*【紋章獣】 [#ne82fb65]
*【&ruby(もんしょうじゅう){紋章獣};】 [#top]
//議論板の
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1535
//にて過去に行われた議論の結果より、
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1555
//で草案を作成しました。
#contents

**[[デッキ]]の概要 [#m9522936]
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ABYSS RISING]]で登場した[[紋章獣]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[《紋章獣レオ》]]の[[サーチ]][[効果]]で[[手札]]を補充しつつ、[[《高等紋章術》]]や[[《蘇生紋章》]]を駆使して状況に応じた[[エクシーズモンスター]]を呼び出し[[ビートダウン]]を行う。~
 [[《紋章獣レオ》]]で[[手札]]を補充し、[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]で[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]、[[《高等紋章術》]]や[[《蘇生紋章》]]を駆使して状況に応じた[[エクシーズモンスター]]を呼び出し[[ビートダウン]]を行う。~
 また、[[エクシーズモンスター]]に対する[[メタ]]が多いのも特徴である。~

 《紋章獣レオ》 
 《紋章獣レオ/Heraldic Beast Leo》 
 効果モンスター
 星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
 このカードを召喚したターンのエンドフェイズ時、このカードを破壊する。
 また、このカードが墓地へ送られた時、
 デッキから「紋章獣レオ」以外の「紋章獣」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
 「紋章獣レオ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《高等紋章術》
 《紋章獣アンフィスバエナ/Heraldic Beast Amphisbaena》
 効果モンスター
 星4/風属性/ドラゴン族/攻1700/守1100
 自分のメインフェイズ時、手札からこのカード以外の
 「紋章獣」と名のついたモンスター1体を捨てて発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 また、1ターンに1度、手札から
 「紋章獣」と名のついたモンスター1体を捨てて発動できる。
 このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで800ポイントアップする。

 《高等紋章術/Advanced Heraldry Art》
 通常魔法
 自分の墓地の「紋章獣」と名のついたモンスター2体を選択して発動できる。
 選択したモンスター2体を特殊召喚し、
 その2体のみを素材としてエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#t58943d9]
***[[モンスターカード]]について [#ccef59a9]
―[[紋章獣]][[モンスター]]~
[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]が多く、余計な[[カード]]で動きを鈍らせないために目的に合った[[モンスター]]を採用する必要がある。
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
 [[紋章獣]]は[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]が多いため、余計な[[カード]]で動きを鈍らせないために目的に合った[[モンスター]]を採用する必要がある。~

-[[地属性]]の[[紋章獣]]
―[[紋章獣]]~

-[[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]~
 [[《紋章獣レオ》]]以外は[[墓地]]へ送られても即座に[[カード・アドバンテージ]]になるわけではない。~
 基本的に[[エクシーズ召喚]]やそれによる[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]など、展開が円滑に進んで初めて機能するものである。~

--[[《紋章獣レオ》]]~
どこからでも[[墓地へ送られた]]時に[[紋章獣]]を[[サーチ]]することができる。~
場所・手段を問わず、[[墓地へ送られた]]時に[[紋章獣]]を[[サーチ]]できる。~
[[攻撃力]]も高いため、[[エクシーズ召喚]]できなくても[[アタッカー]]として使うことができる。~
[[《高等紋章術》]]などで使いまわしやすく、[[アドバンテージ]]確保につながるため3枚投入が望ましい。
[[《高等紋章術》]]などで使い回しやすく、[[アドバンテージ]]確保につながるため3枚投入が望ましい。

--[[《紋章獣バシリスク》]]~
[[戦闘]]を行った[[モンスター]]を[[破壊]]できる、[[相手]]に干渉する[[効果]]が少ない[[紋章獣]]では貴重な[[単体除去]]。~
[[裏側守備表示]]で[[攻撃]]を誘ったり、[[自爆特攻]]で強引に[[効果]]を使ってもいい。~
--[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]~
[[同名カード]]が2体[[墓地]]に存在する場合にその内の1体を[[除外]]することで、[[紋章獣]]1体を[[サルベージ]]できる。~
他の[[墓地]][[効果]]を持つ[[紋章獣]]より[[発動条件]]が厳しいため、[[墓地へ送る]]手段は多めに用意しておきたい。~
なお、[[効果]]を[[使用]]すると[[墓地]]の[[紋章獣]]の数が減り[[《高等紋章術》]]の[[発動]]を阻害する可能性があるので、[[サルベージ]]はなるべく後半で使用したい。~
こちらも基本的には3枚投入が望まれる。~

--[[《紋章獣エアレー》]]~
[[紋章獣]]が2体以上いる時に[[特殊召喚]]できる。~
しかし、[[紋章獣]]が2体いればその時点で[[エクシーズ召喚]]ができるため、3体の[[エクシーズ素材]]を利用することを意識しての運用になる。~
また、何の工夫もなしに[[紋章獣]]が2体並ぶことは少ないため、[[《蘇生紋章》]]などの展開補助[[カード]]と絡めていきたい。
--[[《紋章獣ユニコーン》]]~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]を[[効果]]を[[無効]]にして[[蘇生]]できる。~
[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]と相性が良く、あちらの[[効果]]で[[墓地へ送る]]事で擬似的な[[自己再生]]とする事が可能。~
うまくいけば繰り返し[[蘇生]]して[[アドバンテージ]]を稼げる上に、[[RUM]]や[[《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》]]の補助にもなる。~

-[[風属性]]の[[紋章獣]]
--[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]~
任意の[[紋章獣]]1体を[[サルベージ]]できる。~
[[同名カード]]が2枚[[墓地]]に存在する必要があるため、[[墓地へ送る]]手段を用意しておきたい。~
ただし[[効果]]を[[使用]]すると[[墓地]]の[[紋章獣]]の数が減り[[《高等紋章術》]]の[[発動]]を阻害してしまう可能性があるので使い過ぎには注意したい。~

--[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[エクシーズ素材]]を回復できる。~
[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]を[[出張]]させている場合や、[[エクシーズ素材]]を消費しやすい[[モンスター]]に使えば[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[紋章獣]]が少ない場合では[[効果]]を活かしにくくなるケースが多く、注意したい。~
条件が限定的で大多数の[[エクシーズモンスター]]と相性は良くないが、[[エクシーズ素材]]を消費して生存する[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]や連続して[[効果]]を[[発動]]できる[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]などとは相性が良い。~
また汎用[[蘇生]][[カード]]を採用している場合も、活用の機会がある。~

-展開[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
--[[《紋章獣アンフィスバエナ》]]~
[[紋章獣]]1体を[[手札コスト]]に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]と[[自己強化]]する[[効果]]を併せ持つ。~
1つ目の[[効果]]によって、[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]ながらの[[エクシーズ召喚]]が可能。~
2つ目の[[効果]]は、[[《ライオウ》]]などの厄介なモンスターや[[エクシーズモンスター]]を単体で処理できる。~
どちらも[[墓地]]利用が重要な【紋章獣】には重要な[[効果]]であり、特に[[《紋章獣レオ》]]を[[コスト]]にすれば[[《高等紋章術》]]も狙いやすくなる。~
その分他の[[紋章獣]]への依存度が強く、[[手札]]消費も多くなりがちなので、[[デッキ]]の[[紋章獣]]の割合は多めにしたい。~

--[[《紋章獣エアレー》]]~
[[紋章獣]]が2体以上存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
何の工夫もなしに[[紋章獣]]が2体並ぶことは少なく、さらには必要な状況というのも限られる。~
素材が3体の[[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ召喚]]する場合や、[[エクシーズモンスター]]を複数並べて[[1ターンキル]]を狙う場合に使うことが多い。~
条件も[[《紋章獣アンフィスバエナ》]]などの展開補助[[カード]]と絡める必要があり、負担が大きい。~

-その他~
--[[《紋章獣バシリスク》]]~
[[戦闘を行った]][[モンスター]]を強制的に[[効果破壊]]する。~
[[相手]]に干渉する[[効果]]が少ない[[紋章獣]]では、貴重な[[単体除去]][[効果]]となる。~
[[裏側守備表示]]で[[攻撃]]を誘ったり、[[自爆特攻]]で強引に[[効果]]を使ってもいい。~
[[リバースした]]場合の[[モンスター効果の発動]]は許してしまうものの[[セット]][[モンスター]]に強く、[[戦闘破壊]]に対応する[[リクルーター]]を潰せるのは大きな利点である。~
[[攻撃力]]が低い点は、[[反射ダメージ]]を大きくしてしまうためマイナス要素であるが、これによって[[《トラゴエディア》]]との相性が良い。~
[[メインデッキ]]から採用できる[[メタカード]]としての役割が大きい。~

--[[《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》]]~
[[上級モンスター]]の[[レベル]]を4にする[[効果]]を持つが、ただ採用しても役には立たないため、この[[カード]]を生かすための構築をすることになる。~
[[《クイック・シンクロン》]]や[[《THE トリッキー》]]を使えば、[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]ことでこの[[カード]]を[[サーチ]]しつつ[[特殊召喚]]でき、[[《ジャンク・デストロイヤー》]]・[[《電光千鳥》]]の[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]が行えるようになる。~
各種[[召喚]]時に[[上級モンスター]]の[[レベル]]を一律して4にできる。~
しかし、元々[[紋章獣]]は全て[[レベル]]4のため、採用するのならこの[[カード]]を活かすための構築をすることになる。~
//基本的に[[征竜]]など、[[特殊召喚]]が容易な[[上級モンスター]]と組み合わせる事になる。~
[[メタカード]]として[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《護封剣の剣士》]]などの[[モンスター]]に防御を任せる場合、これを活用する事もできる。~

-[[光属性]]の[[紋章獣]]
--[[《紋章獣ユニコーン》]]~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]する。~
[[効果]]が[[無効]]になるため[[アタッカー]]としてしか使えなくなるが、[[コスト]]無しで[[モンスター]]を再利用できるのは十分強力である。~
また、この[[カード]]が2枚あれば[[《高等紋章術》]]で[[《輝光子パラディオス》]]と[[《セイクリッド・オメガ》]]を[[エクシーズ召喚]]できるようになる。
―[[紋章獣]]以外の[[モンスター]]~

―[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]~
 [[紋章獣]]は全て[[レベル]]4であり、[[《高等紋章術》]]を利用した場合も[[エクシーズ召喚]]できる唯一の[[ランク]]となる。~
 [[《紋章獣レオ》]]は[[エクシーズ素材]]として[[墓地へ送られた]]場合でも[[効果]]が発動するため、できるならば能動的に[[エクシーズ素材]]を取り除ける[[エクシーズモンスター]]を優先的に採用すべき。~
-[[エクシーズ召喚]]の補助となる[[レベル]]4[[モンスター]]~
[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《カゲトカゲ》]]等、採用候補は非常に多い。~
詳細や個別解説は[[【紋章獣軸ランク4】>#Rank4]]を参照。~

-[[縛り]]がない[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ラヴァルバル・チェイン》]]~
[[デッキ]]から[[カード]]1枚を選んで[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]。~
[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地]]へ送れば[[紋章獣]]を[[サーチ]]可能。~
その他の[[紋章獣]]も積極的に[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ので、必ず採用しておきたい。
--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]4の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、この[[デッキ]]では安定して[[エクシーズ召喚]]することができる。~
[[《紋章獣レオ》]]の数少ない[[リクルート]]手段であり、[[【純紋章獣】>#HeraldicBeast]]などでも採用する価値がある。~
一方、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などには弱く、[[手札コスト]]の縛りもある。~
[[《蘇生紋章》]]などを併用し、[[手札コスト]]の問題を解消すると同時に3体以上の[[エクシーズ召喚]]が狙いやすい体勢を作ると良い。

--[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]~
[[紋章獣]]は大半が[[獣族]]・[[鳥獣族]]であるため、[[自分]]の[[破壊]][[対象]]には事欠かない。~
[[《紋章獣レオ》]]を[[破壊]]すれば[[アドバンテージ]]を稼げ、不足気味の[[除去]]能力向上に一役買ってくれるだろう。
--[[《SRメンコート》]]~
[[相手]]からの[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]し、[[相手]][[モンスター]]を全て[[守備表示]]にする事で[[攻撃]]を防げる。~
類似した[[モンスター]]と比較すると複数体の[[モンスター]]の[[攻撃]]を防げる点と[[レベル]]4なので、そのまま[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]へ繋げられるのが利点となる。

--[[《キングレムリン》]]~
[[紋章獣]]に[[爬虫類族]]は存在しないが、相性のいい[[《カゲトカゲ》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《ラヴァルバル・チェイン》]]と同じく、能動的に[[素材>エクシーズ素材]]となった[[紋章獣]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ほか、[[《A・O・J カタストル》]]を[[戦闘破壊]]できる。~
また[[《高等紋章術》]]で[[《紋章獣レオ》]]を素材にして[[効果]]を[[発動]]すれば、[[紋章獣]]と[[《カゲトカゲ》]]を一度に[[手札]]に揃えることができるため、[[《高等紋章術》]]1枚から[[ランク]]4を2体並べることも可能である。
-[[《アステル・ドローン》]]・[[《トリオンの蟲惑魔》]]・[[《超電磁タートル》]]~
展開[[効果]]を持たないが、上記の[[モンスター]]らとは相性がよく、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に特化した[[デッキ]]コンセプトともマッチする。~
多く積み過ぎると[[手札事故]]を起こすが、[[《召喚僧サモンプリースト》]]の存在から[[ピン挿し]]でも機能しうる点で採用の余地がある。~
//いずれも[[地属性]]なので[[《巌征竜−レドックス》]]とも相性が良い。~

-[[エクシーズ素材]]に[[縛り]]がある[[エクシーズモンスター]]~
--[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]~
-[[《デーモン・イーター》]]~
[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]を[[破壊]]することで[[自己再生]]できる。~
[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を[[レベル]]4[[モンスター]]に変換しつつ、[[墓地を肥やす]]ことができる。~
[[破壊した]][[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]で[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[紋章獣]]を[[サーチ]]でき、新たな[[ランク]]4の準備が整う。~
[[《紋章獣ユニコーン》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の[[蘇生]]もできるので、次の[[相手]][[ターン]]に再び同じ[[コンボ]]ができる。~

-[[《嵐征竜−テンペスト》]]~
[[風属性]]の[[紋章獣]]を[[墓地へ送る]]と同時に、[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]・[[《紋章獣アンフィスバエナ》]]を含む[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]できる。~
これにより、効率的に[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]の[[サルベージ]]や、[[《紋章獣アンフィスバエナ》]]による展開が狙える。~
[[自己再生]]が狙えるのも特徴であり、[[《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》]]を利用する事で[[紋章獣]]との[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~
[[《電光千鳥》]]や[[《ダイガスタ・エメラル》]]を利用できるので、これらが[[墓地]]に落ちたあとは気兼ねなく[[自己再生]]の[[コスト]]にできる。~
また、[[攻撃]]は行えないものの、[[《竜魔人 クィーンドラグーン》]]で[[蘇生]]させる事で、自己[[バウンス]]を[[無効]]にし、大型[[アタッカー]]として居座る事ができる。~

//-[[《巌征竜−レドックス》]]~
//[[手札]]の[[《紋章獣レオ》]]を能動的に[[墓地へ送る]]とともに、任意の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる。~
//[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]の[[効果]]で[[《紋章獣レオ》]]を[[サルベージ]]しつつ、これを[[コスト]]にして[[《紋章獣レオ》]]を[[蘇生]]する動きが強力。~
//[[サーチ]]後も[[《紋章獣レオ》]]が[[フィールド]]に残るので、[[紋章獣]]をそのまま[[通常召喚]]して[[エクシーズ召喚]]、次[[ターン]]以降での再[[サーチ]]が狙える。~
//またこちらも[[《竜魔人 クィーンドラグーン》]]で[[蘇生]]させる事で[[壁]]になる。~
//[[手札誘発]]の[[地属性]]などとあわせれば[[自己再生]]も狙いやすく、全体的な防御力向上につながる。~
//互いに[[リソース]]を食い合うことにはなるものの、[[地属性]]の[[紋章獣]]・[[エクシーズモンスター]]だけでなく、[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や上記[[《嵐征竜−テンペスト》]]を[[自己再生]]に利用できる。~

-[[《クリバンデット》]]~
[[デッキ]]の[[紋章獣]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、[[キーカード]]である[[《高等紋章術》]]や[[《蘇生紋章》]]の[[サーチ]]を狙える。~
[[墓地へ送った]][[紋章獣]]を上記の2枚を用いて[[蘇生]]させ、[[エクシーズ召喚]]できれば損失に見合うだけの利益が生じる。~
ただし、[[墓地]]では[[効果]]を発揮しない[[紋章獣]]もいるため、採用枚数はよく吟味したい。~

-[[《マスマティシャン》]]~
[[デッキ]]から任意の[[紋章獣]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ため、状況に応じて柔軟な対応ができる。~
[[《紋章獣レオ》]]を指定すれば[[紋章獣]]の[[サーチ]][[カード]]に、[[《紋章獣ユニコーン》]]を指定すれば[[サイキック族]][[エクシーズモンスター]]の[[蘇生]][[カード]]になる。~

//-[[《魔界発現世行きデスガイド》]]~
//上記の[[《クリバンデット》]]を[[リクルート]]でき、[[ランク]]4に加え[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]も出来るようになる。~
//[[除外]]した[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や[[《紋章獣ユニコーン》]]を[[《虚空海竜リヴァイエール》]]で再利用したり、[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]で[[単体除去]]したり、[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]で[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]たりできる。~
//また、[[【インヴォーカーブレード】>【戦士族】#fc3e668a]]の[[コンボ]]パーツが無理なく入る[[デッキ]]なので、隠し味として投入するのも面白い。~
//さらに、[[相手]]に[[《デビリアン・ソング》]]を使われた場合でも展開先を用意できるという、副次的な利点もある。~

-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
多くの[[カード]]を展開に割くこの[[デッキ]]においては優秀な防御手段。~
また、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]は多くが[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を持っており、[[耐性]]を持った[[モンスター]]がいると止まってしまう場合も少なくない。~
この[[カード]]と共に[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]や[[《A・O・J カタストル》]]といった[[対象]]を取らない[[除去]]を持つ[[モンスター]]を少数採用すればそれらの弱点を補える。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]が主力となる。~
 [[《紋章獣レオ》]]は[[エクシーズ素材]]として[[墓地へ送られた]]場合でも[[効果]]が[[発動]]するため、能動的に[[エクシーズ素材]]を取り除けるものを優先的に採用したい。~


―[[紋章獣]]関連の[[エクシーズモンスター]]~

-[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]~
[[紋章獣]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]。~
[[除去]]に強く、[[《紋章獣レオ》]]か[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]と[[《紋章獣ユニコーン》]]を[[墓地へ送る]]事で[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぎつつ、擬似[[自己再生]]で戦線を維持していく。~
一方、[[フィールド]]に維持する[[メリット]]が乏しく、いつまでも[[墓地へ送られず>墓地へ送る]]にいると[[デュエル]]が膠着状態になってしてしまう。~
[[除外]]や[[バウンス]]も天敵なので、こうした事態を回避するためにも、さっさと[[リンク素材]]などにしてしまいたい。~

-[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]~
[[紋章獣]]に[[エクシーズ素材]]が限定されているが、この[[デッキ]]なら[[フィールド]]の[[紋章獣]]や[[《高等紋章術》]]で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[エクシーズモンスター]]を簡単に無力化できる[[効果]]を持つため、必ず採用しておきたい。~
[[《紋章獣ユニコーン》]]からノー[[コスト]]で[[蘇生]]させることもできるため、トドメの場面や行き詰まった場面など多くの場合で活躍してくれるだろう。~
//ただし、[[エクシーズ素材]]を取り除く効果がないため、[[《紋章獣レオ》]]はなるべく[[エクシーズ素材]]に使用しないようにしたい。~
//相手によるがコピーすれば大抵取り除ける
[[《紋章獣ユニコーン》]]から[[ノーコスト]]で[[蘇生]]させることもできるため、トドメの場面や行き詰まった場面など多くの場合で活躍してくれるだろう。~
ただし、[[エクシーズ素材]]を取り除く[[効果]]がないため、[[《紋章獣レオ》]]はなるべく[[エクシーズ素材]]に使用しないようにしたい。~

―[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]~

-素材2体で[[縛り]]がない[[モンスター]]~
--[[《鳥銃士カステル》]]・[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]・[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]~
[[単体除去]][[効果]]を持つ[[ランク]]4であり、前者2種は一度に、後者1種は自身を[[破壊]]する事で[[エクシーズ素材]]を素早く[[墓地]]へ送れる。~
この性質から[[《高等紋章術》]]や[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]との相性がよく、[[ターン]]中に連続行動を起こす場合の露払いとして機能する。~
また[[紋章獣]]は大半が[[獣族]]・[[鳥獣族]]であるため、[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]の[[破壊]][[対象]]にする事もできる。~

--[[《竜巻竜》]]~
[[誘発即時効果]]により[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
後述の通り、この[[デッキ]]は[[墓地]]利用を阻害する[[魔法・罠カード]]に極めて弱いため、その対策となる。~
[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]と比べると[[特殊召喚]]時に[[《奈落の落とし穴》]]や[[《強制脱出装置》]]を[[発動]]されても[[チェーン]]して[[破壊]][[効果]]を使用できるため、小回りが利くのが利点。~

--[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]~
[[誘発即時効果]]による[[全体除去]]ができ、他の[[エクシーズモンスター]]を補完できる範囲が広い。~
この[[デッキ]]では[[《高等紋章術》]]が2枚プラスアルファに換算され、実質的な[[カード・アドバンテージ]]となる[[墓地]][[発動]]の[[紋章獣]]も豊富。~
そのため、能動的に枚数を調整し、優位性を保った状態で[[全体除去]]を使う事ができ、その後に継続して[[発動条件]]を維持する事も難しくない。~
[[《高等紋章術》]]から展開する事で、[[下級モンスター]]の段階を狙った妨害も通用しないので、展開前の露払いとして優秀である。~

--[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]~
自身の[[効果]]で容易に高[[攻撃力]]を得られることができ、[[相手]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を容易にするだけでなく詰めの局面にも役立つ。~
[[効果の発動]]には[[エクシーズ素材]]が2つ必要なものの、1[[ターン]]の[[発動]]回数制限が無い為、[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]と組み合わせれば更なる[[効果の発動]]も狙うことが出来る。~

--[[《ガガガザムライ》]]~
1900の[[攻撃力]]と[[2回攻撃]]を付与する[[効果]]を持つ。~
自身も[[効果]]の範囲に含まれているため、[[《激流葬》]]の[[効果]]によって[[フィールド]]を空けやすいこの[[デッキ]]では[[フィニッシャー]]としての活躍が期待できる。~

--[[《クロノダイバー・リダン》]]~
取り除いた[[エクシーズ素材]]の種類によって異なる[[効果]]を発揮するが、基本的には[[モンスターカード]]による自身を[[一定期間だけ除外]]する[[効果]]のみを当てにすることになる。~
場持ちの良さに加えて、[[相手]][[ターン]]に[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]事で[[効果の発動]]機会を増やせる等、細かな利便性の高さが売り。~
また、[[サイキック族]]なので[[《昇華する紋章》]]や[[《顕現する紋章》]]の[[特殊召喚]]制限に引っ掛からないのも利点である。~

//--[[《星守の騎士 プトレマイオス》]]~
//自身から[[ランクアップ>エクシーズ召喚]]する[[効果]]によって、[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]・[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]・[[《セイクリッド・プレアデス》]]等に繋ぐことで[[フィールド]]を[[制圧]]できる。~
//ただし、この[[デッキ]]では[[エクシーズモンスター]]に戦力を依存している関係上、他の[[デッキ]]よりも枠を取る(状況対応力が減る)リスクが大きいため、他の[[モンスター]]を追い出してまで採用する必要があるのかはよく考えたい。~

-素材2体で[[縛り]]がある[[モンスター]]~

--[[《電光千鳥》]]~
[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]を必要とする。~
[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や[[《紋章獣アンフィスバエナ》]]を必要とする。~
[[アドバンテージ]]を1[[ターン]]で2枚分稼げる優秀な[[効果]]であり、切り返しにも使いやすい。~
上記のカードを採用する構築なら是非採用しておきたい。~
上記の[[カード]]を採用する構築なら是非採用しておきたい。~
//これらを揃えられ、能動的に[[墓地へ送る]]速度に長ける[[《嵐征竜−テンペスト》]]採用時は[[《高等紋章術》]]から狙える機会も多い。~

--[[《輝光子パラディオス》]]~
[[《フォトン・スラッシャー》]]を使う場合には比較的出しやすい。~
[[《紋章獣ユニコーン》]]2枚を採用していれば[[《高等紋章術》]]からでも[[エクシーズ召喚]]可能。~
[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]とも[[シナジー]]するため、余裕があれば採用も考えられる。~
単体では強力だが、使える[[紋章獣]]が[[《紋章獣ユニコーン》]]のみに限られる都合上[[エクシーズ召喚]]がやや難しいので気を付けたい。
--[[《零鳥獣シルフィーネ》]]~
[[《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》]]・[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]で[[エクシーズ召喚]]可能。~
直接的な[[カード・アドバンテージ]]は得られないが、[[フィールドのカード]]の枚数によっては高い爆発力がある。~
ただし同じ条件で[[《電光千鳥》]]を[[エクシーズ召喚]]することも可能であることは考慮しておきたい。~

-3体の[[素材>エクシーズ素材]]が必要な[[エクシーズモンスター]]~
[[《高等紋章術》]]での[[エクシーズ召喚]]はできないが、[[《紋章獣エアレー》]]・[[《蘇生紋章》]]を使えば[[エクシーズ召喚]]は難しくない。~
-素材3体の[[モンスター]]~
[[《高等紋章術》]]での[[エクシーズ召喚]]はできないが、[[《紋章獣エアレー》]]・[[《蘇生紋章》]]を使えば[[エクシーズ召喚]]できる。~
もっとも、負担は大きいため奥の手としての意味合いが強い。

--[[《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》]]~
[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]と違い、[[効果]]のコピーは[[自分]]の[[エクシーズモンスター]]も選択できるため[[《高等紋章術》]]とも相性がいい。~
[[自分]]の[[エクシーズモンスター]]の[[効果]]も[[無効]]にしてしまうので、[[エクシーズ召喚]]のタイミングは考えなければならないが、[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]では最高の[[攻撃力]]を持つので、[[墓地]]に落ちた後は[[《紋章獣ユニコーン》]]で[[蘇生]]させる候補の筆頭になる。~
[[自分]]の[[エクシーズモンスター]]の[[効果]]も[[無効]]化するので、[[エクシーズ召喚]]のタイミングは考えなければならないが、[[ランク]]4の[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]では最高の[[攻撃力]]を持つので、[[墓地]]に落ちた後は[[《紋章獣ユニコーン》]]で[[蘇生]]させる候補になる。~
[[蘇生制限]]を満たせない為1[[ターン]]限りになるが、[[《エクシーズ・シフト》]]でも[[特殊召喚]]可能。~

--[[《No.10 白輝士イルミネーター》]]~
[[手札交換]][[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]であり、[[手札]]にたまった[[紋章獣]]を[[墓地]]に送ることができる。~
やはり[[素材>エクシーズ素材]]の多さが重く感じるが、うまく展開できたときには場と[[手札]]を同時に整理できる[[カード]]となる。~
--[[《武神姫−アマテラス》]]~
[[墓地]]から[[除外]]された[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や[[《紋章獣ユニコーン》]]の再利用ができる。~
[[自分]][[ターン]]の[[効果]]では[[エクシーズ素材]]に転用可能だが、この[[カード]]を出す時点で消費が大きくなりがちなので、追加の[[エクシーズ召喚]]は行わずそのまま[[攻撃]]要員にしてしまうのも手。~
[[相手]][[ターン]]の[[効果]]では単に[[手札コスト]]の補給だけでなく、[[《奈落の落とし穴》]]等で[[除外]]されてしまった[[《紋章獣レオ》]]を回収できる点が大きい。~
出しづらさはあるものの、中盤以降の息切れ防止に一役買うだろう。~
一応[[光属性]]であるので、一部の[[エクシーズモンスター]]と共に[[《オネスト》]]に対応する。~

―その他の[[モンスター]]~
―[[ランク]]4以外の[[エクシーズモンスター]]~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]4の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、[[レベル]]4で揃えるこの[[デッキ]]では安定して[[エクシーズ召喚]]することができる。~
[[《紋章獣レオ》]]の数少ない[[サーチ]]手段にもなるので積極的に採用したい。
-[[ランク]]12~
--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[エクシーズモンスター]]が[[戦闘を行った]][[ターン]]、[[エクシーズモンスター]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[フリーチェーン]]で[[エクシーズ素材]]を消費できる[[全体除去]][[効果]]を持つため、[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]に重ねておけば能動的に好きなタイミングで[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を[[墓地へ送る]]ことが可能。~
また[[効果]]を[[発動]]するには[[エクシーズ素材]]を2つ必要とすることから大概の[[デッキ]]では連発できない[[効果]]だが、この[[デッキ]]であれば[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]の[[効果]]で[[エクシーズ素材]]の補填ができる。~

-[[《ゴブリンドバーグ》]]・[[《ブリキンギョ》]]~
[[手札]]から[[レベル]]4の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することで、[[エクシーズ召喚]]につなげることができる。~
[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]の[[サルベージ]]、[[《紋章獣レオ》]]の[[サーチ]]があるため、[[手札]]の[[モンスター]]が尽きることは少なく、腐りにくい。~
-[[ランク]]5~
[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]以外は[[RUM]]によってのみ[[特殊召喚]]される[[ランク]]である。~
ただし、[[《昇華する紋章》]]を[[発動]]している間は[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]に対して[[RUM]]を[[発動]]できない。~

-[[《カゲトカゲ》]]~
上記2枚とくらべて、[[《キングレムリン》]]から[[サーチ]]できるのが最大の利点。~
ほか、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]に妨害されない点においても勝る。~
--[[《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》]]~
[[攻撃力]]4000を誇り、さらに[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[相手]][[フィールドのカード]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~
[[《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》]]を[[エクシーズ素材]]として持つ場合の[[効果]]もあるが、効率が悪いだけなのであえて狙う必要はない。~
[[《紋章獣ユニコーン》]]の[[効果]]によって[[蘇生]]できるが、そのサイズ故に[[墓地へ送る]]以外の[[除去]]を受ける場合もあり、[[コントロール奪取]]も致命的。~
あまりこだわっても[[アドバンテージ]]にならないので、展開するタイミングは注意したい。~

-[[《フォトン・スラッシャー》]]~
自身を[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4[[モンスター]]。~
[[攻撃力]]は2100と高めなため、[[アタッカー]]としても有用である。~
この[[デッキ]]では[[《紋章獣レオ》]]と共に[[《ライオウ》]]を突破できる。
--[[《CNo.101 S・H・Dark Knight》]]~
[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]がこの[[デッキ]]と相性がいいので、この[[カード]]も採用候補になる。~
上手く維持できれば、無尽蔵に[[ライフ]]を[[回復]]しつつ、厄介な[[モンスター]]を[[除去]]させ続けることができる。~

-[[《トラゴエディア》]]~
[[《紋章獣レオ》]]のおかげで[[手札]]が減りにくいこの[[デッキ]]の性質上[[アタッカー]]として運用できるほか、[[レベル]]変動[[効果]]によって[[エクシーズ素材]]としても活用できる。
--[[《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》]]~
[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]との[[コンボ]]で大[[ダメージ]]を与えることが可能。~
[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]を[[《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》]]で[[ランクアップ>エクシーズ召喚]]させればそのまま[[コンボ]]に繋げられる。~
後半の[[蘇生]][[効果]]は無理に狙う必要はないだろう。~

-[[《森の番人グリーン・バブーン》]]~
[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]などの[[破壊]][[効果]]を使う場合には[[特殊召喚]]しやすい。~
[[《紋章獣レオ》]]の[[自壊]]も[[トリガー]]として使える。
-[[ランク]]6~
--[[《No.21 氷結のレディ・ジャスティス》]]~
[[ランク]]5[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]を1つ取り除くことで、その[[エクシーズモンスター]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[RUM]]により[[CNo.]]の[[エクシーズ素材]]となった[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を即座に[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[エクシーズ素材]]が2つの[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]から繋げば[[攻撃力]]3500となり、[[守備表示]][[モンスター]]を一掃する[[効果]]も状況次第では活用できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#z5c40272]
―[[紋章獣]]の[[サポートカード]]
―[[リンクモンスター]]~
 [[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を能動的に[[墓地へ送る]]のにも役立つ。~
//複数の[[エクシーズモンスター]]の展開には必須となる上に、
 [[紋章獣]]は[[種族]]・[[属性]]がバラけているため、[[リンク素材]]に[[縛り]]が無いものを中心に採用したい。~

-[[リンク]]1
--[[《グラビティ・コントローラー》]]~
[[エクストラモンスターゾーン]]の[[リンクモンスター]]以外の[[モンスター]]を[[リンク素材]]に指定する[[リンクモンスター]]。~
[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]1体で出せるので、[[エクシーズ召喚]]後にすぐに[[墓地へ送る]]ことができる。~
また、[[《顕現する紋章》]]の制約を回避することもできる。~

-[[リンク]]2
--[[《小法師ヒダルマー》]]~
[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]を[[リンク素材]]として指定する[[リンクモンスター]]。~
[[紋章獣]]のメイン[[種族]]と一致しているため、[[属性]]を指定するものよりも扱いやすい。~
[[エクシーズモンスター]]は[[サイキック族]]メインとなるため(1)の[[効果]]とは噛み合わないが、(2)の[[効果]]は[[紋章獣]]の苦手とする[[《マクロコスモス》]]等を処理しつつ[[《昇華する紋章》]]を[[破壊]]して[[RUM]]に繋げることができる等、相性が良い。~

//--[[《PSYフレームロード・Λ》]]~
//[[トークン]]以外であれば何でも良いという[[リンク素材]]の指定の緩さと[[《顕現する紋章》]]の制約下で出せる希少な[[リンクモンスター]]というのが利点。~
//[[《クロノダイバー・リダン》]]と併用すれば[[PSYフレーム]]の[[サーチ]]も行える。~
//しかし、そこまでする場合[[PSYフレーム]]との混成構築となるため、[[デッキ]]バランスの取り方に注意したい。~

-[[リンク]]3
--[[《無限起動要塞メガトンゲイル》]]~
[[エクシーズモンスター]]3体と[[リンク素材]]の指定が[[重い]]代わりに高い性能を誇る[[リンクモンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[《紋章獣ユニコーン》]]と[[《ガガガガマジシャン》]]、さらには主力にできる[[《クロノダイバー・リダン》]]を駆使すれば容易に[[リンク召喚]]できる。~
[[耐性]]により[[エクシーズモンスター]]以外に強く、弱点の[[エクシーズモンスター]]に対しても[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]や[[《紋章の記録》]]といった[[エクシーズモンスター]][[メタ]]によってある程度カバーできる。~
[[蘇生制限]]を持たないので[[エクシーズ召喚]]サポートも兼ねて[[《リビングデッドの呼び声》]]等の汎用[[蘇生]][[カード]]を採用するのも良い。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[メダリオン]]~
-[[《高等紋章術》]]~
[[紋章獣]]2体を[[蘇生]]し、それらを素材に[[エクシーズ召喚]]を行うこの[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
[[墓地]]に[[紋章獣]]が2体以上存在している事が前提のため[[腐る]]ことがあるので注意。~
だがそれ以外の[[デメリット]]はいっさい無く、[[墓地]]に[[紋章獣]]さえあれば何度でも[[エクシーズ召喚]]を行える。~
[[墓地]]に[[紋章獣]]が2体以上存在している事が前提のため特に序盤は[[腐る]]ことが多い。~
だがそれ以外の[[デメリット]]は一切無く、[[墓地]]に[[紋章獣]]さえあれば何度でも[[エクシーズ召喚]]を行える。~
[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]さえ[[墓地へ送る]]ことができれば[[ターン]]制限のない[[カード]]と化すため、どの構築であっても3枚積みが望ましい。~

-[[《蘇生紋章》]]~
[[紋章獣]]を[[デメリット]]無しで[[特殊召喚]]できる。~
[[エクシーズ召喚]]を狙えるほか[[《紋章獣レオ》]]や[[《紋章獣バシリスク》]]を使い回せるも強力。~
[[エクシーズ召喚]]を狙えるだけでなく、[[《紋章獣レオ》]]や[[《紋章獣バシリスク》]]を使い回せる。~
この[[デッキ]]の存在意義の一つである[[《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》]]を[[エクシーズ召喚]]する希少な手段であるため、優先度は高い。~
しかし、肝心の[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の[[エクシーズ召喚]]に1[[ターン]]目から貢献する事ができない。~
そのため、この[[カード]]の投入を控え、[[墓地]]に[[紋章獣]]がない場合でも[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]を作れる準備を整える構築も十分に考えられる。~

-[[《紋章変換》]]~
[[相手]]の[[攻撃]]を止めるだけなら、他に有効な手段がいくらでもあるので、[[紋章獣]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を活かしたい。~
基本的には次の[[自分]]の[[ターン]]での[[エクシーズ召喚]]の補助と考えるべきだろう。~

―それ以外の[[カード]]
-[[《昇華する紋章》]]~
[[サイキック族]][[エクシーズモンスター]]に[[耐性]]を付与する[[効果]]、[[紋章獣]]を[[手札コスト]]に[[メダリオン]][[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
1つ目の[[効果]]は苦手とする[[《強制脱出装置》]]・[[《デモンズ・チェーン》]]に強いが、[[サイキック族]][[エクシーズモンスター]]の突破力は状況に依存する面がある。~
またその性質上[[RUM]]を利用するタイプでは少々扱いづらい[[カード]]である。~
[[《蘇生紋章》]]や[[《高等紋章術》]]を[[サーチ]]する2つ目の[[効果]]が目玉になり、あわせて[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を序盤から動かしやすくなる。~
ただし[[魔法・罠除去]]に対しては隙も大きいので、構築・プレイングの両面で慎重に扱うべき[[カード]]である。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
-[[《顕現する紋章》]]~
[[モンスター]]1体を[[コスト]]に[[紋章獣]]2体を[[リクルート]]する。~
1体の[[モンスター]]から[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を用意でき、[[《紋章獣レオ》]]や[[《紋章獣ユニコーン》]]を間接的に[[墓地へ送る]]ことでその後の展開へと繋げられる。~
[[発動]]後に制約がかかるので、展開の後半に使用したりより制約の厳しい[[《昇華する紋章》]]と合わせて使用するのがいい。~

-[[《紋章の記録》]]~
[[エクシーズモンスター]]が[[エクシーズ素材]]を取り除いて[[発動]]する[[効果]]を[[無効]]にし[[破壊]]する[[カウンター罠]]。~
[[紋章獣]]とは一切関係を持たないが、[[《昇華する紋章》]]の[[効果]]によって[[サーチ]]することができる。~
対[[エクシーズモンスター]]に特化している【紋章獣】ではあるが、[[相手]][[ターン]]での妨害はできないため、この[[カード]]の採用も十分に考えられる。~
特に[[ランク]]4で突破し難い[[《神竜騎士フェルグラント》]]などの[[耐性]]持ちに有効。~

―その他の[[カード]]~

-[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]~
[[紋章獣]]のほとんどは[[墓地]]に存在する事で効力を発揮するため、これらを[[フィールド]]に出す手間なく[[墓地へ送る]]事が可能。~

--[[《おろかな埋葬》]]~
[[制限カード]]の上、[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]数も少ないが、ピンポイントの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]は便利。~
[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]事で実質的に[[紋章獣]]の[[サーチ]][[カード]]となる。
[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]事で実質的に[[紋章獣]]の[[サーチ]][[カード]]となる上、その後の[[蘇生]]にも繋げやすくなるので[[必須カード]]となるだろう。~

-[[《二重召喚》]]~
[[《紋章獣レオ》]]の[[効果]]で[[手札]]に加えた[[紋章獣]]を展開しやすくなり、[[エクシーズ召喚]]を容易にする。~
[[《紋章獣エアレー》]]を[[特殊召喚]]する際にも有効。
--[[《おろかな重葬》]]~
[[ライフ]]半分と引き換えに[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]]。~
主に[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を直接[[墓地へ送る]]手段として使用する。~
ただし[[ライフコスト]]の他に[[発動]][[ターン]][[魔法・罠カード]]が[[セット]]できなくなる[[デメリット]]があり、[[ライフ]]の消費も含め[[相手]][[ターン]]への備えが不十分になる恐れがある。~
また、[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]は[[蘇生制限]]を満たしていないため[[蘇生]]することができないことにも注意。~

-[[《烏合の行進》]]~
[[獣族]]と[[鳥獣族]]が多いこのデッキでは、これらのサポートに[[獣戦士族]]を採用することもできるため[[ドロー]]が狙える。
--[[《星邪の神喰》]]~
[[属性]]がバラけていて、[[墓地]]から[[除外]]して[[効果]]を[[発動]]する[[カード]]が多い[[紋章獣]]ならば、[[発動条件]]および[[墓地送り>墓地へ送る]]先を揃えるのは容易である。~
ただし、序盤に引くと[[腐る]]可能性があることに注意。~

-[[《エクシーズ・ギフト》]]~
[[《高等紋章術》]]・[[《紋章獣ユニコーン》]]などにより[[エクシーズモンスター]]が並ぶことも少なくないので、[[発動]]機会はそれなりにある。~
取り除く[[エクシーズ素材]]も[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]で確保でき、逆にこの[[カード]]を使った後で回復させるのもアリである。~
-[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]手段~
[[《紋章獣レオ》]]が含まれていれば、[[発動]]分の[[ディスアドバンテージ]]も即座に取り戻せる。~

-[[《異次元からの埋葬》]]・[[《奇跡の発掘》]]~
[[効果]]を使用しゲームから[[除外]]された[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や[[《紋章獣ユニコーン》]]などを[[墓地]]に戻し[[効果]]の再利用を狙う事ができる。~
--[[《手札抹殺》]]~
[[手札]]の[[紋章獣]]を一度に[[墓地へ送る]]事が可能。~
また、[[手札交換]]によって[[《紋章獣レオ》]]や[[《高等紋章術》]]を呼び込む[[確率]]を高める手段となる。~
ただし[[相手]]にも[[墓地アドバンテージ]]を与える点や、[[エクシーズ召喚]]を補助する[[効果モンスター]]とのかみ合わせといった問題もあるため、注意が必要。~

-[[《D・D・R》]]~
--[[《D・D・R》]]~
[[除外]]された[[紋章獣]]を[[帰還]]させ、[[エクシーズ素材]]として再使用できるようになる。~
[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]などで[[手札コスト]]を確保でき、[[手札コスト]]で[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地]]へ送ることで[[効果]]を活かせる。
[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]などで[[手札コスト]]を確保でき、[[手札コスト]]で[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[効果]]を活かせる。~
//能動的に[[除外]]できる[[征竜]]との併用も有効。~

-[[《連鎖破壊》]]~
[[紋章獣]]2体を[[墓地へ送る]]ことができるため、[[《高等紋章術》]]を即座に使えるようになる。~
また、[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]の[[サルベージ]][[効果]]を即座に[[発動]]できる。~
--[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《鳳翼の爆風》]]~
[[汎用性]]の高い[[単体除去]][[カード]]。~
[[《紋章獣レオ》]]の優秀な[[サーチ]][[効果]]により、[[アドバンテージ]]を稼ぎやすいこの[[デッキ]]では問題なく採用できる。~
また[[相手]][[ターン]]に[[《紋章獣レオ》]]が利用できるので、[[自分]]の[[ターン]]と合わせて[[サーチ]]の速度を速めることが可能。~
[[永続カード]]による[[メタ]]に関しては前者が優秀だが、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]の対応範囲を含めると、対[[モンスター]]の場合は後者のほうがカバーしやすい。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
-[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]手段~
主に[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地を肥やす]]のが目的となる。~

--[[《激流葬》]]~
純粋に[[汎用性]]の高い[[全体除去]]だが、[[紋章獣]]の性質上[[フィールド]]に残った状態で巻き込んでも負担が小さい。~
また[[墓地へ送る]]必要のある[[紋章獣]]や[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]に対する[[《奈落の落とし穴》]]・[[《強制脱出装置》]]に[[チェーン]]する事で対処できる。~

--[[《エクシーズ・シフト》]]・[[《ブローニング・パワー》]]~
どちらも[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を能動的に[[墓地へ送る]]のが目的で、[[コスト]]なので[[《昇華する紋章》]]に阻まれない。~
追加[[効果]]の性質の違いなどもあるため、どれをどの程度採用するかはよく吟味したい。~

--[[《エネミーコントローラー》]]・[[《神秘の中華なべ》]]~
こちらも[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を[[墓地へ送る]]用途が主だが、[[コスト]]の制限が無いことから[[《紋章獣レオ》]]も[[対象]]になる。~
[[速攻魔法]]なので、[[《奈落の落とし穴》]]などに対する[[サクリファイス・エスケープ]]も狙いやすい。~

-[[蘇生]][[カード]]~
--[[《エアーズロック・サンライズ》]]~
[[《蘇生紋章》]]と比較すると[[蘇生]][[対象]]が[[獣族]][[モンスター]]に限られる点、[[1ターンに1枚>1ターンに1度]]しか[[発動]]できない点で劣る。~
しかし、追加[[効果]]により[[ランク]]4だけでは対処しにくい[[モンスター]]を突破することができる点で採用の価値がある。~
特にこの[[デッキ]]では[[墓地]]に[[獣族]]・[[鳥獣族]]が溜まりやすいため、[[相手]][[モンスター]]の打点を大きく下げる事もあるだろう。~

--[[《リビングデッドの呼び声》]]~
基本的には[[《蘇生紋章》]]で事足りるが、[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]の[[効果]]を活かしたいのであれば[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]させる手段として検討できる。~
[[《サイクロン》]]などで狙われた場合には[[《紋章獣レオ》]]を[[蘇生]]、[[破壊]]し[[アドバンテージ]]を稼げるので腐りにくい。~
[[《サイクロン》]]などで狙われた場合でも、[[《紋章獣レオ》]]や[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]を[[蘇生]]・[[破壊]]し[[アドバンテージ]]を稼げるので腐りにくい。~

-[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《鳳翼の爆風》]]~
[[汎用性]]の高い単体[[除去]][[カード]]。
[[《紋章獣レオ》]]の優秀な[[サーチ]][[効果]]により、[[アドバンテージ]]を稼ぎやすいこの[[デッキ]]では問題なく採用できる。~
-その他~
--[[《エクシーズ・ギフト》]]~
[[《高等紋章術》]]・[[《紋章獣ユニコーン》]]などにより[[エクシーズモンスター]]が並ぶことも少なくないので、[[発動]]機会はそれなりにある。~
取り除く[[エクシーズ素材]]も[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]で確保でき、逆にこの[[カード]]を使った後で回復させるのもアリである。~

**戦術 [#v8cef307]
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《ゴブリンドバーグ》]]などで[[《紋章獣レオ》]]と共に[[エクシーズ召喚]]し、[[墓地へ送る]]ことで[[アドバンテージ]]を稼ぐ。~
 [[《ラヴァルバル・チェイン》]]なら[[紋章獣]]を[[墓地]]に2体揃えることも容易。~
 [[紋章獣]]が[[墓地]]へ置かれた後も、[[《高等紋章術》]]で[[エクシーズ召喚]]して[[アドバンテージ]]を稼ぐこととなる。~
 可能ならば[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]の[[サルベージ]][[効果]]を利用し、[[手札]][[アドバンテージ]]を稼いでもいい。~
 いかに[[エクシーズモンスター]]を並べられるかが鍵となるため、[[エクシーズ召喚]]のギミックを用意しておきたい。~
--[[《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》]]~
[[ランク]]4を中心とする[[デッキ]]であるため、[[発動]]の機会はそれなりに多い。~
[[汎用性]]の高い[[《CNo.101 S・H・Dark Knight》]]・[[《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》]]の他、[[《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》]]は[[墓地]]に落ちても再利用がしやすく、非常に扱いやすい。~
ただし[[エクストラデッキ]]を圧迫する上に、[[《昇華する紋章》]]と相性が悪いので、採用するものはよく吟味する必要がある。~

//**[[デッキ]]の種類
//***《カード名》軸
//特定のカードを軸とする場合。
--[[《スキルドレイン》]]~
[[紋章獣]]は[[フィールド]]で[[発動]]する[[効果]]が少ないため、[[相手]][[効果モンスター]]の[[メタカード]]として機能する。~
[[エクシーズ召喚]]先の[[効果]]も失われるが、[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]+[[《紋章獣ユニコーン》]]の[[コンボ]]は健在であり、苦手とする[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]などを防げるという意味では都合が良い。~
[[《No.85 クレイジー・ボックス》]]の[[デメリット]]を無視し、大型[[アタッカー]]とすることもできるが、いずれにせよ[[【暗黒界】]]や[[【竜星】]]ほどの効率は見込めないので、[[サイドデッキ]]から利用するのが主になる。~

**[[デッキ]]の派生 [#h4e45ee7]
***【紋章ライロ】 [#x57cfbf6]
 [[ライトロード]]共通の[[墓地を肥やす]][[効果]]を借り、より展開を円滑に行う[[デッキ]]タイプ。~
 [[《紋章獣レオ》]]は[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合でも、[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]できる。~

 [[ライトロード]][[モンスター]]は、【紋章獣】の戦術に合った[[レベル]]4のものを中心に採用していく。~
 特に[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]は、この[[デッキ]]に不足しがちな[[除去]][[カード]]としての活躍が見込める。~
 [[レベル]]こそ異なるものの、同様に[[除去]]手段の強化として[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]の採用も考えられる。~
 仮に[[自分]]の[[カード]]を[[破壊]]する事になっても、[[《紋章獣アバコーンウェイ》]]や[[《紋章獣ユニコーン》]]を選択すれば新たな展開の起点にできる。~
 これらと合わせて[[《光の援軍》]]も採用すれば、より迅速な展開と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行えるようになる。~
**戦術 [#strategy]
 [[紋章獣]]と[[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《H・C 強襲のハルベルト》]]などで[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ召喚]]して戦う。~
 序盤では[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]、[[《カゲトカゲ》]]を[[サーチ]]する[[《キングレムリン》]]の[[エクシーズ召喚]]を優先して行うといい。~
//序盤では[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地]]へ送り[[紋章獣]]を[[サーチ]]する[[《ラヴァルバル・チェイン》]]や[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]、[[《カゲトカゲ》]]を[[サーチ]]する[[《キングレムリン》]]の[[エクシーズ召喚]]を優先して行うといい。~
 特に[[《紋章獣レオ》]]を[[墓地へ送る]]事は、その後の展開に大きく関わる重要課題である。~

 弱点は、[[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]際に、[[魔法・罠カード]]までも巻き込む可能性がある点。~
 [[《高等紋章術》]]や[[《蘇生紋章》]]が[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ては、せっかくの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も意味がなくなる。~
 [[デッキ]]コンセプトを崩さない意味でも、[[ライトロード]]関連の[[カード]]の採用枚数はよく考えたい。~
 [[モンスターカード]]は、上記の2種に加えてあと1、2種採用できるかといったところだろう。~
//↑決して評価が高いわけでもないみたいだけど、公式サイトでも触れられていたので記載してみた
 [[《紋章獣レオ》]]を確保できていない場合は一時的な負担が大きくなり、[[エクシーズモンスター]]側で取り戻す必要が生じる。~
 [[特殊召喚]]に関する[[効果]]を持たない[[紋章獣]]同士で[[エクシーズ召喚]]を行うのは難しいため、[[手札]]には常に1[[ターン]]で[[エクシーズ召喚]]を行える[[紋章獣]]と[[レベル]]4[[モンスター]]の組み合わせを用意しておくように心がけたい。~
 これを止められた場合の苦戦は必至であり、[[相手]]としてもこれを狙わない手はないので、展開を通すための[[カード]]は握っておきたい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#hbd7e4dd]
 [[エクシーズ召喚]]を駆使して戦うため、どうしても[[特殊召喚]]封じには弱い。~
 「[[墓地]]を利用した[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]」に特化しているため、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]や[[《デビリアン・ソング》]]といった、思わぬ[[カード]]にこれを防がれる事もある。~
 同時に重要になるのは、[[キーカード]]である[[《蘇生紋章》]]と[[《高等紋章術》]]で[[エクシーズモンスター]]を展開するタイミングである。~
 これらを用いる分必要な[[カード]]も多くなるので、単に[[ライフポイント]]を削る目的での使用は避けたいが、あまり悠長には構えられない。~
 [[《電光千鳥》]]など突破力の高いものが利用できる状況では、優先的に[[《高等紋章術》]]を用いたほうが都合が良い場合もある。~
 いずれにせよ、[[手札]]には常に次の[[エクシーズ召喚]]が行える余力を確保する事が重要である。~

 また、[[紋章獣]]自体には展開を補助する[[モンスター]]が存在せず、戦術も[[《紋章獣レオ》]]に依存しがちなため、補助となる[[モンスター]]や[[《紋章獣レオ》]]を妨害されるとかなり脆い。~
 展開補助に気を取られる余り、[[除去]][[カード]]の投入を怠ることのないようにしたい。~
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***【純紋章獣】 [#HeraldicBeast]
 [[デッキ]]の[[モンスター]]をほぼ[[紋章獣]]のみにして[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]の展開を狙うタイプ。~
 [[《昇華する紋章》]]や[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]、[[《紋章獣レオ》]]の能力を存分に発揮できる。~

//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる
 [[《昇華する紋章》]]によって[[メダリオン]]を毎[[ターン]][[サーチ]]できるため、1[[ターン]]に複数回高[[ステータス]]の[[エクシーズモンスター]]を展開できる力を備えている。~
 反面、[[紋章獣]]のみが[[手札]]に来てしまい、序盤に[[エクシーズ召喚]]を制限されてしまったり、[[サイキック族]]の[[エクシーズモンスター]]しか展開できず窮地に立たされることもある。~
 当然、余裕があれば[[紋章獣]]以外の[[レベル]]4も問題なく併用できる。~

**代表的なカード [#u0d39ba2]
***【紋章獣軸ランク4】 [#Rank4]
 真っ先に[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の展開、[[墓地送り>墓地へ送る]]を狙うタイプ。~
 [[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の素材に[[縛り]]がないことに着目し、[[紋章獣]]以外の[[カード]]も取り入れる。~

 [[デッキ]]に入れる[[紋章獣]]を最低限に抑え、展開力に長けた[[レベル]]4[[モンスター]]によって、準備を整える時間をそれほどかけずに[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]の展開が可能である。~
 要である[[《高等紋章術》]]を[[サーチ]]できない点では【純紋章獣】に劣るが、[[《ガガガザムライ》]]や[[《鳥銃士カステル》]]といった[[エクシーズモンスター]]や[[《紋章獣ユニコーン》]]の[[効果]]による[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の[[蘇生]]などを駆使することで[[1ターンキル]]も狙いやすい。~
 また、[[RUM]]の要素を取り入れやすいのも大きな特徴である。~

―[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]を[[サポート>サポートカード]]する[[モンスター]]~

-[[戦士族]][[下級モンスター]]~
[[《増援》]]で[[サーチ]]できる。~

--[[《フォトン・スラッシャー》]]~
[[攻撃力]]は2100と高く、この[[デッキ]]では[[《紋章獣レオ》]]と共に[[《ライオウ》]]を突破できる[[アタッカー]]としても有用である。~
また、[[特殊召喚]]時に[[チェーンブロック]]を作らないため、[[《増殖するG》]]の妨害を受けにくく、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]に[[エクシーズ召喚]]を妨害されることもない。~
他の[[モンスター]]が存在する場合[[攻撃]]できない[[デメリット]]があるものの、もう一方が[[《紋章獣バシリスク》]]であれば、[[自爆特攻]]でこれを回避しつつ[[攻撃]]という選択肢が取れる。~
また[[《紋章獣ユニコーン》]]と併用する事で[[光属性]]指定の[[エクシーズ召喚]]を行う機会を増やせる。~

--[[《H・C 強襲のハルベルト》]]~
基本的な用途は[[《フォトン・スラッシャー》]]と同様だが、こちらは[[貫通]][[効果]]を持つ上、[[戦闘ダメージ]]を与えれば[[同名カード]]や下記の[[《H・C サウザンド・ブレード》]]を[[サーチ]]でき、単体で[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい。~
[[通常召喚]]や[[攻撃]]に関する[[デメリット]]も無いため、使いやすさではこちらがやや上か。~

--[[《H・C サウザンド・ブレード》]]~
[[自分]]が[[ダメージ]]を受けた時、[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《おろかな埋葬》]]から[[墓地へ送る]]事ができ、[[墓地]]に存在するだけで[[相手]]の[[攻撃]]を牽制することができる。~
//[[《ラヴァルバル・チェイン》]]や[[《おろかな埋葬》]]から[[墓地へ送る]]事ができ、[[墓地]]に存在するだけで[[相手]]の[[攻撃]]を牽制することができる。~

--[[《ゴブリンドバーグ》]]~
[[《フォトン・スラッシャー》]]よりも[[手札誘発]]に弱く[[ステータス]]も低い。~
一方で[[紋章獣]]で[[召喚]]時に[[タイミングを逃す]]種類の[[効果]]は[[《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》]]に限られるため、致命的となる[[紋章獣]]への[[《奈落の落とし穴》]]を回避できる。~
[[《エフェクト・ヴェーラー》]]に関しても、他の展開補助でケアできる範囲ではあるので、そういった構築では[[エクシーズモンスター]]側に対するそれを誘導する効力も期待できる。~
//また[[《増援》]]や[[《巌征竜−レドックス》]]に対応しているので、極端に[[腐る]]割合も多くない。~
なお類似[[モンスター]]に[[《ブリキンギョ》]]が存在するが、[[《深淵に潜む者》]]への[[強化]]付与を目的とする場合でなければ優先度は低い。~

-自身を[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]~

--[[《ドドドバスター》]]~
[[《増援》]]には対応しないが、1枚で[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の[[エクシーズ素材]]と[[アドバンス召喚]]での[[リリース]]による[[墓地送り>墓地へ送る]]要員を兼ねる。~
また、[[蘇生]][[効果]]によって[[ランク]]6[[エクシーズ召喚]]もでき、[[《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》]]と[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]を並べれば[[1ターンキル]]ができる。~
また、[[《甲虫装機 エクサビートル》]]で[[《No.18 紋章祖プレイン・コート》]]の[[墓地]][[効果]]を再利用することもできる。~
ただし、[[《フォトン・スラッシャー》]]等と[[召喚条件]]がかち合うため、互いに[[腐らせ>腐る]]合う可能性があることに注意したい。~

--[[《Emトリック・クラウン》]]~
どこからでも[[墓地へ送られた]]場合に、[[Em]]を[[蘇生]]して1000[[ダメージ]]を受ける[[効果]]を持つ。~
自身も[[蘇生]]できるため、[[《おろかな埋葬》]]等が[[ライフコスト]]付きの[[リクルート]][[カード]]へと化けることになる。~
また、[[ランク]]4を主軸とするこの[[デッキ]]では[[【クラウンブレード】>【Em】#CB]]との相性が抜群である。~

--[[《Emハットトリッカー》]]~
比較的緩い条件で[[特殊召喚]]でき、優勢時の駄目押しにも劣勢時の切り返しにも使える。~
また、[[《Emトリック・クラウン》]]と共に[[《Emダメージ・ジャグラー》]]の[[サーチ]]にも対応する。~

--[[《カゲトカゲ》]]~
[[ステータス]]が低い上に[[通常召喚]]出来ない制限から[[腐りやすい>腐る]]のが難点だが、[[《キングレムリン》]]から[[サーチ]]可能な事から[[《紋章獣レオ》]]での[[サーチ]]と合わせて連続[[エクシーズ召喚]]が狙えるのが最大の利点。~
[[《エフェクト・ヴェーラー》]]に[[エクシーズ召喚]]を妨害されない他、[[《ゴブリンドバーグ》]]等と同時に[[手札]]にある場合、[[相手]]の[[チェーン]]を見てから後出しできる。~

***【蘇生軸紋章獣】 [#AyersRockSunrise]
 [[《ゴブリンドバーグ》]]等で[[手札]]から[[エクシーズ召喚]]を狙う通常の構築とは異なり、[[《エアーズロック・サンライズ》]]等を用いて[[墓地]]から素材を集めるタイプ。~
 [[手札]]は[[下級モンスター]]1枚から動けるため安定性が高く、展開を行える[[カード]]が多いため、短期決戦に持ち込みやすい。~
 また、[[《超電磁タートル》]]や[[《電光−雪花−》]]といった[[メタ]]要素を含んだ[[カード]]を投入できることも大きな特徴である。~
 しかし、[[墓地]]からの展開に特化しているため、[[墓地を肥やす]]ことのできる[[《マスマティシャン》]]等を引けないと劣勢になりやすい。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【紋章アンデ】 [#Zombie]
 [[《紋章獣レオ》]]の「[[手札]]に[[モンスター]]を補充でき、かつ[[墓地へ送る]]事に意味がある」点を[[《ゾンビ・マスター》]]によって利用する[[デッキ]]タイプ。~
 [[《ゾンビ・マスター》]]の[[蘇生]][[対象]]は[[アンデット族]]限定であるため、[[サーチャー]]である[[《ゴブリンゾンビ》]]と、[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《馬頭鬼》]]を中心に運用し、[[紋章獣]]と同じく[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]を狙う。~
 両者の[[サポートカード]]の範囲が合致しないため、これらを多く採用すると[[手札事故]]を招く危険がある一方、上記の通り[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に対する一貫性がある。~
//[[アンデット族]]である[[《蒼血鬼》]]と[[《ラヴァルバル・チェイン》]]を絡めた連続展開が狙いやすい。~
 [[《蒼血鬼》]]は能動的に[[エクシーズ素材]]を取り除くことができるため、[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]との[[コンボ]]も可能である。~

 [[《アンデットワールド》]]で強引に[[紋章獣]]を[[蘇生]]できるようにする事も可能だが、[[《紋章獣レオ》]]以外を[[蘇生]]する利点が小さいため、消費分を取り戻しにくい。~
 採用する場合、[[種族]][[サポートカード]]や[[アドバンス召喚]]に対する[[メタカード]]としての効力に期待したい。~
 積極的に狙う程ではないが、これの影響下では[[《馬頭鬼》]]等で[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]させ、[[《紋章獣ツインヘッド・イーグル》]]で[[効果]]を使用できるようにする事も可能である。

***【紋章クロノダイバー】 [#TimeThief]
 [[ランク]]4[[サイキック族]]を中心とした[[【クロノダイバー】]]との混合構築。~
 [[ランク]]と[[種族]]が噛み合うので[[《顕現する紋章》]]の制約を回避しつつ妨害がやりやすくなる。~
 [[エクシーズモンスター]]のみを採用しても良いが、完全な混合構築にする場合は[[こちら>【クロノダイバー】#variation1]]も参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に特化しているため、[[特殊召喚]]封じや[[《デビリアン・ソング》]]には致命的に弱い。~
 さらに、[[カテゴリ]][[デッキ]]としては珍しく[[種族]]・[[属性]]の両方がバラけているので、[[《御前試合》]]や[[《群雄割拠》]]の影響をもろに受ける。~
 また、[[モンスター]]の[[特殊召喚]]から[[エクシーズ召喚]]に移行する場合がほとんどであるため、[[《増殖するG》]]の格好の標的になりやすい。~
 [[《飛翔するG》]]ともなれば[[除去]]・[[無効]]手段を用いる必要が生じ、確実に速度が落ちる。

 戦力が[[エクシーズモンスター]]依存なので、[[《強制脱出装置》]]や[[《神の警告》]]で[[除去]]されるだけでも苦戦を強いられる。~
 [[《紋章獣レオ》]]等で[[アドバンテージ]]は取り返しやすいものの、何度も[[エクシーズ召喚]]を止められるとジリ貧に陥ってしまう。~
 なお、打点不足については[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]・[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]等の登場によってある程度改善された。~
 しかし、[[《スキルドレイン》]]には未だに弱い。~

 [[墓地]]の依存度も高いため、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]や[[《マクロコスモス》]]にも注意が必要。~
 [[《ソウルドレイン》]]や[[《王宮の鉄壁》]]も[[紋章獣]]の機能を阻害しうる。~
 [[《紋章獣レオ》]]の存在から、[[《ライオウ》]]や[[《霊滅術師 カイクウ》]]、[[《光と闇の竜》]]といったものは比較的処理しやすい。~
 しかし、この[[《紋章獣レオ》]]が引けなければ対処しにくいため、他の処理手段も積極的に組み込んでいきたい。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《紋章獣レオ》]]

-[[《高等紋章術》]]

**関連リンク [#bdbe9b3c]
//**サンプルレシピ [#sample]
//-【紋章獣】~
//「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
//http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20121214~
//リンク先消滅により

**関連リンク [#link]
-[[紋章獣]]
-[[メダリオン]]

-[[【ランク4】]]

-[[デッキ集]]