*【雷族】 [#b3378c8b]
#contents
**説明 [#p8abbc12]
 [[雷族]][[モンスター]]で[[種族]]統一した[[デッキ]]のこと。~
 [[雷族]]を主体にした[[種族]]統一[[デッキ]]。~
 亜種としては「[[電池メン]]」を主体にした[[【電池メン】]]がある。~
 [[モンスター]]を[[雷族]]に統一することで得られる[[メリット]]は以下のようになる。~

+[[《電池メン−単一型》]]で[[攻撃対象]]を逸らす事ができる。
+[[《充電池メン》]]が[[自己強化]]する。
+[[《電池メン−業務用》]]の[[起動効果]]を発動できる。~
+[[《山》]]や[[《電撃鞭》]]で[[強化]]できる。~
+[[《魔霧雨》]]や[[《雷の裁き》]]を発動できる。~
+[[《バッテリーリサイクル》]]で[[攻撃力]]1500以下を[[サルベージ]]。~
+[[《電磁シールド》]]で[[レベル]]3以下を[[戦闘破壊]]から防ぐ。~

 [[サポートカード]]が少なかった頃は、この[[雷族]][[デッキ]]は「組むのが難しい」「組んでも勝てない」と言われていた。~
 最近では「[[電池メン]]」シリーズや[[《ライオウ》]][[《雷帝ザボルグ》]][[《創世神》]]等、強力な[[モンスター]]の登場によってマイナー期を脱しつつある。~
 が、現在でも統一する[[メリット]]が殆どない事には注意。~
 [[《雷帝ザボルグ》]]や[[《創世神》]]等、強力な[[モンスター]]は存在していたが、[[下級モンスター]]の能力が乏しかったのである。~
 最近では「[[電池メン]]」シリーズや[[《ライオウ》]]の登場によってマイナー期を脱しつつある。~
 しかし、現在でも[[種族]]を統一する[[メリット]]は殆どない。~

 [[《電池メン−単一型》]]は[[守備力]]が1900と高く[[壁]]として場を固め、[[表側表示]]なら他の[[雷族]][[モンスター]]を[[攻撃]]から守ることができる。~
 [[攻撃力]]は0だが、それ故に[[《シャインエンジェル》]][[《クリッター》]][[《ダメージ・コンデンサー》]]等で容易に[[サーチ]]・[[リクルート]]出来る。~
 さらに[[《海》]]や[[《山》]]などで[[守備力]]を上げれば大抵の[[レベル]]4の[[モンスター]]はおろか[[《サイバー・ドラゴン》]]の[[攻撃]]をもはね返せる。([[《海》]]の場合[[機械族]]の攻守も下がる事に注意)~

 [[《魔霧雨》]]は[[自分]]の場の[[雷族]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]の数値以下の[[守備力]]を持つ[[相手]][[モンスター]]を全て[[破壊]]する。~
 だが、[[発動]][[ターン]]の[[バトルフェイズ]]が封じられてしまう[[デメリット]]があり、折角場をがら空きにしても[[ダメージ]]を狙いにくい。~
 第2の[[《地砕き》]]・[[《ライトニング・ボルテックス》]]と考えて複数採用してみるのもよい。~

**[[デッキ]]の派生 [#tbe1df5b]
***[[【電池メン】]] [#w58482fe]
 該当ページを参照。

***【光属性・雷族】 [#e2045c75]
 [[雷族]]には[[光属性]]の[[モンスター]]が多く、[[【光属性】]]の要素を組み込みやすい。~
 更に[[《雷電娘々》]]を気兼ねなく使える。~
 更に[[《雷電娘々》]]や[[《RAI−JIN》]]、[[《RAI−MEI》]]を気兼ねなく使える。~
 ただこの場合、組んでる内に[[雷族]]が激減する恐れもあるが。~

***【天変地異コントロール】軸 [#e2055c75]
 [[【天変地異コントロール】]]により[[手札]]増強を加え、[[雷族]]の最強[[モンスター]]、[[《降雷皇ハモン》]]をフィニッシャーにした[[デッキ]]~
 [[雷族]]の[[上級モンスター]]はやはり、[[アドバンテージ]]がある[[《雷帝ザボルグ》]]ぐらいだろう。~
 [[デッキ圧縮]]を考えるのなら[[《サンダー・ドラゴン》]]を採用するのだが、[[《沼地の魔神王》]]と[[《融合》]][[サポートカード]]を投入して[[《双頭の雷龍》]]を狙ってみるのも悪くない。~
 大幅な[[デッキ圧縮]]に加え[[《貪欲な壺》]]にも貢献できる可能性もあり、[[《双頭の雷龍》]]を複数融合する事も狙える。~
 [[雷族]]の[[下級モンスター]]なら[[《ライオウ》]]を採用するのだがデッキ自体が機能しなくなるので残念ながら見送りとなる。採用するなら、[[《ザ・カリキュレーター》]]が望ましい。~
 [[雷族]]以外の[[モンスター]]を採用する場合、~
 [[《RAI−MEI》]]によって[[《ザ・カリキュレーター》]]が入る為、[[《シャインエンジェル》]]、[[《オネスト》]]が入る。~
 [[《ザ・カリキュレーター》]]と[[《雷帝ザボルグ》]]に貢献できる[[《メタル・リフレクト・スライム》]]、[[《トラゴエディア》]]も採用圏内である。~
 [[永続魔法]]が最低6枚入るので[[《コアキメイル・アイス》]]も採用してもかまわない。~
 [[魔法カード]]だが[[《降雷皇ハモン》]]の[[特殊召喚]]や[[雷族]]の[[攻撃力]]の底上げに貢献できる[[《一族の結束》]]も一応、採用圏内である。~
 [[装備魔法]]は[[《デーモンの宣告》]]が入っているので[[《堕落》]]が入る。~

**代表的なカード [#c34b21f9]
-[[《ライオウ》]]
-[[《雷帝神》]]
-[[《雷電娘々》]]
-[[《ザ・カリキュレーター》]]
-[[《ライトニングパニッシャー》]]
-[[《雷帝ザボルグ》]]
-[[《超電磁稼動ボルテック・ドラゴン》]]
-[[《サンダー・ドラゴン》]]

-[[《双頭の雷龍》]]

-[[《バッテリーリサイクル》]]

-[[《雷の裁き》]]

**関連リンク [#obb72bcd]
-[[雷族]]

-[[電池メン]]
-[[【電池メン】]]
-[[【ライトニングパニッシャー】]]

-[[デッキ集]]