霊使(れいつか)い】

デッキの概要

 リバースした場合のコントロール奪取効果を持つ魔法使い族である霊使いを中心としたコントロールデッキ
 霊使いによって奪取したモンスターを利用し、憑依装着特殊召喚してビートダウンしていく。
 奪えるモンスターはそれぞれの霊使いに対応した属性のため、《DNA移植手術》などの属性変更サポートが重要となる。
 霊使いステータスは貧弱なので、各種防御カードによって戦闘破壊を防ぐことも必要である。

《憑依解放/Unpossessed》
永続罠
「憑依解放」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「霊使い」モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):自分の「憑依装着」モンスターの攻撃力は、
相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、
自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合にこの効果を発動できる。
そのモンスター1体の元々の属性と異なる属性を持つ守備力1500の魔法使い族モンスター1体を、
デッキから表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
《憑依覚醒/Awakening of the Possessed》
永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分フィールドのモンスターの属性の種類×300アップする。
(2):自分フィールドの「霊使い」モンスター及び「憑依装着」モンスターは効果では破壊されない。
(3):自分フィールドに元々の攻撃力が1850の
魔法使い族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

デッキ構築に際して

 採用する霊使いの種類を増やすとデッキが纏まりにくいので、2〜3の属性に限定させるのも手。
 どの属性にもサポートや有利・不利があるので、それぞれのデッキ環境を考慮すると良い。
 また、憑依装着をメインアタッカーにした上で《魔法族の里》も採用する場合は、【魔法族の里】も参照の事。

メインデッキモンスターについて

霊使い関連のモンスター

―使い魔
 魔法使い族の存在によって自己特殊召喚できる、レベル4・攻撃力1500・守備力200のカード群。
 展開・戦線維持・憑依装着特殊召喚など、多くの点で相性がいい。
 また、各々対応する属性霊使いリンクモンスターリンク素材としても使いやすい。
 主となる属性と合わせるのも良いが、各々自分フィールドに1体しか存在できないため、複数採用も選択肢に入る。
 それぞれ破壊に関する効果を持つため、《憑依解放》ともシナジーする。

霊使いと相性の良いモンスター

《憑依解放》リクルート効果に対応する魔法使い族
 《憑依装着−ライナ》サーチ先と共通するため、あちらの採用時には優先できる。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

霊使いリンクモンスター憑依装着としても扱う)
 自身と同じ属性を含むモンスター2体をリンク素材とするリンク2で統一されている。
 各霊使いコントロール奪取や「使い魔」の特殊召喚効果を利用すれば簡単にリンク召喚できる。
 相手墓地の同属性蘇生する(1)の効果相手依存になるものの、アドバンテージの獲得となりリンク3へ繋ぐことも可能。
 破壊された場合に守備力1500以下の同属性サーチできる(2)は、霊使いや「使い魔」が全て対応しており、戦線維持に繋がる。
 霊使い且つ憑依装着のため、《憑依解放》戦闘破壊耐性付与と攻撃力強化《憑依覚醒》効果破壊耐性を全て受けられ、ドロートリガーともなる。
 総じてこのデッキの必須級サポートカードを存分に活かせるモンスター群であり、リンク召喚の優先度は高い。

霊使い以外のリンクモンスター
 霊使いでのコントロール奪取からリンク2へ繋げられる。
 憑依装着特殊召喚したほうが良い場面も多いため、更にモンスターを追加してリンク3を狙うのも手。

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

霊使い関連のサポートカード

属性を変更する魔法・罠カード

リバースモンスターと相性の良い魔法・罠カード

―その他相性の良い魔法・罠カード

戦術

 霊使いによってコントロール奪取し、それらを特殊召喚コストにすることで除去としながら憑依装着を出して攻めていく。
 霊使い憑依装着ステータスは高くないため、《憑依解放》《憑依覚醒》などのサポートカード強化することになる。
 コントロール奪取を成功させるため、属性変更やリバース補助が重要になる。
 キーカードサーチ手段に乏しいため、汎用ドローソースなどによって回転速度を補強すると良い。

デッキの種類

 採用する属性を絞ることでサポートカードを入れやすくなり、デッキの纏まりが良くなる。
 ただ、《憑依解放》《憑依覚醒》属性を統一していると十分に活かせないことに注意。
 単体で活躍できる汎用モンスターを挿しておけば、纏まりを崩さないまま、上記カードも活用できる。

《火霊使いヒータ》

 炎属性《火霊使いヒータ》を軸とした型。
 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《ヴォルカニック・クイーン》など、除去送りつけを兼ねるモンスターが採用しやすくなるのが特長。
 炎属性が中心となるため、《灼熱の火霊使いヒータ》リンク召喚も格段に行いやすい。
 憑依装着特殊召喚コスト要員は、《稲荷火》《レッド・リゾネーター》《BK ベイル》などが挙げられる。

《水霊使いエリア》

 水属性《水霊使いエリア》を軸とした型。
 《サルベージ》《強欲なウツボ》により、憑依装着リクルートを複数回狙い易い。
 水属性が中心となるため、《清冽の水霊使いエリア》リンク召喚も格段に行いやすい。
 憑依装着特殊召喚コスト要員は、《ジゴバイト》《サイレント・アングラー》《ハンマー・シャーク》などが挙げられる。

《風霊使いウィン》

 風属性《風霊使いウィン》を軸とした型。
 WWスピードロイドなど、風属性縛りが生まれる効果が使いやすくなる。
 風属性が中心となるため、《風霊媒師ウィン》によるサーチ《蒼翠の風霊使いウィン》リンク召喚も格段に行いやすい。
 憑依装着特殊召喚コスト要員は、《ランリュウ》《デブリ・ドラゴン》《SRタケトンボーグ》《LL−ターコイズ・ワーブラー》などが挙げられる。
 《デブリ・ドラゴン》《風霊使いウィン》蘇生すれば、非チューナー風属性を指定する《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》シンクロ召喚も可能。

《地霊使いアウス》

 地属性《地霊使いアウス》を軸とした型。
 地属性には【クローラー】【サブテラー】など、リバースモンスターを軸とするカテゴリがあり、混合も可能。
 憑依装着特殊召喚コスト要員は、《デーモン・イーター》《クレーンクレーン》《地帝家臣ランドローブ》などが挙げられる。
 地属性が中心となるため、《崔嵬の地霊使いアウス》リンク召喚も格段に行いやすい。

《光霊使いライナ》

 光属性《光霊使いライナ》を軸とした型。
 《憑依装着−ライナ》サーチ先は《憑依解放》リクルート先と一致するためにデッキを纏め易く、回転速度を向上させられる。
 相手モンスター光属性にすることがメリットとなる、【A・O・J】と混合させることもできる。
 憑依装着特殊召喚コスト要員は、《キャシー・イヴL2》《フォトン・スラッシャー》《トライデント・ウォリアー》などが挙げられる。

《闇霊使いダルク》

 闇属性《闇霊使いダルク》を軸とした型。
 この型による利点は、《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》によって属性変更が容易であること。
 《憑依装着−ダルク》でのサーチが狙い易くなり、サーチ先にはリリースコストを持つ《黄龍の召喚士》《幻想召喚師》も存在する。
 憑依装着特殊召喚コスト要員は、《ジェスター・コンフィ》《クロクロークロウ》《影無茶ナイト》などが挙げられる。

このデッキの弱点

 リバースモンスターを用いたコンボデッキのため、回転速度が遅く、キーカードが揃う前に制圧されてしまうと身動きが取れなくなってしまう。
 霊使いコントロール奪取できるのは1体ずつのため、大量展開するデッキには押し切られる危険性がある。
 メインとなるモンスターステータスが低いため、サポートカード除去されてしまうと一気に戦線が崩壊しかねない。
 霊使い憑依装着関連のカードには魔法・罠カード除去が存在しないため、汎用カードなどを用いる必要がある。

 また直接的な弱点ではないが、キーカード《憑依覚醒》が特定のイベントでごく少数のみ配布・販売された関係上、入手難易度が非常に高い。
 3枚揃えようとするならばかなりの出費を覚悟せざるを得ず、デッキ構築のハードルの高さの原因でもある。

代表的なカード

関連リンク