も可能だが、安定性が悪い上にこれといった決め手が無いのであまりオススメはできない。
 また、《神聖魔導王 エンディミオン》デッキから特殊召喚できないので、《終末の騎士》《おろかな埋葬》等の墓地へ送る手段も併用したい。

シンクロモンスター

 《マジカル・コンダクター》等を活用してシンクロ召喚を行うデッキ

 単体で活躍し墓地に確保できる《エフェクト・ヴェーラー》チューナーとして再利用できるのが嬉しい。
 採用するシンクロモンスターは、魔法使い族であり魔力カウンター絡みの効果を持つ《アーカナイト・マジシャン》《マジックテンペスター》が筆頭候補。
 シンクロ素材には《墓守の偵察者》《太陽の神官》《THE トリッキー》《簡易融合》《ネクロの魔導書》が有力である。
 更に、《ミラクルシンクロフュージョン》から《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》融合召喚も狙える。

《マジックテンペスター》

 《マジックテンペスター》による先攻1ターンキルを狙うデッキ
 デッキのスタイルとしては2パターンが存在する。

  1. 《王立魔法図書館》《魔法都市エンディミオン》を絡め、魔法カードを連続で発動して魔力カウンターを稼ぐ方法
  2. 手札を貯め込み、《マジックテンペスター》コストとして一気に捨て魔力カウンターに変換する方法

 前者の場合、《トレード・イン》《トゥーンのもくじ》等の手札交換デッキ圧縮を行えるカードを多用してデッキ回転させる。
 後者の場合は《凡骨の意地》《光神テテュス》を使ったドローターボが効果的。
 【天使族】寄りにする事で、《朱光の宣告者》等で相手からの妨害を阻止できるため、先攻1ターンキルを達成できなくとも戦線をある程度維持できる。

 シンクロ素材《簡易融合》《カオス・ウィザード》《音楽家の帝王》を呼び出せば、楽に調達ができる。
 レベル1・2のチューナーを用意できるデッキならば魔法使い族で固める必要はない。
 《魔法都市エンディミオン》の代わりに《混沌の場》を採用する事もでき、その場合はコストとしてモンスターカード捨てる事で必要な手札枚数が半分で済む。

ペンデュラムモンスター

《マジカル・アブダクター/Magical Abductor》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1700/守1400
【Pスケール:青3/赤3】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
デッキからPモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×100アップする。
(3):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
デッキから魔法使い族・レベル1モンスター1体を手札に加える。

 《マジカル・アブダクター》からペンデュラムモンスターサーチし、展開を行うデッキ

 自身のペンデュラム効果によって全てのペンデュラムモンスターサーチできるのが強み。
 また、手札誘発《エフェクト・ヴェーラー》等のレベル魔法使い族モンスターサーチできる。
 《マジカル・アブダクター》ペンデュラムスケールが3なので、サーチ対象汎用性のある高スケール持ちやペンデュラム効果が使いやすいものを選びたい。
 一例として《音響戦士ギータス》《竜剣士ラスターP》《竜穴の魔術師》等が挙がる。

 ペンデュラムゾーンへの発動魔法カード発動なので、サーチしたペンデュラムモンスター発動し更に魔力カウンターを貯める事ができる。
 必然的に魔法カード発動回数や魔力カウンターを乗せられる対象が増えるため、《魔法都市エンディミオン》《王立魔法図書館》等を併用する事で回転率を上げられる。
 詳細は《マジカル・アブダクター》のページ、及び【ペンデュラム召喚】を参照。

魔導書併用型

 サーチ手段が豊富であり、比較的手札に加えやすい魔法カードである魔導書を使って魔力カウンターを稼いでいく。
 魔導書の中には独自の条件で魔力カウンターを乗せることができる《魔導書廊エトワール》も存在する。
 その一方で《魔法都市エンディミオン》等を採用する都合上、同じフィールド魔法《魔導書院ラメイソン》との併用が難しくなる。
 詳しくは【魔導書】を参照。

デッキの派生

【魔導獣】

 魔力カウンターを専門に扱うカテゴリ魔導獣デッキ
 ペンデュラムモンスター魔法カードとしての発動トリガー魔力カウンターを貯める独特の動きが特徴。
 詳細は該当項目参照。

【図書館エクゾ】

 《封印されしエクゾディア》特殊勝利にのみ勝ち筋を絞ったデッキタイプ。
 《王立魔法図書館》発動する魔法カード手札交換等のドローソースに絞り、エクゾディアパーツを素早く揃えていく。
 詳しくは該当ページを参照。

【エンディミオン】

 ストラクチャーデッキR−ロード・オブ・マジシャン−カテゴリ化されたエンディミオンペンデュラムモンスターを活用するデッキ
 ペンデュラムゾーンに置いたエンディミオンペンデュラムモンスター魔力カウンターを貯め、自身及びそれぞれ異なる場所から魔力カウンターを乗せることができるモンスター2体を特殊召喚し展開する。
 詳細は該当項目参照。

このデッキの弱点

 《マジカル・コンダクター》による展開を起点とする場合、特殊召喚封じは言うまでもなく対策が必要。
 《虚無空間》等の特殊召喚メタは早い段階での除去が必要となる。
 同様に《スキルドレイン》等のモンスター効果メタ《マジカル・コンダクター》等に蓄積した魔力カウンターを一気にリセットしてしまうため厳しい。

 独自の弱点としてはデッキの比率が魔法カードに偏りやすい点。
 《ナチュル・ビースト》《ナチュル・エクストリオ》等は天敵であり、構築次第では罠カードモンスター除去が足りず、なすすべも無く負けてしまう可能性が高い。

 また、《魔法都市エンディミオン》除去されると脆い。
 現環境では除外バウンスによる除去手段が頻出しており、苦労して蓄積した魔力カウンターをあっさり失ってしまうことも珍しくない。
 魔力カウンターの蓄積具合にも寄るが、《コズミック・サイクロン》《鳥銃士カステル》等が使われたら確実に対処する必要があるだろう。

代表的なカード

関連リンク