*【未来龍】 [#a2964c6e]

#contents

**デッキの概要 [#ma23ec6f]
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[《龍の鏡》]]を使って、[[《F・G・D》]]等の[[融合召喚]]を狙っていく[[デッキ]]。~
 だが、現在は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が[[制限カード]]である為、[[《龍の鏡》]]での[[融合]]が主となってくるだろう。~
**[[デッキ]]の概要 [#ma23ec6f]
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[《龍の鏡》]]を使い、[[《F・G・D》]]等の[[融合召喚]]を狙う[[デッキ]]。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]による[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]から、[[最上級モンスター]]の[[蘇生]]や、[[《龍の鏡》]]による[[融合召喚]]を行える。~

 最大の利点は、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[《F・G・D》]]を指定すれば[[デッキ]]から好きな[[ドラゴン族]][[モンスター]]を5体も[[墓地]]に送れるということ。~
 [[墓地]]から強力な[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]を[[蘇生]]させたり、[[《龍の鏡》]]でさらなる[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]することができる。~
-現在は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が[[制限カード]]であるため、これに頼った構築が難しくなった。~

 《未来融合−フューチャー・フュージョン/Future Fusion》
 永続魔法(制限カード)
 自分のエクストラデッキに存在する融合モンスター1体をお互いに確認し、
 決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に、選択した融合モンスター1体を
 融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
 そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 《龍の鏡/Dragon's Mirror》
 通常魔法
 自分のフィールド上または墓地から、
 融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、
 ドラゴン族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
 (この特殊召喚は融合召喚扱いとする) 

 《F・G・D/Five-Headed Dragon》
 融合・効果モンスター
 星12/闇属性/ドラゴン族/攻5000/守5000
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 ドラゴン族モンスター5体を融合素材として融合召喚する。
 このカードは地・水・炎・風・闇属性のモンスターとの戦闘によっては破壊されない。
 (ダメージ計算は適用する)

 《竜魔人 キングドラグーン/King Dragun》
 融合・効果モンスター
 星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1100
 「ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−」+「神竜 ラグナロク」
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手はドラゴン族モンスターを魔法・罠・モンスターの効果の対象にする事はできない。
 1ターンに1度だけ、手札からドラゴン族モンスター1体を
 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#hc9320b3]
***[[モンスターカード]]について [#q64b3fdd]
-[[ドラゴン族]][[融合モンスター]]~
--[[《F・G・D》]]~
破格の[[ステータス]]で場を制圧する、この[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で指定することで5体の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事ができ、[[蘇生]]や[[《龍の鏡》]]での[[融合召喚]]の基点となる。~

**[[デッキ]]の構成 [#hc9320b3]
--[[《竜魔人 キングドラグーン》]]~
[[ドラゴン族]]への[[耐性]]付加と、[[特殊召喚]][[効果]]の2つの[[効果]]を持つ。~
[[《F・G・D》]]が出ない場合、この[[モンスター]]を使って展開していくのが主となる。~
正規の[[融合素材]]はやや頼りないので、どちらかを[[融合素材代用モンスター]]であり[[融合]][[カード]]の代用にもなる[[《融合呪印生物−闇》]]にしたい。~
この[[起動効果]]を使った場合[[蘇生制限]]はかかるが、自身も[[ドラゴン族]]であるため[[《F・G・D》]]の[[融合素材]]にできる。~
[[融合]]を行った後は、[[《龍の鏡》]]で第二の[[融合召喚]]も行える。~
ただし、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]では[[融合素材代用モンスター]]を指定できない。~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]での[[融合召喚]]を想定するなら、正規の[[融合素材]]両方を入れる必要がある。~

***[[モンスターカード]] [#q64b3fdd]
 上記の主要[[カード]]以外でこの[[デッキ]]に必要な[[モンスターカード]]としては、下記のカードがまず[[必須カード]]となる。~
+[[《神竜 ラグナロク》]]など様々な[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]出来、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]にも貢献できる[[《仮面竜》]]~
+[[《神竜 ラグナロク》]]との[[融合素材]]として重要な[[《融合呪印生物−闇》]]~
-上記以外の[[ドラゴン族]][[モンスター]]~
主な[[ドラゴン族]]は[[【ドラゴン族】]]参照。~
ここでは、特に相性のいいものを紹介する。~

 [[下級]][[ドラゴン族]]では[[《ブリザード・ドラゴン》]]が強力。~
 [[レベル]]4の[[攻撃力]]は合格ラインの1800と[[《ステルスバード》]]など[[ロック]][[デッキ]]などへの対策、さらには[[相手]]の[[攻撃]]を封じる能力で防御面も格段にアップする主力として期待出来る。~
--[[《神竜 ラグナロク》]]~
[[《竜魔人 キングドラグーン》]]の[[融合素材]]である。~
[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]と違い[[ドラゴン族]]であるため、[[《仮面竜》]]等のサポートを考えるとこちらの方が扱いやすい。~

 [[ドラゴン族]]に不足する[[除去]]能力を持つ[[《ボマー・ドラゴン》]]も非常に有能。~
 [[《仮面竜》]]で[[サーチ]]しやすいのも魅力の一つ。~
--[[《仮面竜》]]・[[《ドレッド・ドラゴン》]]・[[《軍隊竜》]]~
[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]する[[モンスター]]。~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が封じられた場合、これらの[[モンスター]]を使い、[[《F・G・D》]]等の[[融合召喚]]の下準備をする必要がある。~

 [[《ミンゲイドラゴン》]]は、[[上級]][[ドラゴン族]][[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]に役立つ。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[墓地に送る]]ことができ、[[《仮面竜》]]で[[サーチ]]できるため手軽に利用できる。~
 だが、[[《融合呪印生物−闇》]]との共存が難しい点には注意。~
--[[《青眼の白龍》]]・[[《伝説の白石》]]・[[《青眼の究極竜》]]~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[《伝説の白石》]]3枚を指定すれば、最大で8枚の[[デッキ圧縮]]を行える。~
また[[《青眼の究極竜》]]も第二の[[《F・G・D》]]として、[[《龍の鏡》]]で[[特殊召喚]]できる。~

 [[上級]][[ドラゴン族]]では[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]が強力。~
 [[召喚]]が容易な上に強力な[[蘇生]][[効果]]を持つので、非常に扱いやすい。~
--[[レッドアイズ]]~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で、[[《真紅眼の飛竜》]]を含む[[レッドアイズ]]を[[墓地へ送る]]。~
そこから[[《真紅眼の飛竜》]]で[[レッドアイズ]]を[[蘇生]]していく。~
[[効果]]が強力な[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]が、主な[[蘇生]][[対象]]である。~
[[融合素材代用モンスター]]を採用している場合、[[《真紅眼の黒竜》]]を投入し、[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]や[[《メテオ・ブラック・ドラゴン》]]といった[[融合召喚]]先を増やすことができる。~

 [[《マテリアルドラゴン》]]も有効。~
 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]と共に場に並べることで互いに[[耐性]]を付与し合うことができ、[[《F・G・D》]]・[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]の護衛にも最適である。~
--[[ホルスの黒炎竜]]・[[アームド・ドラゴン]]~
[[レベルアップモンスター]]であるため、強力な[[モンスター]]を展開しつつ[[墓地を肥やす]]事が可能。~
[[ホルスの黒炎竜]]は[[魔法カード]]の[[無効]]化、[[アームド・ドラゴン]]は[[モンスター除去]]により、[[《F・G・D》]]の[[戦闘]]をサポートできる。~

 [[サイバー・ダーク]]を投入するのも面白い。~
 その場合[[貫通]][[効果]]のある[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]が良いだろう。~
 [[《仮面竜》]]が[[墓地]]に行きやすいこの[[デッキ]]では、[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]で[[貫通]][[攻撃]]することが容易な上、[[《ハウンド・ドラゴン》]]を[[デッキ]]に投入しておけば[[攻撃力]]2500の強力な[[モンスター]]へと変わり[[裏側守備表示]][[モンスター]]に対して非常に有効となる。~
//加えて[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[発動]]も容易となる。~
 ただし[[サイバー・ダーク]]をメインにしてしまうのなら[[【サイバー・ダーク】]]に[[デッキ]]を変更したほうが良いだろう。~
 特に[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]を狙うと構築難易度は一気に高くなる。アクセントで1〜2枚投入する程度か。~
--[[《ミンゲイドラゴン》]]~
[[ドラゴン族]]専用の[[ダブルコストモンスター]]で、[[墓地]]が[[ドラゴン族]]のみの場合[[自己再生]]できる。~
[[上級モンスター]]を主とする場合、[[アドバンス召喚]]の役に立つ。~
ただし、[[融合素材代用モンスター]]との共存が難しい点には注意。~

***[[魔法・罠カード]] [#n147b0f4]
 [[《貪欲な壺》]]は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[ホルスの黒炎竜]]、[[《仮面竜》]]との相性がいい。~
 しかし、[[《龍の鏡》]]の発動を阻害する可能性がある点については要注意。~
-その他の[[モンスター]]~
--[[融合素材代用モンスター]]~
[[《竜魔人 キングドラグーン》]]等の[[融合召喚]]を補佐するのが目的である。~
[[《融合呪印生物−闇》]]が主な候補となるだろう。~

 [[《龍の鏡》]]と相性がよい[[《異次元からの帰還》]]もよいだろう。~
 [[コンボ]][[デッキ]]の[[必須カード]]である[[《封印の黄金櫃》]]も見逃せない。~
--[[ライトロード]]・[[《魔導雑貨商人》]]~
[[墓地を肥やす]]働きをする。~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が封じられた場合、その保険となるだろう。~

 [[ドラゴン族]][[モンスター]]を多く投入するので、[[《スタンピング・クラッシュ》]]も発動しやすい。~
 [[《仮面竜》]]との相性が良い[[《強制転移》]]を入れるのも手。~
 [[《手札抹殺》]]や[[《手札断殺》]]で、[[手札]][[事故]]軽減と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行うのもよいだろう。~
***[[魔法・罠カード]]について [#n147b0f4]
 [[ドラゴン族]][[サポートカード]]については、[[【ドラゴン族】]]も参照。~

 また、[[《竜の渓谷》]]はコストの手札1枚+デッキの1枚、合計で2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を毎ターン行える。~
 [[フィールド魔法]]である為、[[サーチ]]も容易であり、[[魔法&罠カードゾーン]]を圧迫しないため、無理なく3枚投入出来る。~
-[[《龍の鏡》]]~
この[[デッキ]]で切り札といえる[[カード]]。~
これにより、高[[攻撃力]]の[[ドラゴン族]][[融合モンスター]]を出していく。~

**基本戦術 [#td27a13a]
-[[《竜の渓谷》]]~
[[墓地を肥やす]][[フィールド魔法]]~
[[墓地へ送る]]枚数は少ないが、[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]専用の[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]として運用できる。~

 基本は[[《仮面竜》]]を[[召喚]]した後、[[手札]]に[[《融合呪印生物−闇》]]があれば[[《神竜 ラグナロク》]]を[[リクルート]]、次の[[ターン]]に[[《竜魔人 キングドラグーン》]]を[[特殊召喚]]し、[[手札]]から[[上級]][[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]…などと繋げていければ理想的。~
 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]は[[《龍の鏡》]]で[[墓地]][[融合]]させることも出来る。~
 そのため[[《融合呪印生物−闇》]]・[[《神竜 ラグナロク》]]は[[《ライトニング・ボルテックス》]]などの[[手札コスト]]にしてしまうのも良いだろう。
-[[《強欲で謙虚な壺》]]・[[《封印の黄金櫃》]]~
[[制限カード]]である[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を素早く[[手札]]に加えられる。~
[[《強欲で謙虚な壺》]]は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]の[[発動]]自体は妨害しないのは覚えておきたい。~

 [[《融合呪印生物−闇》]]・[[《神竜 ラグナロク》]]が揃っていない時は、[[《ブリザード・ドラゴン》]]等の主力[[ドラゴン族]][[モンスター]]で戦っていこう。
-[[《貪欲な壺》]]~
[[融合モンスター]]の再利用手段の1つ。~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[レベルアップモンスター]]、[[《仮面竜》]]等とも相性が良い。~
一方で、[[《龍の鏡》]]との相性は悪いので、[[デッキ]][[戻す]][[モンスター]]は慎重に選びたい。~

 [[《融合呪印生物−闇》]]の[[効果]]で[[《竜魔人 キングドラグーン》]]を[[特殊召喚]]した後に、[[手札]]に[[《龍の鏡》]]があれば[[《竜魔人 キングドラグーン》]]を一気に2体場に並べる事も可能。~
 さらに[[手札]]に[[ドラゴン族]]がいれば一気に展開し攻めることができる。
-[[《異次元からの帰還》]]・[[《D・D・R》]]~
[[《龍の鏡》]]で[[除外]]された[[モンスター]]を[[帰還]]させる。~
他に、[[《異次元からの埋葬》]]や[[《奇跡の発掘》]]で[[墓地]]に戻し、再度[[融合召喚]]を狙うというパターンもある。~

 [[墓地]]が十分に肥えた中盤以降は[[《龍の鏡》]]で[[《F・G・D》]]の[[融合召喚]]を狙う。~
**戦術 [#td27a13a]
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]、[[蘇生]]や[[融合]]を繰り返すという、至ってシンプルな戦術をとる。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が[[制限カード]]であるためそこまで手軽に[[墓地を肥やす]]事はできないが、[[《竜の渓谷》]]や[[《仮面竜》]]でサポートは可能。~

**デッキの派生 [#qef4a51a]
 序盤は[[《仮面竜》]]等で[[融合召喚]]の準備をしていき、[[《竜魔人 キングドラグーン》]]や[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を主役とし展開。~
 最後に[[フィニッシャー]]として、[[《F・G・D》]]を[[融合召喚]]したい。~
 
**[[デッキ]]の種類 [#ie53ffcc]
***[[《スキルドレイン》]]軸 [#ae87b4dc]
 [[《F・G・D》]]が[[《スキルドレイン》]]の影響を受けにくい点に注目し、[[相手]]の[[モンスター効果]]を封じる。~
 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]や[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]が機能しなくなるので、代わりに[[《アックス・ドラゴニュート》]]や[[《ボマー・ドラゴン》]]といった、[[《スキルドレイン》]]の影響を受ない[[下級モンスター]]を採用すると良い。~

***[[ホルスの黒炎竜]]の採用について [#s22ac7a9]
 通称、【キンドラホルス】。~
 [[ホルスの黒炎竜]]はレベルアップする際に下位種を[[墓地]]へと送る。~
 つまり[[墓地]]はさくさく肥えていくので、[[《F・G・D》]]とは意外と[[シナジー]]する。
 下記の【キンドラホルス】とは[[サイドデッキ]]を利用する事で両立が可能なので、弱点を補い合うよう構築してみても良いかも知れない。~ 

 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]が場にいれば[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]を容易に[[特殊召喚]]でき、さらに[[耐性]]も強化されるためかなり強力である。~
 レベルアップすれば、厄介な[[相手]]の魔法の一切合財を封印する事も可能となる。~
 [[《F・G・D》]][[《竜魔人 キングドラグーン》]][[ホルスの黒炎竜]]の三大ドラゴンは、[[相手]]にとって非常に厄介で脅威になるだろう。~
**[[デッキ]]の派生 [#qef4a51a]
***【キンドラホルス】 [#s22ac7a9]
 強力な[[ロック]][[効果]]を持つ[[【お触れホルス】]] との混合[[デッキ]]である。~
 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]や[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]が場にいれば、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]を[[特殊召喚]]できる。~
 そして[[《竜魔人 キングドラグーン》]]と[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を並べれば[[ロック]]が完成し、後は[[《F・G・D》]]で[[ライフ]]を削るだけである。~

 なお、基本は「【未来龍】+[[【お触れホルス】]]」だがあくまで「【未来龍】+[[ホルスの黒炎竜]]」とするならば、[[《王宮のお触れ》]]抜きで[[デッキ]]を構築してみてもいいだろう。~
 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]で[[耐性]]を付けて十分に守ることが出来るからである。
 ただし、[[《F・G・D》]]を[[《龍の鏡》]]で[[融合召喚]]すると大幅に[[墓地アドバンテージ]]が減る。~
 この状態で[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等で突破されると、返しづらい。~

 ただし、[[墓地アドバンテージ]]は[[《龍の鏡》]]に必要となるため他の[[墓地]]関係カードを使いにくくなってしまう。~
 [[【お触れホルス】]]でなら活躍する[[《貪欲な壺》]]は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]との相性はいいのだが、上記の通り[[《龍の鏡》]]との噛み合わせが悪いので考慮したうえで採用を検討したい。

***[[《スキルドレイン》]]による派生 [#ae87b4dc]
 この[[デッキ]]の構築は[[《F・G・D》]]が場に出る前をどうやって耐えしのぐか、そして場に出した後でいかにして[[攻撃]]を通すかがポイントとなる。~
 どの[[モンスター]]にも言える事だが、[[《F・G・D》]]は特に絶対的な[[攻撃力]]を有している為に[[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]]・[[モンスター効果]]による様々な[[除去]]は特に警戒せねばならないだろう。~
 そこで考えられるのが、[[《スキルドレイン》]][[デッキ]]への派生である。~
 このカード1枚で[[フィールド]]上は[[攻撃力]]が絶対的な主導権を握る事になり、正に[[《F・G・D》]]の独擅場にする事ができる。~
 その他に[[デッキ]]構築の際に入るであろう[[下級]]の[[ドラゴン族]][[モンスター]]達の多くは、[[攻撃力]]の他に有効な特殊能力を[[フィールド]]では持っていないという事もある。~
 [[相手]]が強力な[[モンスター]]を[[召喚]]して来たら、[[《ボマー・ドラゴン》]]などで[[除去]]していきたいところ。~
 [[《ボマー・ドラゴン》]]は[[《仮面竜》]]から[[リクルート]]出来るので[[自爆特攻]]も可能であり、さらに[[墓地]]に[[融合素材]]も溜める事も出来る。

 この場合[[《スキルドレイン》]]が入っている為[[【スタンダード】]]に強く、[[《スタンピング・クラッシュ》]]もあるので[[ロック]]系の[[デッキ]]にも有利に戦う事が出来る。~
 [[《仮面竜》]]・[[《軍隊竜》]]は[[《スキルドレイン》]]の影響を受けず、[[《アックス・ドラゴニュート》]]は[[デメリット]]を打ち消す事ができる利点がある。~
 [[デッキ]]の特性で処理の難しい[[リバース効果モンスター]]・[[《マシュマロン》]]・[[《魂を削る死霊》]]が立ち塞がっても、[[攻撃]]の手が止まらないのも非常に大きい。~
 さらに[[《F・G・D》]]が([[戦闘破壊]]こそされないものの)[[戦闘]]で負けてしまう可能性の高い[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]][[《E−HERO ダーク・ガイア》]]等を[[攻撃力]]0にできるのは大きな魅力である。

 [[《スキルドレイン》]]を[[発動]]してしまえば[[戦闘]]の主導権は握ったも同然だが、ここで警戒しなくてはならないのは言うまでもなく[[魔法カード]]と[[罠カード]]である。~
 [[罠カード]]に関しては、[[《サイクロン》]]や[[ドラゴン族]]お得意の[[《スタンピング・クラッシュ》]]を複数枚入れる事でほぼ解決できるだろう。~
 それでも不安な場合は[[バトルフェイズ]]の[[罠カード]]を封じる[[《ミラージュ・ドラゴン》]]の採用が考えられる。ただし[[《スキルドレイン》]]と相性が悪く、[[攻撃力]]も高くはないので注意。

 [[魔法カード]]対策は難しい。~
 完全にカバーはできないが高[[攻撃力]]を活かせる[[《ポールポジション》]]、またはロスの少ない[[《魔宮の賄賂》]][[《マジック・ドレイン》]]辺りの採用が良いだろう。

 [[《スキルドレイン》]]主軸の場合の利点はこの[[カード]]1枚で場を制圧するので、[[《竜魔人 キングドラグーン》]]を省いた分のスペースが空き、[[デッキ]]に多少余裕が出るところである。~
 このスペースに他の[[ドラゴン族]]、または強力な[[魔法・罠カード]]を投入する事で[[デッキ]]の安定化を狙う事が出来る。~
 流行の[[アドバンテージ]]や[[耐性]]持ちの[[モンスター]]をことごとく封殺する[[攻撃]]的な[[《スキルドレイン》]]か、[[召喚]]した時の鉄壁の安全度を誇る[[《竜魔人 キングドラグーン》]]を選ぶかは、自らのプレイングにより決めると良いだろう。

 同じ[[耐性]][[カード]]と考えがちだが、構築によって戦い方や得意とする[[相手]]は全く異なってくる。~
 少ない枚数で転化できる派生なので、[[サイドデッキ]]で[[相手]]に合わせて入れ替えられるようにしておくのがベストだろう。~
~
 ちなみに、アニメGXでミスターTが使用した[[デッキ]]はこちらの[[《スキルドレイン》]]を使用したタイプである。~

-[[《スキルドレイン》]]で[[《冥府の使者ゴーズ》]]の[[特殊召喚]]は防げないが、[[冥府の使者カイエントークン]]の出現を防げるのは少し嬉しいオマケ。~
ただし、[[冥府の使者カイエントークン]]が出現してしまった後では[[《スキルドレイン》]]でも[[攻撃力]]0にする事は出来ないのでタイミングには注意。~
 [[攻撃力]]5000の[[冥府の使者カイエントークン]]が出現してしまっては目も当てられない。


//-上記の[[デッキ]]の派生として[[【青眼の白龍】]]にしてもいい。~
//[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[《F・G・D》]]の[[融合素材]]を[[《青眼の白龍》]]にする。~
//[[墓地]]に落とし、[[《正統なる血統》]][[《蘇りし魂》]]で復活。~
//これらも[[《スキルドレイン》]]の影響を受けず、他の[[通常モンスター]]の[[《サファイアドラゴン》]][[《洞窟に潜む竜》]]などを利用することで、[[《正統なる血統》]][[《蘇りし魂》]]も共有できる。
//【青眼の白龍】と変わらないのでそちらに転記。

**この[[デッキ]]の弱点 [#m8b0f79c]
 構築次第では大会上位も十分に狙える強さではあるが[[【お触れホルス】]]には弱い。~
 [[《王宮のお触れ》]]で[[《スキルドレイン》]]を封じられる事が多く、[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]が一度出てしまうと、切り札である[[《龍の鏡》]]と[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]が完全に封じられてしまう。~
 プレイングによってカバーできる面もあるだろうが、苦戦を強いられる戦いとなるだろう。~
 対策にはやはり[[《ボマー・ドラゴン》]]を用いたい。~
 [[《仮面竜》]]・[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]から[[特殊召喚]]し、[[自爆特攻]]で比較的楽に除去することが出来る。~
 加えて、こちらも[[《王宮のお触れ》]]との相性が良いので、実際には[[《スキルドレイン》]]を投入していなければさして問題はない。~
 また、先にこちらが[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を[[召喚]]出来れば逆に[[相手]]が相当辛くなる。~
 先に[[召喚]]されないうちに勝負を決めたいところだ。
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]と[[《龍の鏡》]]が[[魔法カード]]であるため、[[《ナチュル・ビースト》]]等[[魔法カード]]を封じる[[カード]]に弱い。~
 またいずれの[[カード]]も[[除外]][[カード]]により機能しなくなる。~
 [[《龍の鏡》]]のために[[《異次元からの帰還》]]や[[《D・D・R》]]等を採用していればそこまで苦にならないだろうが、[[《マクロコスモス》]]等は早めに対処したい。~

 また、[[墓地]]が重要になるため[[【次元帝】]]などの[[除外]][[デッキ]]に注意したい。~
 このような[[デッキ]]と当たってしまった場合、[[除外]][[カード]]を使われる前に素早く[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を[[召喚]]する、[[《王宮のお触れ》]]を使用する、[[《次元の裂け目》]]などの[[除外]]カードを[[《スタンピング・クラッシュ》]]などで[[破壊]]するなどして対処しよう。~
 [[《異次元からの帰還》]]を投入しておけば、例え[[除外]][[効果]]が[[発動]]していても強力な[[ドラゴン族]]を一気に[[特殊召喚]]出来る可能性があるので、決して勝算は絶望的ではない。~
 またいくら低[[コスト]]で高[[攻撃力]][[モンスター]]を出しても、[[攻撃]]が通らなければ意味が無い。~
 時には[[《ミラージュ・ドラゴン》]]や[[《マテリアルドラゴン》]]等で守備を固める必要もあるだろう。~

 例え[[《竜魔人 キングドラグーン》]]・[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]・[[《王宮のお触れ》]]での[[ロック]]を完成させても、対象を取らない[[モンスター効果]]の前には無力である。~
 この場合上記の[[カード]]と共存可能な[[《マテリアルドラゴン》]]・[[《我が身を盾に》]]などで対処していきたい。
//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#m8b0f79c]
-[[《F・G・D》]]
-[[《竜魔人 キングドラグーン》]]

-[[《龍の鏡》]]
-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]

**関連リンク [#g1ba062d]
-[[【ドラゴン族】]]
-[[【お触れホルス】]]

-[[【未来融合】]]
--[[【未来オーバー】]]

-[[デッキ集]]