六花(りっか)

デッキの概要

 リリースに関する効果を持つ六花を中心とした【植物族】デッキ
 サーチ手段に長けるため安定性があり、特殊召喚レベル変動効果により高ランクエクシーズ召喚を得意とする。

《六花のひとひら/Rikka Petal》
効果モンスター
星1/水属性/植物族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「六花のひとひら」以外の「六花」モンスター1体を選び、
手札に加えるか墓地へ送る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
または自分フィールドのモンスターが植物族モンスターのみの場合、
相手エンドフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
《六花精スノードロップ/Snowdrop the Rikka Fairy》
効果モンスター
星8/水属性/植物族/攻1200/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードと植物族モンスター1体を手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分フィールドの植物族モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドの全ての植物族モンスターのレベルは
ターン終了時まで対象のモンスターのレベルと同じになる。
《六花聖ティアドロップ/Teardrop the Rikka Queen》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/水属性/植物族/攻2800/守2800
レベル8モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、
自分・相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースする。
このカードが植物族モンスターをX素材としている場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):モンスターがリリースされる度に発動する。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、リリースされたモンスターの数×200アップする。
《六花絢爛/Rikka Glamour》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
(1):デッキから「六花」モンスター1体を手札に加える。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
さらに手札に加えたモンスターとはカード名が異なり、
元々のレベルが同じ植物族モンスター1体をデッキから手札に加える。
《六花来々/Rikka Konkon》
フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六花」モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキから「六花」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):1ターンに1度、自分が「六花」カードの効果を発動するために自分フィールドの植物族モンスターをリリースする場合、
自分フィールドの植物族モンスター1体の代わりに相手フィールドの表側表示モンスター1体をリリースできる。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

 リリース植物族に指定されているものや、植物族以外の特殊召喚が制限されることが多いため、基本的に植物族主体で組むと良い。

六花
 いずれも2つの効果を持ち、その内片方は手札または墓地から自身を特殊召喚する効果である。

―相性の良い植物族モンスター
レベル1・4・6・8は《六花絢爛》の追加効果でのサーチに対応する。
下記以外にも【植物族】を参照すると良い。

植物族以外
《六花のひとひら》《六花精スノードロップ》効果発動後は特殊召喚できなくなるので枚数調整はよく考えたい。

エクストラデッキモンスターについて

六花
 いずれも2つの効果を持ち、エクシーズ素材縛りの無い2体素材のランク4・6・8である。

植物族

植物族以外
 《六花のひとひら》《六花精スノードロップ》効果の発動後は特殊召喚できなくなる点に注意。
 また、相手エンドフェイズに存在すると《六花のひとひら》自己再生を阻害する点や《六花の風花》自壊する点も気を付けたい。

魔法・罠カードについて

六花

植物族サポート
 下記以外にも【植物族】を参照すると良い。

水属性サポート

―それ以外

戦術

 リリースを伴う行動を基本にして効率的に六花を展開していく。
 相手ターンを迎える場合はなるべく植物族エクシーズ素材に持った《六花聖ティアドロップ》《六花の薄氷》を構えて妨害の体制を整えておきたい。
 また、《六花のひとひら》《六花精エリカ》自己再生して使い回す戦法や《六花の風花》除去は長期戦になった方が相対的にアドバンテージを得られる。
 そのため、(構築次第ではあるが)メタカードや妨害カードを多く採用して腰を据えた長期戦を狙うのも良いだろう。
 幸い、サーチ手段に恵まれたデッキであるため六花以外のカードの投入枚数が多くとも初手の安定感は確保しやすい。

展開例

 例1:3体の植物族モンスターを使った展開。

 例2:4体の植物族モンスターを使った展開。

デッキの派生

【六花アロマ】

 同じ植物族アロマとの混合デッキ
 《アロマセラフィ−ジャスミン》回復時のサーチ効果を活用し、展開力とアドバンテージを補う。
 六花に枠を割く都合上、回復手段は《恵みの風》《アロマージ−ローリエ》《アロマセラフィ−アンゼリカ》を採用する程度に留まり、枚数も抑えられる。

 《アロマージ−ローリエ》《アロマセラフィ−アンゼリカ》《六花絢爛》《六花のひとひら》と共にサーチすることもできる。
 《恵みの風》《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》シンクロ召喚に成功した時の効果サーチ可能。
 デッキ内の六花を使い果たしてしまう問題も《恵みの風》墓地からデッキ戻すことで解決できる。
 魔法・罠カードにほとんど触れない点も《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》の(3)の効果で補える。

 チューナーの候補は《バラガール》《アロマセラフィ−アンゼリカ》《スポーア》など。
 中でも《バラガール》は自身を特殊召喚する効果・自己サルベージ効果を持ち、六花カードリリース要員や手札コストにも繰り返し使えるので相性がいい。
 《六花精スノードロップ》とあわせてレベル《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》《六花精プリム》とあわせてレベル《瓔珞帝華−ペリアリス》に繋げられる。

 その他、水属性要素を組み込む場合は《アロマージ−ローズマリー》もサポートを共有できる。
 アロマフィールドに維持する必要はあるが、《アロマガーデン》による全体強化も低めのステータスを補いやすい。

 それ以外の相性の良いカード【アロマ】を参照。

【六花ジェネレイド】

 《光の王 マルデル》《王の舞台》サーチできることに着目した構築。
 《光の王 マルデル》《六花精スノードロップ》等で特殊召喚でき、その効果《王の舞台》サーチし、相手ターン《轟の王 ハール》等で制圧していく。

 《六花精スノードロップ》《光の王 マルデル》特殊召喚した場合、その後《六花精スノードロップ》効果《六花聖ティアドロップ》又は《神樹獣ハイペリュトン》エクシーズ召喚すれば妨害を構えられる。
 この過程で《六花精ボタン》《光の王 マルデル》リリースして特殊召喚し、《六花の薄氷》サーチすれば更なる妨害が可能。
 《六花精スノードロップ》植物族以外の特殊召喚が封じられる効果《王の舞台》の展開は相手ターンに行うためあまり心配しなくても良い。

 採用するジェネレイド《光の王 マルデル》と、間接的にそれを呼び込める《王の影 ロプトル》制圧力が高い《轟の王 ハール》が候補。
 場合によっては《氷の王 ニードヘッグ》《虚の王 ウートガルザ》等を採用してもよい。

 なお、《王の影 ロプトル》や各種ジェネレイド植物族以外の効果によるリリースでも《六花精プリム》《六花聖ティアドロップ》効果発動できるので覚えておくと良いだろう。

 植物族以外のモンスターを採用する都合上、《六花の風花》自壊条件を満たしやすい点には注意。

【サンアバロン】混合構築

 同じ植物族であるサンアバロン六花要素を加えた混合構築。
 詳細は【サンアバロン】を参照。

【蟲惑魔】混合構築

 植物族が多数存在する蟲惑魔との混合構築。
 《フレシアの蟲惑魔》を筆頭とした各種落とし穴による制圧力に、六花の展開力を加え、盤面を制圧していく。
 《六花のしらひめ》《六花精スノードロップ》などの存在により、各種蟲惑魔エクシーズモンスターリンクモンスターにもアクセスしやすい。
 

このデッキの弱点

 他の【植物族】同様にサーチ特殊召喚を軸にする都合上、それらへのメタカードを出されると厳しい展開になる。
 デッキのメインエンジンである《六花のひとひら》を始めとして墓地発動するカードも多いため、墓地メタでも躓きやすい。

 特殊召喚六花魔法・罠カードの追加効果等でリリースを多用することから、そこにカウンター罠等で妨害を差し込まれるだけでアドバンテージを一気に失いやすい。
 加えて、六花カードだけでは相手魔法・罠カードに一切触れられないという課題もあり、《センサー万別》を使われようものなら全く動けなくなってしまう。
 《六花のひとひら》《六花精スノードロップ》の制約により植物族以外の展開が封じられやすく、エクストラデッキで対策をするという手段も講じにくい。

 植物族を要求するカードも多いため種族変更も刺さり、特に墓地種族まで変更する上に召喚行為まで制限してくる《アンデットワールド》は難敵。
 【エクシーズ召喚】共通の弱点であるレベル変動カード全般にも弱い。六花モンスターはすべて水属性なので《伝説の都 アトランティス》メタカードと化す。
 リリース行為そのものを封じる《生贄封じの仮面》《霧の王》は天敵中の天敵であり、除去できなかった場合1枚で詰みかねないため、《ツインツイスター》等の魔法・罠カード除去は用意しておきたい。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク