【連弾バーン】

 ELEMENTAL ENERGYで登場した、《連弾の魔術師》を中心にした【フルバーン】
 一般的な【フルバーン】と決定的に違うのは通常魔法火力を数多く採用していること。
 速攻魔法罠カード火力を数多く採用している【チェーンバーン】とは対をなす。

《連弾の魔術師/Rapid-Fire Magician》
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1200
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分が通常魔法を発動する度に、
相手ライフに400ポイントダメージを与える。

 《連弾の魔術師》と大量の通常魔法手札に溜め込み、頃合いを見て《連弾の魔術師》召喚し、通常魔法を連発するのが基本。

デッキ構築に際して

 このデッキで重要なのは通常魔法の選択。
 《連弾の魔術師》以外にどのようなカードを採用すべきなのか。
 ここではその一例を挙げてみる。

※1
火力として弱く採用される事は稀。

※2
炎族の採用が条件となる。
《ヴォルカニック・デビル》を使えば破格の1500ダメージ
下級モンスターならば《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》で1000ダメージ
ダメージ関連の効果を持つものでは《ヴォルカニック・エッジ》で900ダメージ

※3
《連弾の魔術師》フィールド上に存在すれば400のダメージ。
《連弾の魔術師》がなくとも、2・3枚の火力のドローを期待できる。

※4
3枚積みが基本。3回連続発動する事で《連弾の魔術師》は1200のダメージを積み上げる。
ただし、手札事故に繋がる上、《昼夜の大火事》《連弾の魔術師》だけで1200のダメージを与える事は可能。
《トゥーンのもくじ》で最後にサーチするのは単体で火力として使える《トゥーン・キャノン・ソルジャー》になる。

このデッキの利点

 魔法カードの比率が大きいため、《人造人間−サイコ・ショッカー》《王宮のお触れ》によって妨害されることがない。
 罠カードの比率が大きい【チェーンバーン】【ウォールバーン】【ロックバーン】とは一線を画す。

このデッキの弱点

 《連弾の魔術師》モンスターであるため、モンスター除去には要注意である。
 召喚直後に除去されれば主となるダメージ源がダメージを与えることなく墓地に送られることになる。
 《激流葬》《奈落の落とし穴》《落とし穴》《死のデッキ破壊ウイルス》は警戒すべきカードである。

 また、《魂を削る死霊》《首領・ザルーグ》といったハンデスモンスターにも注意が必要。
 手札にカードを溜める途中に、これらのカードによって火力を失い、十分にダメージを叩き込めなくなる。

 1ターンに大ダメージを与えるタイプなので《デス・ウォンバット》だけでなく《ピケルの魔法陣》《ホーリーライフバリアー》にも要注意である。

デッキの派生・カスタマイズ

 通常魔法だけでは火力が足りなかったり、守りが薄くて頼りない場合がある。
 キーカードをドローするまで待つために全体除去カードやロックカードを使うことも視野に入れておこう。
 《連弾の魔術師》と相性が良いからとは言え、《光の護封剣》《悪夢の鉄檻》を採用すれば【ロックバーン】の一種ともなる。
 《レベル制限B地区》《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》《平和の使者》《光の護封壁》等を採用してもいい。

《悪夢の拷問部屋/Dark Room of Nightmare》
永続魔法
相手ライフに戦闘ダメージ以外のダメージを与える度に、
相手ライフに300ポイントダメージを与える。
「悪夢の拷問部屋」の効果では、このカードの効果は適用されない。

 また、【フルバーン】御用達永続魔法《悪夢の拷問部屋》を採用する場合もある。
 《悪夢の拷問部屋》は【連弾バーン】では必須カードにならないが、《連弾の魔術師》手札に来ない場合の保険になる。
 双方がフィールドに揃った時に通常魔法火力発動ダメージを与えれば、両方ともダメージが発生してくれる。
 そのコンボ1ターンキルを狙ったデッキ【フルバーン1キル】である。

デッキの亜種

《ビッグバンガール》《魔法吸収》

《ビッグバンガール/Fire Princess》
効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1300/守1500
自分のライフポイントが回復する度に、
相手ライフに500ポイントダメージを与える。
《魔法吸収/Spell Absorption》
永続魔法
魔法カードが発動する度に、このカードのコントローラーは
500ライフポイント回復する。

 《ビッグバンガール》《魔法吸収》フィールドに揃える事で、魔法カード発動する度にダメージを与えられるようになる。
 【連弾バーン】との違いは単体では力不足の《盗人ゴブリン》速攻魔法《ご隠居の猛毒薬》が使いやすくなること。

代表的なカード

関連リンク